• ベストアンサー

ダイエット

sava4301の回答

  • sava4301
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

皆様もおっしゃているとおり【続ける】ことができれば、どんなダイエット法でもそんなに違いはないと思います。 とはいえ、この【続ける】ことが、難しいんですよね。 何事にも飽きやすいB型の私がダイエットを続けてられている理由を考えてみると、 (1)絶対無理をしない  →何かダイエットを始めるときに、【それを5年続けられるか?】と自問すると良い気がします。自信を持ってYESと言えないダイエットはどこかでストレスを感じ、結果、リバウンドにつながり易いと思います。 ちなみに私は、「1週間で5万歩」「夜のご飯をお茶碗半分」を実践して、1ヶ月で2Kgのペースで減量中です。 (2)ダイエットの結果(よい結果も悪い結果も)を日々確認する  →長く続けていると必ず山と谷があります。その傾向を数字で把握し、結果が芳しくない時は、すぐに対策(夜の食事をセーブ etc.)を実施し、軌道修正していくことで大きなリバウンドを未然に防ぐことができ、結果、モチベーション維持に繋がっています。 体重等の記録は、参考URLのサイトを使っています。 以上、私の経験談ですが、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://metabolic-net.com/diet/evaw

関連するQ&A

  • リンゴダイエットについて

    リンゴダイエットは三日リンゴを食べれば痩せられるらしいですが、リバウンドもしやすいようです。 このリバウンドを避ける方法はあるのでしょうか? その後の食事を少量にしても駄目なんでしょうか? それから、リンゴダイエットは筋肉が減らずに脂肪が減るのでしょうか?

  • 安全なダイエット

    18歳の女子で小学生の頃からスポーツやっています。 部活をやっているのにも関わらず高校に入学したぐらいから 体重が徐々に増え始めダイエットをしたことがあります。 しかし見事にリバウンドをしました・・・。 なのでリバウンドをしないで体重&体脂肪を減らせる いいダイエット方法を教えてください。 なるべく短期間で体重と体脂肪を減らしたいです。

  • リバウンドからのダイエット

    リバウンドしてしまってからのダイエットに成功した方、どれくらいの期間で自分の目標に到達しましたか? 私は3ヶ月で、8kgくらいリバウンドしてしまって、今一生懸命筋トレと有酸素運動をしています。 でも体脂肪率は下がっても、体重が減らないのです。 このままで大丈夫なんでしょうか? 食事も和食中心、野菜中心を心がけていますが、甘いものをどうしても食べてしまいます。 甘いものを食べるタイミングとかにコツがあったら教えてください。 このままでは体重が減らないストレスでまたリバウンドしてしまいそうで怖いです。。。

  • ダイエットの仕方を教えて下さい!

    身長150cm・体重63キロ・体脂肪40%(女性です)。 いつも、食事制限・スポーツでダイエットをしているのですが、必ず途中で断念をしてしまい、そしてリバウンド。 そして、こんなにも体重が増え、体脂肪も増量! 20代ももう少しで終わってしまうので、最後のダイエットにしたいと思うのですが、いつもリバウンドをしてしまうので、どうしたらいいのか?自分でも分からなくなってきています。 目標としては体重-10キロ・体脂肪-20パーセントを目指したいと思っています。良いアドバイス・ダイエット方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたいます。

  • ダイエット後半~成功後の維持について

    今年の5月からダイエットを始め、レコーディングダイエットで15キロ減量した29歳女です。 身長162センチ、現在63~4キロ、体脂肪率35%で、あと7キロやせれば標準体重です。 ダイエットも後半~終盤にさしかかり、もう一息なのですが、ここで漠然とした不安があります。 レコーディングダイエットだけで痩せて来たせいか、当初より3%くらい減っただけで体脂肪率が一向に落ちないのです。 これはやっぱり肝心の脂肪ではなく筋肉が落ちている証拠なのでしょうか。 もしそうなら基礎代謝も減っていると思うので運動も取り入れたいのですが、「ダイエットのため」あえてやる運動は、運動が元々嫌いな人がすると、ダイエット成功後やめてしまうのでリバウンドすると聞きます。 なので無理なく一生つきあっていけるような… 理想を言えばダイエットと体重維持が目的で始めたが、楽しくて仕方ないから続いている、そんな運動がいいのですが…そんなのあるでしょうか。 さらに欲を言えば、私はストレスが溜まると過食に走るタイプなので、そのストレス発散の方向を運動に向けられれば理想中の理想です。 ダイエットのラスト周回とリバウンド防止、そしてこの先一生の自己管理という意味も含め、改善していきたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 食べたいもの食べるダイエット

    26女性 食べたいものを・食べたいときに・味わって・少量食べるダイエット法でストレス無く1年で10キロ痩せました。 それからまったく減りません。停滞期でしょうか? また、停滞期でダイエットをやめるとリバウンドしやすいらしいので、停滞期が過ぎてからやめたほうがいいでしょうか? ちなみにリバウンドの一番の原因にあたる「食べたい!」という欲求はありません。

  • 水を飲むダイエットってどうですか?

    またまた、質問です。 水を飲むダイエットは、おなかを膨らませてくれて良いらしいのですが、実際試したことのある方、リバウンドがあるのか?!など教えて欲しいです。 体脂肪も落ちますか?? 教えて下さい。

  • ダイエットの運動どうしたら・・?教えてください(。>0<。)

    こんにちは。 ダイエットを始めようと思っている20代女です。 そこで、代謝をあげるために筋肉を増やすということを学んだのですが、脂肪を落とす前に筋トレ等をし、その脂肪がすべて筋肉になってしまうのかなーと疑問に思っています。 たとえば、たるんだ二の腕がすべて筋肉になってしまい、ほっそりするどころか、ムキムキになってしまうのではないのかな・・と。 そのようなことはないのでしょうか? また、有酸素運動も必要ということですが、有酸素運動というと頭に浮かぶのがウォーキングやジョギングです。 私は病気のため(ダイエット禁止の内蔵の病気ではありません)外出がほとんどできないのです(>_<;) そこで、室内でも踏み台昇降運動やステッパーなどで運動すれば効果は得られるのでしょうか? また、ダイエットに過去2回失敗してリバウンドの繰り返しになてしまいました。 正しいダイエットもわからず相当ストレスになっていたようで・・。 もしよろしければ、正しいダイエットの基本から運動等まで書いてあるHPのようなものをご存知でしたら、教えていただきたいです。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイエット時のストレスを避けるために!

    こんばんは。いつもお世話になっております。 現在ダイエット中で、低インシュリンダイエットと低炭水化物ダイエットを両方行っております。 これらのダイエットは「食べるものを選べば好きなだけ食べてよい」という考え方で、空腹感からのストレスがなく、リバウンドしにくいとされています。 しかし私は、大の甘い物好きで、コンビニやスーパーに入ったり、家にあるものを見つけてしまうと我慢からとてもストレスが溜まってしまいます。 なので最近は、出来るだけ低カロリー、低インシュリン、低炭水化物のものを選んでたまに食べるようにしています。 みなさんはダイエット時に甘いものが食べたくなったら 1.どんなものを 2.どのタイミングで 3.どのくらい 食べていますか?また、食べていなくてもお勧めのものがあれば教えてください。お願いします。

  • 痩せにくい体質のダイエット

    子どもの頃から標準的な体系で、20代の頃までは、40~50キロでした。 少し体重が増えても、ダイエットをすれば、直に体重を落とせていました。 しかし、30歳くらいから、人間関係や仕事のストレスにより摂食障害になり、それ以降、拒食と過食を繰り返した結果、短期間に10キロ単位での体重の増減を繰り返し、現在(40歳)では、体重80キロ、体脂肪率48%のブヨブヨです。 ドックの結果、肥満による健康への影響がかなり深刻のようで、健康のために体重を落としたいと思いますが、今も安定剤等の服用を止めることができないので、副作用等もあり、なかなか自分に合ったダイエットを見つけることができません。 食事制限や運動、エステ・・・これまでに色んなダイエットを経験しましたが、結果的にはリバウンドの繰り返しです。 ストレスの溜まらない、長続きするダイエットをご存知の方、何かお勧めはないでしょうか? 少し長くなりましたが、宜しくお願い致します。