• ベストアンサー

住宅ローンの繰り上げ返済

いつもこちらでお世話になっております。 只今新築を予定しているのですが全くの初心者で、低次元な質問になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。 新築をするにあたって、住宅ローンのどういったタイプがいいか検討中です。 その中で、ひとつ住宅メーカーの方に提案されているのが借入額3000万円、東京UFJ35年固定金利3.25%、ボーナスゼロで月々1119,681円というプランです。(金利上昇に伴い変動は先が見えないので固定の方が良いのではないかということです) 主人が20年余りで退職になる予定なので、退職後に返済はきついので仮に20年後に繰り上げ返済をするとします。 単純に計算すると、総額1119,681×12か月×35年=50,266,020 20年後の返済額は1119,681×12か月×20年=28,723,440 とすると、借入残高は金利込みで21,542,580となります。 こんな単純な計算でいいのかは分かりませんので、間違っていたらご指摘ください。 もしこの計算が正しいと仮定したら、この残りの21,542,580円の中に元金はどれくらい含まれるのでしょうか? 繰り上げ返済をするとすれば、どのくらいの金額になるのでしょうか? また、他にも賢い住宅ローンの返済方法などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>ボーナスゼロで月々1119,681円というプランです。   (多分、119,681円とすると辻褄が合いますので、そのように理解します) ご記載の内容は元利均等返済だと思われます。 元利均等返済の場合、最初は利息の方が元本の返済額よりも高額ですが 月を経過するごとに、利息額が減り元本の返済額が増えます。  ※因みに今回ご記載の条件ですと、    初月   利息 81,250円 元本38,431円 合計119,681円     よって、借入残高は 29,961,569円です。    240回目  利息 46,328円 元本73,353円 合計119,681円       借入残高は、17,302,374円です。 >この残りの21,542,580円の中に元金はどれくらい含まれるのでしょうか? 17,302,374円となります。 >繰り上げ返済をするとすれば、どのくらいの金額になるのでしょうか? 一括して返済をするのであれば17,302,374円となります。 (別途、繰上げ返済手数料が必要な場合がありますので契約書でご確認  ください) >他にも賢い住宅ローンの返済方法などあれば教えてください。 <案1> 20年後に退職金等で17百万円程度の返済資力があるのであれば、ご記載の返済 方法で問題ないと思われます。 <案2> 最初から20年で返済する事が目的であれば20年固定で返済する方法もあります。 月々の返済額は増加しますが、20年後の一括返済の必要がなくなります。 (期間が短いですので、利息額が低くなります)  因みに、3000万円借入で、20年元利金等返済(金利を仮に3.25%として)で  あれば毎月170,159円の返済となります。  17万円が月次返済可能額であればこちらも選択肢に入れてください。 <仮定> 20年返済と35年返済が同じ固定利率で、  ○35年返済で20年目に一括返済する場合  ○20年返済をする場合    この場合、返済総額は491万円程度、20年返済の方が少なくなります。    ※仮に20年が4.5%、35年3.25%で20年後に一括返済で仮定すると     20年4.5%ならば総返済額(利息額)≒35年返済(3.25%)となります。     →期間が短い事が如何に利息に影響するかがわかります 毎月の返済可能限度額、20年後の資金計画を勘案してより良い方法を見つけて ください。

la-ppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 凄いですね...どうしたらそんな細かい数字が出せるのですか? 尊敬します。 大変参考になりますので、ゆっくりと考えていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

月々の支払額は1119,681円ではなく、119,681円ですよね? その条件だと20年後の借入元金は約1,700万円になります。最初は金利の支払いの方が多いですが、元金が減っていくことにより返済額に占める金利分が減っていき、段々元金の減りが加速していきます。 20年後に繰上返済するとのことですが、ある程度貯まった時毎にすることをお勧めします。早めにするのと10年後にするのとでは天と地との差があります。繰上返済は元金がそのまま減るので金利負担が大幅に軽減されますから。特に長い期間のローンを組まれると、かなりの期間短縮されます。早めに繰上返済すれば、支払い総額でその金額の倍以上減ることも少なくありません(条件によります)。繰上返済手数料が無料なら毎月繰り上げても良いですね。そういう銀行もありますので、“自分で”色々調べて検討してみてください。尚、金利を比較する時は最初に掛かる手数料や保証料、団信も計算に入れて比較してください。要は総返済額で比較するということです。 返済方法ですが、私なら全期間固定金利にします。○年間期間固定や変動でも良いですが、固定金利で計算した返済額を毎月確保するように努力すれば失敗は少ないです。後は75才返済終了で借りられるかどうかです。年収が分からないので何とも言えませんが、上記の条件なら550万円は欲しいところです。ちなみに定年までの20年返済なら800万円です。おそらく70才返済終了が限度のような気がするので、それですと625万円が無理なく払える額だと思います。これは年収の25%を支払額として計算してるのでローンの限度額ではなく、借りられる額(30%位でしょうか)としてはもうすこしハードルは低くなります。ただし、繰上返済が必須なら無理はしないことをお勧めします。

参考URL:
http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html
la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO2の方のご返事にも書かせてもらいましたが、皆さん知識が豊富で驚きました。 大変勉強になります。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

「繰り上げ返済 シミュレーション」などといれて検索すると色々な計算表が出てきます。20年で完済を計画されているなら、できるだけがんばって頭金を入れ、借入額を減らすほうがお得かと思います。 返済は最初に利息分からくるので、30年後に一括繰り上げではなく、毎年少しずつでも3年なり5年なりごとにでも繰り上げていくほうがよいと、私もアドバイスをうけました。 もしステップ返済を使われるなら、5年後に返済額がバンと上がるので、そこまでを目指して貯蓄に励み、そこで100万でも200万でも返済を入れると、月額に大きな変化がなくて助かります。あとは、長期借り入れにしているとその分、必須の団信保険の保険料もかかるので、二度目以降は金額ではなく期間短縮を考えるほうがよいらしいです。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html
la-ppi
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 大変参考になります。そうですね少しでも貯蓄して早めに繰り上げるという方法も大事ですね。 こちらには金利がかからないのですから... 早速URL参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。

    繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。 明後日に住宅ローンの繰上げ返済をしようかと思います。 現在35年返済1800万円借り入れで10年固定2.3%の固定金利を選択中です。 今5年目にはいったとこですが今150万ほど繰り上げしようかと思ってるのですが 期間短縮にしたら毎月の返済額はかわるのでしょうか?(減額になる?)

  • 住宅ローンの繰上返済について

    住宅ローンの繰上返済について お世話になります。 近々、家を新築しローンが始まります。 恥ずかしながら内訳を書くと、 ・建築費(諸費用込)約2100万円 ・頭金(親からの援助含む)1300万円 よって、800万円を借入し、変動金利15年でローン予定、 今の金利だと1.2%です。 共働きのため今までのペースで年間150~200万程度貯金できているため そのお金を繰上返済しようと思っています。 繰上手数料が3150円かかりますが 1.50万円たまるごとに(ボーナス月)繰上 2.100万円たまるごとに繰上 3.金額関わらず、1年に1回程度繰上 どれがいいのでしょうか? とにかく損をするのがイヤなので、総返済額が少ないのを教えてください。 また、シュミレーションサイトでお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済について

    住宅を購入したのですが、資金について詳しく検討できず、繰上げ返済するつもりで購入しました。 借入額:3450万円 (内訳)固定金利 2.640% 1000万円 35年ローン     変動金利(当初) 1.375% 2450万円 35年ローン     現在貯金が2500万円ほどあります。 年収は700万円くらいです。 夫が40歳なので期間短縮しなければなりません。 現在こどもはいませんが、ほしいと思っています。 貯金をどの程度残し、繰上げ返済にはどちらにどれくらい充てればよいでしょうか?

  • 住宅ローン繰り上げ返済するべき?待つべき?

    今現在、住宅ローンの繰り上げ返済をするべきかまだしばらく待つべきか迷っています。 大まかな内訳は… *残り借入金元金800万円 *金利2.8%(20年固定ローン20年) *月々返済額6万円弱(ボーナス払い無しの残り15年強) *貯金1200万円 *月々手取り28万円 現在は子供が産まれ主人だけの収入になったので月々三万円位しか貯金出来ていません… 新築で10年は住宅控除があるので、このまま後5年後に一括返済した方がいいのか、今五百万程繰り上げ返済して期間を10年に縮めた方がいいのか、もしくは頑張って今一括返済した方がいいのかよくわからず困っています。 詳しくわかる方がいらっしゃればアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに今のところまだ働く予定はありませんので収入は増えません… よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上返済

    臨時収入があったので繰り上げ返済を検討しています。 住宅金融支援機構のシミュレーションを使ってみたのですがいまいちわかりませんでしたので、 どのパターンが得なのか教えていただければと思います。 ローンの状況--- 借入先:住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構) 借入額:2,670万円(基本融資1,870万円、特別加算800万円) 金 利:基本融資2.6%、特別加算3.6%、11年目からはともに4.0% 初回返済年月:平成14年1月 繰上返済予定月:平成21年1月 繰上返済額:100万円 1.金利の高い特別加算分のみ返済する 2.金額の多い基本融資分のみ返済する 3.基本融資分と特別加算分ともに返済する(50万円ずつ分けて計算) シミュレーションだと3が一番得と結果がでました。 色々と検索すると金利の高いものから返すのが良いということで 特別加算分を先に繰り上げるようにと書いてあるのですが、 そうはなりませんでした。これは、すでに借り入れてからほぼ7年たち、11年目以降に4.0%と同じ金利になるからでしょうか? また、シミュレーションの結果をみると、 1.金利の高い特別加算分のみ返済するでは、 繰り上げ返済額が1,081,948円になっています。 これはなぜでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローンの見直しと繰り上げ返済

    住宅ローンの見直しと繰り上げ返済 7年前に新築の分譲マンションを2490万 頭金なしで購入しました。 ローン複数で組んでおり (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円 (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円 貯蓄額が現在800万円程あり 一部(500万円程)を繰り上げ返済を検討しています。 ただ住宅ローン控除の期間を主人15年間 私(嫁)10年で設定しており 東京スターローンの貯蓄額分繰り上げ返済と同じ?といわれるものも良いなと感じています。 現在検討しているのは (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円分を500万繰り上げ返済する (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円を500万繰り上げ返済して 3年以内に残り300万を返済する。 (3)ローンを乗り換えして新たに500万返済したがくでローンを組みなおす です。 実際どのようにすると良いでしょうか? また東京スター銀行はどんな感じですが (住んでいるのが関西圏の為窓口が少ないのがちょっと気がかりです)

  • 住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について

    住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について 平成20年に新築、1800万借入35年 10年固定1.7%です。11年目からは基準金利-1%です。 2回100万ずつ繰り上げ返済しました。住宅ローン減税は15年選択10年までは0.6%、10~15年は0.4%です。 所得税は6万くらいで少ないので全額返ってきたものは、固定資産税の足しにしています。 このまま毎年100万ずつ繰り上げ返済すれば35年→12年くらいで完済できそうです。 期間短縮が一番得でしょうか?近年、扶養控除などがなくなって税金が高くなっていくので、返済額軽減にして、住宅ローン減税を15年使った方がいいでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について教えてください

    いつもお世話になっております。 私事で恐縮なんですが、住宅ローンの繰上げ返済のタイミングについて迷っています。 借入金額   :1640万円 住宅ローン金利:3年固定タイプ    (当初3年は1%金利。     次の3年は店頭金利から0.1%優遇。現状のままなら恐らく2.15%となる) 住宅ローン開始からまもなく3年が経とうとしています。 繰上げ返済用資金として100万円用意したいのですが、 これは1%金利の期間内に入れる方が得なのか、それとも金利が切り替わった後で入れる方が得なのか わからない状況です。 いったいどっちにすれば良いのか・・・ どなたかご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅ローン繰上げ返済について この度、家を購入しました。 土地3500万 返済額 月8万 35年ローン ボーナス払い 年35万 変動金利 2.45%(全期間1.0%金利優遇) 建物1500万 返済額 月5万 35年ローン 固定金利2.5%(当初10年のみ1.0%金利優遇) 変動の金利は変わらないとした前提で、 借り入れ5年後に300万円繰上げ返済する場合、 土地と建物どちらを繰り上げ返済した方が 利息を軽減できるでしょうか? 建物を当初10年の金利が低いうちに返した方がいいのでは ないかと思うのですが、土地は金利は低くても借り入れ額が 大きいので土地を繰り上げた方が利息軽減につながるのかも しれないとも思います。 どちらを先に返す方が良いのでしょうか? 繰上げ手数料は無料、金利変動のリスクは考えないものとして、 どちらがいくら利息の軽減になるか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう