• ベストアンサー

ノートンのGhostによるリカバリについて

route15519の回答

回答No.2

本来使用できないことになっていますが、 w2kのファイルシステムをfat32でフォーマットすれば使用可能かと。 添付されていたゴーストのバージョンによってNTFSでは動作しないことがありますので。

関連するQ&A

  • リカバリCDを使うとノートンゴーストでリカバリしてるようですが…

    「PC Station M770」という中古のPCを 購入したのですが、一度付属していたリカバリCDを 使ってみたら、 私にとっては新鮮な感じで、 何やらノートンゴーストというソフトを使って 復元っていう作業をしてるようでした・・・!!! これは仮にハードディスクをフォーマット してしまって、OSが入ってない状態にしても リカバリ出来るCDなのでしょうか? 今まで使ってたPCなら、リカバリCDを使用すると OSからインストールするような流れでリカバリ してたので、ノートンゴーストでの復元っていうと、 少し勝手が違うのかなと…、なんかあった時に ちょっと不安です・・・

  • Norton Ghostについて

    Norton Ghostで、PCのリカバリディスクが作れるようですが、いまインストールされているソフトも、Ghostで作ったディスクに入るんですか? あと、Ghostでディスクを作ったときのHDDから、容量の違うHDDに変えた際、そのリカバリディスクは使用できますか? EeePC901のリカバリディスクはGhostで、それでソフトもインストールできるようでした。 また、リカバリディスクが作れるフリーソフトはありますか?

  • リカバリーの時にノートンゴーストが出てきた

    先日、ノートパソコンに新しく買ってきたHDDを入れ替えて、 リカバリーCDでリカバリーしたところ、ノートンゴーストが現れて リカバリーを誘導してくれました。 何度かリカバリーの経験はあったのですが、ノートンゴーストが出て来たのには驚いています。 新品で買ってきたHDDになぜノートンゴーストが入っているのか理解できません。 どなたか分かる方教えてください。

  • Norton Ghost 2003

    Norton Ghost 2003で作ったリカバリーCDを使ってメーカーも違う他のパソコン(ノート、デスクトップ問わず)でリカバリーする事は出来ますか? リカバリーCDを作った元のパソコンは壊れて使わないという前提での質問です。 もし可能な場合、Windowsの設定等でインストールやダウンロードしないといけない物ってあるんですか? 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Ghost14でのPCのBACKUP(リカバリ)は?

    Ghost14を購入しました。 2台PCがあるので、1台にBackup(リカバリ)をDVDに 保存しました。 その後にGhost14をウンインストールを行い 別のPCにインストールしBackupするのは良いのでしょうか? データのBackupはそれなりに行うとして PCがNGになった場合に、OSよりAPソフトまでインストールや 設定するのが面倒なのでBackupしたいと思います。 Backup後に変更した設定が多くなったら又Ghostを インストールを行いBackupすれば良いかなと思います。 ライセンスとしては同時に2台にインストールする訳では ないので問題は無いと思いますが? ライセンス以外にもこのような場合に不都合があるでしょうか?

  • ノートンゴーストについて

    宜しくお願い致します。    DELL INSPIRON1501を先日購入致しました。ノートンゴーストのお試し版が入っているようで、あと何日で期限が切れます購入しますか?とメッセージが出ます。そこで質問ですが、私はPCに詳しくなく、ノートンゴーストがどうゆうソフトかはっきり分かりません。なんとなくPCをバックアップするような感じがしますが、メールとネットの閲覧やショッピング程度しか使っていませんので、トラブルでリカバリーしなければならない時は、購入時の状態に戻れれば良いです。このような使い方でも購入しなければなりませんか?六千円ちょっとしますので、できるなら購入したくないのですが。 以上、宜しくお願い致します。

  • ノートンゴーストと再インストール

    先日パソコンを新調しました、XpProです。 過去何度か再インストールで懲りていますので、今回は最初からCドライブはほぼOSのみ、Dドライブにアドレスや写真ファイル、エクセル・ワードファイル、ダウンロードファイルを置くようにしました。 大事をとってノートンゴーストも購入してきたのですが、考えてみると特にCドライブのバックアップは取らなくてもいいかな?とも思います。またDドライブについては容量も大きくなるので外付けHDD×2台にバックアップしています。 皆さんならこのような場合どうしていますか? ・せっかくノートンゴーストを購入したのだから勉強して使うべき。 ・Cドライブの再インストールができるならそれでいいんじゃない。 ・こっちのソフトでリカバリCD作るほうが簡単だよ。 などなど、よろしくお願いします。 正直なところ、「ゴーストはわかりにくいよ」という友人の言葉にびびっているのです。新品未開封でオークションで売ってしまおうかと考え中です。

  • ノートンゴースト10を使ったバックアップについて

    PCにゴースト10の3カ月利用版がインストールされています これを更新して1年間使えるものにしてバックアップをするつもりなのですが。 CとDドライブにあるものすべてをバックアップできるのでしょうか? OSのバックアップは当然としてアプリを購入してCDからインストールしたものも、 ゴーストでバックアップを取っていれば、 イメージでほぼ完全に元に戻せるのでしょうか? またCDからインストールするもので、シリアル番号がいるものも ゴーストでバックアップを取っていれば、 またCDからインストールしなくてもよいのでしょうか

  • ゴーストコピーとリカバリについて

    会社で、ゴーストによりパソコンを複数台作成しようとしています。 PCが中古で、以前の利用者のデータ&使用ソフト等はそのままの状態になっている場合は、 1.パソコンの完全データ削除 2.リカバリ作業 3・ゴーストコピー の順に作業を行うべきでしょうか? 単純にゴーストコピーを行えば、上書きされて以前のデータは削除されるのでは?と思うのですが・・・

  • Norton Ghost 9.0のドライブ復元について…

    こんにちは。 ついに私のPCも逝ってしまいました・・・ もともとGhostというソフトを使って」バックアップはとってあったのでそれで復元をしたいのですが・・・ どうも謎なところが・・・ Cドライブ(OSが入ってるドライブ)への復元なのでリカバリーディスクからPCを起動して復元するようなのですが・・・ 私はネットのダウンロード販売で買ったためそのようなCDはついてきませんでした。そこでそのリカバリーディスクは自分でつくれないのかなとか思いまして・・・Recovery Environmentディスクっていうんですかね・・・ もう一回ちゃんとお店にいってGhostを買わなくてはいけませんかね・・・ ちなみにOSの再インストールは出来ない状態です(OSのリカバリーディスクなくしたOTL・・・)。 もしわかるかたは教えてくれれば幸いです。 よろしくお願いいたします。