• 締切済み

国際協力を仕事にしたい

28歳、女性、独身です。 高校を卒業してから正社員の経験はなく、ずっとフリーターでした。 職は2回かわりましたが、趣味の延長のような仕事だったのでとても楽しくやってこれました。 しかし30も目前で結婚の予定もなく、学歴も特化したスキルもない。 将来がとてもとても不安です。 苦しいです。 特に子供好きというわけでもなかったのですが、いつからか世界の貧しい子供になにかしたい、と思うようになりました。 ボランティアではいろんな関わり方があると思いますが、これを一生の仕事にしたいのです。 何かで稼いでそのお金を投資することもできるでしょうが、世界のこどもと関わる「仕事」を探しています。 この歳で遅いのですが、ようやくやりたいことが見えてきました。 でもどうしたらいいのか、何をしたらいいのか何ができるのかわかりません。 どんな仕事があるのかわからないのです。 調べても大体が「無償」です。 それか国連とか、学歴的にも年齢的にも到底無理なものとか…。 なんでもいいです。 アドバイスをください。 どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

>学歴も特化したスキルもない。 何かに特化したスキルを持ちましょう。そういうスキルがあれば国際的に協力する活動も可能です。 >ボランティアではいろんな関わり方があると思いますが、これを一生の仕事にしたいのです。 ボランティアでは給料は当てにしてはいけません…基本的に持ち出しです。 >調べても大体が「無償」です。 当たり前でしょう。 失礼ですが、ご自分の将来の不安を抱えたままボランティアなんて難しいのではないでしょうか。 まず、ご自分の足許を固め、その上で何ができるか探してください。

mendouso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりスキルは必須ですよね…。 仰るとうりだと思います。 もっと自分のことをちゃんと考えます。

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.1

全然回答になっていませんが、 NPOやNGOで、仕事があるような気がしますけど。全員がボランティアと言うことも無いと思います。国連はテスト等で難しいと思いますが、ユニセフ等国連に密接に関連のある機関はどうでしょうか。青年海外協力隊は? なんにしろ、語学が出来た方がいいですよ。年齢が高いしスキルもないと言うことなので、語学は必須です。国を絞り込めれば、ローカルな言語がいいのですが、それが決まらないなら英語を。英語なら今から必死でやれば何とかなります。もっと時間とお金をかけられるなら、看護士免許もいいですね。看護士ならどこでも欲しがると思います。 それから、将来が不安なら、仕事は仕事として、結婚のことは考えた方がいいですよ。知り合いに紹介してもらったり、お見合いをしたり。「白馬にまたがった王子さま」は待っていても現れません、捕まえに行くものですよ。

mendouso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 看護士は思いつきませんでした。 志がなくてもなれるものでしょうか…調べてみます。 結婚もしたいですが、なかなかご縁がなくて…。 結局、危機意識が低く甘えているんだと思います。 ご提案いただいた数々、考えます。

関連するQ&A

  • 大学編入

    現在28歳です。以前は定職に就いていましたが、諸事情で1年半程フリーターをしております。 ハローワークに行ってもやりたい仕事が見つからず、というか自分に出来ることがないんだということに気付きました。 30歳を目前にして一生出来るやりがいがある仕事に就くためにスキルをつけたいと思って、大学編入を考えています。 ちなみに僕は専門学校卒で、大学に編入出来ることを最近知りました。 以前から環境問題に関心があり(地球温暖化など)、そのようなことを学べる大学を探しています。 編入制度があり、通信で学べる学校はあるのでしょうか?

  • こういうアプリと社会システム

    日本という国家は福島県の子供たちを被曝させ、マネーをより大事にしています。 そこでノーマネーな社会について、感想などをお願いします。 ボランティアをマッチングするアプリがアメリカにあります。 日本にはまだないかもしれませんけれど、ボランティアをマッチさせるサイトはあります。 今は震災への援助としてだけ限定しているボランティアですが、それを世の中じゅうに広げればボランティアのみによって回る経済が成立すると思います。 無償になると働かない人たちが増えるのでダメなのかもしれませんが。なんとかならないでしょうか。 働かなくても良いくらい平和であれば働かなくても良いのでしょうけれど、そうでなければ、人は必要な仕事をすると思います。この世界には苦しみが絶えませんし、資本主義はイジメのようなものですから、克服すべきです。 無償の労力、モノ、サービスを提供しあうアプリやシステムに基づいてなされる経済について、どう思いますか。

  • 35過ぎてからの仕事の仕方について

    現在35歳で主婦をしています。子供はひとりで今2歳です。 相談したいのは、自分自身の今後について、です。漠然と悩んでいます。 出産前は派遣を7年ぐらいやっていました。派遣による経理事務、データエントリーが主な仕事でした。いろいろな仕事をこなし確定申告するほど派遣を専業にしていたのでパソコンや経理のスキルは多少あります。 社会復帰する場合、行く業界について悩んでいます。 子供のことを優先し、近所のスーパーの惣菜係など立地や利便性を重視するか。 それとも独身と同じぐらいに銀行の事務か、経理の仕事をがんばって続けていくか。 年齢的に40は派遣は難しいかもしれないとも思っていますし子供がいるのに残業も不安です。 ただこれまで派遣の仕事をかなり真剣にやってきたので仕事の依頼は減るとは思うが、あと数年は派遣でいけるという気もします。 実家のそばに住み、子供を預けて給与の高い派遣の仕事に就くことも経済的には魅力をかんじます。またこれまでの仕事の延長戦でやればいいだけ、という気もします。 でも、正社員になれない派遣はもう引退したほうがいいのではとも思います。 知り合いで40という年齢で先をみて派遣に見切りをつけ、PCスキルでSOHOに転じた人もいます。 わたしもSOHOを少し手をつけましたが、仕事の依頼は来ます。 夫は公務員をしていて、育児に専念していいというので、もうこの先、やりたい仕事もあまり実はないしもう派遣や仕事から手を引き、育児に専念すべきなのか、悩んでいます。 35過ぎていまさら社会にでるのももう遅いような気もするし、静かに主婦して人生を過ごすのも悪くはないような気もするのですが・・ でも大学もでて、それでいいのか悩んでいます。 いろいろな仕事に就くこと、それもひとつの生き方のような気がして・・ 残りの人生をどう過ごすかで悩んでいます。 なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 本当に困った人を助ける仕事がしたい

    今の仕事(顧客は主に富裕層です)に嫌気がさしてきました。 子供が生まれてから特にです。 なにかもっと、ほんとうに助けを必要としている人に役立つような仕事がしたいです、どうせするなら。ならばボランティアと行きたいところですが、 収入がなくては食っていけません。 NPOは?と思いましたが、就業の門戸は限られるようですし、特にこれといったスキルもないと思います。(今は事務的な仕事です) 緒方貞子さんは、人道的救助に人道的解決はなし。というようなことをおっしゃっていましたので、甘い考えかもしれませんが、最近頭から離れません。 辛口でも結構ですので助言お願いします。

  • シングルマザーでずっと働ける資格

    離婚することになり、1歳半の子供のシングルマザーになります。 離婚後は、実家に住まわしてもらうのですが、 やはり自立して子供と二人で暮らしていきたいと思っています。 その為には私が働かなくてはならないのですが、現在は専業主婦で、 高卒後フリーターを1年し、結婚したので、 学歴、職歴、資格・・・就職に有利なスキルが全く有りません。 そこで、一生子供を養っていけるような資格を取るのがいいのかと思っています。 看護士がいいと、知人からアドバイスを受けたのですが、看護師になるには時間もお金もかかるのではないでしょうか? 時間がかかることは、資格取得後安定して働けることを考えると いいのですが、 金銭的余裕はありません。 看護師について、(学校の事や、就職のこと等)や、その他一生役立つような資格があったら教えてください。 離婚が決まり、シングルマザーになる不安、、、 でも立ち止まっていられないので、頑張りたいです。

  • 女性が一生、独身でも働ける仕事。

    こんばんわ タイトルの通り、女性が一生独身でも働ける仕事を探しています。 真っ先に浮かんだのは看護師や介護士ですが、体力がないのと人と接するのが苦痛に感じる性格な為、外して考えています。専門学校に入れる程頭も良くないですし…。 今年25歳(高卒)になるのですが、今まで事務の経験しかなく鬱病を持っているという事もあり転職回数も6回と多いです。 そこで大阪芸大の短期大学の通信教育課程で保育士の資格が取れるというのを、ネット検索をしているうちに解りました。 私は子供が好きですし、これなら事務と違って一生働いていけるかなと思ったのですが、保育士は女性が一生独身でも働ける仕事でしょうか? 派遣の仕事をしながら若いうちに取得出来ればと思っているのですが、子供が好きなだけでは続きませんか? 私は普段本当に暗い性格で覇気がないと言われます。コミュニケーション能力も低く頭も良くないので黙々と出来る仕事が良いのですが、そんな自分に合った仕事はなかなか無く…。 女性が結婚しなくても一生働いていける仕事、私のような性格の者でも勤まる仕事なんて無いと思った方が良いでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。また思案中の保育士の事に関しても色々アドバイス頂けると有難いです。

  • ビジネス弁護士の仕事って漠然とはわかってるのですが、詳しく教えてください。

    将来この分野を目指したいなぁと思いました。(調べてたらでてきて、かっこよさそうだと思いました) 仕事内容もだいたいはわかった気もしますが、イメージがあまりできません。 もしよければ一日の仕事内容とか教えていただけるとさいわいです あと今弁護士の急増化ということもありますが、企業法務の分野も厳しい世界ですよねぇ? 自分はすくなくとも新司法試験を受けなくてはいけないので心配です (新司法試験になってからは弁護士採用が減ると聞いたことがありますので←弁護士の質がおちてるそうなので) もちろん弁護士になったら一生懸命がんばりますが、高学歴ニートみたいにはなりたくないのでかなり心配です。

  • 【国際協力活動と家庭の両立は?】

    【国際協力活動と家庭の両立は?】 現在医療系メーカーで営業をしている者(男、新卒入社3年目、今年28才)です。上記の件で、今後の進路について悩んでいます。 私は学生時分から「困っている人の役に立ちたい」と考えて医療系ボランティアをやり、仕事も医療系に就きました。その就職活動中に、医療による国際協力を行うあるNPO団体を知り、ずっと興味を持っておりました。 当然営利目的で、病院相手の営業活動をする中で、「これは誰のためになっているのか、もっと助けを必要とする人がいるんじゃないか、自分はこのままでいいのか」という思いが強くなっていき、興味のあったNPO団体での発展途上国の現地活動をする正職員になろうと考えました。 そしてキャリアプランを描くために調べてみると、分かってはいましたが、やはり国際協力系NPO活動を現地でしながら結婚すること、ましてや子供を持つことは経済的に現実的でない、というような情報が多数でした。 現在付き合っている彼女(交際1年以上、彼女宅で同棲状態)との別れも致し方無いと覚悟を決めたつもりでしたが、彼女と話し合う中で、一旦焦らず、本当に両立が無理か、落とし所はないか、情報収集をしようとなりました。 そこで、以下のことをお聞きしたいです。 (1) 国際協力系NPO団体の現地職員で、実際に結婚している、子供のいる人はいないのか? (2) いる場合、どのように両立をさせているのか? (3) 国際協力活動を生涯続けたいと考えている人は、将来家庭を持つことに対してどう考えているのか?諦めているのか? (4) その他上記に関連する、参考となりそうな情報があれば、どのようなものでも是非いただきたいです なお、JICA職員や国連職員など、所謂「上流」に就職することが両立の一策であることは把握していますので、それ以外に策は無いかというところでお教え頂きたく思います。 できる限り多くの情報・事例を得て、参考にさせて頂きたいです。何卒宜しくお願い致します。

  • 国際協力の仕事がしたい。

    たいした技術がなくても、国際協力の仕事がしてみたいと思っている時にお勧めのサイトなどがあれば、教えてください。ボランティアでも構いません。

  • 国際協力に関わる仕事をしたい

    現在公立の中学校に通っている女子です。 本で児童労働や貧困について知って、それを解決したいなと思いました。 環境保全や絶滅危惧種の保護などにも興味があります。 国連が良さそうだと思うのですが、よくわからなかったので資格などの条件や詳しい仕事内容を知りたいです。 大学で専門の分野を学ばなければいけないそうですが、具体的に○○部や○○科等教えてくだされば嬉しいです。 また、この分野で何年か働いたことがあるということも条件らしいので、大学卒業後は 海外青年協力隊(行ってみたいので)→修士号取得→NGOや民間企業に就職→博士号取得(できれば)→国連就職 としているのですが大丈夫でしょうか。 言語力も必要みたいですが英語とスペイン語が日常会話程度話せるので今後もっと勉強すれば問題ないと思います。(フランス語は必要なのですか?) 学力には自信があるので、東大などに行き、海外の大学院で学びたいと思っています。 それと、今まで生物学者を目指していたため、動植物には詳しいです。 元々地理にも興味があり、世界地理も得意です。 他にも国際協力関係の仕事があれば教えてください。 雑な文章、すみませんでした。