• 締切済み

金銭支払いに関する脅し

mahopieの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.7

民事の立場では、 質問者の売掛債権(相手方の支払債務)が50万円あるところ、支払遅延がニケ月となり支払交渉中に、相手方から「債務が40万円なら支払う。支払後残りの債務(50-40=10万円)は無いという誓約書を書け」という値切りの交渉(=従来契約の変更)を求められている、という状況です。 対応手段は、以下のどれかでしょう。 (1) 50万円全額支払えという今までの請求を続ける (2) 裁判で50万円の支払訴訟をする (3) 40万円でやむ無しと考えて、誓約書を書いておしまいにする (4) 誓約書は書かないで40万円も受取らないままズルズル引き伸ばす (5) ネットでの相談だけでやきもきする 個人的には(3)の40万円をもらって誓約書を書く。残りは不本意であっても諦める、というのが一番良さそうです。「誓約書を書けとの脅迫があったとして」警察に相談するにしても、40万円は回収しておいた方が良さそうです。

noname#147912
質問者

補足

誓約書には 「債務は存在しない」 「ストーカー行為をしない」 「無料サービスを提供する」と書いており ちょっと納得できない内容も含まれています。ストーカーとかしませんし、毎週無料サービスを行いに相手の会社にいくとか、脅迫もほどがある。。。

関連するQ&A

  • 脅し

    宜しくお願いします。約3年前付き合ってた彼に生活が苦しくお金を借りました。そのうち性行、遊びなどを断ると怒るようになり、意見を言えなくなりました。別れてから、借りてるお金の事もあったので連絡は取り合ってました。暫くすると連絡が取れなくなり。私は彼の住所、連絡先が解らなくなり、彼は私の住所は知っています。1ヶ月前彼から電話、メールが。『会おう、最近いつHした?』したくないと送ったら『お前立場と状況わかってんの?ヤクザに売ってデリで働かされて子宮駄目にされて捨てられる…イライラさせんな、明日逃げるな。お前の態度次第で知り合い呼ぶ』と… 私はお金を借りて、立場のない人間です…。会いました『いくらか返して』と言われてたので一万円を返し、夜車で誓約書を書かされ誓約書には借りてもないはずの50万と…薄暗く、怖かったのもあり内容も読めず、名前に拇印をしました。別な場所に連れてかれHをされました 警察には相談済み。また連絡が『お前アド変えたな!エラメで返ってきたんだわ!警察に書類持って警察に行くぞ!次こういう事あったら警察行くから。』メールを送ってしまいました…その後『女紹介して』と…頭がへんになりそうです…長々とすみません。

  • 誓約書の内容

    友人Aに自分ともう一人の友人Bがお金を貸しました。友人A全く返す気がありません。かれこれ5年になります。そこで、誓約書を作成してみたのですが、以下の文で誓約書として効力があるのか、また法的に争えるのか教えてください。もし、なければどのようにするべきか、以下の文をてこいれしてください。これに合わせて利子をつけるとしたらいくらつけれてどのように誓約書の文に記載するべきかも教えてください。 重ね重ねよろしくお願いします。 誓約書 ○○○殿  ○○○○殿  私は、貴殿方に対し○○○29.5万円、○○○○3万5千円合計33万円の債務を負っていることを確認し、平成17年1月より毎月末日までに○○○に2万円、○○○○に1万円を返済していきます。  万一、上記の債務支払が滞った場合、消費者金融に借りて、全額返済をします。 上記の件につき本書をもって誓約します。 平成○年○月○日 債務者 住所     氏名         印

  • 男女トラブル、脅迫で書かされた誓約書と偽造された誓約書の効力は、民事裁判でどの様な判決になるのでしょうか?

    男女関係のトラブルで民事裁判中ですが脅迫で誓約書を書かされてしまい民事裁判で訴えられて裁判中です。脅迫でも誓約書を書いてしまえば責任逃れは出来ないと聞きました。誓約書は確かに書かされましたが相手が提出した誓約書はコピーされたものでした、私の文字では無く相手の文字で書かれていることが分かりました。私の書いた誓約書は紛失しており相手の方のコピー誓約書のみですが文書と金額内容も偽造されている事分かりました。偽造されている事が分かったのは相手が毎月ハガキで督促状と書いたハガキを送りつけて来ておりそのハガキの文字と誓約書の文字が同じ文字である事が分かりました1回目の裁判の時に判事さんが誓約書の原本を提出する様に言われましたが紛失して原本は無いと言う返事で原本は提出されておらずコピーされた誓約書だけなのです。相手にも此方にも原本は有りませんが証拠裁判といわれておりますが訴えた相手は証拠となる原本は無くコピーした物で訴えておりますが脅迫で書かせた上に原本は無く偽造誓約書ですが、この様な誓約書でもお金を払わなければいけない様になってしまうのでしょうか?和解する事は有りませんが、脅迫と偽造文書でも支払い義務があるから支払えと言う判決が下されてしまうのでしょうか?私の弁護士には脅迫と偽造を強く主張する様に頼みましたがややこしくなるから脅迫でやりましょうと言って偽造は聞いてもらえませんので次回の裁判までもう一度言うつもりですがこの様な弁護士は金取り弁護士なのでしょうか?回答宜しくお願い致します。

  • 金銭の貸し借りについて。

    数万お金を貸してる人がいます。 結局返って来ず連絡も無視され。 相手の家族の連絡先を知っていたので現状を聞いたり代わりに返していただけるのかを聞いたり。 数ヶ月の間でちょこちょことやりとりをしていました。 もうこれでダメなら諦めようと、最後に本人に連絡したところ連絡は取れたのですがかなり強気で返答が来ました。簡潔に要約すると 訴えるならどうぞ。こちらももう大変な事態になっているから覚悟しておけ。 ってな感じでした。 逆に訴えるという事なんだと思います。 別にこちらは訴えますとは言ってないんですけどね。 この場合あちら側はどんな内容でこちらを訴えられるのでしょうか? 家族に連絡したから名誉毀損?代わりに返せるか聞いたから脅迫?連絡を何度もしたから精神的なダメージへの慰謝料?ただの脅し? 完全にこちらは被害者だと思っていましたが加害者なんでしょうか?

  • 恐喝、強姦、脅し

    宜しくお願いします。約3年前付き合ってた彼に生活が苦しくお金を借りました。そのうち性行、遊びなどを断ると怒るようになり、意見を言えなくなりました。別れてから、借りてるお金の事もあったので連絡は取り合ってました。暫くすると連絡が取れなくなり。私は彼の住所、連絡先が解らなくなり、彼は私の住所は知っています。1ヶ月前彼から電話、メールが。『会おう、最近いつHした?』したくないと送ったら『お前立場と状況わかってんの?ヤクザに売ってデリで働かされて子宮駄目にされて捨てられる…イライラさせんな、明日逃げるな。お前の態度次第で知り合い呼ぶ』と… 私はお金を借りて、立場のない人間です…。会いました『いくらか返して』と言われてたので一万円を返し、夜車で誓約書を書かされ誓約書には借りてもないはずの50万と…薄暗く、怖かったのもあり内容も読めず、署名捺印をしました。別な場所に連れてかれHをされました 警察には相談済み。刑事は『あなたが何百借りようと相手がしたことは悪い事、恐喝だし強姦。あなたは悪くない』と言ってくれました。また連絡が『お前アド変えたな!エラメで返ってきたんだわ!警察に書類持って警察に行くぞ!次こういう事あったら警察行くから。』メールを送ってしまいました…その後『女紹介して』と…頭がへんになりそうです…長々とすみません。やはり私が悪くて我慢したら良かったのでしょうか…

  • 恐喝強要脅迫が曲がり通る世の中

    AはBから100万円をもらう予定。BはAに50万しか払わない、「これ以上の債務はない」と誓約書を強要し、いやなら一円払わないと脅迫します。 この時書いた誓約書はなぜ有効なの??? 弁護士に相談しても「包丁を突きつけられずに、自分の意思で書いたんだろう!?無理」と言われました。裁判所に突撃しても、その時の雰囲気を読んでくれる裁判官いればいいですが、たぶん無理だろうと言われました。 世の中、こんなんで曲がり通るんですか?

  • 個人間の金銭トラブルについて

    至急回答頂けたら嬉しいです。 友人Aの話なのですが去年職場の後輩Bに1万円を貸しました。 その時口約束ですが借りた金額以上にして返すと話したそうです。 そのお金は返され終わったそうなのですが、先日Bの親から電話があり、借りた金額以上の上乗せした分のお金を返してくれとあったそうです。 今週中に返す等の誓約書に書かないと訴えると言われたみたいです。 Bがお金をまた借りたそうでそのお金を返してほしいとAが話したところお金を使い過ぎて財布を親に握られてるらしく、お金を自分で管理してないそうで話したそうです。親がなぜかBと仲の良い同じ職場の人に相談をしたらしくこの話になったそうです。 当時は相手は未成年でした。 個人間で終わってる話ですと話しても全く聞く耳を持ってくれないみたいで、これは返さないとまずいのでしょうか? その時に相手から約束したその金額で返すとのメールは残っているそうです。 誓約書も書かなくてはいけないものでしょうか? 個人間でも制限などがあるとのことでしたので訴えられてしまうことが周りに知れてしまうなら、大した金額ではないので返してしまったほうが良いのかと思っているそうです。 わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 金銭トラブル、支払いについて。

    金銭トラブル、支払いについて。 去年元カノと別れました。 当時元カノの名義で携帯電話を契約しており、何度か機種変更もしていました。 別れたと同時に、私が使っていた携帯を無断で解約され 数万~10万程度の請求をされています。 私は別れた時に「携帯は解約しないでくれ。」と一言伝えておきました。 携帯を解約されてしまうと、携帯電話が使えないにも関わらず、 携帯電話機代(端末代)が請求されてしまうからです。 私の仕事は携帯必須なので、解約された場合もう一度契約しなければなりません。 そうすると毎月携帯端末代の1万円+自分の携帯代1万円だとしても2万円の支払いになってしまいます。 解約をしない場合は、毎月端末代半額になり、それを使った場合 つきの請求は1万円程度に抑える事ができます。(2年間使うこと前提の契約なので。) 明らかに解約をし、再度契約した場合の方が高くなってしまいます。 なので私は解約をしないでくれ。と頼んだのですが。 「もうお金払わなくていいから、解約するよ。」 といわれたので、しょうがなく払わなくていいならいいかな。と思い 承諾し、契約を解除させて頂きました。 が、数日後にやっぱりお金が無いから、全額支払え。と言われ 只今支払っているのですが…。 そして毎月1万ずつ支払う。という事になったわけなんですが 請求書の写メを送って欲しい。といっても 持っていない。捨てた。などと総額いくらなのか教えてもらえません。 いくら払えばいいのかさえ分からないのに、毎月1万ずつ支払えない。 といっているのですが… 纏めますと (1)お金を支払わなくていいから解約させてくれ。 という事なので、解約を承諾した。 (2)、(1)その後、数日後にやはり支払え。との事。 しょうがなく支払うわけですが、請求書などを見せてもらえない。 以上のことから私は疑っています。 携帯電話は解約をしないで、電話番号を変え、自分又は身内が使用している。 その場合携帯端末代は毎月2000円程度の請求。 ホワイトプランをフルで使っても毎月1万程度の請求。 私が1万支払う事により、その使っている携帯代がチャラになる。 相手の親は裏の仕事をしている人なので、親がそうしちゃえ! と云う風に言ってもおかしくはありません。 この場合はきちんと請求書を確認してから支払いをしたほうが良いのでしょうか。 物凄く騙されてる感があり、とても不快です。 相手側の親はとてもずる賢い人なので、とても不安です。 法律的にはどうなんでしょうか。 請求書を見せないで、請求をしても良いのでしょうか。 また私に支払う義務があるのでしょうか。 もしまだ契約したままならば、詐欺だと思うのですが。 (毎月1万の請求が携帯会社から来ている、と偽り私から1万を支払わせる。)

  • 支払い能力を超えた場合

    これまでの投稿をみておりますと、「支払い能力を超えた場合」債権者はあきらめざるをえないとのことでした。 しかし、実際には、債権の売買市場が、素人でも簡単にコンタクト取れるものが存在するのでしょうか? これは売るのも買うのも合法でしょうか? 売る方にリスクはないのでしょうか? また、債務者が、誓約書や私製手形(以前の投稿にありました)や連帯保証人を拒んだ場合、それを強制する法的な手段は存在するのでしょうか?

  • 債権の回収について

    不倫相手AにH17~H19にかけて、お金を貸していました。 累計600万円、借用書あり、年利10%、請求時の即時返済を記述してあります。 実は浮気が発覚し、奥様Bから勤務先や実家に押し掛ける脅迫めいた行為を受け、挙句「Aのサラ金は私が原因だろう、弁護士を立ててお金を請求する」と言われました。 Aは借金のことは黙っていたようですが、結局は私から高額な借金しているとわかり、今はB経由で少しずつ返済してもらっています。 最近はAとは逢っていませんが、Bから突然、今後Aに逢わない旨の誓約書を書けと言ってきました。Aが相変わらずフラフラしているらしく相手を私と決めつけてのことのようです。 ここで心配なのが、借金の債務者はAなので先々返済が滞ったとき誓約書をたてにAに督促連絡ができなくなることです。 今はB経由で払ってもらえていますが、Bの借用書も債務完済の誓約書類もないので、払わないと言われればそれまでです。 借用書には金利も記述していましたが、配偶者の浮気相手に金利を払うつもりはなさそうです。 何か、債権を確実に回収するまたは担保する方法はありますか?