• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身内の前で笑えない(少し長いです。))

身内の前で笑えない - どうしたら直せる?

このQ&Aのポイント
  • 自分の性格に悩んでいます。身内の前で笑えないことが問題で、外では笑顔でいられるのに、身内に適切に振る舞えないことが恥ずかしいです。人見知りや家庭環境の影響もあるかもしれません。この性格をどう改善できるかアドバイスをいただきたいです。
  • 身内の前では笑顔で振る舞えない自分に悩んでいます。友人や一人の時には普通に笑えるのに、身内と話すことで緊張して笑顔を作れません。人見知りや家庭環境の影響も考えられます。どのようにこの性格を改善できるでしょうか?
  • 私は自分の性格に悩んでいます。身内の前で笑えないことが問題で、他の場面では普通に笑えるのに、身内に緊張して笑顔を作ることができません。人見知りや家庭環境の影響も考えられますが、この性格をどう改善すれば良いのかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.5

こんにちは。 ぼくも似たようなものですよ。 家族の前では本気で笑えません。 たまに声なんか出して笑ってしまうと、すごく気恥ずかしくなるんですよねー。 しかも「あ!笑ってる~」とか突っ込まれるとなおさらですね。 でも、友達や勤め先(つまり、家族がいない場面)ではバカ笑いもしてますよ。 ね、似てません? ぼくは数年前まで父と一緒に仕事をしていたので、お客さんの前では愛想笑いでもしなければならない場面もたくさんありましたよ。 でも、やはり父に自分の素直な感情を見せたくなくて、“微笑”あるいは“苦笑い”程度になってしまってました。 まぁ、お客さんは「おとなしい」という見方をしてくれたようですが。(苦笑) 小さい頃や思春期の頃の親からの影響は、心に潜在的に残りますよ。 「育った環境のせい」だと思ってもいいと思いますよ。 実際にぼくはそう思う部分もありますから。 両親の不仲のために、あなたが「私が“いい子”でなくてはならない」という使命感みたいなものを感じたりはしてなかったでしょうか? 子供なら当然持っている「わがまま」や「甘え」といった感情を抑えてしまったりしてませんでしたか? いつも親の顔色をうかがってしまうようなことはなかったですか? 原因がわかれば、これから変えようもあると思いますよ。 ただ、親を責めるのではなく、「そういう環境だった」という事実を認める、受け入れるだけでいいんだと思います。 あなたが生まれた時、あなたに与えられた場所がその両親のいる今の家庭だったわけですから。 ところでakceyさんは、ニッコリもできませんか? 表情が固まってしまって、ムスッとしたようにしかなりませんか? せめて笑顔だけでもできるといいんですが。 身内の反応を気にすることは無いと思いますよ。 身内が隣にいたとしても、挨拶を交し合うのは「あなた」と「相手」なんですから。 身内のために挨拶をするのではなく、社会人(ですよね?)としてのごく普通の行為だと思えませんか? 相手に集中してみてはいかがでしょう。 「今、この人と一対一で向き合ってのは私なんだ。私の意思で挨拶をするんだ。うまく挨拶できようができまいが、身内には関係ないことだ」って思えないでしょうか。 あとは慣れだと思いますよ。 焦らないで、いつか少しでも笑って挨拶ができた時、自分を誉めてあげてくださいね。

akcey
質問者

お礼

私と似ている方がいらっしゃるなんて、なんか嬉しいです。nazcaさんのおっしゃる通り、いい子でいないといけないと思っていたし、甘えることもなかったです。挨拶を交し合うのは「あなた」と「相手」。まったくその通りですね。とても納得させられました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yuukk29
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.6

こんばんわ。 私も同じようなこと、よくやります。 家族は別に何も言いませんが、自分でも愛想悪いなーっと思ってしまいます。基本的に友達以外には他人行儀で、親戚に対しても丁寧語で話しますし、そういう態度が親戚の中でも浮いてると思うこともしばしばです。 今おいくつか分かりませんが、別に愛想笑いしなくてもよいと思いますよ。もちろんぶすっとした表情ではいけませんが、真面目な顔で丁寧に頭を下げれば声に出してあいさつする必要もないと思います。 中には下世話(?)な方が「今仕事は?」とか「結婚は?」と聞いてくることがあるかも知れません。会話が長引きそうと感じたら先に行くとお連れの方に行って、会釈でもしてその場から立ち去ればよいと思います。

akcey
質問者

お礼

そうなんですよ。お仕事は?とか、個人的なこと聞いてくる人多いんですよね。あんたに関係ないじゃん!って思ってしまいます(^^;そうですね、言われる前に立ち去る。そうすれば相手にも不快感を与えませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7099
noname#7099
回答No.4

別に「笑」わなくてもいいんじゃないですか。 「私はあなた(身内の知り合い)を無視するわけではありませんし、悪意もありません」という意味を込めて、ちょっと頭をさげるだけでいいんじゃないでしょうか。 ついでに、「知り合いとの方の話に参加する気も妨害する気もない」という意味で、一歩離れて、話が終わるのを待っていれば。(いらいらした態度をとらなければOKです) 「いつも母がお世話になっております」など、おしとやかに言えれば、もう親と子の立場は逆転です!(笑う必要なし) なかなか、優越感にひたれる言葉ですよ。

akcey
質問者

お礼

そうですね。まずは会釈からですね。「いつも母がお世話になっております」を言えるようになるには、かなり時間がかかるかもしれませんが…(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>自分の性格を、育った環境のせいにしてはいけないのかもしれませんが・・・。  そんなことは全くありませんよ。性格が形成され始める、幼いころの家庭環境が機能不全になっていれば、 その子の性格に大きな影響を与えます。ですから、あなたの性格がそのようになったのも、幼いころの家庭環境に起因する場合があります。  そして、あなたのような体験があって、大人になった、現在でもその性格に苦しんでいる、嫌気がさす人達は沢山います。このような性格(症状)を AC(アダルト・チルドレン)と言います。勘違いされると困るので、先に言っておきますが、これは性格の問題であって、精神病や神経症ではないということです。しかしながら、理解ある先生方がおりますので、カウンセリング等を受けることができます。  ですから、性格だから自分自身の問題、と片付けずに、むしろ幼少期の環境のせいなんだと考える方が楽だと思います。  ちょっと長くなりましたが、あなたが自分の性格に悩んでおられたので、他人のせいにして、少しでも楽になればいいな、と考えましたもので・・・。

参考URL:
http://www.ask.or.jp/index.html
akcey
質問者

お礼

確かに、他のせいにすると、だいぶ気が楽になります。でも、原因が何であれ、それを治すことができるのは自分自身だけだから、少しずつ改善するように努力していかなければいけませんね。回答ありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooanmaki
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.2

それはきっと両親に心のどこかで頼っているのかもしれません わたしも(男)ですが同じような経験があります。というか今でもそうです ひとりだと自分でその場を切り抜けなければならず?普通にできますが 親がいれば全部任せちゃえという気持ちになるんだと思います。 育った環境はあまりこれに関してはないんじゃないかな こういう性格をどうしたら直せるか というのも直したければ親と協調して 人との会話に参加するよう努力するしかないです。私はもう親と一緒には行動 しませんから性格をなおす事も必要ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

お年が書かれてありませんが、おいくつなのでしょうか? 私も思春期の頃、いわゆる親離れとでも言うのでしょうか? 訳もなく両親と一緒にいることに(苦痛というほどではありませんが、)息苦しさを感じた物です。 笑うのが恥ずかしいのでは無く、親や家族と一緒のところを見られたくない、という誠に持って漠然とした、複雑な感情がわいてくるのでは無いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声が小さくなる・・

    家に居る時や、心を開いている友達といるときは大きい声で話すことができます。 でも、バイトに行った時の挨拶、知らない人と喋るとき、学校で先生と話すとき、など声が小さくなってしまいます。 バイトへ行った時でも元気よく挨拶したいです。 気持ち次第だと思い、何回も「明日バイトへ行ったら、ちゃんと大きい声で挨拶しよう!」と心がけようとしても、どうしても声が小さくなってしまうのです。。。 私は人見知りだとか、自信を持てない性格なのですが、それが関係しているのでしょうか・・?? 笑顔で大きい声で挨拶できた方が印象が良くなるだろうし、誰にでも大きい声で挨拶できるようになりたいです。 どうすれば直すことができるんでしょうか?? 本気で直したいと思っています。 アドバイスお願いします!

  • 彼氏にすら無愛想になってしまう性格を変えたいです。

    こんばんは。自分の性格のことについてになります。 もうすぐ付き合って1カ月が経つ彼氏(初彼)がいるのですが、普段から私は大人しく無口でいます。20代ですが、人見知りが強く、自分からは挨拶ぐらいしか声をかけられないほどです。 なかなか笑顔にもなれないので愛想がいいほうではないと自分でも自覚してます…。 質問の内容ですが、そんな私にも最近になって初めて彼氏ができたのですが、彼氏にすら無愛想になってしまいます…。彼のことは好きです。二人でいたいし、お互いゆっくり楽しく話もしたいです。ですが、彼にいざ会うと自分から話しかけられません。何を話ていいか、どう声をかけていいか等考えてしまいます。また、会ってるとき、笑顔になれません…。本当は嬉しいしにこやかに接したいけど普段の落ち着いたテンションで接してしまいます。 彼とは同じ職場で、どちらかが休みの日以外ほとんど会います。職場では周りの目を気にして彼が声をかけてくれても一言、二言話す程度になってしまいますし、仕事中なので落ち着いて話ができません。当然ですが、職場で嬉しそうにイチャイチャしてるように見られたくないので彼の前でも冷静を装ってしまい、冷たくなってしまいます。 仕事終わりや休日に二人っきりになっても、やはり無愛想になってしまいます。 こんな感じでは付き合ってる感じがないように思えてきて、彼にも飽きられ始めてないか不安になってきました。 自分が変わらないと現状は変わらないと思いつつ、どうしたらいいか分かりません… 質問が長くなりましたが、アドバイス等していただけたらと思い質問しました。よろしくお願いします…。

  • 性格って直せないものでしょうか?

    相談をお願いしますm(_ _)m 受験が迫ってきていて、あれもこれもやらないといけない中で、 いろいろ指摘されてノイローゼになりそうです… 最近、面接の練習がありまして、先生に「よく調べてるね!でも一つだけ、 声の大きさも返答もいいけど元気がほしいな」と言われました。 今日祖父母(と一緒に暮らしてます。父は単身赴任で不在)に話しました。 そしたら「ほらね!いっつも言ってるでしょ!アンタ暗いから」と。 (学校では家にいる時と別人じゃないかと思う位明るいです) 「アンタ無愛想だし社会に出たら損するよ!女なんだから笑顔で挨拶とかしてみなさい!」と指摘されました。 私の親戚は皆明るくて、私だけ暗くて劣等感すら感じて辛いです。家ではご飯の後は部屋に引きこもっている自分がいます。 外では初対面の人に話し掛けられると笑顔で接していますし、学校でも明るく暮らしているのですが、 家に戻ると途端に別人のように根暗になります。 小さい頃は家族に「うるさい」「喋るか食べるかどっちかにしなさい」 と言われるくらいよく喋り、明るかったのですが、小2の時の両親の離婚が 今でも引きずるくらいショックで、それが関係してか 悩みも悲しみも一人で抱えて人前では明るく振舞っていたら根暗になっていったように思います。 どっちが本来の性格なのかわからなくなりました。 友達関係は良好ですが、広く浅くが不器用で、友達づきあいは特定の人です。 (友達には「最初はクールでちょっと怖かったけど付き合うと明るくて性格いいよね」と言われます) 医療系の仕事に就きたいので直したいですが、暗い性格は直せますか? できることなら、学校にいるときみたいに家族とも明るく接したいです… 感動したら家族の前で泣けばいいし、挨拶するときも笑顔でしたいし、 家族の前で歌も大きな声で歌いたいけど何故か恥ずかしくてできません。 小さい頃の性格に戻りたい…

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、職場に気になる女性がいます。 はじめはお互い良い印象がなく、あいさつもしないし無愛想だなと思っていたのですが、これではいけないと思い笑顔であいさつ をしたり、できるだけ話しかけるようにしたら、向こうからあいさつをしてくれるようになったし、笑顔で話してくれるようになりました。 でもただ自分がいけなかっただけなのかなとも思います。 気になる女性と話していると、何となく自分の口調や声のかけ方と同じようにしている感じがして、自分に合わせている気がしますが、この女性は相手に合わせてしまったり気を遣う女性だと思いますか?

  • 身内の前だと冷たい彼

    先日彼のご両親に結婚の挨拶を兼ねてお食事に行きました。 彼のご両親と顔を合わすのは2度目、今回は結婚話が出てきて以来初めての再会となりました。 前回もそうだったのですが、緊張なのか照れからなのか、よくよく後々考えると彼はご両親の前だと私にあまり声をかけてくれませんでした。 話を振ってくれることはありましたが、私に直接声かけてくれたのは、食事の前に「今日はしっかり食っとけよ」の言葉だけで、後はお母様のおしゃべりに相槌を打つくらいでした。 私はその時は緊張していたのであまり気にしませんでしたが後から後からそういえば、・・・と思い、悲しくなってきてしまい、 このまま結婚してもいいのかしら?なんて思ってしまいました。 二人の時は沢山話してくれるのに、その時はああ、私はこの中で他人なんだな・・なんて思うと寂しくなってしまいました。 まだまだですよね、結婚すればこんなことずっと思うものなんだろうと覚悟はしていましたが、何かなんでも一言声をかけてもらいたかったな、なんて気持ちもあります そこで質問です、男の方ってそういうものなんでしょうか?やはり恥ずかしいという気持ちってあるのでしょうか?

  • 愛想良くなれない

    バイト先などで挨拶をするときに 笑顔で愛想良く挨拶したいのについ緊張してしまって真顔で声のトーンも低めで挨拶してしまいます。 同い年のもう一人の女の子は誰にでも愛想が良く いつも笑顔で挨拶や会話をしていて 会話も頭の回転がはやく 返す言葉も上手いです。 愛想の良さが天性の才能って感じで憧れます。 私は会話も返す言葉を考えてしまって返すのが遅いし、変に真面目で冗談に対してどうしたら良いかわからないし、笑顔で誰とでも話せないし… 私も愛想が良くなりたいです(;_;)

  • 身内とのこれからについて

    こんにちは あたしには7つ上の兄がいます。 あたしは生まれてすぐのことなので両親の記憶がありませんが 両親を事故で亡くしてからは兄とあたしは母方の祖母に10年ほど面倒を見てもらいました。 その祖母も身体が弱かった為に、あたしが小学生の頃に亡くなってしまいました。 頼れる身内もいなく 兄が大学に入学と同時に引っ越し、それからは二人で生活してきました。 不謹慎な言い方ですが 親や祖母の残したお金で生活に苦労はしませんでした。 あたしは短大まで兄は大学院までいけましたし。 あたしの兄は真面目で 自分がしっかりしていかなくてはならないと両親が亡くなった時にはそう考えていたそうです。 母方の祖母以外の身内には邪魔者扱いされて誰もあたしと兄を引き取るなんて言い出しませんでした。 やむを得ず一時期、父方の叔父さんの家にお世話になったことがあります。 地獄でした。 悪い子だからこんなめに合うのだとか、しまいには 一緒に死ねば良かったのになと 言われました。 当時、あたしは小学生で兄は中学生でしたが。 泣いてるあたしに兄が この言葉は一生忘れるな。と言ったのを覚えています。 それからは両親がいないからと馬鹿にされないためにもと兄は毎日毎日勉強してました。 大学に入学し、院に行き 今は研究職についています。 結婚もし、子供も出来ました。 奥さんも奥さんのご両親もとても素敵な方たちで 兄は幸せだと思います。 あたしとは違って、両親の記憶がありますし 小さな頃から重荷を背負って生きてきた人です。 あたしには兄がいたけど、兄には誰も頼れる人がいませんでしたから。 あたしの面倒を見て、勉強して 苦労してきたと思います。 本当に尊敬しています。 今になって、身内の人たちがあたしたちに関わってこようとしています。 散々邪魔者扱いしてきたあたしと兄に今更なんなんでしょうか? あたしも兄も苦労してきている分、人の痛みも分かりますし 優しくない人間ではないとおもってます…が 兄にも言われましたし、自分の意思でもあります 誰が亡くなろうと、お葬式などには出るつもりは一切ありません。 おめでたい席なら尚更 関係ありませんから。全くもって こういう考えは後々後悔したりするのでしょうか? 大人の対応とか、そんなレベルではないんです。 今までの仕打ちは本当に一生忘れられませんので あたしには兄、兄にはあたししか家族はいませんから。 それで、いいと思っています。 けど、やはり良くないと言う回りの声もあるんです すごく考えてしまいます。

  • 人見知りで悩んでいます

    私は、人見知りな性格です。 最近その性格で困ることが多いので、自分なりに分析らしきものをしてみたのですが… ・虚飾性が高いです。相手に興味を持ってほしいからだと思います。 ・初対面でも、相手が既に自分を受け入れようとしているのが明らかに判るときは素が出せて、すぐに仲良くなれます。 ・にこにこ笑ったり挨拶をしたりして、愛想を振りまいています。でも何をしゃべっていいのかわかりません。 ・慣れると、言うことが結構きついです。さばさばしていると言われます。 人見知りをしない方、コミュニケーションが上手な方は、初対面の人と話す時のどのように接していらっしゃるのでしょうか。 今自分を変えないと将来ずっとうまくやっていけないのではないかと思い、不安で仕方がないです。 よろしくお願いします。

  • 身内の不幸から立ち直れない

    昨年秋に結婚し、そのあと身内の方が続けて二人亡くなりました。 告別式等は悲しむ間もなく、身内のためとにかくなんとか告別式を済ませることや、亡くなった人の借金の返済等の話し合いの中に自分もいました。 喪中の範囲に入らないので、結婚したときぐらいは年賀状で出したら?と言われましたが とても「あけましておめでとう」とも言える状態になく、故人のことを時々ふと思い出し、まだなくなった感じもせず、悲しみに明け暮れることもできず、なんとなく気持ちの晴れない状況が続いています。 主人は「思い切り悲しんで泣けば気持ちも落ち着くのでは?」と言いますが、そういった余裕もありません。 それでも出産祝いなどの話は嬉しく、笑顔でおめでとうと言えるのですが、年賀状については、こちらから「おめでとう」と言う気になれません。こんなことは初めてです。亡くなった方とは一緒に住んでいたわけではないですし、まだ亡くなったことすらピンときていないのですが… 義母が兄嫁の出産を控えて喜んでいますが、身内を二人も連続で亡くした私の気持ちはとても複雑で そんなにはしゃいでほしくない気持ちもあります。 旅行に一緒にいっても、割り切れず、気持ちが沈んだままです。 (ちなみに義母には身内のことで落ち込んでいると話してあります) これから49日等があります。 こういった行事が終わるまで、あまり人と接したくないという気持ちもあります。 消化できずに落ち込んでばかりいます。 このモヤモヤした気持ちを消すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 同棲5年目なのに身内に紹介してもらえない

    5年前、私の子どもを連れて1才下の彼と一緒に生活を始めました。私の実家には一緒に暮らし始めてすぐに彼のほうから自発的に挨拶に行ってくれたのですが、彼の身内には未だに会わせてもらえません。将来彼の身に何かあった時に困るので会わせて欲しいと言っても「実家とは縁を切っているから会わせる必要がない」と怒りだします。縁を切った・・と言いながら近くに用事があると1人で実家に立ち寄っている状態です。その時たとえ私達親子が一緒に居ても実家から少し離れた場所で車を止めて「ここで待ってろ」と言い、絶対に紹介しようとしないのです。実家には私達親子の存在すら言っていないのでは?とも思えます。その都度虚しさと腹立たしさでいっぱいになってしまいます。男の人って身内に会わせるのを嫌がるものなのでしょうか?身内に紹介してもらえないなんてなんだか私自身の存在を彼に無視されているような気がしてならないのですがそれは考えすぎなのでしょうか?