- ベストアンサー
セキュリティソフトはOSに必須でしょうか
インターネット網接続環境においてはアンチウイルスソフトは常識のように言われています それならばなぜOSに附随しないで別売りになっているのでしょうか? ブラウザソフトやメールソフト以前にセキュリティソフトをOSの中に入れるべきではないでしょうか? 一部例外を除きセキュリティソフトは本体及び毎年の更新料はバカにならない金額です。 OSの不完全さの為にユーザーは余分な出費を強いられる事になるように思います。 それともMicrosoft社の公式見解は 別途セキュリティソフトを購入しなくてもupdateなどをまめにしておけば完全である。 神経質なユーザーやより安全を求めるユーザは「必要と思うなら セキュリティソフトを購入してください」 と言うもので、実際には必要ないものでしょうか? セキュリティソフトの会社の営業戦略で、ことさらにウイルスの脅威が強調されているだけなのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は逆にブラウザやメールソフトが標準装備されている方が変だと思います。 これらが必要な人は別途インストールすればいいものです。 確かにセキュリティソフトの更新料はばかにならないですね。 OSやソフトもセキュリティホールが無いのが理想なんですが、完全なソフトなんてありえないんです。 一番悪いのはウィルスを作成する人であり、MS社だけを非難するのはちょっと違うなと私は思います。 また元々セキュリティホールが無くても悪意のあるソフトを使用者がインストールしてしまったらどうしようもありません。 その場合はMS社の問題ではありません。 ウィルスの脅威が強調されている部分は無きにしも非ずですが、ウィルスによってユーザーは被害者にも加害者にも成りえます。 例えばユーザーの個人情報が流出したら被害者ですが、その中に他人の個人情報が含まれていたら流出させた人が加害者です。 セキュリティソフトは万が一の保険として購入するしかないと思います。
その他の回答 (10)
- junkUser
- ベストアンサー率56% (218/384)
EUが文句をいったから導入しようがなかったと聞いていますが・・・ 地場のセキュリティベンダーが干上がるとかなんとか。
お礼
そうですか。 それはあり得ますね。 で、それならある意味納得ですよね ありごとうございました
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
>セキュリティソフトをOSの中に入れるべきではないでしょうか? OSが不完全だからセキュリティソフトが必要なんですよね? そのOSに標準でついているセキュリティソフトを信頼できますか? そんな信頼できないセキュリティソフトなんて不要です。 逆にそれが信頼できるならMSがいうようにアップデートだけでもOKという ことも信頼できるということで、どちらに転んでも標準でセキュリティ ソフトは不要ということです。
お礼
なんか? セキュリティソフト会社の対策ソフトはどの程度なんでしょうか もしそれが安心レベルなら、MS社がその会社と提携して、 OS+セキュリティ付きという選択肢を割増料金付きで追加する 営業方法も有ってもいいのでしょうか? 回答にお時間を割いてくださってありがとうございます
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
#1ですが少し補足します。 OSに「絶対に」ウイルスに感染しない完璧さを求めることは非現実的です。プログラムのいわば「善/悪」を判断するのは最終的には操作をしている人です。その人の判断でいれるものまで動作しないようにすることをOSに求めるとしたら少しおかしなことになりかねません。 セキュリティソフトはその判断の助けをするものだと私は考えています。 OSはあくまで操作する人の意に反しない動作をすること。セキュリティホールの修正ということがウイルス対策そのもののようにおもわれるところもありますが、そういう目的もあるものの、アップデートは基本的には意に反した動きをしないような修正だけであると、私は思っています。
お礼
なるほど、ウイルスとは? に関してお考えくださったのですね。 おっしゃること判るようにも思います。 防犯でも「絶対」はないでしょうが、「安心して暮らせる」程度は あると思います。 その「安心さ」の程度なのでしょうか? 真剣な回答 ありがとうございました
- kjtyn7
- ベストアンサー率24% (300/1223)
NTT光を契約接続すると、セキュリティ機能が付いています。おっしゃる通り、セキュリティ機能を付ける義務は当然ありません。しかし、ハッカーに侵入されたらどうにもなりません。
お礼
確かにNTT光はその点ではいいですね。 プロバイダーもそうなればいいですね。 行き着くところ、OSもそうなればいいですね 回答ありがとうございました
モデム直結のポート空けまくり(サーバ運営してましたので)、さらにセキュリティソフト無しで、WindowsUpdateだけマメに当てて数年間使ってましたが、それでもウィルス感染はゼロでしたよ。 さすがにblaster騒ぎの時だけは、パッチ当てる前にFWソフトを入れましたが。
お礼
そうなんですよ、私もWin95時代から毎日何時間もインターネットにアクセスしていますが、 ウイルスってものにお目にかかった事がないんですよ。 それで、質問してみたんです。 回答ありがとうございました
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
あー・・・当の Microsoft社も 別途セキュリティソフトを販売していますから・・・ セキュリティソフトを欺くウイルスなどの悪意あるプログラムが毎日のように生まれてくる現状では、 O S にセキュリティソフトを内蔵しても仕方ありませんよね それに、Microsoft社だけで対応するよりも、多数のベンダーで選択的に対応する方が対応が早く安全です Microsoft社のセキュリティソフト "Windows Live OneCare” http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htm
お礼
回答ありがとうございます。 要するにインターネット網が万全ではないのか? それとも世の中に泥棒がつきないように いつまで経ってもそんなものなのでしょうか? それにしても、防犯の程度ってものが・・
- wolf03
- ベストアンサー率22% (241/1086)
MSが言うように完全であるならばウィルスなどによる被害は皆無のはずですし、セキュリティアップデートも不要となるはずです。 さらにMS自身がdefender等を提供する必要さえなくなるはずです。 セキュリティソフトも有償の物ばかりではないので何を使うかは自由ですよ。
お礼
確かに無償のものも有りますね。 ありがとうございました
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
昔々、OSがMS-DOS や 3.1の頃です。 インターネットと言えば、Netscapeで、購入しないとネットできませんでした。たしか1万円以上した記憶があります。その後、95 や 98に Internet Explorerというソフトが組み込まれました。Netscape社は大打撃をうけました。 Windowsという寡占企業が、さらに質問者いったことを進めると、また、独禁法違反という名の訴訟が起こることが懸念されますし、企業分割される危険性があります。M社は、それを心配しているのです。 現状、悪意のあるHPやウイルスメールなどがはびこっています。 セキュリティソフトは、必須かと考えます。
お礼
なるほど、 セキュリティソフト必須ですか。 回答感謝します
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
ウイルス製作者も、アンチウイルスソフトの裏をかこう、出し抜こうと日々改良を行っています。当然アンチウイルスソフトもこれに対抗して対応策をとりますが結局イタチゴッコですしその経費も掛かります。 完璧なOSがあったとしてもその裏をかこうとするでしょう。 マイクロソフトもセキュリティーソフトを販売していますから、MS社としてはOSのアップデートを行いセキュリティーソフトも導入してくださいということでしょう。 ちなみにブラウザなどなんでもOSに入れようとしたら海外では独占禁止法違反だとされましたね。他社製品の使用を制限することはフェアではありませんでした。 あなたの要求は冷蔵庫を買ったら食べ物を入れるのは常識だから電器屋に毎日食料を届けろと言うようなものです
お礼
回答にお時間を割いてくださった事に感謝します。 回答内容には違和感がありますが・・
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
>一部例外を除きセキュリティソフトは本体及び毎年の更新料はバカにならない金額です。 マイクロソフトにしてもきちんとサポートするとなると馬鹿にならない金額を価格に上乗せしなくてはいけません。 それにブラウザやメディアプレーヤーの件で独禁法云々とも言われてますから、すべて込みこみにしてしまうことにも問題があるのではないでしょうか。 たとえばの話ですが車に保険は必要ですよね。自賠責というものはありますが他の任意の保険もいろいろあります。セキュリティソフトも言ってみれば任意保険のようなものだと思います。
お礼
ありがとうございます。 色々事情が有るのですかねえ
お礼
ありがとうございます。 セキュリティソフト別途購入致し方なし 保険だと思って・・ ただ、IEやOEが標準装備されている方が便利だと思いますがね。 全くの初心者だって多いのですから。