• 締切済み

100Vと200Vのオーブンレンジの違い

esezouの回答

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

pez-candyさん、こんにちは。 2kWのオーブンがあるとして、100Vと200Vでは、使う側には殆ど差はありません。 しかしNo1さんが書かれているように、100Vは20Aの専用回路(配線)工事が、200Vなら10Aですがおそらく専用回路(配線)工事が必要です。これから新築ならどちらでも事実上差は無いと思います。 その上で、私なら、 今使っているオーブンレンジを置くスペースが充分確保可能なら、将来買い替えを睨みそのまま使います。新居ですぐ慣れた器具で調理できるから。 ビルトインは、そのオーブンの機能性能でずっと満足なら良いのですが、買い替えの時、(大きさや配線配管の)制限が出てくるとつらいです。 結論:100V、200V共用専用配線をしてもらい、今のオーブンを持っていく。

関連するQ&A

  • おしゃれで業務用っぽいオーブンレンジは?

    引越しをきっかけにオーブンレンジを買おうと思っています。 今使っているのが相当古く、機能に不満があるからです。 毎日レンジを使い、時々シフォンケーキを焼きます。料理にはあまりオーブンは使っていません。 ビルトインのすっきりさ、かっこよさに憧れていましたが、値段も張るし、そこまでの料理熱心さに欠けるので据え置きタイプにしようと思います。 そこでビルトインのようなかっこよさを持つオーブンレンジを教えてください。ビルトインのようにレンジの下に置くつもりです。 オール電化なので電気オーブンレンジでお願いします。

  • ビルトイン電気オーブンレンジ

    オール電化の家でビルトイン電気オーブンレンジを検討中です。 頻繁にお菓子やパンを作るので、性能のイイ(火力が強く焼きムラの少ない)オーブンを探しています。現在卓上の電気オーブンレンジを使用していますが、火力の弱さ、庫内手前と奥の温度差が激しいことに不満があります。 パナソニックのNE-DB801Pの導入を検討中なのですが、を実際に使用されている方、ビルトイン電気オーブンレンジを使用されている方、使用した感想をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビルトイン電気オーブンレンジでミーレとパナソニックと迷っています

    現在、ビルトインの電気オーブンレンジを検討しています。ドイツのミーレの電気オーブンレンジとパナソニックの200V対応の電気オーブンレンジが候補です。値段もそんなにかわらないようなのですが、どちらが使いやすく、手入れもしやすいのかなどわかりません。お使いの方や詳しい方などぜひ教えて下さい。特にミーレは電気オーブンか電気オーブンレンジにするかでも迷っています。お使いの方、是非使っていてのメリット、デメリットなど感想を教えて下さい。 私としては、オーブンとレンジとでは、明らかに電子レンジのレンジ機能の方がよく使うとは思いますが、オーブンとしては、ガンガンケーキやパンを焼くというほどではありませんが、料理やお菓子作りには使いたいです。宜しくお願い致します。

  • ガスオーブンと電気オーブン

    自宅を新築予定です。オール電化にするつもりですが、パンやお菓子作りが趣味の私は、ガスオーブンに未練があります。パンやお菓子づくりには、ガスオーブンの方が良いとよく聞くのですが、やっぱり仕上がりが違うのでしょうか?電気オーブンでもビルトインなどで値段の高いものでやっぱり良いんですか?

  • パンを焼くための、お勧めオーブンレンジを教えて下さい

    10年近く使った我が家のオーブンレンジが壊れたので、 新しく買い換えようと思っています。 最近、パン作りをはじめたので上手く焼けるのが良いのですが、 どれが良いか迷っています。 ちなみに、オール電化でガスは使えません。。。 ・発酵機能がある ・天板が2段(→パンやクッキーを焼くのに便利なので) ・中が広いもの(→食パンやシフォンケーキを焼きたいので) ・焼きムラが少ない 今までのオーブンレンジは温度が200度までしか設定できず、 パンを焼いても表面がこんがり焼けずにいました。 かろうじて焼けても、ふんわり感が出ず…。 パンを焼く以外にも、普通の温めや解凍などにも使いたいので、 オーブン機能だけのは考えていません。 最近では、から揚げをオーブンレンジで作れるものも あるようですね。そんなことが出来たらちょっと良いかも…。 どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • オーブンレンジについて

    スチームレンジかオーブンレンジの購入を検討しています。 使用目的は現在レンジもオーブントースターも無いので レンジ機能とホームベーカリを持っているので食パンは焼けますが それ以外を焼いたり、ケーキやピザ等料理をしたいと思ってます。 価格的には1~5万円で考えています。 スチームレンジとオーブンレンジの違いも良く分かっていないので 内容によって5万円まで出すのは可能ですが、 使い勝手などいろいろ考慮したいのでそれぞれの違いや価格帯で メリットなど教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーブンレンジについて

     新たに買うか、修理かで迷っています。  先日、オーブンレンジを用いてケーキを焼きました。失敗してしまったので、このサイトの「料理>>デザート」のカテで質問したところ、オーブンの故障(庫内の温度があがりすぎている、設定よりもずっと高くなっているのではないか)との回答が複数寄せられました。  そこで、このオーブンレンジを修理に出すか、新たに別のものを買おうかと今迷っているところです。    修理に出すにしても、買うにしても、まず「本当にオーブンが故障しているのか を確かめたいのですが、どうしたらいいでしょう?本当は故障ではなかったとしたら、電気屋さんに見てもらうぶんの代金が無駄になるので。(保障期間は過ぎています)  あと、  修理に出すとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか?  おすすめのオーブンレンジ(ケーキやパンが上手に焼ける)も教えてください。できたら、その値段もお願いします    

  • レンジとオーブンレンジの違いを教えてください

     今まで家にオーブンレンジが無かったので 今カタログを見て検討中なのですが 母がレンジとオーブンレンジは違う物だと 言うのですがどう違う物なのでしょうか?  パンが焼けるか、焦げ目がつくかとかそういう 違いだと言ってるんですが本人もよく分かってないようです。 電子レンジとも違うらしいのですが・・・  両者の違いと使い道など教えていただきたいと思います。  よろしくおねがいします。m(__)m

  • オーブンレンジがあればオーブントースターは不要ですか?

    オーブンレンジがあればオーブントースターは不要ですか? オーブンが壊れてしまいオーブンレンジを購入しようと思っています。 以前の物はデロンギのオーブンでトースターの様に食パンをトーストしたり、魚を焼いたり、ピザやケーキまで作ってました。 同じように新しく購入するオーブンレンジで食パンをトーストしたり・・・と使いたいのですが、オーブンレンジとトースターを購入した方が良いのか迷っています。 オーブンレンジで今までオーブンでしていた食パンのトースト等は出来ますか? またオーブンとレンジが一台になる事で困る事はありませんか? (例えばオーブンを使って、まだ庫内が熱いうちでもレンジとして使用できるのでしょうか?) 教えて下さい。

  • 安いオーブンレンジ探しています。

    ケーキやパンなどのお菓子を作りたいのですが… うちの電子レンジのオーブン機能を使うと。HOTと出て こげた臭いがして使えません(>_<) 新しくオーブンレンジを買おうと思うのですが… 安くてもお菓子作りに使いやすいオーブンレンジ使って いる方いますか? 出来れば2万前後のオーブンレンジが欲しいなって 思っているのですが…もっと安くていいのがあれば嬉しいです。 うちの電子レンジは、500Wなのですが… 最近は、ワット数の大きいものもあるようですが。 大きいワット数の方が便利ですか? レンジでケーキーもパンも作った事がないのでよく どのオーブンレンジがいいのかわかりません(^_^;) わかる方教えて下さい。お願いしますm(_ _)m