• ベストアンサー

世の中重いほうが軽い?

siegmundの回答

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

deagle さんの言われるとおりで, 結晶構造と格子の間隔(こちらも重要です)によって 単位体積当たりの原子数が違うからです. 理化学辞典見ると,金は立方最密構造, ウランは.667℃以下ではα型(斜方晶系,ゆがんだ六方最密構造), 667~778℃でβ型(立方晶系),778℃以上でγ型(体心立方構造)に転移する, と書いてあります. 最密構造とは,平面上に同じ大きさの球を隙間なく並べて第1層とし(A), 1層目の低くなったところにちょうどはまりこむように第2層の球を並べる(B), また同じように3層目,...といったように詰めていった構造です. 3層目は1層目と同じ位置に置くこともできますし(A), 違う位置におくこともできます(C). 図が描けないので説明しにくいですが,ピンポン球なりパチンコ球なりを 実際並べてみればすぐにわかります. 各層での並べ方のパターンが, ABABABのタイプになっているのを六方最密構造(hcp と略す), ABCABCのタイプになっているのを立方最密構造(ccp と略す), とよんでいます. どちらも球の占める体積は全体の π/3√2≒74% です. 球の中心に金なりウランなりの原子があると思えばいいのです. したがって,金が立方最密構造,ウランが歪んでいない六方最密構造とすると, 格子間隔(上の例では球の大きさ)が同じなら,質量数の違いがそのまま密度の 違いに出ます. 歪んでいると,最密充填よりは少し損しますね. あと,たぶん格子間隔もすこし違うのでしょう.

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ウランは常温では歪んでいるので、質量はあっても結晶になったとき構造的に欠損が出るということですね。  格子間隔というのは、電子雲の直径とはまた違うんでしょうか。

関連するQ&A

  • 体心立方格子

    ある単体の結晶は体心立方格子で、その一辺の長さは3.16×10^-8cmである。また、この結晶の密度は19.30g/cm^3であった。この元素の原子量を求めよ。但し、アボガドロ数は6.02×10^23とする。 ・単位格子に含まれる原子の数を物質量で表せ。 ・単位格子の質量を物質量で表せ(原子量をxとする) 1番目は何を求めればいいのかよく分かりません。2番目は1番目が出ないと解けません。簡単にでいいので教えてください。

  • 原子の質量、原子量の問題

    ある金属の結晶は、その体積4.71×10^-23cm^3の中に 4個の原子を含む。またその結晶の密度は8.95g/cm^3である。 次の各問いに答えよ。 (1)この原子1個の質量は何gか。 (2)この金属原子の原子量を求めよ(小数第1位まで)。 私の答えは (1)4.71×10^-23×8.95÷4=10.5×10^-23 答10.5×10^-23g になったんですけどあってますか?? (2)は分からないので解き方と答えを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 化学

    「ある金属は一辺の長さが2.86×10^-8 cmである体心立方格子の結晶である。この結晶の密度を7.93g/cm^3とすると、この金属の原子6.02×10^23個の質量を求めよ」という問題の解き方がよく分かりません。教えてください

  • 高1年化学の問題です。

    高1年化学の問題です。 炭素原子(C60)結晶の密度と、ダイヤモンドの密度(3.5g/cc)の比はいくらですか?という問題。 答えはわかっているのですが(1:2.1)、解き方がわかりません。 どなたか教えてください!

  • SiO2のいろんな物性値を教えてください。

    SiO2の原子密度や表面結合エネルギー、結晶構造など教えてください。 どのような構造のものでもOKです。 あとできれば、化合物の原子密度や表面結合エネルギーなど様々な物性値の載っているホームページがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題です。

    i1モルの窒素を液化すると何ccになるか。という問題です。  ただし、液体窒素の密度は約0.81g/cm^3です。 ii酸素の原子量から陽子の質量を求めよ。 iii電子の質量は無視して、陽子(水素原子核)の質量を求めよ。 解答よろしくお願いします。

  • ある金属は面心立方格子の結晶で、単位格子一辺の長さ

    ある金属は面心立方格子の結晶で、単位格子一辺の長さが4.05×10^-8cmである。この金属の密度を2.70g/cm^3として次の問いに答えよ。 (1)1単位格子中に含まれる原子はいくつか? (2)原子一個の質量を求めよ (3)アボガドロ定数を6.02×10^23としたとき、この金属1molの質量を求めよ。 上記のような問題があるのですが、授業では習っておらずやり方が分からず困っています。 やり方も含めて理解したいと思っております。 お手数おかけしますが、回答していただきたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • X線と電子密度

    X結晶構造解析結果から原子間の電子密度の大小関係って比較できます?この原子はδ+性を帯びているとか、この原子はδ-性だとか。どうでしょう?

  • 密度の求め方

    ある金属の密度を知りたい場合、 ・結晶構造 ・格子定数 ・原子量 が分かっているとき、どのようにして計算すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水銀の電子密度

    水銀の電子密度を調べているのですがさっぱりわかりません。知っている人がいましたら御教授していただくと大変助かります。計算しても求められるそうですが、その際、水銀の結晶構造や価電子、その原子結晶構造の単位格子の一辺の長さを使うようです。