• ベストアンサー

スリングの使用、ロンパースについて教えてください。

ccggaagの回答

  • ベストアンサー
  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.2

こんばんは NO1.のかたと同じ意見のところは省きます。^^ 1.ああ!そういえばうちの子もそうでした!私もスリングでの抱っこのほうが楽だったし、   私以外の人が抱っこすることもほとんどなかったので特に気にしていませんでした。^^;   単にスリングのほうが心地よいのではないですか?   うちの子もスリング大好き!でしたが、そのうち抱っこ自身を嫌がるようになるし、   1年経過した今は・・・たぶん問題ないと思いますよ。 4.長袖足なしロンパースは腰が据わってから重宝します。これに普通のズボンを合わせます。   なぜかというと長袖長ズボンのロンパースは足のボタンがたくさんあります。   ハイハイやつかまり立ちが始まると、この足のボタンを留めるのが困難になってきます。   長袖ロンパースはマタにボタンが2つか3つなので、それをとめたらズボンをはかせるだけ。お手軽です。   でもこのズボンをはかせるのは腰が据わらないと難しいので、質問者様の場合はまだ使えないと思いますよ。 参考までに。

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼がおそくなりまして、申し訳ありません。 1、問題ないとのこと、ありがとうございます。   確かにだっこに時期は長いことないと思うので   スリング、今後も活用しようとおもいます。 4、ロンパースにズボンをはかせる、その理由とても納得しました。   「長袖&長ズボン」のロンパースと「半袖(またはノースリーブ)&  足丸出し」のロンパースは理解できるのですが、どうして   「長袖&足丸出し」の組み合わせなのかが疑問だったのです。   季節的に着る時あるのかなぁ。と。   謎が解けました。ありがとうございました。    

関連するQ&A

  • 1歳 初冬から真冬の服装について

    12月に1歳になる女の子がいます。 最近寒くなる日も増えてきて、どんな服装をさせればよいのか迷っています。 現在よくしている服装は半袖肌着に長袖Tシャツ+ズボン、長袖Tシャツ+ロンパース+レギンスorレッグウォーマーなどです。 ただ、それだとこれからの季節寒そうな気がしています。 厚手のトレーナーやカーディガンなど着せるものなのでしょうか? その場合1枚で着せるべきか、重ね着させるべきか。 もしくは肌着を長袖にして現在のTシャツで済ませるので良いのか。 子供は自分で暑い寒いが言えないので、どんな服装をさせるべきか迷ってしまっています。 買いすぎるのもすぐサイズアウトしてしまうので必要最小限にしたいと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんのロンパース、ポロシャツ等の着せ方

    お世話になります。 現在8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 女の子なのでおしゃれさせたいのですが、私自身センスがいまいちなうえ、今の肌寒い時期どのようにコーディネートしてよいのかわかりません。 (1)夏の間はお祝いでいただいたブランドのかわいい半袖ロンパースなどを着ていました。 足が丸出しになるので、もう着れないのでしょうか? すごくお気に入りでもったいないので、こないだ、長袖Tシャツの上に重ね着してレッグウォーマーを履かせたのですが、さすがに今からもそれでは、太ももが数センチ出てしまうので寒いでしょうか? また、ロンパース(前ボタンなので)をブラウスっぽく、ボトムにズボンやスカッツを履かせるのは、シャツインみたいで変でしょうか? 同じように、ショートオールはどうしたらいいですか? 膝上くらいの丈なので、下にレギンスやレッグウォーマーはさらにおかしいでしょうか? (2)似たような質問ですが、お下がりでオーバーオールのようなロンパースをもらったのですが、やはり足が丸出しで、レッグウォーマーを履かせて今の時期に着るのはどうでしょうか? 他の質問を見ると、タイツやレギンスと合わせるとありましたが、それは股のスナップを留めた上に履くんですか?それとも下ですか? また、前開きロンパースの上に着せるのは変ですか? シンプルな長袖Tシャツとかの方がいいですか? (3)お祝いでラルフローレンの長袖ポロシャツをいただきました。 白地に、ピンクのマークがついています。 胸の下に切替があり裾が広がっていたのでてっきりワンピースだと思い、嬉々としてレギンスを買って合わせてみたら…おしり丸出しのつんつるてんでした^^; 裾広がりなのですっきりとしたズボンがいいのかと思い一応西松屋の店員さんに相談してみたら、スカッツを勧められました。 デニム素材ですが、ピンクのお花の刺繍があり、マークと同じ色だからいいんじゃないかと…その店員さんもあまり自信なさそうでしたが…。 でも結局、旦那がいいと言ったモノトーンのちょっと上品な感じのスカッツにしました。 ラルフローレンだから少し上品めがいいと…。 でもやはりボトムだけ安っぽいように見えて、こういう場合はやはりボトムも同じラルフにした方がいいんですかね? あと、裾広がりの下にさらにスカートの裾が広がっているのは、おかしくはないですか? シャツインはやっぱりおかしいですよね? 質問ばかりで申し訳ありません。 どうかセンスのない私にご教示ください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん 冬服の着せ方

    4ヶ月の娘がいます。 今は70の服が少し大きいかなぁといった感じです。 先日友人から70のとっても可愛いロンパース(長袖で下はハイレグのようなレオタード型)をお祝いで頂きました。 柄がとっても可愛いのでこれからの寒くなるシーズンのお出かけ着にしたいのですが、どのように着せたらいいのかわかりません。 下は足が出るので寒いからレッグウォーマーを履かせようと思いましたが、太ももが出て寒いですよね? まだ4ヶ月でようやく首がすわってきたばかりなのにズボンやスカートを重ねて着せるのは早い気がするのですが...。 かと言ってるうちにサイズが合わず着せられなくなりそうです...。 長袖レオタード型のロンパースの冬の着こなし方を教えてください。 できたら柄が可愛いし、少し厚手なので下着としては着せたくないです。 先輩ママさんどうかアドバイスお願いします。

  • 新生児から使えるスリングは?

    首座り前の赤ちゃんがいます。 寝かしつけや家の中での抱っこにスリングを使いたいのですが、お勧めのスリングを教えてください。 今は寒いので、布地は薄いものより厚手のしっかりしたものがいいです。外に持っていく用ではなく、家の中用として使いたいので、多少かさばるものでもかまいません。 あと、夫と共有したいので、リングまたはバックルで調節ができるものがいいかな?と思っています。 自分で調べて、ババスリング、Nojo,スリングウェイ、しろくま堂、など、いろいろあるようなのですが、一体どれが使いやすいのか分かりません。 スリングをお使いの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの秋~冬にかけての服装について

    現在生後4ヶ月の娘がおり、 これから秋~冬にかけての肌着、洋服を買おうと思っています。 そこで質問なのですが、 その時期の日中家で過ごす時と寝る時はどのような格好でしょうか? 寝る時は洋服を着て寝るんでしょうか? それとも肌着を何枚も着せて寝るのでしょうか? 日中は足首まであるボディースーツでいいのでしょうか? それともロンパース+レッグウォーマーの方がいいのでしょうか? (おむつ替えが楽?) 初めて寒い時期を迎えるのでどうぞアドバイスをお願いします。

  • 服装について

    11ヶ月女の子で東京都在住です。 普段家の中では、長袖ロンパース・長袖シャツ(トレーナー)・薄手のベスト・長ズボン・靴下で過ごしています。 最近は寒い日が続いているので、ズボンの下にもう一枚はかせた方がいいのかなと思ったのですが、周りの方はどうされているのかお聞きしたいです。 はかせるとしたら、手持ちの中では、タイツかスパッツなのですが、もこもこしてしまうし、2枚はいているとオムツ替えもしづらそうで、、、レッグウォーマーがいいのかなとも思っています。 厚手のズボンなら1枚で良さそうですが、手持ちの物はやや薄手が多いです。 皆様はズボンの下にもう1枚はいているのかいないのかお聞かせください。

  • 出産準備品について

    5月末に第1子を出産予定の者です。 生まれてくる赤ちゃんの肌着などを揃えているのですが、肌着はこれで足りるのか、買おうか迷っている物は必要かどうか教えて下さい。 ☆購入した物(全て50~60サイズです) ・短肌着・・・半袖のTシャツ生地4枚      ノースリーブのガーゼ生地3枚 ・コンビ肌着・・・半袖Tシャツ生地4枚        半袖ガーゼ生地2枚 ・長袖ラップクラッチ・・・1枚 ・半袖ロンパース・・・メッシュ2枚、綿1枚 ・長袖ドレスオール・・・2枚   ☆購入を迷っている物 ・お腹を引っ込めるようなショーツ(産後すぐに使えるニッパーは用意しました。) ・赤ちゃん用の汗とりパット(背中に付けておくような物) ・おむつ替えシート ・レッグウォーマー ・ミトン ・靴下 ・沐浴剤(泡のボディーソープは購入しました) ・外出時に着せれるような半袖ロンパース(50~60サイズ) ・授乳クッション その他に、これは買っておいて良かったという物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 7ヶ月の赤ちゃんの服装と寝る時の格好

    こんにちは。 7ヶ月の双子の娘がいます。 東京都在住なのですが、今の時期はどんな服装をさせるのが良いでしょうか? 日中はとりあえず長袖カバーオールやロンパース1枚か、長袖Tシャツ+スパッツを着せています。 寒そうな時はレッグウォーマーを履かせますが、すぐに脱げるので脱げたら放置しています。 夜はTシャツ生地の足付きカバーオール+スリーパーにバスタオルをかけています。寝相が悪いので、バスタオルは飛ばされるかお腹のまわりにぐるぐる巻きついています。 なんだか寒そうだなーと思うのですが、みなさんはどうされていますか?教えて頂けるとたすかります。どうぞよろしくお願いします。

  • ウェアーの下

    今週、初めて湯沢の方にスキーに行きます。 スキーやウェアはレンタルで済ますので安心してたのですが、 ふとウェアの下は何を着たらいいのか疑問に思ったきました。 ほかの質問などを見て、一応、 上、ヒートテック長袖+ハイネック(綿30%)+薄いペラペラのナイロン 下、ガードル+タイツ+レッグウォーマー+厚手靴下 を考えてみたのです、寒いでしょうか?特に下。 上は、ナイロンをやめてトレーナー、 下は、レッグウォーマーをやめて、夏用の部屋着(綿) とかを追加した方がいいですか? ほかにも何かアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 抱っこがヘタなママ

    生後二カ月の娘を育児について質問が二つあります。 <抱っこについて> 初めての育児で、赤ちゃん慣れもしていないせいか 私が娘を抱っこすると落ち着かないみたいで手足をバタつかせ、いやがります。 私の抱っこで寝ることは滅多にないので バウンサーに乗せたり、授乳枕の上や、添い寝してトントンしたりして寝かせます。 幸い寝付きのいい子で、抱っこでない方が寝てくれます。 すでに6Kg近くで重いこともあり どうも抱っこを避けてしまい、あやすときも寝かせたままにしています。 ところが夫は「抱っこはスキンシップだからなるべく抱っこをしろ」と いうのですがやはりそうなのでしょうか。 「抱っこして寝付かないのは愛情が足りない」とも言われ凹んでしまいます。 (夫の抱っこだと寝ます。) 抱っこのコツか何かありましたら教えてください。 <一人遊びについて> 一人遊びだと思うのですが 一人でアーウー言いながら手足をばたつかせ キョロキョロしていることがあります。 ご機嫌良さそうなので放っておくのですが、やがてグズりだします。 こういうときは、早めにかまってほしいのでしょうか? それとも、しばらく一人で遊んで、飽きたからグズり始めるのでしょうか? 教えてください。