• ベストアンサー

湿気や水気で故障?

先日の記事で、生活防水というレベルでもない「濡らしていない」のに、 何かの湿気などで携帯電話が壊れるケースがあり、苦情も多くなっていると読みました。 ずっとドコモを使っているのですが、身に着けていたりしての汗の湿気で壊れたことはありません。 いわゆる高温多湿の場所に長時間置いたこともないので、故障らしい故障はしないで、 機種変更まで無事に使ってきていました。 湿気、水気で故障の経験のある方、水没やあからさまに(ミスで)水をかけてしまったという以外で、 どういうことで故障になりましたか? ご自身でなくても、お知り合いのご経験でも勿論OKですので、アドバイスいただけますと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

故障になる原因は多々ありますので、どのような原因かはお伝えしにくいのですが、水没判断についてはお答します。 電池パックカバーを取ると赤い点々が有る白いシートがあります。そのシートが水没確認シート(正式名称は忘れました。)で、そのシートの色が変わっていれば(たしか赤が青に変わる)、水没として扱われます。 またもしも水没してしまった場合、すぐに電池パックをはずし、風通しのよい場所で乾かしてください。決して、日光などで乾かさないでください。乾かして直ることはよくあります。ただ濡れた状態で電源を起動すると完全に中がショートして起動できなくなることもあります。

platina-angel
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 そういう判断基準があったのですね。 水没の際の処理方法についても参考なりました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.2

・一年中高湿度な場所にいる(熱帯植物園の職員とか?) ・極寒地で外と室内の出入りが多い(結露の危険有) こういう極端な環境で使うのでなく、 日常生活レベルで使用しているなら、 気にしなくて良いと思いますよ。 ただ、壊れてしまったときのショックは大きいと思いますので、 思い当たる節がある(壊してしまいそうな生活環境にある)なら、 防水機能の付いた機種を選べば良いと思います。

platina-angel
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 職場は高温多湿ではなく、建物レベルで完全空調というところなので、先日の記事のようなトラブルに遭遇したことはありません。 家でも生き物がいますので、一年中春のようにしておかなくてはいけないので、24時間365日、 ダイキンエアコンで除湿冷房か加湿暖房、20~26℃(大体22~24℃)、 湿度は40~50%(60%まで上がることは滅多にない…)位です。 ただ、先日の記事では日常生活で水に濡れてもいないのに、濡れたという扱いで故障になっている例が多いとのことでした。 携帯電話は水に弱すぎ? 苦情増加で業界に「防水」要請 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000000-jct-sci

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモの水濡れ反応と対応について

    先日使用中のドコモの携帯P-10Aが使用できなくなりドコモショップへ持って行ったところ、水濡れの反応が出ていると言われ、ほとんど反応しているので水没させたための故障だと言われました。 水没させた覚えはないのですが「水没です」の一点張りでした。 仕事で使用しているので普段はスーツのポケットに入れているのですが、同じくポケットに入れているプライベートのもう一台はそういった反応はありません。 子どもが触ったりしたことがあるので、充電するところやハンズフリーをさすところだけの反応ならわかるのですが、内部もすべて水濡れシールが反応していました。 防水機能のある機種なのですが、通常の使用(個人差があるとは思いますが...)や汗などだけでも水没状態になることがあるのでしょうか? 不具合とは言えないのでしょうか? しっかり水につけたりしていないのにそんな反応が出るなら防水をうたってほしくないです... ちなみに会社が補償に入っていなかったので修理か交換の費用は自腹です。 同じような経験のある方、携帯の防水機能に詳しい方、教えてください。

  • 岩盤浴に音楽プレイヤーを持ち込みたい!

    美容や健康のために岩盤浴に通っているのですが、 せっかくのリラックスタイムですから、できたら自分の好きな音楽が聞きたいなと思っています。 そこで、高温多湿の環境でも再生可能な音楽プレイヤーを探しているのですが、 なかなか見つけられません。 防水ケース等はあるようですが、それでは高温の岩盤浴内で壊れそうですし…。 スピーカーでなく、iPodのようなウォークマン型で、高温多湿使用OK! というものをご存知でしたら是非教えていただきたいです。 価格は特に気にしません。 宜しくお願い致します。

  • お勧めのタブレットを教えて下さい。

    現在、タブレット端末の購入を検討しています。 やりたいことはLINEモールです。 条件としては・・。 1.携帯キャリアと契約しなくても使える。 2.LINEやLINEモールのアプリを使用出来る。 3.防水機能がある。 最低限、上記を満たすタブレットを教えて頂きたいです。 防水に関しては、私は手に汗をかきやすい体質であり、昔防水のない携帯を使っていた時、汗ばんだ手で操作していただけで故障(メーカーで水没反応が出ていると言われるが水没させたことはなく汗ばんだ手で操作していたことぐらいしか原因が思い当たらない)した経験があるからです。 今までガラケーしか使ってこなかったので、タブレットの知識は無いに等しいので、よろしくお願いします。

  • LYNX3D水濡れ故障??

    LYNXを使用してます。急に動作しなくなったためドコモに持ち込みましたら水濡れとのこと。 水に濡らした記憶もがなくドコモにいいましたが汗や湿気でもそのようなことが起こるかもしれませんとのこと・・・ 今は、部品交換で済むか全部交換かを判断してもらうことになりましたが、生活している中での水濡れで故障ってありですか。   まだスマホキャンペーンの2年のしばりがあり機種変更をするときはどうなるのでしょうか。(ドコモに聞けばよいのでしょうが) 水濡れの保険に入っていなかったのがいけなかったのでしょうか・・・ このような理由で交換した方いらっしゃいますか?

  • yahoo adslの 故障が多い

    yahoo adsl 故障が多く参ってます。入会5ケ月になりますがインターネット接続できないトラブルが4回も発生してます。 毎回モデムのランプの点火状態に異常はなく、故障申告時のYahooのテストでも異常はないと言われます。その後調整するから24時間待てといわれます。 24時間後モデムの電源のOFFで回復してることもありますが、駄目ならモデム交換となります。今までモデム交換を2回しました。 苦情を言っても申し訳ありませんだけで安心して使える様になる期待も持てません。 10年間故障無しという記事も見ましたし、Okwave相談記事もありませんので、私のケースは特異なんでしょうか。 地域による問題なんでしょうか。 NTTの電番は049-251-xxxxです。5Mの通信が出来てます。 今解約すると解約解除料が約1万円とられますが解約交渉する先も解らず困ってます。 何かお知恵有りませんかお助けください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 自然故障なのに

    お世話になります。 P901iTVの事です。 先日、ある懸賞応募のためQRコードを読み取ろうとカメラを起動させたら ディスプレイ上が真っ暗で何も見えない状態になりました。 試しにシャッターを切ってみましたが、保存された画像はやはり真っ黒でした。 実は4ヵ月程前にも、何の気なしにカメラを使おうと起動したら、 今回の症状と全く同じ故障に気が付き、ドコモショッブで端末交換した経緯があります。 水没はもとより、落下等粗暴な扱いは一切していません。 これほど大切に使っているのに壊れてしまうのです。 この機種の固有の問題なのでしょうか? ちなみにショップ側は、特に同様の故障が多いとは認識していないとの事ですが。 携帯のカメラ機能などほぼ使わないのですが、いざ使おうかというと故障。 カメラ機能は使えなくても構わないのですが・・・。 今回は1年超なので修理扱いになりましたが、もしも高額修理になった場合は 現状返還になると約款に明記されており、解せない気持ちです。 プレミア会員ゆえ3年保証らしいですが、基板交換等高額修理は免責、とはひどい。 夏場に汗をかき、胸ポケットにしまっていたために汗が端末内に侵入し 基板を腐食させる事がよくあるそうですが、私はそんなところへ入れませんし。 もしも高額修理になってしまったら「新しいのに買い替えろ」と ドコモに云われているようで甚だ納得しかねるところです。

  • 風呂・サウナで音楽を聴ける商品もしくは手段

    私は近所のスーパー銭湯によく行くのですが 入浴中、サウナ中に手持ち無沙汰で退屈に感じてしまいます なので音楽を聴きながらお風呂、サウナに入れればより気分よく入浴できると思っているのですが その方法について質問します ざっと調べてみた限り、 防水のプレイヤー、もしくはipodなど用の防水ケースを用いればお風呂でも音楽は聴けそうですが サウナの高温にも耐えられるように作られた商品は見当たりませんでした まず間違いなく、サウナでの使用はプレイヤーに悪影響を与え 繰り返し使えばすぐ故障に繋がると思います なので、防水で、かつサウナでも音楽を聴けるような商品、方法をご存知ないでしょうか? 一応、袋に水を入れて、そこに完全防水のプレイヤーを入れれば(金魚すくいでとった金魚を持ち帰る時みたいなイメージですね) サウナの高温からプレイヤーを守れるかなと考えましたが もっとスマートな方法はないかなと

  • アンテナの故障?それとも…

     ドコモの携帯N503iを使用している30代の男です。 さっそくですが今困っています…。というのも携帯の故障に関してなのです。  実は私が今使っている携帯は3台目なのです。それというのも携帯を使っていて半年くらいたった時に急に携帯の電波受信状況が悪くなり圏外になってしまったのです。早速ドコモに持って行き、無償で交換となりました。 ここまではいいのですが、また半年くらいたつと同じ症状が現れました。無料保障期間だったため再び交換。  そして今日ドコモに持って行きました。つまり三度同じ症状がでてしまったのです。  私としては特別めちゃくちゃな使い方はしていません。どちらかと言えば丁寧に扱っているほうだと思います。 それなのにこの症状。一体なにが悪いのでしょうか?  そして、さらに無料保障期間が過ぎてしまったためもし修理をしたとしても七千円かかるということです。 つまり私が使用した携帯は半年くらいで使い物にならなくなったわけです。  ひどくないですか?どうにかできないものでしょうか? 私は普通にドコモに持って行き、普通に苦情、修理お願いをしているのに対応はマニュアルどおりの対応でした。  そして、過去に何度も無料修理をしている…などというのです。  私は今の携帯が気に入っているのです!自分で小細工をして新しい機種に使用などと思うこともないですし、ましてやドコモに対して迷惑をかける客になろうとも思っていません。  ただ、納得できないのです。 穏やかに、普通に店員と話をしましたが、腹の底では怒りがおさまりません。 どうにかできないものでしょうか?  それから他の方で同じような経験をした人はいませんか?あるいは他のキャリアの方でも体験談を利かせてほしいと思います。  解決方法、アドバイス、何卒お願いいたします。

  • 胸ポケットに入る携帯電話ケースを探しています。

    胸ポケットに入れる携帯電話ケースをご存知の方はいないですか? 以前どこかの会社のサイトで見かけたのですが、うっかりして 商品名も会社名も覚えていないもので。 ベルトに付けるタイプの携帯電話ケースが苦手なものですから いつもワイシャツのポケットに直接入れています。 しかし、汗が故障の原因になりかねないこと(特に夏は)、 ペンなどと当たって傷がつくことが、前から気になっていました。 そこで、思い出したのが、以前どこかの会社のサイトでみかけた 胸ポケットにすっぽり入りかさばらない携帯電話ケースの 広告でした。たしかウェットスーツのような材質でした。 この製品でなくてもけっこうですので、私の目的に適した 携帯電話ケースをご存知でしたら、ぜひご紹介ください。 要件をまとめますと、以下のの通りです。 (1)ドコモのN502i(高さ93×幅48×厚さ22mm)が入ること。 (2)素材の厚さがなるべく薄いこと→かさばらないこと。 (3)素材が汗などの湿気を通しにくいこと。 (4)できればフタは無い方がよいです。 (5)できれば白などの薄い色であること。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン 半日使いっぱなしでの寿命

    dynabook  PT35036ASFB  を使っています。 これで、半日(一日12時間くらい) 【1】ニコ生やアイチューンで音楽を聞きながら 【2】ネット、ワードなどで文書作成、 してると、どれくらいで寿命がきますか? 使用環境は、直接日があたらず、高温多湿ではないです。 ファンの場所も、完全にスペースがあります。 ご経験談、ネットのIT記事など教えて下さい。 (ネットで探しのですが、今使用しているPCスペックや最近のPCがどうなのか?という点が、全くわかりませんでした。) 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 「雷々軒」が潰れたら清水サンを無能な経営者だと責めるし、露頭に迷ったら、自分はマジメに働いてきたのに、ひどい世の中だとか善良な庶民面して、政治家あたりを責めるわけさ」「怠惰と詭弁と責任転嫁だけで生きている腐りきった俗物…ああいう口をパクパクあけて餌を求めるしか能のない輩は人間というより養殖魚に近い」「下町人情ドラマの舞台裏はホラーだと言ったんだよ。登場人物達はまるで半魚人のようなバケモノだったわけだからな」
  • 「伝統文化でもないたかが流行らなくなったラーメン屋の流儀に、あれほど固執するなんてヘンだもん」「失業してもよくはないだろうけど……ああいうタイプの人達って、どんな危険な状況でも自分だけは何もしたくないし、楽をしていたいの」「何の根拠もなく、誰かがなんとかしてくれるものだって思ってるのよ」
回答を見る