• 締切済み

特定のフォルダを開くとエクスプローラーが落ちます

動画などの入ったファイルを開くとエクスプローラーが落ちます。 サムネイルを表示しないようにするなどしましたがだめでした。 PC自体もメモリも4G積んでますし、スペック不足ってことはないと思うんですが・・・。 OSはWindows Vistaです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

そのフォルダの中にイラストレータのファイル .ai は存在しますか? もしそれが存在しているのであれば、以下の措置をすれば解決すると思います。 私もずっと同じ症状で悩まされていました。(XPとWin7にて) http://kb2.adobe.com/jp/cps/223/223855.html Aの方法はお試しのようですので、Bの方法でなんとかなるかもしれません。 私の場合は移動ではなく、aiicon.dll を _aiicon.dll とリネームしました。 私はこの方法でエクスプローラは停止しなくなりました。 アイコンが出ないだけなので、そんなに不都合はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st0806
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ANo.1の続報です。 当方では解決しました。 イラストレーターのバージョン10では、VISTAのフォントと問題があるらしく、MSゴシック等の4フォントが表示できません。バージョン12と13ではフォントは表示されます。バージョンアップしたところ、まったく落ちなくなりました。 VISTAのフォントの問題が関連しているのではないでしょうか。 zzzpilowsさんのところで、特定のソフトでMSゴシックが表示されないということはないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st0806
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

回答ではないですが、私も同じ状況です。Vostro200 Vista CPUはCore(TM) 2 Duo プロセッサー E8500ですから、スピードは関係ないと思います。メモリも2GBから3GBにアップしても変わりません。 VAIOにも結構出ているようです。VAIOサポートも問題を認識しているようですが、分からないようです。 もう1台の自作PC(ケースは大きく電源も550W)では、問題は出ていないのですが。 当方ではイラストレータファイルの入っているフォルダで「エクスプローラは動作を停止しました」となる場合が多いような気がします。 困ったものです。 何か情報がありましたら、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクスプローラーがファイル情報を読み込んでくれません

    エクスプローラが、いつまでたってもファイル情報を読み込んでくれません。(上部の緑のゲージが後ろの直前で止まる) 例えば動画ファイルだと、サムネイルが表示されますよね?それが表示されなったということです。 思い当たる節は、間違ってタクスマネージャからexplorer.exeのプロセスを終了してしまったことくらいです。結構前のことなので、よく覚えていませんが、それからだと思います。 解決方法を教えてください。OSはVistaです。

  • 特定フォルダを開くとexplorerが落ちます。

    特定フォルダの動画ファイルなどのサムネイルが 表示される状態になると 「問題が発生したため、explorer.exeを終了します。」 てな感じで落ちてしまいます。 現在はサムネイルが表示されないようにしてるのですが 不便でなりません、解決方法はありませんでしょうか?

  • エクスプローラのようなソフト

    エクスプローラのようなソフト VIXを愛用してます。 仕事でもプライベートでも非常に便利で重宝してます。 VistaノートPCで動画のサムネイルを表示させるとエラーが出ます。 理由は分かりません。 VIXにこだわる理由は、ファイルを探すときに便利で簡単な画像の編集が出来、動画も見る事が出来るためです。 とにかくVIXのような エクスプローラのように使用できて便利なソフトがありましたら紹介して下さい。

  • Windowsエクスプローラ上でMP4の動画ファイルが重い。

    WindwsエクスプローラでMP4の動画が入ったフォルダを開くと ファイルの読み込みにものすごく時間が掛かります。 PCのスペックは(インテルE8400/メモリ2GB)です。 AVIやWMVなどのファイルは比較的軽いのですが MP4だけとてつもなく重くて、時にはエクスプローラの動作が停止してしまうほどです。 サムネイルの作成に時間が掛かっているのでしょうか? だとしたらそれを無効にする方法はありますか? とにかく軽くしたいです。

  • 特定のフォルダをexplorerで開くと、エラーが

    特定のフォルダをexplorerで開くと、「unknown software exception (0xc000000d) occurred in the application at location 0x083**ed0」というエラー表示が出て、クラッシュしてしまいます。フォルダ内の特定のファイルが壊れているのかと思い、確認してみるとファイルをポインティングした場合、クラッシュするファイルとクラッシュしないファイルがあるようです。しかし、そのフォルダ内のほとんどのファイルがポインティングするとクラッシュしてしまいます。フォルダ内のファイルを別の場所にコピーしても、やはり同じ現象がおきてしまいます。問題のフォルダに保存しているのは、flvファイルなのですが、flv playerのフォルダ検索からファイルを指定すると、問題なく動画が再生されるので、どうやらflvファイル自体が壊れているのではないようです。これはwindowsのexplorerに問題があるということなのでしょうか? ご存知の方、お知恵をお貸し願えませんでしょうか?

  • エクスプローラーの表示速度を速くするには?

    最近のPCはハードディスクの容量がずいぶん大きくなりました。 私のPCのHDは160Gですが、ファイルが多いためかエクスプローラーで フォルダをクリックしてもなかなかフォルダの中が表示されなくなって しまいました。 サムネイル表示にしていることもあるのでしょうが、 エクスプローラーの表示速度を速める良い方法はありますか?

  • エクスプローラーでフォルダの表示に時間がかかる

    120GのHDDを、3つのパーティションにわけ、Cはシステム、残り2つを、MP3などの音楽ファイルと、mpegなどの動画ファイルをいれてます。音楽ファイルの入ったフォルダは、5000曲弱で、23G程度の容量があります。 そのフォルダをマイコンピューターやエクスプローラーであけようとすると、全部の中身を見に行くのでしょうか、非常に時間がかかります。フォルダの設定がまずいとは思いますがどなたか教えてください。 PCのスペックは、 PEN 4 2.4CGHZ となっており、性能は高いほうです OS:XP PRO HDD:Maxtor 7200rpm

  • 特定のファイルを開くとエクスプローラが閉じる

    保存用HDDの(主に動画ファイル)データ及びファイルを開こうとするとエクスプローラが強制で落ちます。(落ちる前に高速でその落ちる時に開いたファイル・データを削除すれば直ります) 最初はHDDの故障かと思い買い替えましたが同じ結果となりました。 OSの修復、メモリチェック、念のためHDDチェックディスクも行いましたが効果なしです。 ブルールクリーンもたまにでます。この異常と関連はあるか分かりませんがBlueScreenViewで見る限りntkrnlpa.exeが悪さをしています。 ネットでこのファイル名で検索しヒットするチェックは殆どやりましたが直らずです。 スペックはマザボがp5e cpuがq5550 グラボがgts250 メモリ4gb Windows7です。(6年目) なにが原因なのでしょうか? もう買い替え時期なんでしょうか?

  • エクスプローラで動画ファイルのサムネイルを表示

    静止画像(*.jpg),動画(*.wmv.*.avi,*.pl4,*flv,等多数)をフォルダー別に保管しています。 前回、これらのファイルをサムネイルで表示しておりましたが、 今回、突然、動画のサムネイルが画像で表示されません。 静止画像(*.jpg)のサムネイルは画像表示されます。 動画の場合、サムネイル画像で表示されないとファイルの内容を識別できませんので困ります。 動画ファイルのサムネイル画像を表示させるには、どこをチェック・設定をすれば良いでしょうか? OS:Vista,IE:Version9です。 IE9のプロパティで設定するのでしょうか?・・・・何も変化しません。 よろしくお願いいたします。 尚、Windowsの自動更新は、ここ数日は動作しておりません。

  • エクスプローラーでエクセルファイルのサムネイルが見えるようにするには?

    WINDOWS XP office 2000 にて エクスプローラーの表示を縮小版にした時に、エクセル以外のファイルは サムネイルが表示されるのに、エクセルは表示されません。 どうすれば表示できるようになるのでしょうか? ちなみにXP以前のOSを入れた古いPCでは見えてました。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人2023プレミアムを使用して住所録の印刷を試していますが、差出人情報が全く印刷されません。レイアウト表示では表示されていますが、印刷前の確認画面でも差出人情報は見えません。
  • Windows10上で実行している宛名職人2023プレミアムで、住所録の印刷を試みています。しかし、差出人情報が印刷されない現象が発生しています。レイアウト表示では正しく表示されていますが、印刷前の確認画面でも差出人情報は見えません。
  • 宛名職人2023プレミアムの住所録印刷機能を使用していますが、差出人情報が印刷されません。レイアウト表示では表示されているため、印刷前に確認画面を確認しても差出人情報は表示されません。解決方法をご教授いただけると幸いです。
回答を見る