• ベストアンサー

事件を撮影することが不謹慎?

野次馬というか偶然その場にいて、ふと撮影した人たちがマスコミから非難されるのはかれらがかれらの既得権益を脅かすからですか? マスコミと一緒になって携帯カメラマンを非難している人らも家に帰ればTVで他国の戦争や災害を見ている、つまり"TVを見る=災害の様子を、人が苦しんで悲しんでいる様子を移すマスコミを支持する"のになんで庶民が撮影するのは不謹慎なんですか? TVや新聞が現場を撮影するのは金儲けのためですが、携帯カメラマンはボランティアなのでは。 それなのにTV局や新聞社を特別扱いするのはどうしてですか? 被害者が日本人であることとは関係がありますか? どれかひとつでもいいのでお教えください。

noname#61219
noname#61219

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.8

先日某TV局前で交通事故がありました。 たまたま直後に通りがかり見ていたのですけど、車高の高い車が横断中の男性を轢いて、被害者の男性は車の下敷きという状態でした。 見ている方も何とかしたいのですけど、とにかく車の下から引き出せないんです。 やがて救急車と消防車がやってきて、ジャッキアップにかかりましたが、TV局からカメラマンとレポーターが出てきて撮影を始めました。 警官に歩道まで下がるように注意されていましたし、あまり気分の良いものでは無いですね。 ただ、他人の不幸を第三者的に見たい人もいるわけで、難しい問題と思いますけど、轢かれた男性がもし知人だったら、「おまえらそんなことしないで手伝え」と、怒鳴りたい気分でしょうね。

その他の回答 (13)

noname#64929
noname#64929
回答No.3

貴方は不謹慎だとは思ってはいないわけですね。 ではどうかこの質問が公序良俗に反しない別の理由(議論とかの)で削除されないように努めて下さい。

noname#61219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#61084
noname#61084
回答No.2

野次馬の撮影は、事件について考えるためではなく珍しがって…と解釈されてるんでしょうね。

noname#61219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

メンタリティの問題だと思いますよ。 「人の不幸をおもしろがっている」とか、あるいは撮った画像・映像をマスコミに売ったりすれば 「人の不幸で金儲けをしている」などと批判されます。 これは理屈ではなく、多くの人がそう感じてしまうのだから仕方がありません。 普段、人の不幸で商売をしているマスコミがそう言うのは釈然としませんが、 大衆の心理に訴えかけることは、マスコミの常套手段でもあります。 もっとも、事故や事件の直後に撮影したものを見せると批判が多いですが、 時が過ぎ、昔の記録として見せられる時代が来れば、批判はほとんどなく、 「時の記録」として評価されることの方が多いです。 時間が経つことで、感情抜きで考えることができるようになるためでしょう。

noname#61219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「アキバ事件」。あなたも「撮影」してましたか?

    こんばんわ。 「秋葉原無差別殺人事件」の時、被害者の姿を、多くの野次馬が、デジカメや携帯カメラで撮影し続けたことについて批判が高まっています。  ある雑誌で、被害者と共に事件に遭遇した友人のコメントの中に 「今にも死にそうな友人を介抱しているとき、その姿を取り囲むように、多くに野次馬が携帯カメラで、撮りまくっていた。‘不謹慎だろ!やめろ!‘と叫んだが、彼らは止めなかった」 とありました。 このような、野次馬の「撮影行動」。あなたはどう思いますか? 一部には、「既存マスコミより早く、事件の状況を早く伝える(YOU TUBEなどの動画投稿サイト?)ことができたのだからよいのではないか」 という意見もあるようですが。 僕個人の意見としては、やはり「不謹慎」だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 8mmで撮影経験有りの人に質問です!

    説明がおぼつかないですが、 どなたかアドバイスください。 8mmで撮影するときに、撮影者が カメラ越しに見える様子がわかる ホームページや写真があったら教えてください。 わかりにくりですが、 よく、TVでも相手をデジカメで撮影してる時は ●REC と画面に表示されたり、画面が 縁取られてたりしますよね。 8mmで撮影したばあい、カメラマンからみると どのように見えるか、という質問です。 8mmの機種は問いません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします(^O^)/

  • マスコミの勝手な撮影

    街中の風景をテレビで見ていると、歩いている人の顔に修正もせず、当たり前のように流していますが、あれはプライバシーの侵害には当たらないのでしょうか。 災害被害者などがカメラを避けようと、目を伏せている場面などを見ると、そういう場面を撮影するのはどうかと思ってしまいます。 自分の場合、別に撮られて困る重大な理由などは特にはないんですけど、街中で自分の方にカメラを向けられるとなんか非常に腹が立ちます。 勝手に撮影したことを理由にマスコミを訴えた場合、どの程度の撮影なら勝てる見込みがあるのでしょうか。

  • 記者会見でのフラッシュ撮影

    先日、酒井法子の謝罪会見のテレビ報道(録画)を見ていたら、 その映像を流す前に、  ”フラッシュの光で、眼に悪影響があるかもしれないので   テレビから十分はなれて、部屋を明るくしてご覧ください” という様な、テロップが流れていました。 なんて愚かなマスコミなんでしょう! そんなことは、視聴者に対して注意することではなくて、 マスコミが記者会見でのフラッシュ撮影を禁止すべきことでしょう。 記者会見では、テレビカメラも同時に撮影を行っているわけであって、 フラッシュを光らさないと露出が足らないというようなこともありえません。 各々が身勝手にフラッシュ撮影を行ったら、他人のフラッシュと同期して まともな露出での撮影が出来ないことは、素人でも分かることです。 フラッシュを消せない理由として、私が思い当たるのは、 マスコミのカメラマンは頭が悪いので、自分のカメラのフラッシュの 消し方が分からないということぐらいでしょうか? または、謝罪会見を行っている人およびそれをテレビで見ている人々に対する 嫌がらせでしょうか? プロカメラマンなら、シャッター音すら消すべきだと思いますが。 その真意をご存知の方がおられましたらご教授ください。

  • 記者クラブの必要性ついて教えてください

    記者クラブの必要性ついて教えてください 記者クラブの必要性ついて教えてください 本来、新聞を始めとするマスコミは批評精神に裏打ちされた、分析や批評記事を世間に公表することが第一義であると思うのですが、現実に行われているのは、大手マスコミと官僚の癒着です。懇意にしている特定の政治家の不祥事を黙認したり、肯定的な意見を記事にすることもあるといいます。 また、自分たちが決めた新聞社だけが加入できるという、公平性を欠いた記者活動は、結局のところ、自分たちの既得権益を守りたいだけの集団のように見受けられます。 国民にとって、記者クラブは有用なものなのでしょうか?

  • 南京事件や強制連行の証拠の基準

    たとえば写真として、撮影者が身元や撮影の目的がはっきりした従軍カメラマン、どこかの新聞社の記者、市民...いろいろありますが信頼性が高いのはどれですか。市民があの時代に持っているのは不自然ですからやはり従軍カメラマンや記者のほうが上でしょか? 写真では絶対とはいえない?ビデオ映像のほうが望ましい? 南京事件や強制連行が事実であると思われる証拠がいくつかあるらしいですが、証拠と認める人と認めない人がいます。提示されるものがどういう基準を満たせば万人が、絶対的な証拠があるからやはり事件はあったのだ、と納得することができますか。 証拠判定の基準を教えてください。

  • TV局の報道カメラマンを逆に撮影してやったら

    インフルエンザ感染の、マスメディアの大喜びといったら‥‥。あのはしゃぎようは、今度は、国内で死者が出てくれないかという期待感がミエミエです。 先日TV局が、大きな駅の改札の前(駅の外)にやぐらを組んで、駅から出てくる通勤客をTVカメラで撮影していました。何の権利があって(誰に断って)人の顔を撮影しているのか‥‥。 そこでわたしは、家庭用ビデオカメラを持って、そのカメラマンをじーっと撮影している自分を想像してみました。 彼らは、わたしの行為に対してどのような言動に出ると思いますか?

  • 自分が撮影した写真・動画をマスコミに販売することについて

    最近、ネットの拡大とデジカメ・カメラ付き携帯などのデジタル機器の普及により、一般の人が撮影した動画・写真などがニュース素材として使用されるケースが増えているように思います。 そこで疑問なのですが、このような一般の人が撮影した素材をマスコミ等に提供(販売等)をすることは問題ないのでしょうか? 現実にこのような素材をマスコミは一般の人から仕入れているケースも増えているようですが、撮影された対象(人物・建物等)への著作権は問題にならないのでしょうか? 実は私も趣味ですが、写真撮影を行います。そこで上記のことなどの問題点がクリアになれば市民記者として撮影を行い、マスコミに私の写真や動画を提供できればと考えています。 以上、皆様の知恵をお貸しください。

  • JR西の記者会見場でに記者の不適切発言について

    ほかの質問もありましたが読売新聞の謝罪記事を読 んで2つの事を考えました。ご意見をお願いします。 1)マスコミも一般の方から言われて1週間近く   経って謝罪する様では自浄能力はないと   思いますがどうでしょうか? 2)1)のことをふまえて記者会見場にWebカメラ   みたいなもので編集なしで流すようにする。   現在CS放送では政府等の記者会見を流して   いるが、多くの記者会見を一般の人が見られる   様にすることで今回の様なことは自ずと排除   でき、今後マスコミが編集でこのようなことを   流さなくなる事へ対処できる。   (こんな記者会見を既得権益の密室やっている   いるから長野の田中知事が会見場を開放する   と言う理由もわかる) 行う主体や経費それとマスコミが許すかなど現実 は厳しいですがアメリカではブログの記者が記者会見 場に入れることもあるそうなので期待を込めて質問 してみました。

  • TVや新聞よりネット情報が信頼されるのは

    TVや本屋の本、新聞、週刊誌などよりもまとめブログ、コピペブログ、2chなどから得られる情報を信頼する日本人が多いのはなぜでしょう。 インターネットが既存のマスコミと比べ広告代理店や政治や宗教の影響が少ないメディアと皆が信じる理由は何なのか教えてください。 過去、TVやラジオが新聞や本の後発として初登場したとき、今のネットの既得利権に毒されていない平等・公平イメージのようなものはあったんでしょうか。