• 締切済み

文字が欠ける

mono-001の回答

  • mono-001
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

何のソフトを使用中なんですか? それがわからないと誰も回答のしようが無いと思います

関連するQ&A

  • wordの文字をきれいに整列させたいのですが・・・

     以前まではワープロ(書院)を使っていたので、このような問題は生じなかったのですが、最近PCのワープロソフトを使用すると文字がきれいに並んでくれないので困っています。  例えば、横書きで文字数を45文字に設定しても、英数文字や句読点などの影響で、ある行だけ勝手に46文字とか47文字になってしまうことがあります。そして、それが原因で上の行と下の行が縦に見ると微妙にズレてしまいます。半角の更に半分くらいのズレです。このようなズレが生じないように、横書きでも縦にきれいに文字が整列するように文書を作りたいのですが、どこかの設定を変えることで改善できるでしょうか?  もし可能であれば、具体的にどこの設定をどう変えるのか教えてください。  宜しくお願いいたします。

  • nDesign CS4での文字の均等割り

    nDesign CS4での文字の均等割りでの表示です。 縦書きのテキストを、流し込みました。上と下を揃えるために「均等配置(最終行左)に設定致しました。その時全てのテキストでは無いのですが数カ所添付した画像のようになります。(答の1行目です) 1行目の文字間が広く空いて、2行目以降は縦の幅分にきちんと均等になっています。 テキストの中に半角の縦中ヨコの設定などしてあり、これが原因かと思いましたが、違うようで色々と設定を試してみましたがどうにもなりません。 おわかりになる方どうかよろしくお願い致します。

  • 印刷の設定

    印刷の設定について教えてください。 印刷プレビューで見ると、印刷範囲内に入っているのですが 出力してみると一番下の行が半分ほど印刷されません。 少しずつ行の幅を狭めても、印刷されません。 今までは同じ書類をそのまま印刷すれば問題なく印刷できたのですが、 新しくパソコンを変えたらできなくなってしましました。 パソコンやプリンターで何か設定しなければいけないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ワードで表のセルの幅を狭め、文字を上詰にするには?

    ウィンドウズ2000で、縦3ミリくらいのセルの細い表を作りたいのですが、行を狭めるのは、表のプロパティで行のタブで高さを指定する3ミリとして、固定値にしているのですが、そうすると、セル自体は、細くなるのですが、文字が下の方によって、半分きれてしまいます。フォントは、4.5にしているのですが、下半分がセルに隠れてしまいます。そこで、セルのセルの位置で上づめにしますが、セルがあまりに細いせいか、上づめになりません。このように、細いセルの場合、上詰にする方法ご存知でしょうか?よろしくお願いします。

  • PowerPointのアニメーションについて

    PowerPointにExcelで作った表を貼り付けて、40秒ほどかけて下から上へ流れるようなアニメーションを作りたいのですが、うまくいかないので困っております。 使用ソフトはPowerPoint2007,Excel2007です。 貼りつけるExcelのデータは 1312行(行の高さは一律10)、9列(列の幅は、5、10、6.5、6.5、20、20、20、20、20)の表で、その表には空白セルも半分くらいありますが、データの入っているセルの中には500字くらい含まれているものもあります。(セルの大きさはすべて同じなので、そのようなセルの文字はすべて見えていませんが、が、その点は問題ありません。) これを、PowerPointに貼りつけて、“スライドイン”で下から上に流れるようなアニメーションを設定したのですが、アニメーションは1100行以降から始まってしまいます。(本当は1行目から1312行まで見せたいのです。) ●PowerPointへの貼りつけ方は、形式を選択して貼りつけ→拡張メタファイル、Excelワークシートオブジェクトを試しましたが、どちらで行っても、全ての行の貼りつけはできるものの、アニメーションにすると上記のように途中から始まってしまいます。 ●貼りつけ位置は、スライドの下端に表の下端が来るようにしています。 ●文字が読みにくいほど表は小さくはできないので、できれば、エクセルの横幅はスライドの横幅と同じくらいにそろえたいので、貼りつけた後は、80%くらいの大きさにしています。 どのような方法でもかまいませんが、1300行ものデータをPowerPointで下から上へ流すような方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • プリンターの文字のかすれ

    EP803AW 横書き文書をプリントしたが、三行か四行おきにプリントされその 行の文字は上半分、又は下半分、または文字の間に空白が横に走り上下にわかれて出てきます。対策はどうすれば良いのでしょう ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ワードの表の中に入力された文字の上半分が消えている。

    ワードファイルをもらって開いてみたら、表の中に入力された文字の上半分が1行分消えているのですが(つまり、文字が下半分のみで入力されているような状態)、完全な文字を表示させるにはどうしたらよいでしょう。

  • excel-印刷するまえにー文字 隠れない対策

    wordでは起きない問題ですが,EXCELでは「セルを追り返して表示」設定にしていても、列、行の幅をいじくっていると、後で印刷をかけたときに時として、文字が行の線の下にかくれて表示文字が欠けることがあります。 文字が隠れることがないよう一発処理して印刷をしたい。 "一発処理”というのがあれば教えてください。

  • エクセル横棒グラフ 項目軸順の変え方

    横棒グラフを作成しました。 そうしましたら、X軸の項目が、下から上へ向かってしまっています。 ●グラフ元     A列 B列(数値) 1行目 あ 2行目 い 3行目 う ●グラフ上 項目の順が う い あ となってしまっています。 希望は、上から下へ、項目を読めるようにしたいと思っています。 修正(設定)方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 添え状の書き方について教えて下さい。

    添え状の書き方について教えて下さい。 紙のサイズはA4で、文章量は紙の上半分くらい使ってます。 その下が全部余白なので、なんとなくこのままでいいのか不安です。 この後どうすればいいでしょうか? 下の3つの内のどれかなんでしょうか? これ以外に有るのでしょうか? 1:そのまま。 2:文章の、文字サイズを大きくしたり、行と行の幅を大きく取ったりして、一番上の行と一番下の行をバランス良く変更する。 3:文章はそのままで、一番下の行のすぐ下を、はさみやカッターなどで横にまっすぐ切る。 基本的な質問ですみません。