• 締切済み

市役所採用試験・勉強方法

初めまして。 今、大学3年生で東京都の市役所・採用試験受験を考えています。私は事情により5年で学校を卒業することになっています。 また、今秋頃から勉学一本になかなか集中できなくなる理由もあるので、早いうちから勉強を始めたいと思っているのですが、なかなか良い手立てが思いつきません。本屋へ何度か足を運んだりもしているのですがどれに手をつけたらいいかさっぱりです。 Wスクールが出来ればいいのですが、そうもいかない状況で独学を余儀なくされています。金銭的に都合がつくようだったら、通信は考えています。(家を離れられない状況なのでバイト等でお金を工面するのは難しいのです。) こういった場合、どのような方法が良いでしょうか?? 無知で、あきれる方もいらっしゃると思いますが、心優しい方、方法・良い参考書・問題集・読み物等些細な事でも構わないので回答の程よろしくお願いします。 また、詳細事項の必要性・質問など要求があれば補足します。 ちなみに、試験内容は教養2時間・専門試験(政治学・行政学・憲法・行政法・民法・刑法・労働法・経済学・財政学・社会政策・国際関係)2時間です。市の試験日程がB日程からAへと最近変わったみたいなので、大きい市なのだと思います。

  • yur1
  • お礼率84% (16/19)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まず過去問を調べて自分のレベルを調べます。勉強スケジュールを立ててその計画に従って進めます。 http://dokugaku.coumuin.com/

yur1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! そうですね、過去問で力量を見ること大事ですね。 専門は、やはり知っていないと解けないものも多々あると思うので、そうしたら参考書等、各々購入するべきですよね?? 有益なサイトも教えていただきありがとうございます。 勉強方法ひとつにもお金がかかるのですね…。正直びっくりしました。自分が甘いのかもしれませんが^^;

関連するQ&A

  • 公務員試験の勉強方法を教えて下さい。

    公務員試験の勉強方法を教えて下さい。 7月の最終週に行われる市役所の試験(B日程)を受けるため、独学で勉強しています。 試験概要は以下の通りです。 教養(択一) 専門(択一)政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策及び国際関係からランダムに出題 一応、教養、そして憲法と民法は一通り終わりましたが、恥ずかしながらそれ以外はできていません。 独学で、しかも今から間に合わせるのは非常に無茶だと思いますが、何でもやる覚悟はできています! ですから、今から合格するためのカリキュラムをどなたか教えて頂けないでしょうか? 以下のように、具体的に方針を決めて頂けると幸いです。 『刑法と労働法は捨てて、民法、刑法、行政法、行政学に集中する! やり方は『新スーパー過去問ゼミ』をやりまくる! 一日最低10時間は勉強する!』 何卒、宜しくお願い致します。 <補足> B日程以外にもC日程、D日程も考えています。そのあたりも含め、ご回答して頂けると助かります。

  • 市役所職員の採用試験について

    私は高卒で現在26歳になります。将来のことを考えた末、来年度(2010年度実施分)の市役所職員試験(大卒程度・事務)を受験しようと決意しました。 高卒でも大卒程度試験に合格することはあると聞いて今回の決断に至ったのですが、実際の所はそういうケースは本当に稀なことなのでしょうか? また、私は兵庫県西宮市役所を志望していますが、一次では教養(一般知識・知能)と専門(政治学・行政学・憲法・行政法・民法・刑法・労働法・経済学・財政学・社会政策及び国際関係)となっています。 残り勉強期間1年と3ヶ月ほどですが、どのように勉強を進めていくべきか、またはおススメの参考書・問題集等があれば参考程度でもいいので教えて下さい。ちなみに、LECや大原等の通信講座などを活用しようと考えていますが、その辺りについてもおススメの場所やコース等あればお教え頂きたいと思います。 お時間のある時にでもご回答頂けると嬉しい限りです。

  • 市役所上級試験について教えて下さい

    中堅私立文系大卒であり一般企業新卒入社し現在2年目の者です。 今秋、某市役所一般行政職の試験を受ける予定です。 今の仕事は年間を通じて毎日12時間労働(それでも仕事は常に山積み)、サービス残業有、有給消化なし、上司の意見は絶対というような社風、さらに何よりも今の営業職が合わないため(その他不満点はあげればきりがないですが)1年ほど前から今の職場・職種が嫌でたまりません。逃げ出す形にはなりますが、この会社では定年まで勤めあげる自信はもうありません。 嫌なら嫌なりに行動を起こさないと後々悔やむことになりかねないと思い、最近地元市役所職員になりたいと考えるようになりました。試験について自身で調べたところ、試験科目は専門試験がなく一般教養試験が課せられているようです。今年の試験日程はまだ市役所のウェブページには掲載されていませんでしたが、例年9月のC日程での募集のようです。 今、自分自身では何をどうしていいかわからず、ですがもう試験まで3ヵ月ほどしかないので焦りしかありません。勉強方法、その他なんでも結構です。市役所上級試験に関するアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 公務員試験(地方上級・市役所)の出題科目について

    公務員試験の市役所(事務)の場合、専門科目がなく、教養科目のみとよく言われていますが、教養科目と専門科目の違いは、以下のものでいいのか教えてもらえませんか? ◎教養科目 数的推理、判断推理、文章理解、人文科学 社会科学、自然科学 ◎専門科目 経済学、財政学、憲法、民法、行政法、労働法 刑法、政治学、行政学 もし、これで合っているとすれば、市役所を受ける 場合には、教養科目である上の6つだけを勉強 すればいいということになるのでしょうか? また、試験の合格基準についてですが、よく6割以上が合格ラインだと聞きます。面接試験などの他の試験を考えない場合、教養科目の点数は高いほどいいのでしょうか?それとも、6割以上いった人はみんな同じ合格者として扱われるのでしょうか? さらに、勉強するための本のことなのですが、市役所の問題というのが非常に少ないです。問題集は、その少ない本と、地方上級の教養科目を買えばよろしいでしょうか?(最低限)それ以外のことでアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ◆市役所採用試験の合格ラインおしえて◆

    C日程の大卒市役所の採用試験をうけます。 教養40点満点です。 いったいどれくらいが合格ラインなのでしょうか? 市役所の採用人数や受験者数にもよると思うますが 採用5人に対して受験者数150人です。 公務員試験の対策はしてきてるのですが 不安です。

  • 市役所公務員試験

    よろしくお願いします. 私は今地方公務員(政令指定市以外の市)の試験に向けて勉強しています.私が受けるのは愛知県にある市なのですが,教養試験の形式の情報がまったくありません.どのたか知っている方は教えていただければ幸いです. 例えば,名古屋市の一般行政の教養試験では70問から60問選択する形式であるとか,そのうち35問は一般知能で必須回答であるとか.国立大学職員は40問必須回答であるとか.なんでもいいんでなにか知っているかたがいらしたら教えてください.

  • 市役所の採用について

    市役所の採用状況(採用人数、試験日程など) を調べたいのですが、その市役所のホームページなどにのっていません。 どのように調べればわかりますか? ちなみに日野市役所です。

  • 市役所目指してます。勉強法など…

    市役所への就職を目指しているものです。 9月の日程(教養試験のみ)で受ける予定です。 先日、力試しのつもりで教養試験のみのある公務員試験を受けましたが 手ごたえなしで、自分にがっかりしました…。 一応問題集を買ってコツコツと勉強していたつもりですが、 イマイチ身についていなかったみたいです…。 仕切りなおして、9月まで頑張ろうと思うので、 何か良い問題集や参考書、勉強法などがありましたら、 アドバイスいただきたいです。

  • 市役所試験の勉強法

    来年の市役所試験(C日程)合格を目指して勉強を始めようと 思っています。 以下の条件の場合、どのように勉強をしていくと効率が 良いでしょうか? (1)国2や県庁等は併願せず、C日程の市役所のみを  受験する。 (2)働きながら勉強をしていく。 (3)教養のみの市役所ではなく、専門試験も課す市役所  を受験する。 (4)仕事は概ね19時くらいにあがれる。 資格スクールに通ったほうがいいのか? 独学のほうがよいか? また、おすすめの問題集等あれば教えていただきたいと 思います。 ほとんどのスクールは国2・地上対策の講座で、 市役所のみを対象とした講座がありません。 確かに国2・地上レベルの対策をしていけば 結果的に市役所試験の問題が簡単に感じ、 高得点が期待できるのかもしれませんが、 国2・地上レベルの難問をやりこむのはかなりの 負担がかかり、働きながらということもあるので、 できるだけ効率よく市役所試験突破を目指したいと 思い質問させていただきました。 どんなことでもいいので、ご意見いただけたら 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 市役所の試験日程について

    教えていただきたいことがあり、質問させていただきます。 私は、各地方の市役所職員採用試験を受けようと考えているのですが、一つの市に絞るのではなく、各地の市役所の試験を受けようと考えています。 しかし、市役所といっても各都道府県かなりの数があり、受けようと思う市も決めかねている状況です。 試験日程さえわかれば受けれるだけ試験を受けようと考えているのですが、今年度の各都道府県の市役所職員採用試験の日程を簡単に知る方法はあるのでしょうか? やはり一つ一つ調べるしか手は無いんでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう