• ベストアンサー

公立一貫から東大文一へ

今、公立中高一貫校3年(中3)です。まだ一期生が卒業していないので学校がどのくらいのレベルにあるのかわかりません、公立中高一貫校から東大合格者が出るのでしょうか。 また、自分は学年上位にはいるのですが、そこからでも文一をごうかくすることができるでしょうか。自分は国語が苦手ですので、国語の勉強法も教えていただけたらうれしいです。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124207
noname#124207
回答No.3

今年、岡山操山高校という進学重視の公立中高一貫生の一期生が卒業し、東大4名、京大6名など一期生としては素晴らしい実績を残しました。 都立中高一貫校なんかは私立とカリキュラムのスピードや内容がまったく変わらないので、東大合格者は出るでしょう。 苦手であれば、その科目だけZ会や予備校で取って対策をするという手があります。 現代文は日々の積み重ねが大切ですから、1日1題やるだけでも、力が付きます。

yuuma215
質問者

お礼

ありがとうございます。 中高一貫でも難関大にいけるということがわかって、自信がつきました。

その他の回答 (2)

回答No.2

国語ですが、現代文はまず書くこと、学校の先生や塾の先生に添削してもらい、答案を客観的に復習する訓練をしましょう。公立だと学校の先生が東大対策に詳しくないこともあるでしょうから、Z会の東大準拠のコースにチャレンジなさることをお勧めします。古文は古典文法が命です。教科書や問題集に載っているような簡単な単語と古典文法(特に助詞・助動詞の意味と活用)に力を入れればあとは現代文の読解力次第でしょう。漢文はごく基本的な語法だけを押さえるといいと思います。漢文も古文も文法事項は英語よりも少ないですし、コツをつかめばすぐに伸びますよ。あとはある程度量をこなすこと。最低でも月1-2回は頭を使う問題にチャレンジできるZ会を勧めます。

yuuma215
質問者

お礼

ありがとうございます。 Z会をためしてみようとおもいます。

回答No.1

自分次第かと思います。公立中高一貫校は文部科学省の実験校で、私学ほど大学入試に即応していないのでおそらく東京大学数十名、などという実績を出すことは不可能だと思います。ただ、近年の都立の進学率の下落を都も問題視しており、都立高校の復権を狙って、かなり学力伸長に力を入れています。公立中高一貫から東大合格者がでるのか、よりも、貴方が学力を伸ばし、合格することを考えたらよいと思います。東大は基礎をきっちりやったら合格できるとはいわれますが、やはりそれなりの対策は要るでしょう。学校全体として東大準拠のカリキュラムに出来る学校は限られています。塾を使うなり通信講座を使うなり情報を集めるなりして、個人的に自分で東大対策をなさることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 東大文類に行きたい...でも数学が^_^;

    私は首都圏の進学校に通う新高1です。 東大の文類を目指しています。 勉強は全体的にはそれなりにできるほうで全国ハイレベル模試で英語は上位1%、国語はまあまあで上位2割です。理社は受けていませんが決して苦手ではありません。英語と国語の間くらいです。 しかし数学ができなすぎます。中学3年間サボりすぎました。全国でも下2割に入るレベルです。やってもできないということではないと思いますが、ここまで来るとどこから始めていいか、どうしたらいいのか分かりません。それでまた違う科目を勉強し数学をほったらかしにしてしまいます。来月から高校生です。中高一貫なので数IIBからのスタートです。数IAすらろくにできないのに不安です。 アドバイスお願いします!

  • 公立中高一貫校から公立中への転校

    中2の娘が二学期から地方の公立中高一貫校から、地元の公立中に転校することになりました。県内ではトップの進学校への併設型の中学として新設されたのですが、子供・親・先生方のエリート意識が高く、他校を見下すような校風に娘はついていけず ずっと悩んでいました。友達ともうまくやっていたし、いじめとか成績不振(上位4分の1にはいました)ではありませんでした。 第一希望の私立中高一貫校(レベルは公立中高より下ですが、自由でのびのびしていて娘には合っていると思います)に合格していたのですが、私達が無理に行かせてしまったのです。その私立中への転入は県外からの転住の条件があり叶わないので、高校受験で再度その私立中高一貫校への入学を考えています。 公立中高一貫校からの受験も考えましたが、このまま中3までこのこの学校に通うのは辛いというので、思いきって地元の公立中に転校する選択をしました。(前代未聞のようです)私は今でもこれでよかったのか悩む毎日です。もともとの小学校の同級生のいる中学への転校には、かなり不安があります。近所や保護者からの詮索も辛いです。私の方が引きこもりになってしまいそうです。 学習面でも、これから塾に通わせて受験勉強もしなければならないのですが、数学などはかなり進んでいるので このまま塾などで先取りをさせたほうがいいのでしょうか?公立中の授業では、復習になりそうです。私立中高一貫の高校に(成績優秀者は内進生のクラスに入れるようです)入ってからも、少しでも楽についていけるかなと思うのですが・・・ご経験のある方 知識のある方 よろしくお願いします。 

  • 中高一貫の公立校について

    京都に住んでいます。 公立中学へ進学する事への不安が叫ばれていますが、来年から中高一貫の公立校が開校となり、説明会はものすごい人気だそうです。 中高一貫の公立校と、普通の公立中学とでは、何が違うのでしょうか?中高一貫校は、受験に合格しての入学なので、普通の公立校との間に学力の差があるのはわかりますが。。 公立中高一貫校は、公立と私学の中間のようなものなのかな。おしえてください。

  • 東大について(公立から)

    始めまして。現在公立に通う高2の者です。高校は数年に1度東大合格者を出す程度です。 前に雑誌で、東大に公立から合格する人には、「高3から勉強を始めて、要領のいいやつが多い」と書かれていました。 自身は大して勉強をしていませんし、予備校にも通っていません。ですが、定期テストでは大して勉強をしていないのですが、だいたい10位位の成績が取れています。高校はトップ校ですが、中学の時も塾に行かないばかりか、勉強もほとんどした記憶がありません。 なので、自分では要領が良い方だと思っています。だから最近東大(文3)に行けるかな?と考えています。 ただ、カリキュラム上、数Bの履修が3年次です。その代わりに英語の授業が多いので、少しは英語に強いとは思っています。 こんな感じの人間でも、東大に行くことが出来るでしょうか? 公立から東大へ進学された方が居たら、ぜひアドヴァイスを下さい。 特に ・いつ頃から真剣に勉強し始めたか ・どんな勉強をしたか ・予備校へ行ったか(とった教科は?) ・どんなテキストを使っていたか 親が東大なのですが、東大の入試問題に難しい問題は出てこない、と言っていました。 ・入試問題はどんな感じですか? お願いします。

  • 東大文Iを受ける予定の高3です。

    東大生を毎年10人ほど輩出する、偏差値72の公立高校に通っています。 夏の東大模試で 文I 河合B判、駿台C判、代ゼミC判 という結果が出ました。 ちなみに第2志望に書いた文IIIは全てB判で、河合はあと少しでA判でした。 公立高校なので模試を受けた時点では地歴が全く終わっておらず、 また家庭事情により高1を日本で過ごしていないために数IAも範囲を網羅できていませんでした。 つまりまともに得点できたのは英語と国語だけで、このような判定が出ました。 夏の時点で、そして上記の事情も考慮してこの判定というのは、果たして合格には遠いのでしょうか、近いのでしょうか。 また、参考にはならないかもしれませんが、学校では最高で学年1位、最低でも10位までには必ず入っています。 今は必死に苦手の数学と独学の日本史に取り組んでいます。 世界史は通史は一応終わらせました。 英語は帰国子女なので模試で100点前後とれます。 国語は東大模試で偏差値60前後くらい(点数でいうと65とか)ですが、センター国語は苦手で160点くらいしかとれません。 政経と物理は学校の授業を中心に少しずつ勉強しています。 受験が近いので不安になってきてしまいました。 そんなことうじうじ悩んでないで勉強しろ! と思われるかもしれませんが、 誰か心優しい方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 公立トップ校か私立中高一貫校どちらがいい?

    公立高校トップ校と私立中高一貫校ならどちらが良いと思いますか。 公立トップ校は、東大合格者や医学部合格者が毎年10以上出ています。 校則が緩くかといって荒れた生徒もおらず 勉強ばかりではなく部活動も盛んです。 自由な好風です。 私立中高一貫校も毎年必ず東大合格者や医学部合格者が10名以上出ています。 進学率はトップクラスです。 土曜日も学校があり面倒見はいいです。 メリットは、高2で全範囲終わり高3は大学受験に専念できます。 部活動は盛んじゃありません。 環境が良く裕福な生徒が多いのは私立中高一貫校でそちらへ行く方が安全策でしょうか。 公立トップ校へ行けるなら中学受験は必要ないなと思ったりもします。 公立の生徒の方がいい大学に入ってるパターンもあります。 家が裕福で小学生の頃から勉強ができるのに 中学受験せず公立中学から公立トップ校へ行く生徒はどんな理由があると思いますか。 (地域性の問題を除く) 私立中高一貫校と公立トップ校(偏差値60代後半〜70代)ならどちらがお得だと思いますか。

  • 東大0の高校から東大文一に受かりたい!

    初めまして。現在高2で東大文一を志望しています。 僕の高校は毎年東大1人もいなくてで早慶も毎年一桁いるかいないかくらいのレベルです。このような高校に通っている以上、合格は無理なのかなと思い始めています。でもやっぱり行きたいと思ってます… 偏差値は代ゼミ模試(かなり簡単と言われています)で英語82国語70数学61で、数学が教科書レベルしかできません…。 現在は英語・古典・数学を中心にやっており、世界史も手をつけ始めました。しかし思うように勉強がはかどりません。最近自身が無くなってきました。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 中高一貫校か公立トップ校か

    ・進学実績の良い勉強に力を入れている私立中高一貫校(東大進学者は毎年1〜数名) ・公立高校トップ校(偏差値70〜75)で東大進学者が毎年10〜20人いる(浪人生含む) 中高一貫校は、高校受験がないのと高2で高校で習う範囲を全て終わらして高3は、大学受験対策をしているというのがメリットだと思います。 中学、高校と学習環境が良く公立よりはサポートが多いらしいですね。 一定水準以上の家庭の生徒が集まっていると思います。 公立より校舎が綺麗、冷暖房が効いているのもメリットのひとつです。 中高一貫校の人より公立に通う人のほうが良い大学に入ってる場合もあります。 公立のほうが校則がゆるく、部活動も盛んでお堅くないイメージです。 ただ公立高校は、自主自制の方針で自分で学習しないといけません。 良い大学進学を考えると私立中高一貫校と公立高校トップ校ならどちらがお得だと思いますか。

  • 公立中高一貫校での引っ越し

    上の子が今度できる神奈川県の公立中高一貫校を受験したいと言っています。現在神奈川在住なのですが、万が一合格後東京都へ引越したら、退学して都内の中学校へ行かなければいけないのでしょうか? 東京都で公立中高一貫校にお子さんを通わせていらっしゃる方で、その後他県にお引越しをされたというような方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 東大へ行きたい

    僕は愛知県の某進学公立高校に通う1年生です。 僕は東大の理科1類を目指しています。 もうすぐ2年生になるので、そろそろ大学のことも頭にあるのですが、東大へ行くにはどういった勉強をすればいいでしょうか? 塾へは入ろうと思っているんですが、Z会などの通信教育も並行してやった方がいいでしょうか? あと僕は国語が特に苦手です。 古文は取り合えずこれから単語を覚えていこうと思うのですが、現代文がどうしてもできません。 現代文はどうやったらできるようになるのでしょうか? ちなみに小説より論説の方がよりできません。