• ベストアンサー

線形符号の生成行列、検査行列などについて。

情報理論を勉強しています。 線形符号のところまで来たのですが、生成行列、検査行列が全く分かりません…。 なにやら数式が並んでいるのですが、そもそも何を生成して、何を検査しているのかが分かりません。 厳密な数式の説明は結構ですので、大雑把な意味合いを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

2進データの情報を送信(伝送)する場合、 送信側では,情報ビット列をある生成多項式で割った余りをそのビット列に付加して送信し,受信側では,受信したビット列が同じ生成多項式で割り切れるか否か、で誤りの発生を判断して、データの再送を要求したり、少ない誤りは検出して自動訂正して、送られた正しいデータを得るのに使われます。これによってデータ通信の信頼性がずっと改善されます。 この誤り検査方式はCRC方式(巡回冗長符号チェック方式)と呼ばれ広く使われています。計算機の中の補助記憶メディア間のデータ伝送や計算期間のデータの伝送などで一般的に使われています。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

データが伝送途中に (ノイズで) 変化してしまうことを前提にすると, 「確実にデータを送る」ためにはある程度「冗長な情報」を追加する必要があります. この「冗長な情報」を作るのが「生成行列」, 「受け取った情報が正しいかどうか (間違っているとしたらどこが間違っているのか)」を判断するのが「検査行列」じゃなかったかな?

関連するQ&A

  • 符号理論 パリティ検査行列について

    表題の内容について質問させてください。 大学で符号理論を習っているのですが、 線形符号が生成行列Gによって生成されるとき、パリティ検査行列Hを求めるには、HG~=0(G~はGの転置)となるようなものを求めればよいと習いました。 そしてパリティ検査行列の性質は、xがGによって生成された符号であることとHx~=0が同値であることと習いました。 HG~=0を満たすように求めたHがこの性質を満たすことを証明していただきたいです。 ⇒は簡単に示せたのですが、その逆を示すことができませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 線形符号について質問です。

    線形符号について質問です。 たとえばなんですけど... 検査行列 H=[1 1 1 0 0 0 1 0 1 1 1 0 1 0 1 1 0 1 1 0 0] というように与えられている時、生成行列ってどのような行列になりますか? 5列目から7列目の組織符号の部分が単位行列であれば簡単に変換できるのですが... 検査行列って列や行の入れ換えを行ってもいいんですか? 今回のような組織符号の時の生成行列の導出手順がわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 生成行列での符号化

    3ビットの情報 (1)010 (2)101 を生成行列   |100101| G=|010110|   |001011| で符号化したとき、得られる符号は どうなるか。 という問題の答えと考え方を教えて下さい。

  • 奇数パリティー符号について

    奇数パリティー符号の生成行列と検査行列を作ることはできますか??

  • 線形代数(行列)の応用、および世界観について

    大学1年生、数学専攻です。 最近、線形代数について学習をはじめたのですが、 どうも小さい部分からやっているせいか、全体像がつかめません。 そこで教えて欲しいのですが、 ・なぜ行列、行列式を利用しなければいけないのか。  それは微分方程式や、グラフ理論などをある意味「視覚化」  するものなのか。私には余計ややこしい気がします。 ・行列式や、固有値、写像や基底というのは、  この分野を理解する上で、どういう役割があるのか。  あるいは、お互いにどのようなつながりがあるのか。 大学数学に関してはまだまだ初心者なので、 なるべく解りやすく説明していただけるとうれしいです。 (本は数冊読んでみましたが、どうしても全体像がつかめません。 数式などは提示しなくてもいいので、「言葉」の面での 説明をお願いします。)

  • 線形符号の問い

    ネットで検索できるPDFやPPなどの資料はいくつかみたのですが、いまいち分かりませんでしたので、質問させていただきたいのですが、 情報ビット、x1、x2、x3に対し、検査ビットc1=x1+x2、c2=x2+x3、c3=x1+x3 を付加した(6,3)の線形符号についての問いで、 この符号によって、単一誤りの訂正が可能であることを示しなさいとあるのですが、 解答に、 「符号語は次の8種類、すべての符号語とそのハミング重みを列挙すると 00000 001011 010110 011101 100101 101110 110011 111000 で、全0以外で最小のハミング重みは3、t0=(3-1)/2=1 よって単一誤りの訂正可能」 とあるのですが、この符号語8種類はどこからでてきたのでしょうか。 また、単一誤り訂正可能の条件を教えていただきたいです。

  • 特殊線形群の生成元

    n次行列でij成分だけが1、他の成分が0であるものをe(ij)で表しておきます。このとき 行列式が1であるn次実正方行列(すなわち特殊線形群)は{1+te(ij);1は単位行列、tは実数、i≠j、1≦i,j≦n}によって(乗法群として)生成されるでしょうか?またもし生成されるとすれば簡単に証明できるでしょうか?

  • パリティ検査行列

    この問題の解き方を教えてください。 シンドロームが誤り位置を2進数で示される形となる情報ビット数4,検査ビット数3のハミング符号の検査行列を示し、情報[1010]に対する検査ビットを求めなさい。また、3ビット目に誤りを起こし、そのシンドロームが[011]になることを確かめなさい。

  • ハミング符号 ブロック符号を求める

    授業で分からないところがあるので教えてください。 ブロック符号Wを情報ビット行列Uと生成行列Gの積で表す。 W=U*G 例えば、 U=(1100)    1000111 G= 0100011    0010101    0001110 のとき、W=U*G=[1100100] となるそうなのですが、なぜそうなるのか分かりません。 どういうふうにUとGを掛けてるのか教えてください。

  • 行列の重要性とは何ですか?

    行列の重要性とは何ですか? 大学の数学で、行列の重要性についてまとめてこいと言う課題が出ました。 キーワードとして「有限次元ベクトル(線形)空間」「線形写像」の語句を使えとの事なのですが、ネットで調べても長々とした説明ばかりでいまいち言葉の意味が理解できません。 授業では、行列は線形写像を表現する手段の一つと話していた記憶があるのですが・・・。 詳しい方説明をお願いします。