• 締切済み

信用保証協会の債務について

保証協会での保証人付債務が200万ぐらいだったのですが、今は放置してましたので、300万ぐらいになりました。(金利がついて!) それで、保証人の方に協会から、支払いをしてほしいとの連絡がありました。過去にも何回もありましたが、そのつどうまく逃れてましたが 家屋敷を競売するからと言われたらしいのです。 それで、その債務を協会との話し合いで、今は、金利付きで300万ぐらいになってますが、話し合いでは、200万とか150万ぐらいで 手を打ちましょうか?みたいに言われました。 でも、担当者も変わり、もうだいぶん前の話ですから・・・ でも、保証人の方が家の競売の話で悩んでいますので、協会とどのように話したらいいかわかりません。教えて下さい! 僕は、手持ち資金は50万ぐらいです。 保証人の方には、お金は出してもらえません。 もう、何年もこのままの状態になっています。忘れた頃に協会から電話がかかります。僕の家は、競売で処分しましたので担保になるものは ありません。 どれぐらいの金額で話しができますか? それと、どのように話を協会としたらいいですか?

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>過去にも何回もありましたが、そのつどうまく逃れてましたが 俗に言う、借金踏む倒しを計画していたのでしようか? >忘れた頃に協会から電話がかかります。 あなたが忘れていても、保証協会は忘れていませんよ。 >どれぐらいの金額で話しができますか? 先ず50万円を持って行き、金利免除で元本の分割払いを要望する事でしようね。 あなたの真剣さ次第でしようが、今までの経緯から難しいでしよう。 保証協会としては、保証人の家を競売にかける権利がありますし、保証人もあなたに代わって弁済する義務があります。 法律で認められた権利・義務ですから、誰も止める事は出来ません。 借金から逃げていた過去を詫びて、真剣に誠意を持って交渉するしか無いでしようね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

とりあえず、手持ち50万支払って残りは分割で払っていくことにしましょうか。 保証人に迷惑はかけたくないですよね? 債務者が分割でも何でもよいから払っているうちは保証人の財産差し押さえなどの強硬手段はとらないでしょう。

関連するQ&A

  • 信用保証協会の債務支払いについて至急!

    今回は私のことで宜しくお願いします。 商売を35年ほどしておりましたが、止めてもうかれこれ6年になります。 今回は保証協会の件でご質問します。 保証協会での債務は(すべて代弁したので)4000万ぐらいです。 保証人が1名付いていまして(妻の父・・・2年前に他界しました) 金額は500万です。(代弁済みです) 支払い済みは約半分ぐらいは終わってましたがもう何年も支払いは してなく保証協会からも年に1回の確認通知だけが来ます。 以前に管理部との話し合いで月に1万円を支払うことで 合意し、このときは商売をしておりましたので好転したら 月の支払いは増やすという話になっておりました。 つい最近になり妻の母より300万をやるからこの保証協会の 保証をのけてくれるように話をつけなさい! といわれました。 妻の母は病気がちでもういくばくも命がないと本人が 言っておりました。 そこで自宅が差し押さえでもなったら大変だということで 300万で終わりにしてくれといわれました。 今の保証協会の残債務は延滞金利も付いて約400万ぐらいになってる と思います。 この保証協会からはここ3.4年ぐらい何の催促もなく はがきが年1回送られてくるだけです。 さて質問ですが・・・ どうようにして話をしたらよいのでしょう? 私は保証人が支払うと言ってるのでいくらになりますか? みたいな交渉でしょうか? それと・・・ どのぐらいに金額が落としどころでしょうか? 私の家族はこれが終わり次第自己破産をするつもりです。 (銀行債務とかありますから・・・・) 宜しくお願いします。

  • 信用保証協会の遅延損害金について

    昨日信用保証協会に行きました。 担当が変わってまして前の担当が新しい担当を 紹介してもらいました。 それで・・・ 残債務ですが・・・ 義父(なくなりましたが)の保証債務は元金は194万でした。 遅延損害金が281万付いてました。 合計485万でした。 保証協会の方とのお話合いのなかで 取りあえず元金部分の194万だけが用意できたら お話しましょう! 金利部分は0と言うわけに行きませんが・・・ いくらかには???いたしますが・・・ 私も上司に報告してから上がどういうかわからないので まずは元金部分が用意できたら連絡ください! とのことでした。 その中で私が言ったのは・・・ 今は家も競売になり商売もやめてますし 194万もの大金は用意するにも大変ですが 義母が相続しており、この母も今は寝たきり なので生きてる間にちゃんとしてあげたいということを 言いました。 それとできるかできないかわからないが・・・ お金をかき集めてみます。 とも言いました。 実際は義母から300万は出ますが・・・ この金額で私が死んでも遺産放棄してくれ! ということでした。 (義兄が言ったものだと思いますが・・・) そこで質問なのですが この遅延損害金の交渉はどのようにしていけば いいのか? はたしてどのぐらいの金額で落ち着きのでしょうか? 私はこの保証協会にはこの194万を含めて2144万あります。 この元金2144万の遅延損害金は3007万付いてて・・・ なんと5151万ありました。 これにはびっくりしました。 この保証人が付いている194万が解決しても あと1950万(元金)があります。 この後の債務には会社が借り入れ保証人は私と妻です。 あとの債務は払えないと思いますし・・・ 一生払えないと思います。 この後の債務は僕が死んだら子供に引き続くのでしょうか? 子供が結婚したらどのようになるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 信用保証協会による不動産の任意売却

    いつもこちらにはお世話になっております。 私の父が経営しておりました会社を昨年11月任意整理いたしました。 信用保証協会と銀行と2箇所より債務がありましたが債務不履行の状態になりました。 (会社の債務を家族3人で保証している形です) そこで、信用保証協会より担保となっている自宅を整理するという旨の 話が父と弁護士にきました。 弁護士は当初自宅を立ち退くまで1年近くかかるのであまり心配しないようにと 話があったのですが、先日信用保証協会より自宅の任意売却を進めたいと 言われ、弁護士と父と祖父が立会いの下不動産業者と契約を結びました。 その際、任意売却で買い手がつかなかった場合、自宅を信用保証協会で 買い取るので4月までに立ち退くようにとの旨の話があったと祖父より聞きました。 私は債務不履行→任意売却→競売→立ち退きという形でいくものと思っていましたので、 自宅がなくなるのは仕方ないとしてもあまりのスピーディーさに動揺しております。 そこでお聞きしたいのですが、信用保証協会からの債務不履行の場合こういった形の 担保の処分というのはよくあることなのでしょうか? それとも、そういった決まりになっているのでしょうか? 祖父がどこか思い違いをしているかもしれないと思い質問させていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 信用保証協会は必ず必要なのか?

    仕事用の借入を数千万する事になっています。   貸し出しは銀行   元は県の融資で、基準が厳しいがクリアーしている   担保は不要と言っている(担保あるので必要ならだしてもよいが) 金利は確かに安いが、保証協会の保証料が加算されています。 今までも借入しては返済していましたが、担保があっても、確かに保証料は払っていたと思います。 でも、考えてみれば、担保があれば保証料は不要なのではと考えますが、いかがなものでしょう。 銀行関係は全くの素人なので常識外れかもしれませんが、アドバイスをお願いします。 

  • 信用保証協会の利息について

    信用保証協会の利息について 8年前に主人の両親が自己破産をし、現在保証人であった主人が信用保証協会に借金を返済しています。元金がようやく1/3になったのですが、今全額返済すれば、利息を1/3にするとお話がありました。利息は2ヶ月後までストップしてくれるそうです。 (なぜ1/3なのかと思い信用保証協会についての過去の質問を調べたところ、同じような質問があり、そちらの回答にも通常そういう風な段取りになると掲載されていました) もう少し利息が少なくなれば、兄弟家族でお金をかき集めれば返済できそうなのですが、利息が1/3以下になる可能性はあるのでしょうか?(交渉をしてみようと思っているのですが・・・) 今までの返済は、担保があるので毎月返せるだけでいいとった感じだったので、今までできる範囲で返済してきました。信用保証協会は、担当者の任意的なところがあるのでしょうか? 利息が1/3になる今、無理をして全額支払うか、(払えるか払えないか、かなりギリギリのところです) 信用保証協会に担保になっている家があるのでそれを売って残りの金額を返済するかとても迷っています。できれば担保を手放さずに、完済したいと思っています。 信用保証協会の利息についてご存知の方、同じようなご経験がある方がお見えであれば、お手数おかけ致しますが、教えて下さい。

  • 信用保証協会の求償権について

    私は十数年前に義兄の会社の保証人になりましたが倒産し 兄も自己破産して義父と私で県の信用保証協会の代位弁済 の求償権で毎月多額の弁済をしています、今は第三者の 連帯保証人は立てないということになったそうで、悔しい思いすが わからないのは、保証協会は私に求償権で全額の請求をしてきていますが (義父は死亡しました)全額というのが解せないのと、もし私が 全額保証協会に弁済したら、今度は私が保証協会に求償権を 持てると思うのですが法律ではどうなのでしょうか? 保証協会が保証しているから....と考えて保証したのが間違いでしたが みんなこんな勘違いするように思います銀行もそんな説明は一切しませんでした 保証協会と私とは横並びの連帯保証人だと思うのですか゛、信用保証協会に対して 連帯保証した記憶は全くありませんし、そうではないと今も思っています また担保物件がありながら保証協会は競売に力を尽くしていません 腹がたつばかりです

  • 信用保証協会はどこまで?

    知人が以前経営していた会社を閉鎖し、信用保証協会付きで借りていた債務の請求が来ています。(既に銀行には代位弁済ずみ。) 借りた頃は賃貸アパート住まいでしたが、信用保証協会にはチビチビ返しながら、奥様の援助もあり住宅を購入しました。(大胆な!)でもその一方、まだまだ保証協会の債務は1千万円近くあり、ゴールは相当遠いようです。 知人はその不動産の所在が保証協会に知られないよう、住民票を昔の賃貸のままにして相変わらずチビチビ返済しているようです。 ここで質問ですが、もし何らかの方法でこの不動産の所在が保証協会に知れた場合、民間のように不動産差し押さえなどということはしてくるのでしょうか? もちろん借りた時は賃貸暮らしでしたから、当該不動産は担保にも入っておりません。しかもその不動産はしっかり夫婦共同名義になっていて、仮に差し押さえられても事実上売却不能なようになっているそうです。 私には「そんなことでいいのかなあ?」と思われてしまうのですが、その筋に詳しい方おられましたら教えていただけますか?(別に私がマネするわけでもありませんが・・・)

  • 信用保証協会の債務弁済について疑問

    私は、会社の代表取締役を引き受け、債務にかかる連帯保証人をも引き受けておりました。種々の事情により会社の破産手続きを行い、現在管財人の手で破産整理を行っている途中です。 質問は借入を行う際に、信用保証協会の保証を得て借入を行っているわけですが; 1.信用保証協会への保証料と手数料として一時金支払 2.保証料として金融機関からの金利に加え約0.5%程度の金利支払 を行っていました。 今年の年初に消費者金融が債務者の保険金をかけていたことへの社会的な問題がクローズアップされたこと、また住宅ローンに関しては団体信用保証という形で万一の場合の保全策が用意されています。 このような前提を踏まえ、信用保証協会の連帯保証人への債務弁済請求の妥当性について疑問を感じております。また監査役であった税理士からも疑問を提起されております。 どなたか、合理性をご教示願えませんでしょうか。

  • 「信用保証協会」ってなんですか?

    「信用保証協会」のことがいまいちよくわかりません。 銀行から融資を受ける時に保証人になってくれる機関が「信用保証協会」と思っていました。 「県の信用保証協会」の融資説明会に参加したところ、職員から信用保証協会付き融資を受けるには「第三者の保証人(必ず)と担保を用意して下さい」との説明がありました。 (個別ではなく参加者全員に説明されてました) 代表者や従業員が保証人になるのは分かります。 しかし信用保証協会を付けるのに第三者保証人を付ける意味がわかりません。 県の信用保証協会のHPで調べたらやはり第三者の保証人・担保が必要とありました。 http://www.chiba-cgc.or.jp/naiyou/riyou.htm 信用保証協会付き融資って一般的にそういうものなのですか? まだうちの会社は利用したことはないのですが。 利用されている方、金融機関などに勤めている方御教授お願いします。

  • 信用保証協会の債務を免除された方はいらっしゃいませんか 

    信用保証協会の債務を免除された方はいらっしゃいませんか マンションを仮差押されているのですが元本われしている状態です。現在はほぼ返済していません。 信用保証協会に債務放棄される場合もあると聞きましたので質問させていただきました