• 締切済み

XPのOSについて

akina_lineの回答

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.4

こんにちは。  メーカーから出荷されるPCにインストールされている、OEM版のOSはそのPCでしか使用できない契約になっています。また、実際にOSの入っている、リカバリCDなどは、他メーカのPCに適用できないようになっています。  最近、「新しいPCがVistaで使いにくいので、XPに入れ替えたい」という質問が多いですが、理論上はWindowsXPのパッケージを買えば、できないことはありませんが、ドライバソフトがメーカーから提供されていないことが多く、PCに詳しい人意外はそれも難しいです。因みに、ドライバソフトとは、PCの以下の機能を使用するために必要です。   1.画面を640x480以上の解像度にする。   2.音を出す。   3.LANをつなぐ。(インターネットにつなぐ。) では。

avant01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^パッケージ版を購入しようと思い探してみたのですが、普通にSP2適用済と書いてるだけのやつと、アップグレードと書いてあるものがあるのですが、どちらを買えばいいのでしょうか?;;

関連するQ&A

  • WindowsXPのインストールCD

    DELLのデスクトップパソコンと、NECのノートPCを持っています。 どちらも購入時のOSはWindowsXP SP1です。 この前、NECノートPCのHDDが壊れ、新しいHDDを購入しました。 しかし、ノートPCにはインストールCDは無く、リカバリーCDを 壊れる前に作成しておかなければならないようでした。 当然、つくってなくて、OSが無い状態です。。。 そこで、DELLのデスクトップパソコンにはインストールCDが ついてるので、それをNECノートの新しいHDDにインストールしても 大丈夫ですか? プロダクトキーはNECノートのを入力すれば、 正規品とかなんとか(アクティベーション?)は問題ないのでしょうか? OS無くて困ってます・・・。 linuxしかないのでしょうか???

  • OSのインストールについて

    前に質問していますが、なんだかわからなくなってしまったので、もう一度整理して質問させてください。 このたび、中古のノートPCを手に入れました。OS等ないので、インストールしなければなりません。 わたしは、以前デスクトップのPCを使っており、OSは98SEでした。 そのデスクトップはそのまま放置してあります。(特に何かを削除したりしておらず、起動はいつもでできますが、いじっていない状態です) 結論を言うと、このデスクトップの98SEをノートPCのほうにインストールできるかどうかということなのですが・・・ ノートPCのほうですが調べたところ98SEは使えるようです。 デスクトップはNECのもので、PC購入時に、OSも付属していたものです(フロッピーディスクがあります)。 このデスクトップのOSを削除すれば、ノートPCで使えるということでしょうか? なんか、メーカーについているOSだと、できないみたいな、ご回答があり、その意味もわからず・・・ あとオークションなどで、OEM版のものが5,6千円ででてますが、これでもいいんでしょうか? 中古で手に入れたので、なるべく安くできるようにしたいのですが・・・ ちなみにノートPCでのノートはインターネットがほとんどで、エクセル、ワードなどは使う予定がありません・・・ ノートPCは・・・ http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/flora20nv_0009_02.html です。 コンピューターってむずかしいですね・・・はぁ。 分かりやすく教えていただけたら幸いです。

  • OSを98からXPに換えられますか

    シャープの「PC-PJ100H」を購入時の標準OSの98SEで使用しています。 このノートパソコンにXPや2000をインストールできるでしょうか? 初心者です。 解り易くご指導いただけると幸いです。

  • OSってノートでもデスクでも同じ入れ方?

     初めてOSなしのPCを買おうかと思っているんですが、OSは2000かXPを使おうと思っていますが前に自分で入れたのは遥か昔のことでちゃんとインストールできるか心配です。  そこで、おんぼろなノートパソコンがあるんで、それを使ってインストールの練習をしようと思っているんですが、ノートでもデスクトップでもインストールの手順は同じですよね?

  • 新しいPC購入してからのOS

    いままでNECのLL750/Cを使っていました。 パソコンの調子が悪く、処分して新しいPCを買おうと思っています。 ショップ製のパソコンを購入しようと思うのですが、OSについて質問です。いままで気付かなかったのですが今までのNECのPCにはWindowsCDがついていないのです。最近ではコレが普通?のようですが、その場合 新しいPCにはOSはインストールできないのでしょうか? NECのパソコンを買ったときにWindowsも購入したことになるのですよね?それなのにそのパソコンがダメになったら持っているWindowsも諦めるってことなのでしょうか?また新しく購入しないといけないのかな・・?なんだか納得できなくて質問させていただきました。 お詳しい方よろしくお願いします

  • OSなしのデスクトップに、ノートのOSは入る?

    OSなしのデスクトップパソコンを購入しようと思っています。現在、windows7のノートパソコンを持っています。officeはノートとデスクトップ一台ずつインストールできると聞いたことがあるのですが、OSも一台ずつwindows7を入れる事が出来るのでしょうか?できれば、OSなし、officeなしの安いパソコンを購入したいのですが・・・よろしくお願いします。

  • OSのインストールについて

    OSのインストールについて 古いデスクトップを破棄しようとおもいますが、正規のWin98が入っています、OSなしのノートPCを購入し、それにインストールしようと思いますが、何か制約があるでしょうか。(デスクトップPCのリカバリーCDがあります)

  • OSなしのデスクトップパソコンに・・・

    先日中古のデスクトップPC、FMV6000CLSを購入いたしました OSが入ってない状態で買ったのですが CD-ROMが破損していたのでこのPCにインストールができません。 もう一つのPCは(今書き込んでるPC)はOSがXPです。 購入したPC用にwin98を同時購入したので このOSをなんとかして購入したデスクトップPCに入れたいのですが いろいろ検索してみても OSなし状態のノートパソコンにDOSでネットワーク接続してOSをインストールするというのはあるのですが OSなしのデスクトップPCにデスクトップPCでネットワーク接続してインストールするというのは見つかりませんでした。 MS-DOS起動用のFDなどは作ってあります。 どうにかしてこのCD-ROM破損中のOSなしPCにもう一つのPCからインストールすることはできないのでしょうか?

  • OSを他のパソコンにインストールしたいのですが

    ショップブランドのデスクトップパソコンを使っています。 このパソコンを廃棄して、同じブランドのノートパソコンを購入したいと考えています。 ノートパソコンを買うにあたり、OS無しだと1万円安くなるので、デスクトップPCで使っていたOSが使えるなら、使い回ししたいのです。 どちらもWinXPですが、OSはショップブランドといえどもオリジナルのラベルが張ってあり、多少このブランドで手を加えているように見えます。(システムのプロパティを見るとこのブランドのロゴマークとかが出るので) 昔IBMのPCに富士通のPC(どちらもデスクトップ)のOSをインストールしようとしてうまくいかなかった記憶があるので、質問させて頂きました。 OSだけを電気屋さんで購入すれば、どちらにもインストール出来そうなのは分かるのですが、オリジナルのOSの場合互換性とかどうなんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • OSだけ別で購入した場合

    デスクトップとノート型を2台購入する時に、OS無しの物を購入。 別にWindowsXPを購入。(多分2台はインストールできたと思います) 買ったデスクトップが古くなって新規にPCを購入。 この時に、前に買ったWindowsXPはインストールできますか? (古いPCは処分します) WindowsXPのPCが欲しいのですが、最初からインストールされているものを買った方が良いのか、別で買った方が良いのか悩んでいます。 よろしくお願いします。