• 締切済み

チューバの吹き方&練習法

高校3年生でチューバを吹いてます! 中学1年から中学3年まで吹いて、高校に入学して1年の時陸上をしていて、高校2年からまたチューバを吹き始めたのですが、最近、自分のイメージしている音が出なくてとても悩んでいます。 中学の頃は、とてもいい音を出してました。その当時使ってたのが ベッソンのE♭管のチューバです。 自分のイメージしている音は、太く、勢いがあって、ドッシリとした音を出したいのですがなかなか上手くいきません。 周りにダメだしをしてもらうと、”のどが絞まってる”、”吸い方が浅い”、”スピードがない”言われます。 今、使っているマウスピースは「YAMAHA JAPAN 65」です。 原因・練習方法など教えて下さい!とても悩んでいます・・・ どんなことでもいいです!回答お願いします><;

みんなの回答

  • shichilin
  • ベストアンサー率78% (11/14)
回答No.5

こんにちは。 まだ見てらっしゃるかわかりませんが・・・ 中学高校とチューバ吹きでした。 >”のどが絞まってる””吸い方が浅い” これは私もよく言われました。 腹式呼吸が出来ていないのが原因のひとつかと思います。 腹筋を意識して、息を吐きながらほーっと言ってみて下さい。 (胸のあたりが苦しいなら、腹から息が出てません!) 口の中が空洞になって、喉がなんとなく下がってる(開いている)ようになりませんか? また、肩も上がっていないと思います。 その状態でマウスピースを振動させてみて下さい。 >”スピードがない” >音が濁っている これは息の量とアンブシュアが安定しないためじゃないでしょうか。 音のスピードは、スローテンポでも必要なものです。 一定の量の息を、早いスピードで吹きます。 (量が多いとフォルテ、少ないとピアノになります) アンブシュアが安定しないと、ピッチが高速で上下しますので(笑)とっても濁った音に聞こえます。 また、マウスピースや管の中に水が溜まると音が濁ります。 普段あんまり抜かない管にも溜まるので、まめに捨てて下さいね。 夏も終わって、コンクールやマーチングも全国を残すのみ。 takurou-TBさんが、良い演奏をされましたように!

回答No.4

>音が濁っているって言われます><; >澄んだ綺麗な音を出すにはどうしたらいいのでしょうか?? やはり、肩の力を抜いた状態で、リップスラーがスムーズにできる状態が望ましいでしょう。 また、そのためには安定した呼吸が前提になります。腹筋も鍛えてください。 なお、音の出だしは、タンギングの技術になります。 タンギングは、その曲や音によって、いろいろに表情を変えてすることになりますが、タンギングの際、やはり、舌や首などに力が入らないようにすることが大事です。 タンギングは強くする場合、弱い場合もともに、息の流れで、自然と舌が動くようにすべきです。舌の動きで無理に音を出すようにすると、音は深みの無い音になるでしょう。 なお、息の音のもれなど、近くで聞くと、うまい人でも変な音がするものです。 天井が高い場所か、もしくは、屋外で、遠くにいる人に、良い音に聞こえるかどうかを聞いてもらうと良いと思います。 なお、金管奏者のバイブルと言われている名著がありますので、紹介します。参考URLをクリックしてください。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/marlmus/511490/
takurou-TB
質問者

お礼

ありがとうございます とても勉強になりました^-^ 参考URLもみました! とても参考になります。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

お呼びですか。m(__)m チューバが吹けないのにチューバのアドバイスは難しいのですが・・・(笑) 私はフルートをやってます。 低音楽器(に類する?)の経験は、バリトンサックスとファゴットです。 息が一番必要なのは多分、バリトンサックスだと思うので、これの経験からいくと、ブレスの時、両方の肩を下げるようにしてみてください。 意識だけじゃなくて実際に下げる必要があります。 慣れると自然に出来るようになります。

回答No.2

私は、中学でホルン、高校でテューバを吹いていました。 私自身、スランプのときがあって、肩や首、のどのあたりに力が入っていて、いい音が出ませんでした。 どう脱出したのか、くわしく憶えていませんが、参考になりそうなことを書きます。 まず、のどをあけるイメージとしては、うがいしてる状態です。 それから、リップスラーがスムーズにできるようであれば、力が入ってないと思いますので、ロングトーンやリップスラーの練習を徹底的にやることをお勧めします。 また、マウスピースは個々人で、口の形状、体格などに関係して、向き不向きがありますので、楽器屋さんに相談して、自分にあうものを買うのをおすすめします。 比較的、小さい、カップの浅いものが、無理なく、音を出せます。 ただし、深い音を出すには、カップの深いものが良いですが。 なお、わたしはE♭のものは吹いたことがないのですが。 今のがB♭なら、E♭とは息の量、速さなどが変わってくる、と思います。 力が入るのも、B♭になれてないせいかもしれませんね。

takurou-TB
質問者

お礼

ありがとうございます^-^ とてもいい参考になりました。 だんだん音が良くなって来たように思います。 これかもよろしくお願いします。

takurou-TB
質問者

補足

もう一つ聞きたいことがあるんですけど・・・ 音が濁っているって言われます><; 澄んだ綺麗な音を出すにはどうしたらいいのでしょうか??

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私自身はチューバは吹けないのですが。m(__)m ご質問内容からすると、肩に力が入ってしまって音が伸びてないような印象を受けます。

takurou-TB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今考えてみたら、確かに力はいってます><; 吹く前に脱力を心がけているんですが・・・ 無意識に力が入ってしまいます><; どうすればリラックスして吹けるのでしょうか??

関連するQ&A

  • チューバ→トロンボーン

    高校2年生の吹奏楽部員です。 わたしは中学でチューバ(B♭)を吹いていたのですが、 もともとチューバが希望楽器ではなかったために 高校では憧れのトロンボーン(テナーバス)を吹いています。 どうしてもマウスピースの大きさが違って吹きにくく、 低音(ペダル~チューニングB♭↓のF)はわりと「いい音」が出ているというか 楽器が共振してくれている感覚があるのですが、 それ以上の音はどうも詰まってビービームームーしてる音になってしまいます。 文章だけではどうとも言えないと思いますが、困っています。 ロングトーンなどはしっかりやっていますが、このまま練習を続けていれば解消されるでしょうか?

  • TUBAは吹くとジージー音が鳴ってしまうのは仕方ないのですか?

    私は中学でTUBA吹いてます。 TUBA吹き続けて約2年経つのですが, 私の音で気になる事があります。 なんか... 普通に吹いているのに、どこかでジージー音がするんです。 吹き込んでいるのと同時に吹いてる口の近くでその音が するんです。 なんか上手くいえないのですが.... 私の吹き方に問題があるのでしょうか? 口が合ってないのでしょうか? それともそれもTUBA独特な音なんですか? 教えてください!!

  • チューバを吹いていると顎が痛くなります。

    こんにちは。 中学3年のブラスバンド部です。 私の担当楽器はチューバなんですが、最近チューバを吹いた後(又は吹いてるとき)に 耳の下というか、顎が痛くなります。 ほんのたまにズキンっと思わずマウスピースから口が離れてしまうほど吹けなくなる程の痛みもあります。 最近では新入生歓迎会などで練習時間も多く、チューバを吹いている時間が長いです。 一番チューバを吹いている時が一番痛いのですが、朝練の後なども痛いです。 何でしょうか? 吹き方がいけないんでしょうか? でも3年間吹いてきてこういうことが起きたのは初めてです。部長でもあるので吹けなくなるのは辛いです。 教えてください。

  • チューバの吹き方について

    私は中学校のころからチューバを吹き始めて、今年で二年目になります。 中学校のころは割とみんな遊びでやっているような感じだったので私も気楽にやっていたのですが、高校に入ってブラスに入ったらわからないことがいっぱいあって困ってます いつも合奏とか基礎練のときに音が遅れると言われます。 打楽器やまわりの音を聞いて吹いていると、耳にはいて吹いてからまた管の中で響いて音として伝わるまでに時間がかかるのでメトロノームよりも早めに吹くようにといわれるんです・・・。 でもなかなかそれができなくて・・・。 どうすれば周りに合わせてふけるようになるんでしょうか? それから、楽器を吹くときには腹式呼吸で、って言われますよね。 腹式呼吸は中学のころから練習しててできるんですけど、練習を始めてからしっかりした(芯があるような感じの)音が出るまでに一時間とか二時間とか吹かないと出ないんです。休憩とかで5分でも吹かないとすぐゆるゆるになっちゃうし・・・。 先輩ははじめからしっかりした音が出てるんですけど・・・。 こういうのって毎日楽器を吹いてないとできないんでしょうか? よろしくお願いします

  • チューバでの低音域について

    初めまして。僕は中学1年生の吹奏楽部員です。最近人数が少ないためユーフォニアムからチューバに移動になりました。基礎合奏などでスケール練習をした時に、LowFが出てくるのですがこの音が全くと言っていいほど出ません。LowGまでは出るのですがFから下が出ません。 LowGもかなり抜けが悪いので困ってます。色々調べてみて実践したのですが出るようになりません。 引退した先輩もかなり出にくそうにしていたのですが、自分のせいなのか楽器のせいなのかわかりません 僕のせいだとしたらどういう練習をすれば良いのか教えてもらいたいです ちなみに楽器は、画像の所が潰れてて半田が取れています。あと2番のロータリーだけ変な音がするのですが、これはどういう状況なのでしょうか?音は「カコンカコン」みたいな音です マウスピースは67C4を使っています

  • チューバの購入

    チューバを購入したいと考えています。 経験自体は12年ありますが楽器本体についてあまり詳しくないのでお聞きします。 質問が三点あります。 1.長いことヤマハのYBB-841を使用してきました(自分のではなく)。ですが値段的にヤマハのYBB-641IIの方が良いです。やっぱり違いは大きいのでしょうか? 私が見たところ4番管の位置が違うことぐらいしか違いがわからなかったのですが、これによる違いって何があるのでしょうか? また、YBB-645GやYBB-841Gとの違いは音色ですか? 2.私はとにかく力みの無い柔らかい音色が好きだし、自分の音色もよく柔らかい・丸いと言われます。そしてアタック・タンギングの際の雑音が非常に嫌いで(アマチュアだとチューバ吹きって雑音取れてない人多いですよね…)それをいかに出さないかを考え練習を積んできました。なので雑音は基本的にそう出ませんが、それでも楽器によって出やすい・出にくいがあるならば、出にくい方が良いです。 こういう自分に一番合うのは、上記4種類のうちどれなのでしょうか? 3.ローン払いをしたいのですが、月1・2万が限界です。 そうなるとやっぱり厳しいのでしょうか? 以上詳しい方お答え頂ければと思います。 どれか1点についてでも構いません。

  • チューバ 管調について

    吹奏楽部でチューバを担当しています、高校2年生女子です。 もっと先までチューバを吹いていきたいと思い、 楽器購入を検討しています。 現在は学校のB♭管(3/4)を使用しているのですが、 体が小さくスタンドなしでは4/4サイズの楽器を正常に構えられないこと、 得意な音域、吹奏楽以外で使用するつもりがないことなどを考えて、 Es管を購入した方が自分に向いているのではないかと思っています。 この転向にあたって不安な点がいくつかあるため、 特に一般の吹奏楽団に所属している方にお伺いしたいのですが、 ・B♭管を持っていないと、楽団に入れないことはありますか??(ちゃんとチューバ奏者を募集している団体に入団を申し込むとしたとき) ・運指の違いへの適応は時間がかかりますでしょうか??努力で解決できる範囲でしょうか? 以上の2点についてアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • チューバの音が当たりません。

    現在、チューバを吹いて、7年目になる者なのですが、 高校を卒業してから2年間吹かなかった時期があり、今回吹く機会があって現在チューバを吹いているのですが、2年のブランクの所為か、チューニングの音のB♭から上が全部当たらなくなってしまいました。低い音も最初に雑音が入って、音がなかなか一発目から当たらなくなってしまいました。 昔から、「一発目から音を出して。」ということは顧問の先生からも言われていたのですが、 高い音が当たらなくなるというのは初めてで、演奏でも静かな場面で音が外れたりして、指摘されることもしばしばあります。どうしたら、音が一拍目からきちんと出るようになりますか。 あと、吹いている最中に、唇の振動する音が常に聞こえるんですが、 これはあってはならないことなんでしょうか?、自分自身聞いていても、 ちょっと不快ですし、音色も少し硬い感じがするんですが、どうやったら直りますか? 教えていただければ幸いです。

  • チューバの音域

    高校からチューバを始めました。今、一年です。 質問は、音域の広げ方についてです。今、自分はチューニングのB♭から、上に1オクターブ出せるか出せないかで、下には1オクターブ出せます。それよりも下の音を出そうとしてもいい音が出なくて、Fの音から出てくれません。 どうか下の音域を広げるための練習法を教えてください!

  • ユーフォニアムの奏法についてアドバイスをお願いします

    はじめまして。 私は高校で吹奏楽部でユーフォニアムをやっている2年生です。 中学校ではトロンボーンをやっていました。 ユーフォニアムを演奏するにあたって、いくつかどうすればいいのか分からないことなどがあるので、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 質問量が多いので、2・3個の質問だけに答える、というものでも全く問題ありません。 もちろん、1個だけでも構いません! ●3年生が引退し、楽器がYAMAHAのものからBESSONに替わったのですが、YAMAHAのものとは全然吹き心地が替わってしまい、上手く吹けません。 音がこもってしまって、のびのびとしたユーフォニウムらしい音で吹けないんです…。 まだ替わってからそんなに日数は経っていません。 ●楽器を吹くとマウスピースの痕がくっきりと残ってしまいます。 原因は強く押し付けすぎているのだとは分かっているのですが、軽くあてて吹くと息が漏れてしまい、上手く吹けません。 アンブシュアが間違っているのでしょうか? ●ロングトーンをしていると、音が揺れてしまいます。 揺れるといっても、だんだんと音程がずれていってしまうのではなく、細かくビブラートがかかってしまっているような感じです。 唇自体が震えてしまっているような気がします。 YAMAHAのときも少しなったのですが、BESSONに替わってから酷くなってしまいました。 ●基礎練習の中で、リップスラーが一番苦手です。 先生には、下がるときの方が上手いと言われました。(YAMAHAのときですが。) 高音を出すときに苦しい、スカスカとした音になってしまったり、上がった瞬間に勢いよく音がでてしまいます。 また、下がるときにも、低いB♭より下になると音が出ずらくなります。 音を上手くコントロールできずに、リズムよく上がったり下がったり、ということが出来ません。 もっと滑らかになるように吹きたいのですが、どういった練習が効果的なのでしょうか? 私自身、上手いリップスラーが分かってないということも、上達の道を妨げているような気もします…。 ●BESSONのユーフォニアムは音程が悪いとよく言われていますが、私の使っているものも凄く音程が悪いです。 特に、E♭は低く、オクターブ上のE♭・Fが高いです。 どれもよく使う音なので、音程を合わせたいと思うのですが、上手くいきません。 管を調節しても、口で無理やり合わせてギリギリ合うくらいで、合奏などで合わせることが出来ないのです。 変え指なども試してみましたが(自己流ですがいろいろな指でやってみました)、良い音がでなかったりもっと酷い音程になってしまったりしました。 先輩に聞いてみたのですが、慣れるしかない、としか言ってもらえませんでした…。 ●これは後輩にどう教えたらいいのか、というものなのですが…。 中学校の時はオーボエをやっていて、高校に入って初めて金管楽器に触った、という感じの1年生の子です。 今はだんだんと音域も広がってきて、曲も何とか吹けるようになりました。音もそんなに悪くありません。 楽器はYAMAHAです。 しかし、曲中の高いFから上になると出せなくなって止まってしまいます。 今練習している曲には高いFがたくさん出てくるので、出せないとちょっと辛いんです。 パート練習でも高い音が出てくるところはどう教えたらいいのか分からず、頑張ろうね、としか言ってあげられません…! 何か高い音を出しやすくする練習や、口周りの筋肉を鍛える方法があったら教えてください。 長くなってしまい申し訳ありません。 どの質問でも、回答いただけるだけで嬉しいので、よろしくお願いします。 どんなに長文になっても構いません。

専門家に質問してみよう