• ベストアンサー

「遊び」といえば?

あなたは、「遊び」といえば何を連想しますか? 又、人間にとって「遊び」とは何だと思いますか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64929
noname#64929
回答No.5

連想するものといえば、年齢がばれそうですが関根恵子(高橋恵子)さんの映画ですね。 よくお世話になりました。(^^;…あれ? 私としたことが下ネタ?) >人間にとって「遊び」とは何だと思いますか? 深い質問ですね。 では少し真面目に。 昔の遊びと今の遊びで違いがあるかもしれませんね。 剣玉、メンコ、独楽回し、凧揚げ、その他諸々昔の遊びは子供しかやらなかったものが多いですが、今は大人がやっている、または大人にも楽しめる遊びが増えているように思います。 これはかつての子供が大人になり、自分たちにも楽しめるものをと創造した結果ともいえますし、現代のほうがストレスが増えたからなのではとも考えられます。 ボウリングが流行ったのが70年代です。高度経済成長の真っ只中です。 馬車馬のように働いていた人々にとって、オアシス的存在となったことと思います。 そう考えると現代の「遊び」は「ガス抜き」といえるのかもしれませんね。

be-quiet
質問者

お礼

関根恵子(高橋恵子)さんは、衝撃的でしたね。15歳でデビューして、妊娠した高校生役を演じたんですから! 遊びも、昔と今とではいろいろな意味で変ってきているのかもしれませんね。 前の方のお礼にも書きましたが、確かに昔は「子どもだけの遊び」が殆どだったのに、今では「大人になっても続ける遊び」が圧倒的に多いようですね。 ストレスが増えたことも一因でしょうし、大人の幼児化もあるかもしれませんし、或いは「遊び」に対する社会の見方が変化したこともありそうですしね。 「仕事人間」から「趣味人間」への変化は、大きかったですからね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • AMX005
  • ベストアンサー率28% (45/156)
回答No.13

こんにちは。 >あなたは、「遊び」といえば何を連想しますか? 「ことば遊び」を連想しました。 私は、小さい頃からふざけた子供で、誰かが「そう言えば・・・」と、言えば 「総入れ歯」と、言ってみたり、 「コレ、笑かすわぁ~」と、言われれば 「ほんま、マラカスなぁ~」と、答えてしまう様な・・・。 帰り道は勿論、道端の「ススキ」を引っこ抜いて、それで指揮を執りながら 友達と「替え歌」を大合唱♪しながら帰っていましたしね。 今でもココで「ことば遊び」を愉しんでいます(時に「無礼」と、誤解される事もしばしば・・・)。 >人間にとって「遊び」とは何だと思いますか? 「心の余裕」でしょうか。。。子供の頃も然り、今も、コレなくしては「自分」でいられない気がします。 う~ん・・・想う所は沢山あるのに、漠然とし過ぎて、中々上手く伝える事が出来ません。。。 敢えて言うなら、ANo.8様のお言葉をお借りし >難しいことはわかりませんお(^ω^) なのですが・・・ニュアンス、伝わりますでしょうか???(^^ゞ。 どうぞ、ご参考までm(__)m。

be-quiet
質問者

お礼

「ことば遊び」とは、まさに人間にしかできない遊びですよね。 人が何故ことばで遊ぶようになったのか、考えてみると不思議なことです。 中でもいわゆる「おやじギャグ」という類のものは、一番意味がないというか生産性がないというか・・・(笑) それだからこそ、「心の余裕」をもたらすのだとも言えそうですね。 ご承知のように(笑)、私も「言葉の遊び」大好き人間なので、逆に心の中は殆ど余裕しかないのが玉に瑕ですけど・・・(汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hino_1984
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.12

私自身の遊びは、音楽・読書・マンガ・運動などが主ですが、 ヒトにとっての遊びは、学問・芸術・スポーツの全てが遊びになりうると思います。 他人(ひと)から強制されない限り、ヒトは全てを遊びにすることができると思います。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、一口に「遊び」といっても、人によっていろいろなものがありそうです。 ヒトは全てを遊びにすることが出来るということは、「遊び」の思想こそが人類の根源かもしれないと思ったりします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.11

> あなたは、「遊び」といえば何を連想しますか? MMO.RPG.填り続けて、5年強… > 人間にとって「遊び」とは何だと思いますか? 明日への活力!!

be-quiet
質問者

お礼

RPGも、5年以上も続けられれば立派です。「遊び」とはそもそも填る要素を持っているものですからね~ 「遊び」こそ、人生の活力・・・MMO.RPGがある限り、明日は明るい!(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.10

こんにちは。 遊びといえば、ハンドルの「あそび」を連想しました。 初めて聞いた時「あそび」という言葉の奥深さにハッと した覚えがあります。 あとは、「よく学びよく遊べ」という格言?を思い出しました。 これは、「よく食べよく眠れ」「よく歩きよく聴け」なら 出来そうですが、「よく学ぶ」と「よくつかれちゃう」から 「遊び」まで体がもつかなぁ、と思います。 「欲」があれば「翌日まで徹夜しても遊べる」だろうけど 無理はしたくない年代なので・・・。 人間にとって「遊び」とは、『浮き』と『錘』のようなものかなと 思います。人生という荒波や不意のうねりにも対応するために バランスをとるようなもの?かなと、おもいます。

be-quiet
質問者

お礼

ハンドルの「遊び」は、まさに言いえて妙ですね~ 人間にも、そんな余裕とか溜めとかが、絶対に必要なんでしょうね。 「よく学びよく遊べ」・・・確かに遊び過ぎは身体に悪dいですよね。私も徹夜をしたのは、いつのことだったか忘れました(笑)。 「遊び」は人生の荒波にバランスを取るもの・・・それが、バランスを過剰に取りすぎたくなるので困ります(汗)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60449
noname#60449
回答No.9

火と水ですね ストレス解消でしょうか

be-quiet
質問者

お礼

火と水ですか。 どちらも、ストレス解消に使えることもありそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.8

>あなたは、「遊び」といえば何を連想しますか? ^m^なこと。あ、映画でもありましたお(^ω^) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E3%81%B3_(%E6%98%A0%E7%94%BB) 主演が関根恵子…^m^ >又、人間にとって「遊び」とは何だと思いますか? 難しいことはわかりませんお(^ω^) きっと本能だと思いますお(^ω^)

be-quiet
質問者

お礼

関根恵子さんの映画は、かなり思い出深い方が多そうですね(笑)。 「遊び」とは何かって、そんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。 私なんか、単純に「遊びとは、人生の目的だ」と思っているくらいです。本能でもあり目的でもあり・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

人間にとって「遊び」とは何なのか。 人間にとって「遊び」は大切なものだと思います。 遊びがなかったなら精神教育は出来ないでしょう。 子供の頃友達と遊ぶからよい思い出が出来るのです。 遊びというものは教育にも必要なものだと思います。 また、「遊び」と聞いて連想するものは。 おにごっこ、かくれんぼ、カラオケ、ショッピング テニス、バスケット、卓球などのスポーツ、 友達と話すこと、などなど連想します。 また、子供も連想しますね。 ストレス解消も連想します。 遊びで連想することはたくさんありますけれど。 「遊び」とは人間形成にも大切な要素ではないでしょうか☆

be-quiet
質問者

お礼

遊びがない人生を想像すると、味気ないだけでなく、精神的な進歩も難しそうですよね。 その「遊び」にも、子どものおにごっこから大人のカラオケ、更にはスポーツまで、幅広いものがありますね。 子どもやストレス解消を連想するというのは、それだけ「遊び」が健全なことの証拠とも言えそうですし・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62848
noname#62848
回答No.6

遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとやうまれけん・・・梁塵秘抄。古代からの人の本質でしょう。

be-quiet
質問者

お礼

遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとやうまれけん・・・私の気持ちは、全くこのとおりですね~ 人の本質は、昔も今も変らないということでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60637
noname#60637
回答No.4

おはようございます^^ >遊びで連想? パソコンですね >人間にとって? 大事なことだと思いますね 遊びがないと壊れてしまいますね

be-quiet
質問者

お礼

最近の私の遊びも、確かにパソコンが主流になっていますね。 人生に遊びがないと壊れてしまいますが、遊びのパソコンはしょっちゅう壊れています(汗)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136055
noname#136055
回答No.3

お久しぶり。 「遊び」というと、ホイジンガで、カイヨワでは有りません。 カイヨワという名前を思い出すのに、ちょっと苦労しました。 「人生」は「遊び」ですよ。

be-quiet
質問者

お礼

「遊び」も、しっかりと分析や研究されているんですね~ まあ、私はどちらかと言うと「人生は遊びのためにある」という感じを持っているんですけどね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人の遊び

    私は人からクソ真面目だと言われるような性格で、面白味に欠ける人間です。 そのため遊びを知りません。 私から見ると遊ぶことができるのも才能の一つだと思えます。 そして遊びはきっと人生をより豊かなものにするのだとも思えます。 皆さんはどんな遊びをしてますか? その心得を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 遊び上手になるにはどうすればいいでしょうか??

    遊び上手になりたい! 私(20代男)は最近自分が真面目すぎるかなーと思っています。 自分の休日の過ごし方は家で映画みたり、読書をしたり、筋トレ、家の手伝い、絵を描く、ゲームたまに友達と遠出のドライブや飲み、映画館で映画を観に行ったりする感じです。 こんな感じで休日を過ごしているのですが、どうも自 分は全然遊べてないような感じがします。 遊びの達人みたいにガンガン新しいことにチャレンジして人生を謳歌するような人間になりたいなぁと思っています。 私が遊びの面で目指しているのは人生で出会ったある人でその人は物凄くフレンドリーでチャレンジ精神旺盛、女遊びもなんのそのみたいな感じで正直遊びの面ではすごかったです。 でも欠点はあり、浮気性で仕事を転々と変えて賃金は低く奥さんに愛想尽かされてましたが遊び上手でした。 自分はフレンドリーではなく狭く深く付き合うタイプで、どちらかというと保守的、安定志向で刺激に弱いタイプです。でも遊び上手にはなりたいです。 遊び上手になるにはどうすれば良いですか?貴方のアドバイスを聞かせてください!

  • 「遊びに来て」と「遊びに行くからね」言われてどちらが嬉しいですか?

    「遊びに来て!」と招かれるのと、「遊びに行きたい!」と自分の方に来てくれるのとでは、どちらが嬉しいですか? 私は、遊びに来てと言われると「なんで私がわざわざ私が交通費を使って労力を使って出向かなければならないの(-"-)」 と内心ちょっと不満です。遊びに行きたいと言ってくれる方が、(労力を使ってまで)私に会いたいんだなぁと思えるので、嬉しいです。 遊びに来てと言われる方が嬉しい人の方が多いでしょうか? また、遊びに来てと招く側の心境も知りたいです。 皆さんはどっちが嬉しいか、いろいろ聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 遊び/遊びじゃないとは?

    恋愛、男女関係における遊び/遊びじゃないって何の違いですか?? 俗に言う遊び相手とはどういうものなのでしょうか? 例えば、「付き合おう」と言うことなく一線を越えたら遊びですか??

  • 「禁じられた遊び」とはどんな遊びが禁じられたのでしょうか?

    映画「禁じられた遊び」というのがあります。 どんな遊びが禁じられてしまったのでしょうか?

  • 遊びを断ってしまう中学生

    遊びを断ってしまう中学生 僕は休日も1人でいたいタイプの人間です。よく遊びに誘われますが、 毎回「部活がある」とか「忙しい」 などといって断ってしまいます。 今は4人の誘いを… こういう人間は絶対将来孤独になりますよね。けど一人でいた方が気が楽です。 こんな性格(人見知りもある)をなおせませんか?

  • 遊びと遊びでない違い

    教えてください。 男性の、遊びと遊びでないの違いを教えてください。 sexがあれば、付き合ってないのであれば 遊び確定でしょうか。 付き合わない というのがすべてでしょうか。 大事にされていたら、付き合ってもらえるんですか??

  • あそびをマジメに哲学すると(エビローグ)

    前回は、現実問題に目を向けすぎた為、哲学的考察が不発に終わってしまいました。 今回は、現実に目を背けず、哲学的に、あそびをマジメに考察したいと考えています。 1)あそびとは何でしょうか。私は、「楽しみ・あそびの場・あそびのルール」この三つの要素で成立すると考えています。人間とあそびの関係と共に、皆さんのあそびとは何かを聞かせてください。 2)ホイジンガは、あそびと対立するものとして真面目を挙げていますが、あそびのルールの中には真面目な要素があり、大真面目で行うあそびも有ります、「あそびが真面目になるとあそびで無くなる」この点に関して疑問が残ります、あそびと対立するものは何でしょうか? 3)「すべては、あそびである」と言うホイジンガの結語にロマンを感じますが、そうであるなら、仕事もあそびでなくてはならないと考えます、仕事はあそびでしょうか? さてさて、あそびの哲学は、不発のまま終わるのでしょうか。

  •  「禁じられた遊び」

    ギター曲で有名な「禁じられた遊び」の映画を見られた方にお聞きしたいのですが。大好きな曲のひとつですが、この「禁じられた遊び」ってどんな遊びなのですか?

  • 若いうちにやっておいたほうがいい遊びとは?

    20代、女です。 いきなりでなんですが、若いうちにやっておいたほうがいい遊びとはなんでしょうか? 30代、40代になって遊べないということもありませんが、家庭や仕事といった制約も多くなり、20代ほど 色々な遊びはできないと思うので、今のうちにやっておけばいいことを探しています。 そういうことを言っている自分ですが、もう少し 若い頃から、サッカー観戦、クラブ、グルメ、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、インターネット・・・それなりに楽しんできました。でもそれだけではなく、もっと色々なことにチャレンジしておけば、経験も豊かになり、人間の幅も広がり、今後色々な出会いがあっても 話の種にもなると思うんです。 ちょっと変わった遊びや、ここは行っておいた方が いい、というスポットや、若いうちにこれだけは! という回答者様のこだわりの趣味など教えていただければうれしいです。どうかよろしくお願いいたします!

印字が擦れる
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWの印字が擦れる問題について相談します。PCからの印刷やFAXは綺麗に印字されているのですが、コピーをすると印字が擦れたり、線が入ってしまいます。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続です。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。この環境でコピーをすると印字が擦れる問題が発生しています。
  • MFC-J6983CDWのコピーにおいて印字が擦れる問題が発生しており、PCからの印刷やFAXでは綺麗に印字されています。Windows10での有線LAN接続とひかり回線を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る