• ベストアンサー

職歴書の書き方を教えてください。

職歴書の書き方を教えてください。 どのように書けばいいのですか? 詳しい書き方を教えてほしい。 私は、電子製品会社での最終の検査仕事を平成11年3月から翌年の7月まで 働いていてその後ブランクがあり平成14年の4月からダンボール会社で 事務の仕事作業日報作成電話応対などを4ヶ月間していました。今度別の会社を受けるのですが履歴書のほかに職歴書というものがいるそうなんです。 どのように書いたら良いのかよくわかりません。履歴書のように用紙があってそれに書くのか?それともまっさらな用紙に手書きで 書くのか。よくわかりません。パソコンのワードを使って書くというのも聞いたことがあるんですが、どのように書いたら良いのかよくわかりません職歴書を書いたことのある方詳しい内容を教えてください。 今度受ける会社は書類を会社のほうに送って面接の日をきめる会社なのでなるべく早い回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
o3cn2
質問者

補足

ありがとうございます 署名だけは手書きで。後はパソコンがつかえるということをアピールするためにパソコンのワードやエクセルなどを使って作成するってことはだめでしょうか。あとは職務経歴書という用紙が履歴書みたいにあるのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.2

職務経歴書の書式は自由です。特に履歴書みたいに市販されているわけでもないです。 ※たまに履歴書の中に職務経歴書が含まれていますが・・・。 履歴書にも職務経歴を記入する箇所があるのはご存知かと思います。その部分は学歴を書くように 平成XX年○月 ○○株式会社入社 平成XX年○月 ○○株式会社退社 などと書くだけですが、職務経歴書にはその会社でどのようなことを自分がしてきたかを記載します。一応、過去に回答した内容のリンクを添付しておきます。 http://okwave.jp/qa4075125.html 職務経歴書をWord、Excelで書いてあるからといって、パソコンのスキルがあるという風には見られません。あくまでも職務経歴書に書く自己PRや今まで在籍していた会社での貢献度などで判断されます。パソコンスキルが仮に秀でていると考えるのであれば、そういった部分を含んだ職務経歴書を書いたほうが、より分かりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職歴にブランクがある場合の履歴書の書き方について

    職歴に数年などのブランク(ニート以外で)がある場合、履歴書の職歴欄に 理由を書いたらおかしいでしょうか? 理由としては「介護」や「自営」「農業など脱サラ」「海外に行ってた」…等々、それを [平成○年○月 株式会社AB入社] [平成○年○月 株式会社AB退社] [平成○年○月 ○○を始める] みたいに書くのは不適切でしょうか? 職歴欄は勤めていた会社名の下段に、分かりやすく簡単な職種や仕事内容を記載するので 「何をしていたか」を書くのも良いのかな?と思い、質問しました。 直接面接なら理由を伝えることは容易ですが、最初に履歴書を郵送する選考方法だと 理由を説明することなく、ブランクがネックで落とされそうな気がするのですが… それとも自己PR欄にブランクの理由を書いておくべきでしょうか? まず職歴に目を通して頂いて、「何だこりゃ?ダメだ」とその時点で判断されたら 自己PRをちゃんと見てもらえないかも…と相手の心理まで考えるとどうすれば良いのか 分からなくなってしまいました…。

  • 職歴の書き方について(急いでます!!)

    職歴の書き方について教えていただきたいのですが 高校を出てすぐ家業の仕事に就いたのですが 小規模で家族だけでやっていたので会社名等はありませんでした。 金属の加工の仕事でしたが特定の業者からの下請けみたいな仕事の受け方だったので 営業等もぜんぜんしませんでした。 今までの履歴書では 「平成○年4月 家業の加工業の仕事に就く」 みたいな書き方をしていたのですが正式に書くならどんな感じに書けばいいでしょうか? たとえば平成10年から15年家業の仕事をして 15年から24年までA株式会社に勤めて希望退職で退職した場合職歴の欄は どう書けばいいでしょうか? 履歴書の書き方がわからなくて困っています。 早めの回答よろしくお願いします。

  • 履歴書に書く職歴の書き方について

    履歴書に書く職歴の書き方について 職務経歴書に詳細を書いて提出するので 履歴書に書く職歴は、下記のように簡単でいいのでしょうか? 平成xx年xx月 ○○会社入社 平成xx年xx月 ○○会社退社 ちなみに派遣会社で働いていた職歴は、 入社より就業を使ったほうが良いでしょうか?

  • 職歴詐称・・。

    2日前から飲食店でアルバイトを始めました。 以前面接受けた店で、採用頂いたんですが当時は辞退しました。 そして今回、働いていた会社を退社し 再度面接をして頂き、働かせて頂けることになったんです。 飲食店での仕事は楽しく、今後への正社員の登用も希望したいと考えているんですが・・。 提出した履歴書の内容を忘れてしまったのが今回の悩みなんです。 人が足りていないと言われ、以前一緒に働いていた友達を紹介し 一緒に働くことになったんですが。 その当時の職歴を記入したかを覚えていないのです。 書類の印象を良くしたく、1年未満の職歴を省き 1年以上働いていた会社の職歴に含めて記載していたんです。 実際:平成17年6月~平成18年2月株式会社○○○    平成18年3月~平成20年7月株式会社●●●   →平成17年6月~平成20年7月株式会社●●● ですが、詳細を覚えておらず もしかしたら、実際の職歴を記載した可能性もあるんです。 今回お伺いしたいのは確認方法ではなく 改めて、詐称無しの履歴書を提示するべきか・・ということです。 1度目面接受けた際に提出した履歴書の内容を考慮して記載したのは覚えてるんですが、肝心の内容を覚えていません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 職歴の書き方

    職歴の書き方 大学を卒業後、1年間短期派遣で販売、受付などの仕事をしながら就職活動をし、翌年4月から就職。転職はしていますが、現在に至ります。 今までは、履歴書の職歴は翌年4月に就いた仕事から書いていたのですが、実際は大学を卒業してから1年が空白と読み取られることに、今さらながらどうなのか?と思っています。 空白の1年のままで、聞かれたら答えるので良いのか?または短期派遣と記入すべきか? 書類選考がある求人が多く、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 職歴

    履歴書の書き方で質問です。 派遣社員として勤務後、同社の契約社員になった場合の、 履歴書の職歴の書き方ですが、以下のようで良いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。 平成○年○月 ○○株式会社に派遣登録 平成6年7月  ○○株式会社 派遣社員として入社 平成12年5月 ○○株式会社 契約社員として採用

  • 職歴について(複雑です)

    履歴書を書くにあたってわからない事があります。 今までの職歴が少し複雑で、どのように書けば見た方に伝わるかと色々考えたのですが良い書き方が思いつきません。 適切な書き方があればご指導頂きたいです。 職歴は下記のとおりです。 平成17年12月に(有)Aに入社 翌年の8月に(有)Aが自己破産 8月末時点で(有)Aは廃業 9月から別の方が引継ぎ、個人業(B)という形で新たにスタート 翌年10月、(B)から(株)Cに変更 今年5月会社都合により解雇 ここまでの間に会社名が3回変わり、経営者が2回(個人業(B)と(株)Cの経営者は同人物です)変わっていますが、ずっと働いています。 この場合どのように書いたらいいんでしょうか。 分かりずらいと思いますが宜しくお願いします。

  • 履歴書の職歴についてです。

    履歴書の職歴についてです。 会社の提出した履歴書に平成18年8~平成20年2月ボウリング場(福岡県)にアルバイトとして勤務と記載しましたが、実際は、平成18年8月~平成19年2月ボウリング場(福岡県)にアルバイトとして勤務後、京都へ引越して、平成19年3月~平成20年1月までグッドウィルなどに登録して短期バイトなどで暮らしていました。 平成19年10月にボウリング場は、潰れています。ボウリング場、短期バイト(あんまり働いてなかった)で保険には加入していないと思います。 職歴詐称となり、調べれば簡単にバレるのだと思いますが、私文書偽造?詐欺?などになるのでしょうか?

  • 職歴について

    私は派遣で探しながら、収入がないまま探しつづけるのは金銭的に困難 なんで、2週間働いたらしばらく探して、1ケ月の仕事をして資金を ためてから、また2け月就職活動をして、時には月末月初だけ働いて それ以外は就職活動をして、のような探し方で2年過ごしました。 派遣会社への申告で、その通り申告したので、めちゃくちゃな履歴に なっているのですが、こういう1け月の仕事をいくつも繰り返し している場合、履歴にその通り書かなくてはいけないのでしょうか。 ブランク、の方が有利なんであればその方がいいのですが。 ちなみにこの職歴を申告したのですが、仕事紹介はしてくれるようなんですが、書類選考では不利なようです。 やはり長期的に雇うような仕事につくのは難しいのでしょうか。

  • 職歴に副業は書くべき?

    履歴書の職歴欄で悩んでいます。 これまで派遣、アルバイトで働いてきた期間に 副業として内職をしていました。 正社員ではないので特に悪いことではないと思っていました。 その後、2年ほど専業主婦だったのですが これから就職活動をしようと思っています。 その間も内職だけは続けてきました。 普通履歴書に副業は書かないと思うのですが そうすると2年のブランクになってしまい マイナス要素になるかな?と思いました。 それとも今回正社員希望ですが 副業していたのは会社からはあまりいい印象は もたれないでしょうか? 内職は仕事が決まればやめようと思っています。 もし書いたほうがいい場合は 派遣、アルバイトの職歴の前に ○年○月 ○○○会社 内職 派遣、アルバイトの職歴の後に ○年○月 ○○○会社 現在に至る とするのでしょうか? 普通現在も継続中なら一行で済むところ なんだか変?ともおもい迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 私を発達障害だと疑い、ケンカが絶えない旦那との関係に悩んでいます。なぜ私が発達障害呼ばわりされるのか理解できず、気分が悪いです。さらに、旦那の部屋で発達障害に関する本を見つけたこともショックです。旦那や義実家からも私が病気だと思われているのかもしれません。両親がいれば相談に乗ってくれたかもしれないと思うと悔しく感じます。
  • 私は犬の騒音などに敏感なため、旦那には理解されず、ケンカが絶えません。旦那は私が発達障害だと疑っており、それが私の気分を害しています。さらに、旦那の部屋には発達障害に関する本があり、どうも私が病気だと思われているようです。両親がいれば、このような問題を相談できたかもしれません。
  • 私は犬の騒音などに敏感で、そのことで旦那とケンカが絶えません。旦那は私を発達障害呼ばわりし、さらには発達障害に関する本を見つけるなど、私が病気だと思っているようです。義実家も私が病気だと思っているようで、私自身は発達障害の診断を受けていません。両親がいれば、このような状況を相談できたかもしれません。
回答を見る