• ベストアンサー

ハウステンボスの語源

「ハウステンボス」(HUISTENBOSCH)は、オランダ語で「森の家」の意味だそうですが、'TEN'が「の」に相当しているのでしょうか。素人なりに辞書を引いてみたのですが、お手上げなので、ご存知の方はご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

#1で書かれているとおりです。少し補足を Huis ten Bosch を英語に直訳すると House at the woods となります。 ten は te den (= at the) の縮約したものでドイツ語なら zu dem = zum といったところです。 この ten は今日では古くからの熟語や固有名詞で使われるのが普通です。den は定冠詞 de および het の3格(間接目的格)ですが現代オランダ語では格変化をしませんので ten (女性名詞の場合は te der = ter もあり)は固定化された言い回しや固有名詞に限られるのです。 さらに bosch も古いつづりで現代語では bos です。発音に関係ない ch は省略されました。これも固有名詞なので古いつづりが残されています。 現代語で普通に「森の家」なら het huis in het bos ('t huis in 't bos) = the house in the woods でしょう。

ever-never
質問者

お礼

おかげさまで、ハウステンボスに旅行して以来の疑問が氷解しました。 ドイツ語との比較、tenの用法、現代語との比較と、明快に教えていただき、 本当にゆきとどいたご回答ありがとうございます。 この語を通して、オランダ語の歴史までうかがい知ることができて、いっそう興味がわいてきました。

その他の回答 (1)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

こんなサイトがありました。 http://www.fujitv.co.jp/moshimo/amame/contents/271.html Huis ten Boschは  Huisは家 tenは英語のatにあたり、 Bosch=Hertogenbosch=Hertogenbuschは領主〈伯爵)の森の意味だそうです。地名のようです。 http://www.uitmuntend.de/search.html?search=Huis+ten+Bosch&action=go%21 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

ever-never
質問者

お礼

さっそく教えていただき、ありがとうございます。 このご回答もさることながら、ドイツ語辞書を駆使しての調べ方も今後のために大変参考になりました。私も辞書を引いてはみたのですが、こんなに上手には調べられませんでした。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「はっきり」の語源や漢字(当て字でも)

    明瞭・明確・鮮明・的確などを意味する「はっきり」という語についての質問です。 辞書を引けば重要語の位置付けなのに、これに対応する漢字の表記がありません。 「端切り」でも「葉切り」でもなさそうです。 似たような意味で「きっぱり」なんていう語もありますね。「き」と「は」が入れ替わっているような、いなような・・・。 一刀両断するような強引さも兼ね備えた語ですから、多分「切る」という字が相当するのかもしれませんが、「はっ」についてはコレは一体何なのでしょうか?。

  • 「~チック」という言葉の語源を教えてください

    ロマンチックとか、漫画チックとか、ある言葉につけて「~っぽい」という意味を出す言葉があります。この言葉、辞書で調べても載ってなく、どういう語源を持っているのかが知りたいです。 そもそも、この言葉が日本語であるかどうかも不明なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。「こんな感じなんじゃないかなぁ」という予想でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • オランダ語でなんていいますか?

    オランダ語で、 メールをありがとう、 近いうちに、お会いできるのを楽しみにしています、 って何て言いますか? あとKLEEDINGは、オランダ語でなんていう意味でしょうか? 家賃や税金、などの札が付いた貯金箱についていた言葉なので、 何か支出を表すモノだと思うのですが。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。 オンラインの蘭英辞書も使ってみましたが、該当なし、 と出てしまう事が多く、無料で、それなりに充実した オンライン辞書をご存知の方も、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 「たらい回し」の語源について

    「たらい回し」を辞書で引くと、「ある一つの物事を次々に送り渡すこと」とあります。 ところで、最近良く見かける日本語関係の書物には、「たらい回し」の語源として、「足でたらいを回す曲芸」と書いてあります。 しかし、それが前述した意味とどう結びつくのかはどこにも書いてありません。 これを「語源」と解説するのには不充分であると不満に感じているのですが、それはさておき、何故その曲芸が前述の意味になるか、ご存知の方はお教えください。

  • ドイツ語 leerの語源

    辞書によるとドイツ語 leer(空の)の語源がlesen(拾い集める)だとありました。 でも「拾い集める」からどう転じて「空の」と言う意味になるのか よくわかりませんでした。もしご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • オランダ語で「王立」

    オランダ語で「王立」という意味の"Koninklijke" という単語がありますが、なんて読むのでしょうか? もしオランダ語の辞書がネット上にあれば自分で調べますので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Homoeroticismの語源を教えてください!!(急いでいます)

    Homoeroticismの語源というか、いつから使われだしたのかを調べています。聞いた話では、精神科医か心理学者だかが使い出したor作り出したそうなのですが…。 辞書にはhomosexualityは載っているのですが、homoeroticismは載っていませんし、明らかに造語なので、誰かが近年作り出した可能性が高いのか…と考えているのですが…。 また、homosexualityとの違いなどもご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 明日、授業の発表で必要ですので、恐縮ではありますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞご協力お願いいたします。

  • オンライン辞書 フィンランド語 オランダ語

    以前、ネット検索で見つけたオンライン辞書を探しています。 (PCダウンによりお気に入りが消えてしまったため) 数カ国(*)の辞書(翻訳)がひとつのサイトで出来て とても便利でした。(おぼろげな記憶ですが) 再度探しているのですが、見つかりません... ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 (*)英語、フランス語、オランダ語、韓国語、日本語.... ちなみにフィンランド語の意味ご存知の方教えて下さい。 --->Lahettaja

  • ハウステンボスジェイアール全日空ホテルの謎の時計台

    ハウステンボスジェイアール全日空ホテルには時計台が2個あります。ジェイアールハウステンボス駅を出るとすぐ見えますが、ひとつは見慣れた普通のアナログ時計。しかしもうひとつは針が1本で文字盤も意味不明なのです。何なのかご存知の方教えてください。

  • a boy ten years old?

    辞書を見ていると (1)a boy ten years oldと(2)a ten-year-old boyとありました. (2)はten-year-oldは[-]により,一語となっていますよね. (1)ではten years oldが長いので後ろから修飾しているのですか? しかし[very beautiful]と同様に,[ten years]が[old]を前から修飾しているので[a ten years old boy]なのではないのでしょうか? どのようなときに前におくのか,後ろに置くのかわかりません. ちなみにこの[ten years]は辞書によると,副詞だそうです.