• ベストアンサー

外字の保存場所?

外字エディタで作った文字を、データ専用として用いている他のディスクに保存する方法を教えてください。以前、システム破損で作っておいた外字をすべてなくしてしまったことがあるので、このようなことがないような方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasofaq
  • ベストアンサー率73% (60/82)
回答No.3

すべてのフォントにリンクするように作成した外字ならば 「eudc.euf」と「eudc.tte」をバックアップすればよいのですが、 もし「MS 明朝」などの特定のフォントにだけ割り当てた外字があるならば、 それは別途保存が必要です。 具体的には、 http://pasofaq.jp/windows/ime/alleudc.htm の図解のように、HKEY_CURRENT_USER\EUDC\932 というキーの下に 外字のファイルが登録されています。それらのファイルすべてと、 同じ名前で拡張子が euf のファイルを保存する必要があります。

e8cd789n73
質問者

お礼

早速有難うございます。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kurotyako
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

私も外字を使っていますので、Backupには注意しています。 Windows XPでの外字の保存場所は、 C:\windows この中にある 「eudc.euf」と「eudc.tte」の2つのファイルです。 この2つを C:\windows ←フォルダにコピーをすれば使用できます。 でもNECの下記では、windows\fontsフォルダにコピーをすれば使用できます。 と書いてありますが、参考になりますでしょうか? 参考になれば。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005700

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005700
e8cd789n73
質問者

お礼

有難うございました。 「この2つを C:\windows ←フォルダにコピーをすれば使用できます。」 は、小生の場合は【 D:\ 】にすればよいのですね。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.1

  e8cd789n73 様  外字のファイルは「EUDC.TTE、EUDC.EUF」の  二つがセットになっております。  このファイルは基本的にC\Windows\fontsの  フォルダにありますが、特殊ファイルのため  そのフォルダ上に表示されません。  しかし、そのファイル名「EUDC.*」で上述の  フォルダから検索されますと表示されますので  その二つのファイルをコピーとしてデータドライブ  に貼り付けられますと、それでバックアップが  お出来になります。  新規に外字を作成される都度この操作をされますと  不測の事態に対処出来ます。  その時にはバックアップされた外字ファイルを  元のフォルダに書き戻せば宜しいのです。

e8cd789n73
質問者

お礼

有難うございました。 バックアップには十分気をつけます。 何せ、特殊な文書の外字ですのでいつも苦労して作っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外字の保存場所

    外字エディタで作成した外字をCD等にデータ保存しておきたいのですが,現在ある場所が分かりません。どなたかご回答お願いいたします。

  • 外字について

    外字エディタで文字を作ってみたのですが、ワードやWriterでフォントとして表示させる方法が分かりません。外字エディタの中での保存だけは出来たのですが・・・基本的なことだとは思いますが調べてみても分かりませんでした。なにぶん初心者なものでご面倒をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 外字エディタに登録した外字データが消える

    OS:NT4.0WS+SP4 アクセサリにある外字エディタで外字を作成したのですが、 何かの拍子にデータがすべて消えてしまいました。それも頻繁に起きるのです。 ハードが壊れているのでしょうか?それとも未だにSP4だから!? そもそも外字エディタのデータってどこに保存されているのでしょうか? それがわかったらバックアップできるし。 よろしくお願いします。

  • 外字の保存

    IMEで、外字エディタを使い作った、 外字は、どのようにして保存するのでしょうか? OSは、me。 IMEは、2000です。 よろしくお願いします。

  • 外字作成ができません。

    以前に 外字作成方法を 教えてもらったのですが Windows外字エディタの使い方 という画面がだせません。 「スタート」から「アクセサリ」それから「外字エディタ」を探せばよいらしいのですが 「アクセサリ」をクリックしても 私の画面には 「外字エディタ」は出てきません。 どなたか 教えてくださいませ。 そして 上手く外字作成ができたとして その文字を 文章や 住所録に呼び出す方法も 教えてくださいませ。

  • 外字エディタについて

    外字エディタで外字の検証をしていて、F040に外字を作成して保存してしまったところ データベースをテキストで開いたら、入力してあった領域に外字が表示されてしまいました。 保存してあった文字を消したのですが、今度はそこの領域がスペースとして 表示されるようになりかなり困ってます。 アクセサリの中のシステム復元を5日前まで戻したのですが 問題は解決されずにいます。 外字エディタの情報をもとに戻すにはどうすれば良いのでしょうか?? 知見のある方、ご教授下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。 ウインドウズ7

  • 外字エディタで外字が保存できない

    職場のPCで外字エディタで外字を作成しました。 編集→同じコードで保存 としましたが、保存されず「コードの選択」画面でも何も作成されていません。 家のPCで同様にするとちゃんと保存され、IMEパッドから使用する事もできます。 保存されないのには何が考えられますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 外字

    外字エディタで作成した文字の呼び出し方法がわからない。 Windows10でその作成した文字をExcelやWordに呼び出したい。 Windows95では外字エディタで作成した文字は、f10押下からJISコードより登録したコードからの選択して、呼び出せました。 window10での方法を教えてください。

  • 外字エディタについて

    外字エディタで作った文字を他のパソコンで使用する方法はありますか?もしあるなら教えて下さい。

  • 外字について

    カテゴリ違いかもしれませんが助けてください ワードで文章を作成したのですがその際に外字エディタで記号等を作りました これをCDにまとめて他のPCに移したいのですが、外字エディタで作った文字などはどこに保管され、どのように手順を踏めば他のPCでも使えるでしょうか? 少し切羽詰ってます よろしくお願いします