• 締切済み

ハイラックスサーフのメリットとデメリットを・・・

Taketoshiの回答

  • Taketoshi
  • ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.1

私は、ガソリン(2700cc)です。ので、ディーゼルのことはよくわかりません。 ただ、6年乗っていて、いろいろメリット・デメリットはよく見えてきました。 メリット ・4駆なので、雪道でも比較的大丈夫 ・荷室がひろく、5人分の荷物も楽にはいる ・目立つ ・車底をすることがない ・背面タイヤが味をだしている デメリット ・乗ろうとすると、よっこいしょってな具合に、席まで高い ・車内が狭い(大人5人乗ったらきびしい) ・車が重いので仕方がないが、燃費がやっぱり悪い ・背面タイヤの分よけいに長く(50cmぐらい)なる とくに、車幅や長さはすぐ乗っても気にはなりませんでした。 乗りづらいと思ったこともありません。 ただ、最小回転半径は思っている以上にあるような感じで、すぐにUターンしようと思ってもけっこうきびしい時があります。 乗っていて一番便利とおもっているのは、サーフなどの4駆車では、ドアミラーが普通車の2倍ちょっと大きいので、よく見えるし、安心できます。

binmichiko
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました デメリット・メリットを検討し 自分に合ったもの検討してみます (#^.^#)  心は 決めています    (#^.^#) 

関連するQ&A

  • ランドクルーザー70VSハイラックスサーフ

    彼氏が車の購入を考えています。メーカーはTOYOTA。 見た目はランドクルーザー70が好きらしいです。 ネットで調べると、けっこうマニアックな車で 乗り心地は悪くてあまりオススメではないようです。 でも、好きな人はトコトン好きになる、中毒性のある車みたいです。 私は、ハイラックスサーフあたりがいいなぁ~と思ってます。 夏にキャンプに行ったり、冬にスノーボードに行ったりしたいです。 ディーゼル車とガソリン車のメリット・デメリット 愛車がランクルかサーフの方、アドバイスお願いします! ズバリ、どっちの車がオススメですか?! ちなみに基本のオプションをつけて、300万くらいで おさまるようにしたいらしいです。 300万で上記の種の新車、買えるんでしょうか・・・

  • ハイラックスサーフのアルミホイル

    2008年式の黒のハイラックスサーフに乗っています。 ラブシャッフルというドラマで松田翔太君が乗っていた感じに変えたいのですが、悩んでいます。 メッキのキラキラしたアルミホイルに変えようかと思うのですが、タイヤのインチアップまでしてメッキのアルミとなると40万円位すると言われました。 また、アルミを変える人は大抵、タイヤもインチアップされるそうです。 今現在の16インチタイヤにメッキのアルミホイルだと良い感じにはならないのでしょうか? イメージがあまり沸かないので、どなたかアドバイス下さい。

  • ハイラックスサーフと似たデザインの車は?

    そのままですが、ハイラックスサーフと見た目が似ている車はどういうものがありますか?メーカーは問いません。よろしくお願いします。

  • 中古でハイラックスサーフを買おうか検討しています。

    車についての質問です。 中古でハイラックスサーフを買おうか検討しています。 2.7Lガソリン車と3.0Lディーゼルターボ車、どちらの方が良いと思いますか? 個人的には、よく高速道路などを走るので力のある方が良いです。回答お願いします。

  • ハイラックスサーフのタイヤキャリア

    H8年12月製のハイラックスサーフに乗っています。 仕様はSSR-Xの2700CCガソリン車です。 タイヤキャリアを背負っているタイプに乗っているのですが、最近、このキャリアの動きが悪く、開け閉めがかなり重いような感じがします。 そこで、このキャリアを外し、スペアタイヤを、車の下に取付けたいのですが、こんなことできるのでしょうか。 出来るとしたらどこに行けばよいのでしょうか。 ディーラー?部品屋? たまに、キャリアを外して走っている車を見かけますが、スペアタイヤはどうしているのでしょうか。 スペアタイヤなんて一度も使ったことがないので、いっそ、積まないで走ろうかとも思っています。でもそうすると車検は通るのでしょうか。 ダラダラと書いてしまいましたが、どなたか教えてください。

  • 1996年185系ハイラックスサーフについて

    先日、中古車屋さんで一目惚れをしてその場で契約をしてしまいました。2.7のガソリンで2.5インチアップしてます。走行距離は13万キロです。 本当に今更なのですが色々なサイトで悪い評判しか書いてなくて不安になってきました、、。 車の状態はエンジンルームも綺麗でオイル漏れも無くマフラー内?も綺麗でした。 お店の敷地を試乗させてもらって乗り心地もよく、安定した走りでとても気に入りました。 何より見た目がカッコいいです。。。 もう後戻りするつもりもないのですが、1996年式ハイラックスサーフ 185をこれから乗るにあたってアドバイスや前向きなコメントを頂きたいです。せめて6年は乗りたいです。

  • ハイラックスサーフのタイヤサイズについて

    H6年式ハイラックスサーフKZN130Wに乗っております。 この車への愛着が強いため改造真っ盛りです。 そこでご質問なのですが現在コイルで2インチアップし、32×11.5R15のタイヤを履いてます。 今後40mmボディリフトをする予定なのですがそのときに33×12.5R15のタイヤって履けますか? ちなみにホイルは15×8J オフセット-19です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ハイラックスサーフのタイヤについて

    現在、乗ってる車ハイラックスサーフ(タイヤ16インチ、265、70% )のタイヤの買い替えを検討してるところです。  金線的に余裕がない上に、タイヤの値段が上がるということなので、できるだけ早めに、 手頃で、良いタイヤが欲しいので kakaku.comで調べていましたが、 何を基準に選んでいいかわかりません。 個人的には、 安いもので、クチコミも多くよせられているので (1)DUNLOP GRANDTREK PT2 265/70R16 112H (2)DUNLOP DIGI-TYRE 4×4 GRANDTREK AT2 265/70R16 112S (3)YOKOHAMA GEOLANDAR H/T-S 265/70R16 112H あたりがいいのかな? と思うのですが、どれがいいでしょうか? 112H←のHとか、 112S←のS とかは何か意味がありそうなのですがよくわかりません。 ちなみに、普段は 山道や雪道、高速道路を使用することは ほとんどありません。 お勧めなどもあればお聞かせください。 ご教授お願いします。 あつかましくて すいません。

  • 2代目ハイラックスサーフを初心者が運転する、 維持費について。

    こんばんは。 インテグラは良いな! と思いつつもハイラックスサーフも良いなと思い質問しました。 段々と欲しい、維持できる車が絞れてきて良いのですが。 これは税金高いとか、これは保険高いとか言うので色々と却下してきた物がありました。 そのたびは皆さんに色々と教えていただきありがとうございました。 では新たな質問なのですが、インテのSIRが好きなのですが、維持のことを考えても軽にしろと家族や、親戚、はたまた事務所の先輩からも言われこれは軽が良いかな~と優柔不断な考えでしたがイヤイヤ軽では高いし、坂上がらないし、スポーツ走行できないし、クロカンもできない中途半端だと思い、ハイラックスサーフの2.0かインテSIRがいいと思いました、ジャンルはまったく違うこの二台、魅力は、ハイラックスはクロカン走行ができどこでも走れる、 ディーゼルだけどカッコイイ。 インテのSIRは速いし、カッコイイ。 でもお勧めされている5速の軽の初代ワゴンRは 3ドア、高速で騒音、ターボ4WDだと燃費が最悪、バスのようなシフト、遅い。何と言っても中途半端。転びそう。etc・・・・・・・ などがあり余り魅力がありませんでもサーフなんかはバスみたいなシフトでも カッコイイ、走るし、ディーゼルだから燃費良い! 海に入れる、女受けが良い! それが魅力です。 そこで長くなりましたが質問は維持費はどれが安いのですか? 大体の燃費は? ということです、本当に長くなりましたがよろしくお願いします。

  • MTタイヤのメリットとデメリットを教えてください。

    はじめまして!初心者みたいな質問をします。 今現在、ハイラックスサーフに乗っているのですが、 こないだダンロップのMT2を購入してつけました。 つけたときの見栄えが非常によく気に入っているのですが、タイヤパターンを見るとこれって雪道は走れるんですか? なんだか走れないような?? MTタイヤの特性をあまり知らずに購入してしまって 時すでに遅いのですが、MTタイヤのメリットとデメリットを知っている方ぜひ僕に教えてください。 もし、雪道が走れないのならチェーンをつけたらどうなのでしょう?やっぱしスタッドレスを購入したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。