• ベストアンサー

四十九日について

率直にお伺い致します。 今週の土曜日(23日)に遠戚の四十九日があるのですが、 1.どんな服装で行くのか 2.何を持って行くのか 3.どんな事を(どのくらいの時間)するのか 全くわかりません…。 さらに、先日行われた通夜・告別式の後に 突然痴呆が始まってしまった祖父を連れて行くのが とても不安でなりません。 今回は祖母の希望で行く事になったのですが、 祖父母共に身体が不自由なので、心配です。 無理を言って申し訳ありませんが、 どなたか早めのご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201556
noname#201556
回答No.1

>1.どんな服装で行くのか 正装(葬儀に参列されたとき服装)が無難です。 >2.何を持って行くのか 包みです。 >3.どんな事を(どのくらいの時間)するのか 30分前後の説教があって、1~2時間の会食。 >祖父母共に身体が不自由なので、心配です。 当家に事情を話して会食の段階で切り上げていいと思います。

bloody-garnet
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • alfatun
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

補足ですが、御仏前に包む額は葬儀の時に包んだ額の5割~7割が目安になります。 読経、納骨、会食がパターンですが、おじいさまおばあさまは程々のところで失礼してかまわないのではないでしょうか。 会食を失礼するなら、お店に人数の変更を連絡しなければならないので、できるだけ早く親戚のかたにお知らせしたほうがいいですね。

bloody-garnet
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 大変参考になりました。

bloody-garnet
質問者

補足

23日当日は、祖父の痴呆故のドッキリ発言も… なんていう事もありましたがなんとか無事に済みました。 この場を借りて kiyotti様、 yamaneko7様、 morito_55様、 alfatun様、 無理なお願いを聞いて頂いて、 本当に有難うございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

1.服装は、告別式と同じ服装で良いと思います。 2.持っていくのは、ご香典です。   四十九日は、「御霊前」ではなく「御仏前」になりますので、お間違い   なく。 3.30分くらいのお経(読経)です。   大体がその後、お墓に納骨をします。 祖父の件ですが、どのくらい痴呆なのかが問題になってくると思いますが、 もし、不安でしたら体調の不調を理由に欠席しても良いと思います。

bloody-garnet
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 大変参考になりました。

  • yamaneko7
  • ベストアンサー率38% (90/234)
回答No.2

はじめまして。 ほぼ#1さんのご回答でも良いのですが、ちょっとだけ捕捉をしたいと思います。ちなみに「説教」ではなくて「読経」です。 また、服装は略礼服でも、一般の服装でも良いようですが、一般の服装の場合には「派手な物」は敬遠して簡素な物とされているようです。またアクセサリーなどもいわゆる「キンキンキラキラ」はいけませんということです。 その他の儀式的なことに関しましては下記リンク先が大変参考になるでしょう。

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/sakaem/sub3.htm
bloody-garnet
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 告別式・四十九日、出席を強制されます

    私は先日結婚しました。 結婚後すぐに夫の祖母が亡くなりました。 私は勿論お通夜、告別式等全て出席致しました。 私の両親もお通夜告別式に出席しました。最初はお通夜だけとの事だったのですが、姑が「こういうものは必ず出席するようにご両親に伝えて」という事で、仕事が忙しく、私が今住んでいる所までも車で3時間以上かかりますが両方出席しました。 もうすぐ四十九日を控えているのですが、姑がそれにも私の両親を必ず出席するように言ってきます。 親戚付き合いがあまり好きでない私はちょっと戸惑っています。 仕事を無理やり休んでもらい、親にも申し訳ない気がしてるのですが、夫の祖父母が亡くなった場合も私の親も必ず出席しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 四十九日の法要について

    こちらでは度々お世話になっております。 今回は、婚約者の祖父(外孫)の法事についてご相談 させていただきます。 先日、彼の祖父が亡くなり御通夜・告別式に参列 しました。 今月末に四十九日の法要があるのですが、私は参列 するべきでしょうか? また、告別式の際は香典を連名で5万円、お花代として 5千円を包みましたが、四十九日の法要の時も御仏前を 用意した方が良いのでしょうか? (↑香典の金額は、彼の希望で決めました。) 2人とも都内に住んでおり法事は岡山です。 そのため交通費も高額になり困っております。 そもそも香典に5万円包む時点で驚いたくらいなので。 ちなみに、彼は24歳で家計を共にしています。 宜しくお願いいたします。

  • 四十九日について

    先日夫の祖父が亡くなりました。 お通夜、葬儀は滞りなく済みましたが、四十九日に呼ばれる人に疑問を感じこちらで質問させて頂きます。 義祖母が痴呆なので義母が実質の喪主なのですが、四十九日に呼ぶ人が義祖父からすると、子、孫、私の父なのです。しかし、私と私の子供達は呼ばれませんでした。そして、私の父は呼ばれるのに、義理の妹の親が呼ばれません。 このようはケースはありえるのでしょうか? 確かに私の子供達は3才と1才で法要の時に大人しくしているか分からないので、呼ばれなくてもでも仕方ないと思います。私も呼ばれないなのに、私の父だけは呼ばれる。 私も義祖父には可愛がってもらっていたので、気持ちとしてはしゅせきしたいです。なので何か納得がいきません。 どう解決すればいいのでしょう。

  • 祖母の49日

    結婚2年目です。 先月、旦那の祖母が亡くなりました。 家族葬で旦那のみお通夜と告別式に参列しました。 ついこの前姑から旦那にメールがきて 「49日は出席出来ますか?普通身近な人の49日や一周忌などの行事は、自分で気にかけて聞いてくるものでしょう。今の生活は祖父母の助けがあってのことなんだから、感謝の気持ちはないの?せめて一周忌は自分から聞いてくる事を希望します。」 とお怒りの内容でした。 私は冠婚葬祭などの行事は案内が必ずあるものだと思ってたのですが 姑が言う通り身近な人の事は自分から聞くのがマナーなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お葬式について

    妻の祖父または祖母が亡くなってしまった場合、一般的に夫の私は仕事が休みではないときは、告別式の日だけ休みを取ればいいのでしょうか?それとも、通夜・告別式・お手伝い等落ち着くまで、何日か休みを取ったほうが失礼がないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 四十九日の御仏前

    先日、婚約者のお祖母様が亡くなられ、お通夜と告別式両方に参列させていただきました。 お通夜の際に香典を持参しました。 来月の四十九日にも呼んでいただいたのですが、御仏前としてお金を包んで行くべきなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 四十九日法要の参列者

    四十九日法要(祖父)がありますが、妻の実家の親を 呼ぶべきでしょうか? 妻の実家の親は、通夜・告別式(生花をあげてくれました)に 参列してくれました。 私は孫で家の跡継ぎです。

  • 義祖父の葬儀について

    昨日義理の祖父(旦那の祖父)が亡くなり、明日お通夜で明後日が告別式です。 無知でお恥ずかしいですが・・・ 私は物心ついてから1回しか(会社関係)葬儀にでたことがないので何もわからないです。 旦那は婚前、祖父と同居しており、長男です。 お通夜も告別式もセレモニーホールでおこなわれるようなのですが、明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか? また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

  • お葬式を利用した夫

    先日私の祖父が亡くなりました。 私達夫婦は、祖父のお通夜に参加しました。 祖父の家までは車で2時間の場所にあります。 夫は私と私の両親に対し、 「明日は会社を休めないから…」 と言って先に帰り、 私は祖母の家に泊って告別式には私だけ参加しました。 告別式が終わってから家に帰ると 夫がまだ会社にいる時間のはずなのに パソコンゲームをして遊んでいました。 「なんでいるの?」 と夫に聞くと、 「会社には忌引休を出したから」 との事。 これで私は夫に対して腹が立ったのですけど、 怒るのはおかしいでしょうか? こういう事を自分の配偶者がしたら、 皆さんはどんな気持ちになりますか?

  • 結婚式の2次会とお通夜が重なった場合で、迷っています。

    こんな時、皆様でしたらどのようにされますか? ご意見をいただければ幸いです。 土曜日に、大事なお客様の結婚式の2次会に招かれています。 参加する旨、予め返事はしております。 そんな中、先日 会社でとても良くしてくれていた先輩が亡くなり 通夜が土曜日、告別式が日曜日にあります。 こういった場合、土曜日はお客様の2次会に、日曜日は告別式に 参加するというのは、どちらかに対して、又は社会一般的に見て 失礼にあたりますでしょうか? 土曜はお通夜、日曜は告別式に参列するのがやはり良いのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう