• ベストアンサー

常用労働者について教えて下さい

役員(専任・兼任)は常用労働者に含まれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

労働者と変わらずに仕事をこなす方もいますが、役員は、労働者ではなく、経営者です。 ご参考まで

15311531
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 兼任役員の退職  辞表の書き方教えてください!

    製造部署の部長で兼任平取締り役です。他に役員が6名居ますので4人を切ることはありません。役員の辞任と部長の辞職、2通居るのでしょうか?また1通で済むなら、どんな文言にすればよいのでしょう??ちなみにこれが普通かどうかは知りませんが、うちの会社では専任役員と兼任役員という言い方をしています。なるべく詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 労働保険料等算定基礎賃金等の報告について

    お世話になります。 初歩的な書き方の質問で失礼します。 (1)の常用労働者の支払賃金額は(2)に含まれない役員を除いた総支給額でよろしいのでしょうか? (3)の臨時労働者の対象は? 15時までのパートさんはこちらに書くのですか(雇用保険のみ掛けてます) よろしくお願いします。

  • 労働組合の脱退

    中小企業の労働組合に所属しています。 うちは専任の執行委員長や執行役員などはいなく、委員長以下執行役員はみな通常業務と掛け持ちです。私も執行役員をしています。 仕事が繁雑(ほぼ毎日残業+急な出張など。他の役員はほとんどが交代勤務で定時に終了する)で執行役員を辞めたいのですが、「組合員を辞める=会社を辞める」とういう図式になっています。 引き続き執行役員に決まったときも、仕事が繁雑でできないと主張しましたが、「決まったからしょうがない」で執行委員長以下3役は話を聞いてくれません。 会社を辞めずにどうにかやめる方法はないでしょうか。

  • 代表取締役 兼任 労働者は可能でしょうか?

    一人で株式会社をつくり、代表取締役を特定労働者派遣することは 可能でしょうか? 派遣先の条件が、株式会社であり厚生年金などに入っていることが 条件なので、必ず株式会社でなければなりません。 検索などで調べたところ、取締役兼任労働者は可能なようですが、 代表取締役兼任労働者も可能であるかおしえてください。 代表取締役兼任労働者以外にも、懸念点や注意しなければならない ことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください。 常用派遣について

    職安で、派遣会社の正社員として雇用されて、常用派遣として 派遣される求人を見つけました。  この会社は大手の派遣会社ではありませんが、資本金は大手Sより多かったです。給与は、23万からで、賞与も4か月と記載されてました。転居用の住宅もある程度負担してくれます。仕事内容も専門性があり、年を経るごとにスキルがつきそうなので、申し込で、面接したいと思っています。   今までアルバイトか正社員の経験しかありません。常用派遣の実態や、注意点を知りたいのですが、ネットで探していてもみつかりません。常用派遣は、労働契約は、派遣会社で、働く場所が派遣先ということ意外、正社員と同じのようなイメージなのですが、 現在、また今までに常用派遣で働いて見える方、また、よくご存じの方、常用派遣として、就職するときの注意点や、面接の際、聞いておいた方がいいこと、住居も援助してもらうときの注意点、常用派遣の実態、契約が打ち切られたりするのかどうか、また、打ち切られた場合どうなるのかとか、派遣法で3年以上働けないと、聞きましたが、実際はどうなのか、 ほかの会社に派遣されるのか、残留するのかとか、正社員との違いなど教えてください。 また、給与面もかなり優遇されてますがだいじょうぶなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3次請負役員と常用社員及び一人親方の労災保険加入について

    労災保険についてお聞きしたいのですが、私は3次請負会社の役員をしております。現在2次会社の仕事に従事しております。 私どもの会社は、零細企業で社長以下役員で在っても現場にでて仕事をしております。 先日2次会社から役員及弊社の常用社員、一人親方に労災保険の加入の有無について聞かれ、役員及び常用社員、一人親方も加入するように通達されました。 今まで労災保険は、1次請負会社が加入してあれば、弊社の役員及び弊社の常用社員、一人親方は、弊社で加入しなくても労災は適応されると、思っていたのですが、 弊社で役員及び常用社員・一人親方も加入しなくてはいけないのでしょううか。 よろしくお願い致します。

  • 泪は常用?常用外?

    泪っていうのは常用漢字ですか?探したんですがよくわからなかったので、わかる方がいれば教えて下さい。

  • 職員と常用労務者ってどう違うのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 弊社は建設業の会社なのですが、今回ある書類を作成するにあたって、職員数を記載する欄があり、そこには、技術職員、営業事務職員、常用労務者の数を書く欄があり、最後に合計職員数というのがあって、その欄には「常用労務者は含みません」となっております。 この場合、資格を特に持っていない現場で働いている方たち(人数的には一番多い)は、職員ではなくこの常用労務者に相当するのでしょうか?それとも資格の無い職員ということになるのでしょうか?(労務者と職員の違いがよくわかっておりません) また非常勤の役員などは職員数に含めていいのでしょうか(特にそのことが明記されていない場合)? 何卒アドバイスお願いいたします。

  • 登録型派遣が常用型派遣に?(改正労働契約法)

    改正労働契約法が4月から施行されると聞きました。 「無期労働契約への転換」が派遣社員に適用される場合、登録型派遣が常用型派遣に変わると解釈して宜しいでしょうか。 即ち例えば、ある登録型派遣の派遣会社に派遣登録をして、間断なく5年間働いたとき(派遣先は1年ごとに変わるとします)、無期労働契約への転換申込権を行使すれば、派遣元との雇用形態が常用派遣に変わり、たとえ派遣の仕事が無くても給与が支給されることになるのでしょうか。 更には定年までこの派遣会社に雇用され続けることも可能になると解釈して良いのでしょうか。 また、そうなると登録型の派遣会社は転換申込権を行使されない仕組みにする(つまり5年以上登録をさせないようにする)ような気がするのですが、どうなんでしょう。。

  • 常用外漢字と常用漢字の違い

    常用外漢字と常用漢字の違いが良くわかりません。 常用外漢字の場合はひらがなで書くのですか?

専門家に質問してみよう