• ベストアンサー

なぜ過去形?

Perhaps you have dreamed about something that later came true. おそらく、あなたは後に実現することを夢にみている。 質問・・・なぜ「came true」と過去形になってるのですか? have dreamedは現在完了形になっていますよね。それと関係があるのですか?時制の一致? ちなみに、この文の後は However,there would have been no way for you to have known the result ahead of time.と続きます。

  • rdfm
  • お礼率95% (67/70)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。昨日のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 だいたいの回答は出ていますが、少し補足します。 ご質問1: <なぜ「came true」と過去形になってるのですか?> 実際に起こった事実だからです。 1.このdreamは夜に見る「夢」のことをさして、「夢を見る」という意味になります。 2.この英文を理解するには、前後に「偶然」「たまたま」といった副詞を入れて訳すと雰囲気がつかめるでしょう。 例: 「たぶん、後で(偶然)起こったことを、あなたは(たまたま)夢に見ただけなのよ」 つまり、「夢に見たことが実際に起こった」ことを言っているのです。 3.なお、主節で使われている現在完了形は「完了」の用法になります。「夢を見た」という事実が現在に影響を及ぼしている場合に使う用法です。 ご質問2: <この文の後は~と続きます。> 1.この文で使われているwould have beenは仮定法過去完了の帰結用法で、訳し方は「~だっただろうに」となります。 2.このwouldはここではshouldのような意味で使われており、主語のno wayという否定詞を伴って、「~であったはずがない」という訳出になります。 3.for you to have knownのforは意味上の主語、toは真主語の関係になり、「あなたが知っている」という主述関係になります。 4.このhave knownは「完了」の用法で「(既に)知っていた」という完了のニュアンスを表しています。 5.ahead ofは「~の前に」という意味ですが、ここでは ahead of timeで「予め」ぐらいの副詞句で訳して結構です。 6.ここでのHoweverは、「それにしても」「だって」といった接続詞的な用法になります。 7.以上を踏まえてご質問文の前後文脈は以下のような流れになります。 (直訳)「たぶん、後で起こったことを(たまたま)夢にみただけなのよ。だって、あなたが予め結果を知ってる、ということがあったはずないでしょう」 → (意訳)「たぶん、夢に見たことが(たまたま)起こっただけなのよ。だって、あなたが予知できるなんてことがあるはずないじゃない」 ぐらいになります。 以上ご参考までに。

rdfm
質問者

お礼

またまた回答していただきありがとうございました。前回もそうでしたが、今回もとても丁寧に教えていただき本当に感謝しています。おかげで納得がいきました!!!

その他の回答 (4)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.5

ひとこと。 この現在完了の意味は「経験」です。 英語の時間のとらえ方については、以下のサイトを熟読してものにしてください。これからのあなたの英語人生にきっと役立つと思われますので紹介させていただきます。 http://www.englishcafe.jp/tense2/tense2.html 参考になれば幸いです。

rdfm
質問者

お礼

とてもためになるサイトを教えていただきありがとうございます!!時間のとらえ方について詳しく知りたかったのでありがたいです。じっくり読んで勉強したいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「came true」は過去のことだと、ここでは言っているからです。「実現した」なのです。 「However,there would have been no way for you to have known the result ahead of time.」は早い話が「予知なんて、あり得ないでしょ」ってことですよね。つまり、「something」を具体化すると、こういう状況です。 Aさん「○○という事柄を予知したよ!」 Bさん「予知なんて、あり得ないでしょ。単に、○○という事柄を、たまたま夢で見たんじゃないの?」 つまり、○○という事柄は既に起きてしまったのです。

rdfm
質問者

お礼

「実現した」だったのですね。すごく納得できました!ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

主文の完了形を「経験したことがある」と解釈すれば, 「現実のものになる」のは「現在より前」じゃないとおかしいので過去形で OK.

rdfm
質問者

お礼

完了形を経験で訳すと、「夢に見たことがある。」となり、そちらのほうがすっきりしますね。「実現した」から過去形なのですね~。ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 前半が現在完了形だから単なる時制の一致じゃないのでしょうか? 訳は、「おそらく、あなたは後に実現することを夢にみた。」が正しいのでは。。。 ちょっと自信ないですが・・・

rdfm
質問者

お礼

私も時制の一致かな?と思ったのですが、はっきりわからなくて・・・。もっと勉強してみます。回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助動詞haveの後に過去完了がこれるのはなぜ?

    I have been at home since I came from work at 9. I have(助動詞) been(be動詞) at home since I came from work at 9. この英文について1つでもいいので教えて下さい 1,この文は第1文型SVの複文ですか? 2,完了型のhaveは助動詞ですよね?助動詞の後ろは動詞の原形が来ないといけないと思ったのですが、なぜbeenというbeの過去分詞が来ているのでしょうか? 3,Have been は現在完了形ですよね?sinceは副詞節を作っているとおもうんですが、完了形で時制をあわせないといけないとおもうんですが、have been現在完了形は現在と同じ意味合い?なのに、副施設従属節内のcameの時制は過去型ですよね?時制が一致していないのではないかとおもったのですが?

  • in とlater のちがい

    過去、もしくは未来の一時点が起点になりそれより前がbeforeかearlierそれより後がlaterだと思うのですが、現在を起点にしてそれより前が~ ago後がin ~ にI finished breakfast and left ten minutes later. は理解できるのですが、I’ll give you a ring later. とかSee you later.は時制のどこを起点としてそれより後(later)といっているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • スティーブジョブズのスピーチで質問です。

    スティーブジョブズのスピーチで質問です。 Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose . (自分も死に向かっているんだとし意識することは、自分には失うものがあるという思考の落とし穴を避けるための策として、私の知る範囲では、最善です。) この文章ですが・・ {Remembering that you are going to die }is the best way(that)I know to avoid the trap of thinking(that) you have something to lose . こんな感じで、分けられますか? 1)、the best way(that)I know と関係代名詞が省略されているのですか? 2) thinking(that) you have something to lose . このthinking は、動名詞でしょうか?? 接続詞のthat が省略されているのですか。

  • 添削

    あなたに聞きたいことがあります。の英訳として I have something to ask you about . か I have something to hear you about . どちらが良文ですか?前文は私の、後文は 学校の先生のです。

  • ジョブズのスピーチで質問

    スタンフォード大学で行われたジョブズのスピーチで質問です。 Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose . the trap of thinking (that)you have something to lose . thinking は、動名詞ですから、thinking とyouの間にthatが省略されていますか?

  • 英検3級の問題でわからないところがあります

    問題集を使って勉強しているのですがわからないところがあります。 How about ( ) Los Angeles this summer ? この空欄に当てはまる語を選ぶのですが、答えは(to visit)でした。 ……って、この文章の動詞はどこにあるんでしょう? 私は空欄に一般動詞の(visit)が入ると思っていたので(to visit) が入ると知って納得できませんでした。 動詞がなければ英文は成立しない、と聞いたことがあるので一般動詞が入るのでは? と思ったのですが。 How about something to eat ? ↑この文も同じように疑問を持っています。 それとあとひとつ I have known Ted since he came to Japan last year. この文章は (I have known Ted.)   (he came to Japan last year.) この二つの文章を(since)という接続詞が結んでいる。という解釈で合っていますか?

  • If you mention the way

    If you mention the way that something happens, you are mentioning the fact that it happens. ここでのthe wayの後のthatは何の役割を持つthatでしょうか?同格でしょうか?

  • 仮定法中の節の時制につきまして

    同様の質問を検索してみたのですが、私の疑問にフィットするものを見つけることができませんでしたので、新たに質問させて頂きます。 検索不足の折りは、ご容赦願います。 出典は、Forestです。 If we had known you were in the hospital, we would have visited you. という例文があります。 この例文では、仮定法過去完了(we had known ...)が用いられているにも関わらず、 you were in the hospital という部分は、何故、過去完了(大過去?)にならないのでしょうか? 仮定法中に用いられる節については、時制の一致を受けないという理解でよろしいのでしょうか? お分かりになられる方、どうぞご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 中学英語 語の並べ替え問題で、

    私たちは、生徒を集めました。  We (students / together/ gathered/ some ). というのがあったのですが、 答えは、(1)gathered some students together      (2)gathered together some students この2つが考えられると思うのですが、どちらかが正解とかあるのでしょうか? それと、「あなたが手に持っている何かを私に見せてください。」という文は、   Show  me something in your hand. で、良いでしょうか?   因みに、somethingには、決してthe は付かないのでしょうか? 最後に、副詞のlater ( 後で、後に)は、どんな時制にも使えますか?例も一緒にお願いいたします。 たくさんまとめて質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。 

  • I will really like us to have some

    I will really like us to have some chat together, I think you will be a very nice,caring and interest man to be with perhaps have something more serious that could lead to marriage and raise a family together とてもチャットしたい・・・ その後の文がよくわかりません。 よろしくお願いします。