• 締切済み

電球の熱

しばらく使っていたクリップ式のランプが突然点灯しなくなりました。良く見ると電球をはめ込む黒い樹脂で出来たソケット部分がぼろぼろに風化していました ソケット部分には75w250vとなっています。またシェードの内側には100v max 60w のシールが貼ってあります。実際に使用していた電球は100v60wです。おそらく電球周辺の発熱が原因でソケットが炭化したのでしょう。かなりヤバイですね。そこで質問です。250vの仕様の器具を100vの環境で使用した場合発熱温度は増すのでしょうか?電気関係は全く判りません。どなたか分かりやすく教えて下さい。ちなみに電球の金具部分は14mmぐらいの小さな電球です。

みんなの回答

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.3

元々この照明機具にはどんな電球がセットされていたのでしょうか。 白いシリカ電球、透明なクリア電球、フラスコの形のクリプトン電球、ロウソクの炎の形の物、電球が薄いブルー色の物、ミニボールにレフ球....。同じW数でも電球の種類によって発熱量、放射熱量が違います。 シェードに使用出来るW数の記載が有る様ですが、一概にこの数値だけ電球を替えてしまうと熱によってソケットやシェードが劣化したり発火したりしてしまいます。使用出来る上限が記載されている場合、上限のW数の物を使う時は元の電球と同じ種類の物を使った方が安全です。 ※この事は照明機具の説明書に記載が有る場合とない場合が有る様ですのでご注意下さい。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

ソケットの部分とシェードの部分で、製造メーカが異なるために、2種類の表記になったものと思われます。 >ソケット部分には75w250v 最大電圧250Vで、75Wまでのソケットの規格(海外では、200Vの電源が多い、日本は、100V、アメリカは、115Vなど) >またシェードの内側には100v max 60w シェードは、ソケットとは別の会社の製品で、100v max 60w までにしてください。そうしないと、シェードが焦げたり、燃えたりしますよ。という意味だと思います。 >良く見ると電球をはめ込む黒い樹脂で出来たソケット部分がぼろぼろに風化していました 恐らく、電球のねじ込みが緩く、接触が悪かったために、電球から発生する熱と接触不良から生ずる熱で、ソケット部分が炭化したのではと想像します。 >250vの仕様の器具を100vの環境で使用した場合発熱温度は増すのでしょうか? 発熱量は、「W」で決まりますので、関係ありません。 >ちなみに電球の金具部分は14mmぐらいの小さな電球です。 小さい部分に大きな電流が流れます。そのために、発熱量も大きかったのでしょう。多分、明るい、クリプトン電球と思います。 修理など考えないで、新しいのを購入しましょう。そして、電球もしっかりと固定しましょう。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

ソケットの定格は、75w250vとのことですが、これは定格75wを超えてはいけない、また250vを超えてはいけないということで、どちらかを超えてはいけません。(wは電力の単位で、vは電圧の単位です) シェードには100v 60wと書かれているとのことで、二つの定格がある場合には低い方の定格を超えてはいけません。つまり100v 60wの電球なら、定格は一応満足していますので、表示上はOKですね。 風化の原因ですが、熱以外にもプラスチック製品の場合は油脂で侵されることがあります。 その部分を、化学製品の含まれているクリーナーや、さび止め製品で拭いた記憶はないでしょうか? そういったクリーナー製品の説明書には、プラスチックなどに使った場合の害が書いてありますよ。 具体的なことが分からないので自信なしです。

関連するQ&A

  • 電球ソケットに付いている電球の熱さについて

    電球ソケットに付いている電球の熱さについて トイレに60Wまで・100Vと書いてある電球ソケットがあります。 このソケットには今60W・110Vの裸電球がついているのですが、 この電球が触るとずっと触っていられない位もの凄く熱いです (そのソケット周りのプラスチック?まで熱い)。これが電球の普通の 熱さなんでしょうか?心配なので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 白熱電球について質問です。

    白熱電球について質問です。 家庭用の60wの白熱電球について質問です。 たまたま取り外した白熱電球の金具(白熱電球の電極というかソケットに取り付けるための金属のねじ込む部分)が白熱電球の硝子の部分から外れかけていました。そして、その電球の金具がその電球の硝子部分かは外れかけていて、ぐらぐらしています。 この状態で、この白熱電球を使用することは危険な気がしているのですが、危険でしょうか? それと疑問なのは、白熱電球の硝子部分の内部は真空だったか、特別な気体が封入されているのかどちらかだったと思うのですが、金具部分がグラグラしている状態では、硝子の内部が真空でもなければ、特殊なガスも既に飛散してしまったと思われますが、この状態でも白熱電球を使用することは危険ではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 250V6A 使える電球は?

    ソケット部分に250V6Aと書いてあるものに合う電球は、果たして何ボルト、何ワットのものなのでしょうか? ちなみに100ボルト、90ワットの電球をつけたらあっという間にフィラメントがとんでしまい電球がパーになってしまいました・・・。何でなんでしょう??? 250ボルトのものじゃないとダメということではありませんよね? そんな電球見たことありませんし・・・。

  • 電球型蛍光灯について教えてください

    「電球:最大40W」とあるシェードランプを購入しました。 しかし40Wの白熱灯だと少し暗く感じたため、電球型蛍光灯に変えようと考えています。 電球型蛍光灯は消費電力が4分の1程度ということですが、それにともなう発熱も少なかったりするのでしょうか? 最大W数を越えると、火災や本体の変形などの恐れがあるということなのでしょうが、可能ならばより明るい電球を使いたいのです。

  • 電球の減光

    ルームランプの電球を3分の2くらいの明るさに減光したいと思っていますが、そのためにはどのような規格(WやΩ等)の抵抗を繋げばよいのでしょうか?ルームランプの電球は12Vで8Wでした。 またメタルクラッド抵抗は樹脂パーツや天井の内張りを溶かすほど発熱するものでしょうか? お店の人にホーロー抵抗だと溶けるかもしれないと言われたもので…

  • 電球を探してます。

    コンパクトな電気スタンドが欲しくて手にはいれたのですが!!日本製では無く海外の製品みたいで電球が切れてしまって。今使えない状況なのです。新しいのを買えばいいとは思い探してはいるんですが!なかなかいい物に出会わないくて どうにか電球が手に入れられないのでしょうか! それか!このスタンドのソケット部分を替える事は可能なのでしょうか?? 電球の所に書いてある品名みたいなのがあるのですが? Starlight 110v-7w と書いてあります。

  • この電球は対応してますでしょうか。

    100V60型54Wまでと書いてある電球ソケットに 100V40型36Wの電球は対応しているのでしょうか。 風呂場の電球が切れたので交換したいと考えています。 試しにつけてみましたが、一応正常に点灯しました。

  • ソケットと電球

    3A・300Vと表示のある陶器製のソケットがあるのですが、何Wぐらいまでの電球を取り付けることが出来るのでしょうか? とりあえず30Wくらいの電球を付ける予定です。

  • 電球を電球型蛍光灯にしたいのですが

    電球を電球型蛍光灯に変更したいのですが、大丈夫でしょうか。 過去にいくつかの質問をさせていただいていますが、また別の場所の質問です。 今壁の器具に LDS110V36Wという電球がついています。 器具には 40Wまで クリプトン110V用電球 指定以外のランプ使用禁止 火災の恐れあり と書かれています。 今こちらを60w相当の明るさの電球型蛍光灯に変えたいのです。 そこで、この場合器具にシールでクリプトン電球以外はダメと書いてありますが、実際どうなのでしょうか。 後110V用という記載も気になります。 何回も似たような質問で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 電球型蛍光灯について

    電球型蛍光灯で照明器具をつくりたいのですが、ワット数がソケットの対応ワット以下なら何でもよいのでしょうか?例えば、100V100Wのソケットには何ワットまでの電球型蛍光灯ならよいのでしょうか? 電気素人です。よろしくお願いします。