• ベストアンサー

vistaで動画が見れない

oldpapa70の回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

そのダウンロードされたファイルは圧縮ファイルになっていますの で(表示されたzipとはzip形式での圧縮ファイルを意味しています) 、下記リンク先より好きな解凍ソフト(フリー)をダウンロードして 解凍しましょう。 因みに+LhacaやLhaplusが有名?です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/

vnvnvnvn
質問者

お礼

さっそくLhaplusをダウンロードしました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 動画が見れません

    リアルプレーヤーで動画ファイルを再生しようと試みたところ、次のように表記されました。 まず、再生したい動画ファイルをクリックし、リアルプレーヤーを起動したところ小窓で【このクリップを再生するには新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります。】と出て、OKを押したところ必要なソフトウェアのアップデートが自動的に行われ、【次のコンテンツをサポートするためのソフトウェアアップデートはRealにはありません】と出ました。そこで詳細をクリックし、コンテンツタイプがICM.H264.と書かれていました。 どなたか詳しい方ご指導よろしくお願いします。

  • ZIPファイルの動画が再生できません…助けてください、困っています。

    ZIPファイルの動画が再生できません…助けてください、困っています。 仕事先の人から頂いたzipファイルの動画が見れません。 zipファイルの解凍はできているようです。 何ヶ月か前にはメディアプレーヤーでもリアルプレーヤーでも見れたはずなのですが… 解凍ソフトはLhaplusです パソコンはVISTAです <症状> リアルプレーヤーで見ようとすると 『このクリップを再生するには新しいソフトウェアが必要です。次のコンテンツをサポートするためのソフトウェアのアップデートはRealにはありません。』と出たのち詳細をクリックすると コンテンツタイプ 『ZIP』と出てましたが現在は『cook RV30』となります。 メディアプレーヤーでは 『ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります』 となってお手上げです。 メディアプレイヤーの何かを知らずに消してしまったのでしょうか? パソコンについてはコーデックの意味すら理解していません。 書いてあることも分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。 念のためですが、Lhaplusはアンインストール後、再インストールしました。

  • リアルプレイヤー (real playerについて)

    リアルプレイヤー (real playerについて) 動画を再生しようとすると「このクリップを再生しようとするには、新しいソフトウェアをダウンロードする必要がある」と表示が出て 「OK」をクリックすると「次のコンテンツをサポートするソフトウェアなない」次のコンテンツとはZIPのことです。 再インストールも試しましたが改善しませんでした。 どうすればまた見れるようになるのでしょうか

  • リアルプレーヤー

    リアルプレーヤーを再生すると、 このクリップを再生するには、新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります。 と出て、アップデートしてみると、 サポートするためのソフトウェアはありません。となるのです。 ちなみにzipファイルです。 解凍しても使えません。 以前は、そのまま、使えてたのですが、 急にこんな風になってしまいました。 どうしたら、つかえるようになるのでしょうか?

  • 動画ファイルの種類について

    あるサイトで動画をダウンロードしたのですがRealplayerで開いたところ「このクリップを再生するには新しいソフトが必要です」とでました。それで「」をクリックしたら「ICM.XVID.のコンテンツをサポートするためのソフトアップデートはRealにはありません」となるのですがどうすれば見れるんですか?最終的にはRに焼きたいのですが。aviという形式です。

  • ファイル再生について・・・

    フォントを使おうと思いダウンロードしたのですが、 他のフォントをダウンロードをすると圧縮ファイルになるのですが、 あるサイトの漢字フォントをダウンロードすると Real Playerのファイルタイプで保存されてしまいます。 再生しようと(デスクトップに保存してあるので)アイコンをクリックし再生しようとすると、 「このクリップを再生するには、新しいソフトをダウンロードする必要があります」と、出てOKを押すのですが、 「このコンテンツをサポートするソフトウェアがありません」 と、表示されます。 やはりこの場合は一回Real Playerをアンインストールしてからまた保存しなおした方がいいのでしょうか?

  • RealPlayerの再生不具合について

    RealPlayerを使って動画を再生したところ、追加コンポーネントが必要というエラーがでて、zipをサポートするためのソフトウェアアップデートはRealにはありませんとでました。しかし、私は全くパソコンに詳しくないのでどなたか再生するにはどうしたらよいか教えてください。

  • mpegのファイルが再生できません。

    RealPlayerであるファイルを再生しようとしたところ オートアップデート このクリップを再生するには、新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります。 とでました。OKをクリックすると「ソフトウェアのダウンロードとインストール」が始まるのですが、その後、 MPEG-2ファイルを再生できませんでした。コンピュータにMPEGデコーダをインストールしておく必要があります。 と出てきました。そこで詳細情報をクリックしたら MPEG-2 のアップデートが必要 RealOne Player で MPEG-2 ファイルが再生されない RealOne Player でMPEG-2 ファイルを再生するには、コンピュータに DirectShow 互換の MPEG-2 デコーダをインストールしておく必要があります。ほとんどのコンピュータの DVD 再生ソフトウェアには、DirectShow 互換の MPEG-2 デコーダが含まれています。DVD 再生ソフトウェアが既にインストールされている場合は、MPEG-2 コンテンツを再生する前に、このソフトウェアを再インストールしてください。 と出てきました。 どこのサイトで何をどうすれば再生できるようになりますか? お願いします。

  • リアルプレーヤーのコンテンツ「lzh」について

    あるH系サイトで、サンプル動画をDLして、再生が始まるかと思ったら、 「次のコンテンツをサポートするためのソフトウェアアップデートはRealにはありません。コンテンツタイプ lzh」 という表示が出て、再生できませんでした。これは一体どういう現象なのでしょうか? 対処法はあるのでしょうか? 以前は、リアルプレーヤーで正常に再生できていたサイトなのに、いつの間にか、再生できなくなりました。 WinはXP、SP2、ブラウザはIE6、インターネットセキュリティ2004を入れています。よろしくお願いします。

  • Realplayerで再生できていた動画が再生できなくなりました。解決策を教えてください

    ・まず再生できなくなる前にGOMplayerをインストールしたのち、すぐアンインストールするという作業をしました。 ・その後、これまで再生できていたファイルをRealplayerで再生するとオートアップデート画面が出て「新しいソフトウェアをダウンロードする必要がある」と表示され、OKを押すと「次のコンテンツをサポートするためのソフトウェアアップデートは必要ない」と出ます。これの繰り返しになります。 何が原因でしょうか