• ベストアンサー

「裏メニュー」の定義とは?

タイトルのとおり、皆さんが考える「裏メニュー」の定義を教えてください。 参考として自分の考える定義を以下に。 1.ファーストフード等チェーン店の場合 チェーン全体のトップ会社側で公式メニューとして載せていない物。 (某ハンバーガーチェーンで言う「○○抜き」等、細かい具材変更含む。 ただし調味料の増減は含まない。) 2.その他の飲食店の場合(個人経営等) 店舗に常備されているメニュー・お品書き等に載っていない物。 =誰でもいつでも注文することが出来る品物で無いもの。 (細かい具材の変更・調味料の増減は含まない。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.5

1.でかなり昔でしたがいましたよ。平然と裏メニューの何物でもないメニューが、 某ファーストフード店で常連客と店長だけの時に常連客が「いつものセットで」と言うとどういうわけか、もの凄く冷えたビールと熱すぎるくらいのポテトに黒こしょうをまぶして通常の3倍以上の量のチーズが乗っかったハンバーガーセット 2.これは、私が使っていた個人飲食店の場合、で「いつもの」と言うと(1のは私ではありません)色々とメニューにない添え物が付いてくる。その代わり旅行とか出かけたらきちんとお土産は持って行きますよ

kaketyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1 そ、それはスゴいですね…。 というかファーストフードでビールが出てくるのが…w 2 なるほど。それも「裏メニュー」と言えますね。 いつものお返しで旅行のお土産を持っていく、というわけですね。

その他の回答 (4)

noname#228930
noname#228930
回答No.4

1ファーストフードで裏メニュー??? 考えたことすらないです。 ありえないでしょう。マニュアルが決まってますよね。 2私がよく行く飲み屋さんはマスターが釣り好きでヒラマサとか美味しい魚が釣れたときは常連さんにしか出しません。 さりげなく「今日のね。」って出します。 裏メニューとは言わないけど定義っていえばこんなことではないでしょうか。

kaketyann
質問者

お礼

#2さんもファーストフードの裏メニューは否定しておられますが、 これはつまり、そのお店の商品に含まれている食材に その人が食べられないものが入っていた場合、 そのお店に行って何かを食べることは出来ないわけです。 それを、「○○抜き」で何とか対応するのを「裏メニュー」と言うものと考えています。 また、ポテトなどの調味料の増減に関してはかなり寛容なようですよ。 「塩は別にください」とか「塩少な目にしてください」とかは問題ないようです。 2に関してはそのようなものだと思います。 「裏メニュー」とは言わなくても実際それは裏メニューだと思います。

  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.3

1は吉野家とかつゆだく・ダクダク・ねぎ抜きとか、つゆ多めが好きな人や嫌いなものがはいってる時のための裏メニューでしょうか。 2メニューの副産物としてでき少量のためメニューに載せる事ができないけど常連さんには食べさせてもらえるものでしょうか。 どこぞの田舎に源氏巻きというものがありまして、製造中に端っこを切り押とす部分は売り物として出されないんですが一部の人だけもらえるとか。 あと酒かすでしょうか。販売しているとこもありますがそうじゃないとこは知り合いに・・・っていうのもありますから。

kaketyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1 はい、そのような意味です。 特に食べられない、嫌いなものに対する対応はアリだと思います。 簡単に言うと正規の食材配分(マニュアル等の内容)と違うものは 「裏メニュー」と言えると思います。 2 なるほど、確実に出せるわけではないもの、 商品としてはなかなか出しづらいもの…のようなものですね。 巻物の端は量も少なく、商品として出すには形が崩れ気味でしょうから、 なかなか通常の商品としては販売しづらいですね。 酒かすはよくわからないです…すみません

  • mnsbs
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.2

まず、ファーストフード店での裏メニューは認めない! 裏メニュー:個人経営でチェーン店化されていない店で、メニューに表記されていないメニュー。ただし、注文できるのは常連客のみ。 ってな感じですかね。

kaketyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず、ファーストフード店での裏メニューは認めない! とのことですが、これはつまり、そのお店の商品に含まれている食材に その人が食べられないものが入っていた場合、 そのお店に行って何かを食べることは出来ないわけです。 それを、「○○抜き」で何とか対応するのを「裏メニュー」と言うものと考えています。 チェーン化されていないお店の定義に関しては自分の考えと同じ感じです。

回答No.1

こんにちは。 裏メニューとは、 この店が好きな店主さんとお客さんが作り出すメニュー。 たとえば登場人物は、 ・お客さん側   =来店回数は問わない。    けれど、お店の雰囲気が好きで、    従業員の立ち振る舞いや他のお客さんが飲食している光景を    すんなり受け入れられると感じることができる。 ・店主側   =感覚が、お客さんは自分とは別の立場&存在と考えずに、    思考が柔らかくて、料理の腕前はもちろん舌は肥えていて、    知識と知恵と場を掴む力がある人。

kaketyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは自分のほうで言うところの2ですね。 確かに読むとなるほど、と納得できるような説明だと思いました。

関連するQ&A

  • wordpressでハンバーガーメニュー

    今、Wordpressでこちらのハンバーガーメニューをつけようと頑張っています。 http://www.misallychan.com/entry/2016/07/27/185000 それで、jQueryの「$」を「jQuery」に変換しているんですが、 すでに元のコードが「jQuery(function($){」こんな感じのコードの場合 Wordpressでは、どんな文字に変更すればいいですか? よろしくお願いします。

  • In & outのシークレットメニューの注文方法

    アメリカ西海岸にあるファーストフード、In-N'-out(インアンドアウト)には、シークレットメニューがあるそうなんですが、今度行ったときに試したいと思います。 タマネギをソテーしたものをハンバーガーに乗せてくれるのを、アニマルスタイル、といい、ポテトでもこのアニマルスタイルができるとのことですが。 いつもファーストフードでは番号で注文してしまうので(Can I have #1 to go? とかそんな感じで)悩まなくてよおかったんですが、このシークレットメニューはどうしたらよいものか?ちょっと考えてます。 例えば、Let me get #1 with animal style and diet coke.)とか言った場合、ハンバーガーのみをアニマルスタイルにされるのでは?とふと思ったんです。できれば、バーガーもポテトもアニマルスタイルで行ってみたいのです。(おいしい、、のでしょうか?気になります) 実際に注文したことがある方、うまい意思疎通方法教えて下さい。

  • CSSを使ってサイドメニューをリンク先を一括変更できますか?

    CSSに詳しくないため、質問が分かりにくいかもしれませんが CSSはフォントやフォントカラーなどを定義つけられるそうですが 文章などは一括で変更できたりしないのでしょうか? 例えば リンクしているサイトをホームページのサイドメニューに3つ載せる場合、 そのサイトを変更する際、HTMLだと全ページを手作業で変更しますが CSSの場合はその3サイトのテキスト及びリンク先自体を一括変更できますでしょうか? それとも書体やカラーが一括変更できるだけで そこに書いているテキストやリンク先を一括変更できる訳ではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 人類が最も好きな料理

    パンやご飯などの穀物のみを除いて、世界で最も多く食されている料理って何だと思いますか?  私はカレー (with ナン or ライス)だと思ってるんですが、どうでしょうか? 世界中でポピュラーな料理としては、ハンバーガー、パスタ、ケバブ、バーベキュー、サンドウィッチ、タコス、ラーメン、ピザなど、やはりファストフード系が思いつきます。 世界の穀物生産量は麦、とーもろこし、よりも米が多いはずですので、私はやはり「カレーライス」が人間が最も愛する料理かなと思っています。 これまで、36カ国ほど旅行しましたがカレーライスが無い国を見たことがありません。 皆さんどう思われますか? *ここでの料理の定義は、辞書にも載っている名前がついていて、二種類以上の食材と調味料を使って調理してあるものとします。

  • アメリカ人の弁当

    アメリカ人の小学生が、あるいは大人が弁当を持参する場合、どんな物を持っていきますか。 私の知っている範囲では、ハムサンドとバナナ。 ピーナツバターとイチゴジャムのサンドイッチとリンゴ。 ツナサンドとクッキー。 その他、良くあるメニューはどんなものですか。 残り物のハンバーガーとかありですか。

  • マクドナルドは健康に悪い?

    いくつかネットに散らばっている情報を見たのですが、 いまいち結論がまとまらなかったので質問させていただきます。 最近、健康の為に食事と運動に気を使い始めた質問者ですが、久しぶりに昼食にマクドナルドでもと思ったと同時に、「あれ、マクドナルドってハイカロリーだし、栄養的にどうなんだろう?」という疑問がわきあがってきました。 企業イメージは抜きにして、商品自体の栄養面からの評価が分かる方がおりましたらご回答お願いいたします。 また、ハンバーガー・サラダ・爽健美茶といった比較的ローカロリーなチョイスをした場合と、牛丼チェーンで食事をした場合との栄養面での比較に関してお話いただけると助かります。

  • 「裏」の定義

    自分の住まいから見てどの位置が「裏」にあたるのでしょうか? 北側?玄関の反対側?道路が関係? 明確な定義があるかどうかも不明です。よろしくおねがいします。

  • おいしくなければ返金します?

    ハンバーガーチェーン大手のロッテリアは15日、16日発売の「絶妙ハンバーガー」(360円)を 購入した顧客が「おいしくない」と申し出た場合、代金を全額返金すると発表した。食べた量が 半分以下であることが条件。31日までの期間限定だが、ファストフードのこうした取り組みは珍しい。 「絶妙ハンバーガー」は、同社が素材にこだわった「絶品ハンバーガー」シリーズの第2弾。 肉の種類や部位を厳選し、トマトやたまねぎなどの野菜も新鮮な食感を味わえる食材を使っている。 均一の味を出すため、アルバイトを含む全国500店の従業員に、肉の焼き加減などを含めた 調理マニュアルの徹底を指示するなど、作り方も統一したという。 この日の記者会見で玉塚元一会長は「手間暇かけてこだわってつくったハンバーガーにかける思いは 消費者に伝わるはず」と語り、食材と味に対して強い自信を示した。同社は、期間中の返品率を1~5%と試算している。 ファストフード業界の競争は一段と加速しそうだ。 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090715/biz0907151904009-n1.htm 画像:ロッテリアが16日から発売する「絶妙ハンバーガー」は、発売後2週間はまずいと感じればお金を返金する http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090715/biz0907151904009-p1.jpg 画像:ロッテリアが発売する「絶妙ハンバーガー」 http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090715/biz0907151904009-p2.jpg これは食べるのを半分以下にして返金を何度も繰り返してもいいのでしょうか? タダメシにありつけるわけですから相当多くの人が半分残している姿が想像できますが、 こういうキャンペーン珍しいですが効果的なものなんですか? 数日経過していますが実際の状況はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • どんな食材を常備されていますか?

    野菜でも、豆腐とかハムとかでも、なんでも良いのですが、皆さんは「これは大体、いつもある」というものは何ですか? よく、「ありあわせのもので作る」という言葉を聞きますが、うちにあるのは 野菜なら~レタス・キャベツ・人参・玉ねぎ・芋・大根 あとは卵、豆腐くらい?? レシピ本やサイトには、よく、ハムとかベーコンとか、しらすとか、登場していますが、私としてはちょっと高いので、それがないと成立しないようなメニューでしか使いません。 なので、買い置きはしていません。 食費も、安い物を探して買うようにはしていますが、あまり抑えられず、大人の二人暮らしですが、夫の弁当も作って、たまの外食も入れると、4万は超えてしまい、全然節約できていないのかな、と(調味料は特保などのものばかりなので、高めです) 食品、ちょっと予定外のものを買うと、すぐ1日1000円以上が毎日になってしまいます。 メインと汁物、できれば副菜2つ、を目指していますが、料理自体が苦手なので、献立を思いついたり、手の込んだことはなかなか難しいです。 常備している物とか、作りやすい副菜なども、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 裏メニュウ

    す○家の牛丼の裏メニュウでキングがあると聞いたがあります。 実際に食べたことがある人いますか。キングは牛丼並み6杯分。