• ベストアンサー

結婚以外に苗字は変更できるの?

昨日亡くなった水野晴郎さんは、陸軍大将だった山下奉文への思いが強く、保険証まで「山下奉文」に改名したという話が出ていますが、実際にそのようなことができるのでしょうか。 下の名前はともかく、苗字をそう簡単に変えることはできないと思うのですが、どうなのでしょう。

  • agoita
  • お礼率80% (101/126)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ingensai
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.4

他の方のお答えに「通称」と書かれていますが、政管健保は日本人に通称を認めていません。 組合健保にその可能性がありますが、水野さんは映画評論家ですから、サラリーマンではありません。 おそらく、所属するマネジメント事務所の社保を使っているのでしょう。

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.3

婚姻以外に容易に苗字を変更する方法に“養子縁組”があります。 民法第八百十条 (養子の氏) 養子は、養親の氏を称する。ただし、婚姻によって氏を改めた者については、婚姻の際に定めた氏を称すべき間は、この限りでない。 同氏は独身であったようなので、単に現山下性の人の養子になれば苗字を変更できます。成年であり、養親となるものとの間に合意があれば、単に役所に届けを出せば変更できます。 名を変更する場合は家庭裁判所の許可が必要であり、戸籍法第百七条の二により正当な事由が必要です。その事由の例として、“同姓同名がいて不便である”とあり、養子縁組にて家族内に“同姓同名”者が存在する場合、改名が許可される可能性は高いでしょう。

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

 仕事上で使う通称名です。そのまんま東、東国原英夫知事など、何処でどの名前が有名になるか、ビート武が北野武でこれも本名で有名になる。  回答されて居る方居ますが、家徳と継ぐ方、名取りの家柄で世間上で氏を変える事位で、芸名でも樹木希林さんが名前を売る悠木 千帆をオークションで20200円で売りに出した事が有名な話もあります。  所詮、芸名で売れて居るその芸風で付く名前ですし、芸を売るから芸名です。  それを普段の話なら、家督相続で社長に就任、商法での登録など公的書類で必要不可欠が大方氏を変える、よんどこ無き理由がこれだと聞きます。

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ・水野晴郎さんの本名は「水野和夫」ですから,戸籍の氏名は「山下奉文」ではないです。  加入されていた健康保険の種別が分からないのですが,恐らく「通称名」の使用を認められていたものではないでしょうか。 ・なお,戸籍制度では,氏の変更を定める条文がありますので,できないわけではありません。  ただし,お書きのとおり,「そう簡単に変えることはできない」です。 ・戸籍法 第107条 やむを得ない事由によつて氏を変更しようとするときは、戸籍の筆頭に記載した者及びその配偶者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を届け出なければならない。 2 外国人と婚姻をした者がその氏を配偶者の称している氏に変更しようとするときは、その者は、その婚姻の日から6箇月以内に限り、家庭裁判所の許可を得ないで、その旨を届け出ることができる。 3 前項の規定によつて氏を変更した者が離婚、婚姻の取消し又は配偶者の死亡の日以後にその氏を変更の際に称していた氏に変更しようとするときは、その者は、その日から3箇月以内に限り、家庭裁判所の許可を得ないで、その旨を届け出ることができる。 4 第1項の規定は、父又は母が外国人である者(戸籍の筆頭に記載した者又はその配偶者を除く。)でその氏をその父又は母の称している氏に変更しようとするものに準用する。 http://www.houko.com/00/01/S22/224.HTM#s4.15 (参考) http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina.html

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina.html
agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 山下奉文は平和主義だった?

    水野晴郎監督の映画「シベリア超特急」は、反戦映画です。 主人公、山下奉文のナレーションで、「彼は常に戦争早期終結を唱えていた」、とありました。 水野晴郎は、山下奉文陸軍大将を尊敬しており、本名も「山下奉大」に改名していたそうです。 山下奉文といえば、厳つい軍人のイメージしかなかったのですが、どういう人物だったのでしょうか? 軍人でありながら、平和主義者だったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 名字を改名したいのですが…

    23歳独身の女です。 ・元々は父方の名字でした。 ・10年くらい前に両親が離婚したけど、名字はそのままでした。 ・2、3年前に母が旧姓に戻したため、母方の名字になりました。 元々の名字もクセがあったので好きではなかったのですが、 改姓してからの名字は、一部地域に多い名字だし、呼びづらい音で、自分で名乗ってても、呼ばれても、好きじゃありません。 この状態で、全く違う名字に変更することは可能でしょうか。 変えたい名字というのが自分の中ではあるのですが、すごく珍しいです。 ※その名字は、手紙を書く時などのペンネームとして使っていました。(この際、名字だけではなくて名前もペンネームなんですが) 郵送の際、 『  ○○方 ▲▲  ■■  』として使用していまして、 実際の名字↑ ↑ペンネームの名字 実際の名字を抜かしていても届くようになりました。使用歴は7、8年になります。 それと、もう1つ質問があるのですが、 改名が出来るとしても、私だけ改名することになるので、現在、母の戸籍に入っていますが、籍を抜いてから…ということになりますよね? 籍を抜くと、社会的に不都合なことの例を出来るだけ教えて頂きたいです。 不明な点が多い質問ですが、宜しくお願いします。

  • 韓国人男性との結婚と苗字変更

    こんにちは。来年韓国人男性と結婚する予定の日本人女性です。 それに伴う苗字変更についてお尋ね致します。 韓国では結婚しても苗字が変わらず夫婦別姓のままだと聞きました。 日本でも国際結婚の場合は苗字変更の届出を出さない限り夫婦別姓のようですね。 ところがその届出を出して、(相手の苗字が辛ですが)夫の苗字、つまり辛になった場合はどうなるのでしょうか。 辛○○という名前が通用するのは日本国内だけの話で、韓国では元の日本名でしか通用しないということになるのでしょうか? すごく疑問です。 実際に日韓結婚をしたという方、どうかお返事願います。

  • 結婚等で苗字が変わり、周囲から笑われたりして苦労されている例を教えてください

    普通、下の名前は苗字との兼ね合いを考えてつけるケースが多いと思います、たとえば北島さんは子供に三郎という名前を付けるということは稀だと思います。 しかし、親が色々と考えて名前を決めても、女性の多くは苗字が変わり苦労をされる方が多いと思います。 たとえば玉緒さんという女性が中村さんという苗字になると、有名人と同じ名前ですし。マリさんが小田さんという苗字になると、フルネームが「おだまり」となってしまいます。 上記の例はほんのわずかで、実際には数多く起こっていることと思います。 上記以外で、結婚等で苗字が変わり、周囲から笑われたりして苦労されている例を教えてください。

  • 苗字が嫌で結婚をやめた人いますか?

    以前、ドラマで結婚すると「秋田小町」になってしまうため結婚をやめたという 話があり、少し気になっていたのですが、実際にそういう方はいますか?? もしくは、苗字が嫌で婿養子にしたとか・・・。 どんな理由でやめたのかも教えて欲しいです^^ 名前の繰り返し(三木みき など)になってしまうとか、 秋田小町のようにおもしろい名前になってしまうとか…。 実名は出さないでくださいね(^_^;)

  • 苗字を変えたいのですが。

    初めて質問させていただきます。 苗字のことなんですが、漢字は単純なのですが、珍しい苗字のため、とても不便です。 病院などで呼ばれても、正しい読みをされないため、他の苗字と聞き違えてしまいます。 フルネームで呼ばれると、下の名前も珍しいので、やっとそれでわかるといった具合です。 職場でも正しい読みを教えておいても、間違った呼び方をされ続けています。 (雇用保険や厚生年金、健康保険も間違った読みのまま加入されて、訂正の手続きをしたくらいです。) 通販などで電話注文するときも、5回も6回も苗字を言っても正しく聞いてもらえず、漢字で説明するものの、結局また読み方が違って、たとえば「かきくけこ」の「く」と・・・とか、いちいち50音を持ち出して何度か説明しないと通じません。 子供も学校で正しい読み方で呼ばれないので困るといいます。 結婚して以来18年くらい、1度も正しい読み方で苗字を呼ばれたことがありません。 こういう日常での不便というのは、改姓を認められませんか? 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 男性・名字に間違えられる名前が嫌。改名どう思う?

    私は女性です。私の名前はそこそこ珍しい上に、名前を言うと必ずと言っていいほど異性か名字に間違えられます。 知り合って名前を伝える→「えっ男だったの!?」or「名字じゃなくて下の名前教えて」→「珍しいけどこれが下の名前で女だよ」と訂正する→「なんでそんな名前なの?」と聞かれる。という流れが恒例化していて本当にうんざりしています。 幼稚園生の頃からクラスが変わるたび・学校の集会での表彰で大勢の前で「◯◯くん!」と呼ばれるので、みんなの前で「女です!」と訂正するのが本当に苦痛だし恥ずかしいし、いい加減に学校側も気を使え!!と怒りを感じていました。 相手は悪びれた様子もなくマイク越しに「あっ女の子だったのか!名前が男だから男子だと思ったよ!ハハハ」と言うので学校の生徒全員の前で大恥です。 私の兄弟は全員性別と逆の名前(兄は女の名前、妹は男の名前)なので、兄弟全員同じ経験をしていて嫌がっています。◯太・◯子のようなあからさまな名前ではないんですが、ネットで検索するとほぼ異性が引っかかる・人に言うと必ず性別を間違えられる名前です。 親に聞いた名前の由来は「生まれる前に決めたから、男でも女でも平気な名前にした」とのこと。一生付き合って行く名前なんだから生まれてから決めろよ、って感じです。しかもどっちでも平気なら、反対の性別に間違えられる可能性だって十分考えられるはずです。 このように精神的苦痛を散々受けていて、未だに名乗るのが苦痛です。大学を卒業して社会人になるこの機会に改名を考えています。今の名前が「りょう」だとしたら、「うり」というように、今の文字をできるだけ残す形で希望の名前も考えました。ちなみに漢字を変えて凌ぐ事は不可能な名前です。 改名しなくても「うり」と名乗ればいいのでは?と試して見たのですが、嘘をついているみたいだし違和感がすごいしバレた時どうしようという不安がすごくて耐えられませんでした。 しかし改名したら後悔するのかな…周りの反応はどうなのかな…と思い、意見を聞きたくてトピを立てました。経験者・改名についての意見・私のエピソードについてなど、なんでもいいので教えてください。改名を内緒にしていてもSNSとかでバレてしまうのでしょうか? 受理されるとしたら1ヶ月くらいかかるらしいので、大学を卒業してすぐ改名し、新生活からは新しい名前で過ごしたいと思います。

  • 苗字が嫌…

    苗字が嫌です。 身元バレ防止のため苗字は書きませんが、とても汚い苗字です。(ある不快な音を表している) その苗字のせいで嫌な思いをたくさんしてきました。小学校では何もなかったのに中学入学当日から、からかわれました。初め半年は軽いいじめでした(飽きてきたのか3年間も続いたりはしませんでしたが)。高校の入学式でも名前を呼ばれた時に笑われていたそうです。またあらゆる場面で自分だけ呼び捨てにされません。今は名乗るのも怖くて自分の名前が本当に嫌です。 苗字を変えたいのですがそうなると家族や親戚など私一人のせいでかなりの範囲に迷惑がかかりますよね?だから変えてほしいとも言えません… この先行くであろう大学や社会において、また今までのように嫌なことを皆に言われて一人にされたらどうしよう…とか不安です。私は女なので結婚すれば苗字は変わりますが… なんせ中学のその件以来、男性が怖くて話も出来ない状態なのでそれもどうなることやら、です。 どうしたらよいでしょうか…

  • 苗字のような名前

    再び、お世話になります。 しいな という名前についてです。 表記は漢字で 椎○ 菜・奈・那など。 苗字で、椎名というのがありますね。 なので、苗字みたいな名前だな~と思われることが多いのかな、と思います。 (1)皆さんの周りに、そんな名前の方はいらっしゃいますか?  印象はどうですか?  ご本人が、苦労された、などの話を聞いたことがありますか? また、苗字にもある名前だと、例えば椎名さんと結婚することになったら?とかいう問題もあるのですが・・・ (2)実際、名前のことで、好きな人をあきらめた経験のある方(またはそういう話を聞いたことがある方)っていらっしゃいますか? (例えば、真紀さんが原さんを、とか、美咲さんが三崎さんを、さくらさんが桜木さんを、あきらめた・・など) よろしくお願いします。

  • 苗字変更

    生まれて29年使ってきた苗字の「崎」という漢字が戸籍登録上で「﨑」であることを今日知りました。 転職で特定の銀行口座を開設する申請を行ったときに健康保険証の苗字(「﨑」になってました)が申請用紙の名前(「崎」です)と間違っているといわれ、市役所に住民票を取りに行った際に発覚しました。 しかし、今までも区役所への「転出・転入届」や「国民年金」、「運転免許証」、「生命保険」にいたるまで全て「崎」で申請しておりそのまま通っています。 どうやら「﨑」は旧字体のようでいつの間にか(祖父の代かららしいですが)「崎」を使うようになったようです。 この場合、これまでの「崎」で申請していた全ての書類は無効となるのでしょうか? 戸籍が「﨑」だからこれからは「﨑」を使ってといわれても、非常に違和感があり嫌です。 苗字の変更は家庭裁判所に申し立てる(※1)ことで許可がされることがあるようですが、新字体と旧字体の違いの場合でも申し立てて変更しなければ新字体は利用できないのでしょうか? つまり単純に「﨑」は旧字体なので「崎」を使ってくださいと言えば通る話なのでしょうか? (※1)ちなみに私は「戸籍の筆頭者及びその配偶者」ではないので、直接申し立てはできないので親に頼まなければいけませんが、親が面倒くさがりで手続きをしてくれそうにありません。