• ベストアンサー

101個のウィルス

Saohaの回答

  • Saoha
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.2

たくさん有る場合もあります。すごい勢いで増殖していたり、今までチェックをしていなかったので気がつかなかった場合などです。 実際私の勤務先の先輩も、Nimdaが出た翌日に慌ててチェックをしたところ、600個近いNimdaウイルスが出てきたことがあります。 ウイルスによっては手作業やツールで削除も可能ですが、ずっとチェックしていなかったばかりにたまっていた場合にはそれだけでは心配な場合もあるかもしれません。 とりあえずスキャンした結果どんなウイルスがいたのかにもよります。場合によってはうまく削除できずにリカバリになるかもしれません。 URLはトレンドマイクロ社のものですが、こちらの最新パッチがあたっているオンラインスキャンなどで検索し、ウイルスデータベースなどを確認して、駆除ツールを使ったりリカバリを考えたりした方が良いと思います。 ウイルスによっては対処法もさまざまです。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

関連するQ&A

  • リカバリーでウイルスは駆除できますか?

    PC初心者です。 パソコンの調子がおかしくてウィルスバスターでチェックをしたら感染していると出てきました。駆除はアクセス不可で出来なかったのでPCセンターに問い合わせをしたところ リカバリーしなくてはならないと言われました。 リカバリーすれば完全にウィルスは駆除出来るのでしょうか?

  • 緊急!(ウィルス・・)

    こんばんわ。 緊急でおしえてください。 知り合いのPCがウィルスに犯されてしまいました。 マカフィーというウィルス対策ソフトを使っても駆除できないようです。 駆除しようとするとファイル「bero[1]htm」から駆除できませ。ファイルを書き込み保護されていないことを確認してから、再実行してください。」 となるみたいなんです…。 ウィルス名はjoke-EjectCDという名前だそうです。 駆除の仕方をおしえてください! 至急お願いします。

  • PCがウイルスに感染したのでリカバリしましたが・・

    PCの動作が急に重くなったのでウイルスチェックすると、深刻レベル「重大」のウイルスが検出されました。 ( ウイルス名:exploit :js/axpergle.by ) そのウイルスは駆除しましたが、動作は重いままなので思い切ってリカバリしました。(HDD内臓のリカバリ用データを使ってCドライブのみリカバリ) しかし、リカバリしたのに重い動作は全く変わりません。(リカバリは3回ほど経験があり慣れているのですがますが、今回は明らかに変です) そこで詳しい方に質問いたします。 リカバリ(再セットアップ)をしてもウイルスの影響が残ることはあるのでしょうか。 ※ 私のPCはNEC製で、OSはvistaです

  • リカバリーしても駆除できないウイルスってありますか?

    漠然とした、しかも基本的な質問ですみません。 パソコンの調子が悪いので出張サポートの方に来て頂いたら 「ウイルスです。対策ソフトで駆除できないのでリカバリーして下さい。」 と言われた友人がいます。 友人はウイルス名を聞かなかったのでわからないそうです。 その話を聞いて私が疑問に感じた事なのですが、 リカバリーしても駆除できないウイルスってありますか? リカバリーすれば本当に大丈夫なんでしょうか?

  • ウイルスバスター2008でウイルスを駆除できません。

    先ほどまでavastの無料版の駆除ソフトを使っていたのですがウイルスに感染してしまい、アンインストールしてウイルスバスターをインストールしました。 無料版も有料も性能が同じと言うことで30日間これを使ってみようかと思ってました。しかし、スパイウェアは駆除できたのですが、ウイルスを駆除できません。 隔離できたウイルスと隔離できないウイルスがいます。 ウイルスバスターの対策としては『駆除できなかったウイルスは報告してください』としか書いて無かったです。 また、ウイルスバスターのウイルスチェック?では危険度が低いウイルスでした。 リカバリーするべきでしょうか? もしくは駆除する方法をしりませんか?

  • 新種のウイルス "ウイルス ホイホイ"について

    PCの調子が悪いのですが、ある方から 「それは・・・ 新種のウイルス "ウイルス ホイホイ" です・・」といわれました。 ウイルスバスターはインストール済みですが、 そういえば、先日、PCをリカバリーしてから ウイルス定義ファイルを更新していないです。 ウイルスバスターで駆除できますでしょうか ※トレンドマイクロのウィルスDBで検索しても ホイホイは見つかりません。

  • ウィルス対策

    買ったばっかりのPCが感染してしまい3回もリカバリすることに・・・ ウィルス駆除のソフトってやっぱり買ったほうがいいんですかね? 皆さんどうしてます? ウィルスに感染したかどうかってどうしたらわかるものなんですか? 初心者過ぎてどうしたらいいのか・・・

  • ウイルスが残っていたら・・・

    以前、添付ファイルを開いてPE-MTX.Aと言うウイルスに感染してしまいました。その時は駆除ツールをダウンロードして駆除しました。PCに関しては全くの初心者だったので一応専門家の方にウイルスが完全に駆除できたかどうかチェックしてもらいOKをもらいました。 しかし先日ウイルスバスターでウイルスチェックをしたらまたPE-MTXが検出されました。それでPCに詳しい人に尋ねたところ感染はしていないけど前のウイルスが残っていたのかも知れないからウイルスを駆除してくださいと言われました。 と言う事は友達とかにもメールを送っているのでウイルスを送ったのではないかと心配です。一応自分あてにメールを送ってみたんですが添付ファイルはついてこないし友達からも指摘を受けた事はありません。 それとウイルスバスターでは駆除に失敗してしまいます。 ウイルスが検出された拡張子はRBとかRBOですがこれは削除してもいいんでしょうか? とにかく他の方に感染させたのではないかと心配です。 どうかいいアドバイスをお願いします。

  • ウイルス・スパイ盛りだくさん!

    昨日からウイルスセキュリティー入れてます。 駆除も隔離もできないウイルスがあります、と言われてどうこうするうちに、スパイウェアーやらももりだくさん。知識もないので手も足も出ません。検索かけたらスパイウェアー、むやみやたら消したらいけないとか書いてあるし。 ウイルス駆除できないままですし。 こういう場合はリカバリーしてPCを出荷状態にすると直るのですか? そうだといいのですが、そうだとしても問題が…。 リカバリーソフトがないのです。(最初からなかったかも?) 何か知恵をお借りできないでしょうか? WinXPSP2 イーヤママシーン ウイルス駆除できず、スパイウエアー盛りだくさんのままでPCを使い続けるとどうなるのでしょうか? どなたかお願いします。

  • ウィルスメール・・・

    こんにちはウィルスメールが多量に届くようになりもしかしたら私のPCも感染しているかもしれません。 知らない相手から私からのアドレスでウィルスメールが届くようになったとの連絡がありました。 PCのウィルスチェックをしてくださいとのことでしたが、どのようにチェックをすればよいのでしょうか? また感染していた場合どのように駆除をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。