• ベストアンサー

オンボードのethernetデバイスが認識されません。

VineLinux4.0 ToshibaDynabookSatellite1870 SA180C/4 のイーサネットデバイスを自動で認識してくれません。立ち上げのときにeth0だけが失敗になっていて、 ほかはOKが出ます。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.4

途中から割り込む形でスマンが、その機種は多分 eth0 の方が公式的には搭載している有線LANっぽい。  【スペック】   http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/03041018/spec.htm  【更新版ドライバ】   http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c2=ANY&category=131020&keyword=%22Satellite%201870%22+%22Windows%28R%29XP%22&srt=IntB&order=d&cpg=10&session=20080601110121862 スペック表を見る限り、有線LANしかないようだ。 ダウンロード可能な更新版ドライバを見る限り、その搭載している有線LANはintel pro10/100 のようなので、eth0側が本命ではないかと思われる。 (じゃeth1側の ADMtek Comet rev 17 ってなに?と言われても、自分にも良く分からん。調べた限りでは、れっきとしたLAN用のチップなのだが。もしかしたら、使っていない隠しハードウェアなのかもしれない) あと、ドライバがちゃんと当たっているのにインターネットが使えないのなら  ・PPPOEで接続するタイプでルーターを使っていない(が、PPPOEの設定をしていないから繋がらない)  ・DHCPでIPアドレスを配布するPPPOA方式だが、LANケーブルの不良等でDHCPサーバーまでパケットが届いていないか、DHCPサーバがそのLANセグメント内に居ない ことが考えられる。 その辺りも確認してみよう。

nick113
質問者

補足

・ルータは使ってないです。 ・他のPCでは不調はないのでLANケーブル、サーバの問題でもないようです。 ・eth1はPCカードが刺さったままだったためにおきたトラブルだったようです。 今回はVineLinux4.0がデバイスドライバを自動取得しないからではないか、と思っています。自分の記憶では、Vineをインストールしたときからこうなっていたような気がします。インストール方法に問題があったかもしれないので、そこも確認してみます。

その他の回答 (6)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.7

># cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 >DEVICE=eth0 >BOOTPROTO=dhcp >HWADDR=00:08:0D:F3:EC:16 >ONBOOT=yes >TYPE=Ethernet  この情報を見る限り、起動時にDHCPでIPアドレスを取得する設定になっているようだ。 PPPOAかPPPOEかは、プロパイダから送られた紙(IDとかパスワードがかかれている奴)を見れば分かります。 PPPOEの方には、メールアドレスとメールパスワード以外に、ログイン用のIDとパスワードが存在します。 以前Windows系のOSでインターネットに接続していたのであれば、  ・フレッツ接続ツールのような接続ユーティリティ  ・WindowsXPなら下記URLのようなPPPOEの為の設定    http://www.wakwak.com/support/setup/connection/ba_win/xp_pppoe.html を行い、「接続」というアクションをしてからでないと、インターネットに接続できなかった筈です。 (張られているURLから回線事業者がe-accessと推測するが、その場合99%の確率でPPPOEの筈だ) PPPOEの場合は、モデムにルーター機能があるのでそちらの中でPPPOEの設定を施すか、この辺の情報を参考にLinux側でPPPOEの設定を行ってください。  http://vinelinux.org/manuals/pppoe-quickstart-4.html >eth0のIP情報を検出中... 失敗; リンク未検出、ケーブルは接続されていますか? >[失敗]  さてこちらの方ですが、   ・ケーブルに問題がある ※断線等   ・LANカード(デバイス)に問題がある ※故障等   ・ドライバに問題がある ※ドライバ自身の不具合、またはそのハードウェアに対して適切なドライバが当たっていない  の3つの可能性があります。  対応としては   ・別のLANケーブルで試してみる   ・PC側のLANケーブルのコネクタの傍に、緑色のLEDランプがある筈。    普通はLANケーブルで繋がった瞬間に緑色に点灯するが、これが消灯したままとか橙色に点灯するのかを確認してみる    (モデム側のLANと書かれたLEDランプが点灯するかでも良い)   ・PCカードのLANカードを取り付けて、そちらにLANケーブルを繋いでLink出来ないか試す  があります。

nick113
質問者

補足

詳しい解説ありがとうございます。 大変申し上げにくいのですが、、、実はLANケーブルを接続してモデムの電源を入れて /etc/init.d/network start で接続できました、、、、、、、すみません; ここに質問する前には2度確認をしてvineに梱包されたEthernet-HOWTOも調べたのですが、おそらくモデムの電源が入ってなかったことと、接続がしっかりしていなかったことのどちらかがあったと思います。 いろいろ勘違いしていたようですが、このやり取りの中で気づきました。 今回のことで勉強になりました。もうこういったことがないよう気をつけます。ありがとうございました。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.6

>その方法なら確かにありますが、再インストールでは振り出しに戻ってしまうのではないでしょうか? >このままの状態でドライバをインストール等したいのですが。どうですか。  VineLinux 4.2 のインストールCDを使ってインストールする場合、既に古いバージョンのVineLinuxが有ると、その古いバージョンを消してクリーンインストールするか、それとも環境を引き継いでアップグレードするか選択できたと思う。   補足の中でハッキリと書かれていないので、念の為に確認しておきますが、  ・質問主殿の使っているプロパイダはPPPOE方式ではなくPPPOA方式である  ・そのLANカードのネットワーク設定はDHCPによるIPアドレスの自動取得に設定されている は間違いないですよね?

nick113
質問者

補足

・プロバイダがPPPoE方式かPPPoA方式か ・LANカードの設定がDHCPによるIPアドレス自動取得設定か すみません両方分かりません。LANカードは設定をいじる前に抜きました。 http://www.eaccess.net/support/modem/modem_606.html http://www.eaccess.net/support/modem/modem_605.html モデムは上の NEC Atermの600シリーズなのでどちらにも対応しています。またLANカードはすでに抜いてあります。 でもおそらくそういった問題ではなくオンボードのデバイスが使えないのが問題です。Vnelinux4.0で以下の事をしてみました。いづれもroot権限からです。 インターフェースeth0を活性化させる # /etc/init.d/network start ネットワークパラメータを設定中:    [ok] ループバックパラメータを活性化中: [ok] インターフェース eth0を活性化中: eth0のIP情報を検出中... 失敗; リンク未検出、ケーブルは接続されていますか? [失敗] デバイスのスクリプトを確認 # cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE=eth0 BOOTPROTO=dhcp HWADDR=00:08:0D:F3:EC:16 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet イーサネットデバイスコントローラを調べる #lspci | grep Ethernet 01:08.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82801DB PRO/100 VE (MOD) Ethernet Controller (rev 83) インターフェースを活性化できないのが問題ではないかと思います。これは立ち上げのときも、eth0インターフェースの確認だけが[failed]となります。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.5

PPPOAでeth0がはっきり認識されているにも拘らず、IPアドレスが取得できないならドライバ側に不具合が有る可能性もある。 (当然IPアドレスはDHCPによる自動取得の設定になっているという前提だが) 最新のVineLinux 4.2 のインストールCDをダウンロードして、それを使って再度インストールしてみては。 ドライバ側の問題なら、最新版で直っているかもしれない。

nick113
質問者

補足

その方法なら確かにありますが、再インストールでは振り出しに戻ってしまうのではないでしょうか? このままの状態でドライバをインストール等したいのですが。どうですか。

  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.3

ANo.2でコメントしたものです。 本題に入る前に、 >ifconfig -a >ip link show >/var/log/message >いづれもコマンド、ファイルが見つからなかったです。 ですけれど、一般ユーザで実行するとパスが通っていないと思います。ただし、最初の二つについては一般ユーザでも $ /sbin/ifconfig -a $ /sbin/ip link show とパスを指定することで実行できます。 最後のは実行コマンドでなくてシステムログファイルなので # cat /var/log/messages などとして表示させて内容を確認します。このファイルは通常スーパーユーザしか読めないのでrootになって読みます。起動時の情報としてはほぼdmesgコマンドで読めるものと同じですが、エラー情報などこちらにしかロギングされないものがあるかもしれません。 本題ですが、dmesgをgrepした表示からするとeth0とeth1が存在するようです。eth1のADMtek Cometが内蔵LANじゃないかと思うのですが、e100_probeもちょっと気になります。もしかして無線LANカードを挿しているとかありますか? dmesgで表示されたMAC addrはeth0のもeth1のも同じ値だったでしょうか。「同上」と書いてあるのが「同じ文字列」という意味か「同じようにxx:xx:xx:...という形式の文字列」という意味なのかどちらかわかりませんでした。もし、全く同じ文字列なら何かの理由で同じインタフェースをeth0/eth1として二つに認識してしまっているのかもしれません。MACaddrが互いに違う文字列ならおそらく内蔵LAN(eth1)はOKで、別のインタフェース(eth0:無線LAN?)がまだ設定されていないのでNGなのでしょう。 いずれにしても、/sbin/ifconfig -aの結果次第でもう少し詳しくわかると思います。 本題から少し外れますが、dmesgの結果をgrep ethしたのは正しいやり方です。それでOKです。(ethを含む行の前後も見られるとうれしい可能性もありますが。) あと、提示するのを必要な情報に絞っているのもよいと思います。ただ、上に書いたようにMACaddrが同じかどうかを(隠してあるので)こちらでは判断できなくなります。その辺はご自身で確認してください。今回のケースは隠さないといけないほどの情報はたぶんないとは思います。が、絶対ないとも言い切れないので適宜隠すようにするのは悪くない判断です。

nick113
質問者

補足

詳しい解説ありがとうございます。/sbin/COMMANDに気づきませんでした。 ここには書いてなかったのですが、最近インストールしてイーサネットデバイスをvineが自動認識しなかったので有線LANカードを買ってきました。 しかしドライバを自動取得してくれるはずもなく、PCカードが刺さったままここに書き込んでいたのです。余計な手間をかけさせてしまいすみません。 書き込みの同上とはまったく同じ文字列という意味でした。 刺さってない状態で先の方法と同様にして、dmsegを取得してみました。A、Bとしてみました。[A]は画面に表示された文字です。 grep -B1 -A1 eth dmesg0531(刺さっていたとき) ; grep eth -B1 -A1 dmesg0601(刺さっていないとき) ACPI: PCI Interrupt ****:**:**.*[A] -> Link [LNKE] -> GSI 11 (level,low) -> IRQ 11 e100: eth0: e100_prove: addr **********(A), irq 11, MAC addr **:**:**:**:**:**(B) USB Universal Host Controller Interface driver v2.3 -- tulip0: MII transceiver #1 config 3100 status 7849 advertising 05e1. eth1: ADMtek Comet rev 17 at ********, **:**:**:**:**:** IRQ 11. Non-volatile memory driver v1.2 -- toshiba_acpi: Toshiba Laptop ACPI Extras version 0.18 toshiba_acpi: HCI method: \_SB_.VALD.GHCI(ここの書き込みでバックスラッシュがでないので\です) ACPI: Video Device [VGA](multi-head: yes rom: yes post: no) ACPI: PCI Interrupt ****:**:**.*[A] -> Link [LNKE] -> GSI 11 (level, low) -> IRQ 11 e100: eth0: e100_probe: addr **********(A), irq 11,MAC addr **:**:**:**:**:**(B) eepro100.c:v1.09j-t 9/29/99 Donald Becker (URL略) -- toshiba_acpi: Toshiba Laptop ACPI Extras version 0.18 toshiba_acpi: HCI method: \_SB.VALD.GHCI ACPI: Video Device [VGA] (multi-head: yes rom: yes post: no) /sbin/ifconfig -a  刺さっていない状態 1 eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス **.**.**.**.**(B) 2 BROADCAST MULTICATST MTU:1500 Metric:1 3 RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 4 TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 5 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 6 RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0(0.0b) 7 8 lo リンク方法:ローカルループバック 9 inetアドレス:***.*.*.* マスク:***.*.*.* 10 inet6アドレス: ::*/*** 範囲:ホスト 11 UP LOOPBACK RUNNING MTU:***** Metric:1 12 RXパケット:8 あとは3行目と同じ全て0 13 TXパケット:8 あとは3行目と同じ全て0 14 5行目と同じ 15 RX bytes:*** (***.* b) TX bytes:*** (***.*) 16 17 sit0 リンク方法:IPv6-in-IPv4 18 NOARP MTU:1480 Metric:1 19 3行目と全て同じ 20 4行目と全て同じ 21 5行目と全て同じ 22 6行目と全て同じ /sbin/ip link show   刺さっていない状態 1: lo: <LOOPBACK,UP> mtu 16436 Qdisc noqueue link/loopback 00:00:00:00:00:00 nrd 00:00:00:00:00:00 2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 qdisc pfifo_fast qlen 1000 link/ether **:**:**:**:**:**(b) nrd ff:ff:ff:ff:ff:ff 3: sit0: <NOARP> mtu 1480 qdisc noop link/sit 0.0.0.0 brd 0.0.0.0 cat /var/log/messagesは長すぎてどこを拾えばよいか分かりません。 どうでしょうか。

  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.2

>立ち上げのときにeth0だけが失敗 ということはeth0があるということは認識しているけれど、何かの設定に問題があるかハードウェアのトラブルでエラーになっているのでしょう。 /var/log/messages (dmesgでもいいかも)でeth0:で始まる行を探してみると問題解決に繋がるメッセージが出ているかもしれません。(dhcpでアドレスをとるように設定してあるのにdhcpサーバが見つからない、とか。) junkUserさんの言われるようにipconfigなどで設定されているパラメータを確認するのも原因究明に繋がると思います。

nick113
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 NO.1さん、NO.2さんの言われたコマンドをGenomeで入力してみました。 ifconfig -a ip link show /var/log/message いづれもコマンド、ファイルが見つからなかったです。 dmesgは出たので以下のようにコマンドしました。 dmesg > dmesg0531 grep eth dmesg0531 これしか思いつかなかったです^^; 結果 e100: eth0: e100_probe: addr 10桁の数字列, irq 11, MAC addr :で区切られた2列づつの数字列12桁 eth1: ADMtek Comet rev 17 at 上と同じ数字列, irq 11, MAC addr 同上 toshiba_acpi: 空白 HCI method: _と.で区切られた文字列 でした。よく分からないまま全てを晒さないようにしました。どうでしょうか。

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.1

eth0 があるということはインストーラの時点では認識されているはずです。 eth0 以外にはどんなインターフェースがありますか? ifconfig -a または ip link show で確認してみてください。

nick113
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他にあるインターフェースは、直接LANにつなぐのはありません。 イーサデバイスの代わりになるものは、USB、PCカードスロット(typeII、typeIII)くらいです。

関連するQ&A

  • CentOSでeth0とeth1のデバイス名確認

    eth0とeth1のデバイス名(品名)を知りたいのですが #lspci | grep Eth とすると Ethernet controller: Broadcom ○○ Ethernet controller: Intel △△ とは出るのですが、これはeh0、eth1の順に上から並んでいるのでしょうか? BIOSで確認するのは無しでコマンドでお願いします。

  • macアドレスの誤認識が 解除されない。

    fedora5を別のノートでインストールして HDDをCDドライブのないノートにいれかえました。ネットワークの設定で # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を実行すると # 3Com Corporation 3c905C-TX/TX-M [Tornado] DEVICE=eth0 BOOTPROTO=dhcp HWADDR=00:06:5B:BA:A*:7* ONBOOT=yes のようにでてこれは正確なmacアドレスですが、 以下の設定の反映ではエラーになります。 [root@** ~]# /etc/rc.d/init.d/network restart インターフェース eth0 を終了中: デバイス eth0 には設定されたアドレス 00:06:5B:BA:A*:74*の代わりに MAC アドレス 00:01:03:85:3*:B* があります、無視します。 [失敗] ループバックインターフェースを終了中 [ OK ] ループバックインターフェイスを呼び込み中 [ OK ] インターフェース eth0 を活性化中: eth0 のIP情報を検出中...dhclient(1394) is already running - exiting. exiting. 失敗 [失敗] [root@koitt ~]# /etc/rc.d/init.d/network start ループバックインターフェイスを呼び込み中 [ OK ] インターフェース eth0 を活性化中: eth0 のIP情報を検出中...dhclient(1394) is already running - exiting. exiting. 失敗 [失敗] ifconfigでも最初のアドレスがでてきます。 とりあえずは ファィル共有 ftp等には影響しませんが、networkの設定では 行き詰る気がします。 誤認識ははじめてです。直す方法はありませんでしょうか?

  • LANが認識されない

    こんにちは。 現在、ホストOSがWindowsでゲストOSがVineLinux3.2の 環境でゲストOSのネットワーク設定を行っておりますが 「eth0」を有効にしようとするとすぐにチェックが外れてしまい、有効になってくれません。 dmesg | grep eth0 で確認してもeth0は表示されず LANが認識されていないみたいなのですがどう対応すればよろしいでしょうか? ※ホストOSではネットワークに接続できています。

  • デバイスが認識されません

    Vistaで、USBフラッシュメモリが認識されなくなりました。 USBで繋ぐ機器は認識されなくなりました。 デバイスマネージャでの表示は http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000103627/70/imge0c99291zik6zj.gif こんな感じです。 ネットワークアダプタのisatap・・・・の部分と ユニバーサル シリアル バス コントローラという部分が黄色のマーク付いています。 一度、黄色のマークが付いている所を削除しようと思っているのですが、PC再起動で自動的にドライバが再インストールしますか?

  • 携帯(AU W33SA)をデバイスとして認識できますか??

    USBケーブルを使って、W33SAをデバイスとして認識させれますか??

    • ベストアンサー
    • au
  • USB デバイスが認識されません

    USBのデバイスが認識されません。 事の発端は印刷ができない!と言う所から始まりました。 デバイスマネージャーで確認をすると「不明なデバイス」と言うのが2つあります。プリンターのデバイスを抜くと不明なデバイスは1つになりました。どうやら、プリンターを差し込むと「不明なデバイス」と表示され、認識をしてくれないみたいです。 プリンターには問題はないみたいです。 パソコン本体は初期化をしましたが、ダメでした。 初期化が失敗だったって事でしょうか? 原因がまったくわかりません。 新しいパソコンを購入しないといけないのでしょうか? ただ印刷ができないだけなので、購入するにもなんだか・・・。 良い解決方法があったら教えて下さい。

  • LANボードのデバイス名について

    LINUXのサーバにLANボードを取りつけて使用しておりましたが、この度LANボードが壊れた為、新しいLANボードを取りつけました。 その場合、デバイス名が自動的に新しく作成されるのですが、以前のデバイス名を使用する方法はないのでしょうか? 例えば、元々eth0とeth1のデバイス名を使用していた場合、新しくLANボードと取りつけた場合eth2が使用されますが、今回の場合すでにeth1のデバイスは壊れたので取り外しました。ですので、新しいLANボードもeth1が使用出来ればと思いますが、このような方法はないのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • USBデバイスが認識されません。

    ######################################################## USBデバイスが認識されません。 このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。・・・・・・・ ######################################################## デバイスマネージャでみると、不明なデバイスと出ます。 C:WINDOWS\\system32\\drivers\\usbd.sys C:WINDOWS\\system32\\drivers\\usbhub.sys をいれればいいと思うのですが、入れられません。どうすればいいでしょうか。 当方、XPsp2、Core2Duo1.86GHz、プリンタ Canon MP610です。

  • RedHut系LinuxでNIC(Realtek 8111C)が認識できない

    自作PCでNICがどうしても認識できません。 どなたか知恵を貸してください…。 [構成] CPU:Core 2 Duo E7500 BOX マザーボード:GA-G31M-ES2L(NIC->Realtek8111C) [対策済み] ・http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/091usenic.html モジュールを読み込んで(lsmodで認識されている状態)も、eth0が認識されません。 ちなみにlspciでは、 Ethernet controller: Attansic Technology Corp. Unknown device 1063 (rev c0) このような状態です。 また、モジュールたっぷりのknoppixを動かしてもNICは認識されませんでした。 どなたか助けてください。 お願いします。

  • 『新しくデバイスを認識しました』となってしまう

    初めまして。 色々と調べたりしてみたのですがどうにも分からなくなってしまい、お知恵をお貸しいただけたらと思います…。 ◆困っていること デバイスは正しいはずなのに、パソコンを起動すると『新しくデバイスが認識されました』となってしまう。 ドライバをインストールをして元に戻るのだが、再起動をするとまた元に戻ってしまう。 問題が起きる以前の状態にシステムを復元をすると、何事も無かったかのような状態になるのですが、シャットダウンして次に起ち上げたら、再び『新しくデバイスが認識されました』となってしまいます。 ちなみにその時に新しく認識されましたとなって出てくるデバイスは PCI device Microsoft UAA Bus Driver for High definition Audio PCR→EDIROL社のMIDI入力キーボードです UA101→EDIROL社のオーディオインターフェースです の4つです。 ◆やりたいこと 問題が起こっていない状態に戻したい ◆問題のプログラム 分からないです。 海外のサイトで楽譜を探してる時に、『あなたのパソコンに問題が起きました、すぐにウイルス対策ソフトをダウンロードしてください』というポップアップが出たのですが、すぐにウィンドウを消しました。ウイルスチェックをしましたが何も問題はありませんでした。 しかしながらその時から上記の問題が起きています。 ◆トラブル起き始めたとき 4日ほど前です ◆トラブルの頻度 システムの復元で元に戻してからパソコンを消して再び起ち上げたときに毎回です。 ◆エラー情報 デバイスはちゃんと入ってるはずなのに、PC起動時に『新しくデバイスが認識されました』となってしまいます。 デバイスドライバをダウンロードしても次に起動したときに元に戻ってしまいます。 問題が起きている状態の時はデバイスの所に『!』のマークが付いています。 デバイスマネージャからデバイスの状態を見たのですが、デバイスは正常に動作しているのですが、『このデバイスのドライバはコンピュータの再起動時にアンインストールされます。このデバイスに行った変更は保存されません。』というメッセージがデバイスの状態の覧に載っています。 ◆思い当たる点 上記に書いてるように、インターネットを使っていた時だったので、ウイルスなのかなとは思うのですがウイルスバスターでは何も出てきませんでした ◆自分でやったこと ・デバイスドライバをダウンロード ・Dell Diagnostics診断プログラムによりテスト ・ドライバを削除してから再起動 ◆メーカー DELL ◆製品名 DIMENSION 9150 ◆OS Windows XP professional(Build 2600)SP 2 ◆メモリ 2GB ◆ウィルス対策ソフト ウィルスバスター2007 ◆プロバイダー ケイオプティコム ◆インターネット回線 光回線