• ベストアンサー

二人の生活を楽しんだ方がいいのでしょうか?

sakurin_の回答

  • sakurin_
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

子育ては非常に体力が必要です。 可能であれば体力に自信があるうちにおつくりになった方がよろしいかと思います。子供は大人が考えている以上に体力がありますよ。 最近子供の相手をすると次の日筋肉痛とか当たり前の様にあります。30代半ばではすでにその域に達していると思いますよ。

march12345
質問者

お礼

体力は、ふつうぐらいで、そんなにある方ではないと思います。これからさらに落ちていくのであれば、早いほうが良さそうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚20年の性生活

    結婚20年を迎えようとしている夫婦です。 夫は50代前半、私は40代半ばです。 結婚2年目で最初の子供が生まれ、今は2人の子供に恵まれてます。 2人目の子供が生まれたころから、性生活がわずらわしくなってしまいました。 夫の一方的なやりかたも好きではないですし(悪意はないとは思いますが、ちょっと想像力が欠如してるって感じでしょうか、自分中心な感じです)、子供が生まれてからは、夫に対して異性という感覚もないですし、何よりも面倒でしかたありません。 それでも、これまでずっと我慢して相手をしてきましたが、この年齢になってしまって、「もういいじゃない」っていうのが正直な気持ちです。 同世代のご夫婦は、どのような性生活をお過ごしでしょうか。 よければぜひ教えてください。 ちなみに、夫に対しては、燃えるような愛はありませんが、身内としての愛情は・・・まぁないわけではありませんっていう程度でしょうか・・・。

  • 2人子持ちで共働きの生活はどうですか?

    最近は少子化といえど、子供がいる人においては、子供が2人の家庭がとても多いと思います。 でも、マイホームを建て、子供を2人育てるにはお金がかかり、よっぽどの裕福でない限り、専業主婦でいることは難しいと思います。 質問1:夫が家事にあまり協力的では無い場合に、子供2人を育て共働きの生活というのは、      どうでしょうか? 質問2: そのような生活をしても、子供が2人欲しいと思いますか?   質問3: 実際にご経験されている方がいらっしゃいましたら、大変でしょうか?       精神的に体力的にどうでしょうか?教えてください。 いろいろな御意見があると思いますが、参考に人生を考えたいですので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • お金の無い結婚生活に疲れました

    夫は真面目で頑張って仕事をしてくれます。性格もいいです。しかし給料が安いです。 私のパート代と合わせてやっと一人分の給料です(夫30代半ば)。 今は妊娠を望んでいる為パートで頑張っています。(なかなか正社員受かりません) 夫婦で楽しむ為にパートで私が働くと言うのが理想でしたが、私が働かないと生活が厳しい状況に少し疲れてしまいました。給料が安いと言うのは分かってて結婚しましたが、あまり危機感のない夫にも呆れています。 離婚は考えていませんが時々どっと疲れます。 子供が出来たら多少の蓄えでしばらくは生活は出来ますが、かなりカツカツになるとおもいます。 子供は望まない方がいいのかと思っても赤ちゃんを抱っこしている女性を見ると、どうしても産みたい衝動にかられます。 でもこの変わらない経済状況では・・・・の繰り返しです。 夫婦二人で頑張って働くしかないのは分かっています。ただ、時々気持ちを吐き出さないと息が出来なくなると言うか・・・・・ 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • もっと二人だけの結婚生活を楽しみたかった・・・

    結婚4年目。32歳。3歳と1歳の子供がいます。 夫とは付き合って1年で妊娠がわかり、結婚をしました。 夫とは結婚するつもりだったのですが、子供までは私自身はまだ考えてない矢先の妊娠発覚でした。 年齢的にも問題はないし、周りの反対もなく、むしろ喜ばれて出産をしました。 現在、夫は子育てにも家事にも協力的で申し分ない状態ですが、私としての気持ちの切り替えがいまだにできません。 結婚して夫婦二人で楽しんでいるカップルを見ると羨ましくなります。 私としては、しばらくは二人だけで旅行に行ったり、遊んだり・・・と時間を過ごした上で子供が欲しかったのですが、今となっては子供がいるためそういう自由はありません。 子育てにつらくなると、いつも主人が避妊をしてくれなかったことに腹が立ちます。それを受け入れた私にも責任があるのもわかってます。 子供は可愛いですし、環境にも恵まれいい時期に子育てができたとは思っていますが、心の中では『こんなはずじゃなかった』と思うことばかり・・・。 欲しいと思って子供は出来るものじゃないし、今となって現実は変えられないのはわかっていますが、どう気持ちを治めたらいいのかわかりません。 夫に話したこともありますが、それでも気持ちを切り替えることができませんでした。 気持ちにしこりがあるので、上の子との関係がこの先不安です。 子供には責任も何もないのはわかっているのですが、八つ当たりをしてしまうこともしばしば。 こんな自分が嫌になります。 何かアドバイスをください。

  • 割り切って結婚生活をしている方

    私は32歳。子供が2人います。 夫は安月給なので私は今、正社員で働いています。その上、家事はやらずに毎日飲んで帰ってきます。そしてお金がない!と言ったり連絡なしに朝帰りします。 もうそんな夫にうんざりしてますが、子供はパパ大好きなんです。なので私は今、子供のために割り切って結婚生活をしてます。もうただの同居人と思うことでラクにはなりましたが、時々イライラすることもあります。もちろん夫婦生活もありません。 割り切って結婚生活している方、どういう風に考えていますか?今後はどうしようとお考えでしょうか? 何でもいいので教えてください。

  • 結婚生活

    結婚9年、30代半ば女性です。 今は専業主婦です。 私が病気をしていたので、こどもはまだいません。 主人は穏やかで思いやりがあり優しい人です。 日々の生活は普通に仲良くしてますが、 こども 将来のことを考えるととても頼りなく思え不安が強く、 結婚生活を続ける自信がありません。 主人との将来を明るく思えないんです。 元々 すごく好きだったわけではなく、 異性というタイプではありませんでした。 ちょっとナヨナヨしてる面が気になっていて、今もそこはイヤです。 自発的に何かをするタイプではありません。 結婚後、大好きと思えた時期もありました。 同年代の女性の方、既婚の方、経験のある方、 私は今 どのような選択をすればよいのでしょうか。

  • バツイチ 2人子持ちの女性との恋愛

    バツイチ年齢が42歳の女性で子供が2人います。 恋愛したいが結婚は、バツイチだし子供2人もいるから できないと思うと言っています。 私は、38歳で彼女と付き合うか悩んでいます。 結婚暦は、ありません。 彼女の本音は、結婚したいと思うのですが。 直ぐに結婚は、考えられません・・・・・ バツイチは、いいのですが子供2人が気になります。 私のような経験をされた方、そうでない方でもいいのですが ご意見をお聞かせください。

  • 40代の女性と結婚することに対して

    私は30歳第半ば。 彼女は40歳です。 もうすぐ結婚するのですがなぜか不安です。 彼女の性格や体の相性はよく、一緒にいて違和感もなく共に生きていけると確信しています。 でも、きになるのが、やはり年齢です。 子供もできるかわかりませんし、できても難産になるでしょう。 子供の親子参観で彼女は50歳です。 やはり、リスクはあるのでしょうか。 40歳代の女性と結婚されたかたはおられますか。

  • 子供 二人いた方が どれぐらい いいですか?

    子供が1人います。 2人いた方が、漠然といいなぁと思いますし、人にもそう言われます。 でも、経済状況や体調などもあり、1人でも・・・と思いだしてます。 そこで、子供2人の方、やっぱりいいですか? 結婚、子供については良いところは、 ・結婚→他人と紙で署名し、生活することで沢山学べることがあるのでいい。 ・子供1人目→自分が全責任を持つ人間を持つことで多くを学べ、いろいろな経験ができる。 と思っています。 2人目を持つ人生は私には未知です。 2人子供がいる方。やっぱり2人がいいですか?1人とは全然ちがう価値観を持てたり楽しかったりしますか? それとも、小さい時 子供のあそび相手がいる。や、親の介護の問題ぐらいですか?

  • 子供2人いた方がいいですか?

    子供が1人います。 2人いた方が、漠然といいなぁと思いますし、人にもそう言われます。 でも、経済状況や体調などもあり、1人でも・・・と思いだしてます。 そこで、子供2人の方、やっぱりいいですか? 結婚、子供については良いところは、 ・結婚→他人と紙で署名し、生活することで沢山学べることがあるのでいい。 ・子供1人目→自分が全責任を持つ人間を持つことで多くを学べ、いろいろな経験ができる。 と思っています。 2人目を持つ人生は私には未知です。 2人子供がいる方。やっぱり2人がいいですか?1人とは全然ちがう価値観を持てたり楽しかったりしますか? それとも、小さい時 子供のあそび相手がいる。や、親の介護の問題ぐらいですか?

専門家に質問してみよう