• ベストアンサー

100円ショップに脅威を感じませんか?

rvr3958の回答

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.2

普通に考えれば、100円ショップが流行ってる余波は生産部門に掛かるのではないでしょうか? とは言うものの、100円ショップで売っているような小物やバスケットの類は100円ショップが大流行する前から海外で作られているような気もします。 海外で作らせることで儲けを得ていた会社が、100円ショップが流行ることでその利幅が無くなったという感じでしょうか? ちなみに私見ですが、100円ショップの製品は所詮100円ショップです。前述のバスケット類や文房具の類は利用価値もありますが、ネクタイやらシャツ等、結局買っても着ないようなものも多いです。良く反省しています。 さらに100円ショップが流行ることは、国民が自分たちの首を絞めている事と同じかなと思いますので、最近は行かないようにしています。

関連するQ&A

  • 中国あっての100円ショップですか?

    100円ショップは中国で安く生産できるから100円ショップビジネスが成り立つのですか?

  • 100円じゃない100円ショップどう思う??

    100円均一ショップなのに消費税がついて 105円っていうのも変な話って思うんですけど、 最近は210円・315円商品って出てきましたね。 先日630円っていう商品もありました。 もはや100円均一とは呼べないこの状況。 もう100円均一なんていうの辞めたら? と思って退散します。 みなさんは今の100円均一ショップ、 どう思ってますか?

  • 100円ショップの手法???

    お世話になります 100円ショップなのですが 茶碗が100円なのは別に驚かないのですが、 ペンチ、包丁を例にとると、普通の小売店では 1500円程度のはずですが100円で売っています 材料費だけでも軽く100円は超えそうと 思うのですが、どのような手法で100円化を実現 しているのですか? 中国で生産していると仮定しても100円では 出来ないような気もするのですが。

  • 100円ショップ(中国製の)のおもちゃ

    最近やたらと、100円ショップ(に限らず中国製の物も) に売っている中国製の子供用の食器やおもちゃから有害物質 (発ガン性・鉛)が発見され、商品が売り場から回収されたり してますが・・・実際にうちでも何年も前から100円ショップの 食器を使っているし、おもちゃも人形やままごとなど色んな 100円ショップのおもちゃを買って子供に遊ばせていました。 つい最近もおもちゃから発ガン性物質が見つかったとテレビで やっていましたが・・・やはり子供に遊ばせないほうがいいの でしょうか?家にある100円ショップで買ったものは捨てた ほうがいいですか??? みなさん、100円ショップのおもちゃや服など子供に買っています か???

  • 都内で大きな100円ショップ(99円ショップ)を教えてください。

    最近引っ越しをしまして、一人暮らしに必要な物をそろえられるようなお店を探しています。 23区内で100円ショップなどの安いお店をご存じでしたらお願いします。

  • 100円ショップ 【これは絶対買い!!】

       私の場合は100円ショップでの買い物が楽しくて、ついつい、いつも余計な物を買い過ぎて、結局無駄にしてしまう事がしばしばあるんです。  どこの100円ショップでも、時が経てば違う商品(新しい商品)が並んでいたりしますよね。  そこで皆様に教えていただきたいのですが、最近の100円ショップで、【これは買って良かった~!】【これは失敗した~!】という物がありましたら、是非、教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • コンビニや100円ショップでおかゆは

    コンビニや100円ショップでおかゆは 売っていませんか? 固形物をお湯でとかす物です。 セブンイレブンで時々見かけますが 定期的に販売している店が ございましたらご案内下さい。 宜しくお願いします。

  • 100円ショップの老眼鏡って?

    知り合いの人が100円ショップで老眼鏡を買って一年くらい使っているのですが、最近老眼の具合が進んでいると感じているそうです。 同じような話を三人くらいの人が言っています。 本当に100円ショップの老眼鏡は進行を早めてしまうのでしょうか? もし、本当なら原因としては、どんな事が考えられるのでしょうか?

  • 100円ショップに日本製

    100円ショップが好きで良く利用しています。 以前は大半が中国製でしたが、最近は日本製を見るようになりました。 そんなときはもちろん日本製を購入します。 ところで、日本製は儲けが出るのでしょうか? 日本製はやはり安心感もあり購入するなら、断然日本製が良いです。 これから増える見通しはありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 100円ショップの食器

    100円ショップ(ダイソーなど)で販売されている、メラミン食器やシリコン製の調理器具などから 基準を超える化学物質や発ガン性物質が発見されるというニュースをよく聞きます。 こういった事はプラスック?やメラミンの製品にのみ起こる事なのでしょうか? 100円ショップで購入したガラスのコップや瀬戸物のお茶碗などを今も使っているのですが、 今後実は有害物質が含まれていた、なんて事はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう