• ベストアンサー

アナタがもし「こんな」時代に生きていたら・・・

おはようございます☆ 皆さん子供の頃から一度くらいは 「私がお姫様だったら・・・」or「おいらが王様だったら・・・」 などと想像した事がありませんか? ワタシは妄想だいすきな小娘時代でありましたので、 夜お布団に入ってから様々な人間になりきって(頭の中で)から眠りについていました。 いいかげんオバチャ・・・いや、大人になったので、お姫様を想像する事はありませんが、 歴史のドラマや映画などをみると、この時代に生きていたら こんな仕事をして、こんな風に生きられたかもしれないなあ、などと、 ちょっぴり妄想してしまいます。 「○○国の○○の時代で、○○なことをしてみたいなあ。」 ワタシは・・・中世のヨーロッパのどこかの国で貴族御用達の仕立て屋さんの一人娘。 嫁に行きたいけれど家業が忙しくそうも言っていられない。 とはいうものの、実は相手がいなかったりする。 わがままなお客様の注文に四苦八苦しながらも 衣装を作り続ける職人・・・ でもそれは未来へつながる伝統工芸の伝承者・・ なんてすごい事を妄想したりします^^;(全然ちょっぴりじゃな~い) 時代設定も場所も曖昧でいいです。 過去でも未来でもOK! お暇な方で結構です^^ お話お聞かせくださいませ♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64696
noname#64696
回答No.7

>仕立て屋さんの一人娘・・・ いいですね・・・。指は傷だらけで後れ毛がとても可愛い感じです(笑)。 私は取りつぶしが決まった小国の領主に仕える下級武士です。 学も無く、手に職も無く、今では妻の内職に頼る自分を見失った男です。 私を支えているのは「武士」であるというちっぽけなプライドだけ。 ただそれだけの男です。 そこへ徳川側がいよいよ領地の明け渡しを迫って来ました。 この時代、私が私で居られる最後の戦となるでしょう。 この命に全く未練などありません。 しかし気がかりは・・・。 その夜、何ヶ月かぶりに米の飯が碗に盛られておりました。 妻も今生の別れと知っているのでしょう。 気丈にも涙は見せませんが、その顔にいつもの笑みはありません。 「今までそなたには苦労の掛け通しであったな。。。誠に申し訳無いと思うておる。。。だが、それも今夜までのこと。私の事は忘れて他の相手と幸せになっておくれ。」 「・・・私は生涯あなたの妻でございます。必ず、帰って来ると信じてお待ちしています・・・。」 その二日のち、徳川の軍勢が領地に責め入り、一夜にして落城となる。 家康が全国を統一するのはそれから半年後の事であった。 男とその妻がどうなったのかは知る由も無い。。。

noname#67312
質問者

お礼

ga-gaの妄想の部屋へようこそ♪ 傷だらけの指を褒めていただいて嬉しい限りでございます^^ 実際のワタクシもぬい針の糸を通す穴のほうを指に刺してしまった経験多数ありです。あはは さてさて。 時代物、しかも戦国モノのこのような設定のお話はだ~い好きです^^ 有名な歴史上の人物の話もいいけれど、 見返りなどなにもない庶民またはそれに近い人たちの 必死な生き様を描いた作品が好きでたまりません。 いったいどこからワタシの好みを知ったのですか? kino_amado様はすっかりなりきっておられるので ワタクシの出る幕はないようですね^^ ここはお邪魔にならないよう、そ~っとお礼申し上げます。 ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#138477
noname#138477
回答No.14

 どんな時代でも良いから(あえて書けば江戸時代以降)、配偶者と子供(複数で男子女子共)がいて愛情が満ちていて幸せで、慎ましくも生活に困らない生業(できれば伝統工芸品を作る職人)がある生活をしてみたいですね。

noname#67312
質問者

お礼

こんばんは☆いらっしゃいませ♪ 戦争のない平和な時代がいいですね^^ 伝統文化に関わってみたい、職人でありたい。 というお気持ちわかります~♪ 具体的になんでしょう・・・ 漆職人・彫金師・刀匠・宮大工・染物職人・他にもたくさん。 今も続く伝統のあるお仕事。 すごいですね。 ご返答いただきありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.13

飛鳥時代のそこそこの身分になって、聖徳太子に会いたいですね。 10人で乗り込み、ホントに10人の話を同時に聞けるか試してみる。 「いいか、いくぞ、せーの、∴〆ζ○▲III$fбjKЩろ&ゞЪ!」 楽しいザマス♪

noname#67312
質問者

お礼

こんばんは☆いらっしゃいませ♪ うわ~とても楽しそうな! そのメンバーにワタクシも入れていただきたいザマス♪ 聖徳太子さんどんなお顔をしていたのでしょうね 昔あった少女コミックの「日出づる処の天子」の厩戸の皇子ような 美しいお顔だったらいいなあ・・・(*^^*) ちょっと写メしてきていただきたいてもよいですか?^^ 蘇我VS物部の争いには十分お気をつけくださいませ。 行ってらっしゃいませ~~(ペコリ) ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60637
noname#60637
回答No.12

ピーターラビットの生みの親だった ビアトリクス・ポターさんに合って 許されるなら弟子入り修行したいです。 掃除、洗濯、炊事、買い物、ペットの世話 作業の準備 もう言われることなら何でもいたします。 で仕事の光景を 邪魔にならないように見ていたいです。

noname#67312
質問者

お礼

こんばんは☆ ようこそいらっしゃいませ♪ ピーターラビットの絵本、かわいいですね^^ 本屋さんへ行くと、いつも必ず手に取ってしまいます! 動物に対し、やさしいまなざしで見つめていたんでしょうね。 きっときっと心優しいステキな女性だったんだろうと思います・・・うっとり(*^^*) なんだか「妄想」なんていう言葉を使うのを ためらってしまいました。 5y3aさんの毎朝の夢で続けてみることが出来たらいいですね~^^ ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60007
noname#60007
回答No.11

 私。女だけど。 戦国時代に行って。  第一希望!!武将になりたい。  第二希望!!忍者になりたい!!(笑)くのいちではなく。忍者!!  第三希望!!家老になりたい?!  第四希望!!越後屋になりたい!!(笑)  第五希望!!お代官様にもなりたい!! …。どんだけ希望だすんだ!おいッッ!!☆ヾ(`Д´*)    女でも。やっぱり。時代は戦国時代とか江戸時代とか!  大奥の毒見役でいいかぁ~(爆笑)  

noname#67312
質問者

お礼

いらっしゃいませ^^♪こんばんは オヨヨ、ご希望が多いでございますね~ 家老は過労になりそうですね。どうせならてっぺん行っちゃってくださいませ。 というわけで 「忍者」:戦国モノの小説では忍者の皆さんの      活躍が描かれているものがありますね。      ワタクシ「忍びの者」という呼び名にとても心惹かれます☆      「梟の城」司馬遼太郎著をお読みになられたことありますか?      主人公・葛籠重蔵役で、かの世界へトリップなさってご堪能ください   「大奥お毒見役」:怖いです~^^;命知らずですね。       でもどんなお食事だったのでしょう・・・気になりますので、      一度見てきて教えていただけますか?      では、どうぞ行ってらっしゃいませ(ペコリ)      ご回答ありがとうございました^^       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.10

こんにちは。 過去だったら、縄文時代くらいに行って 土器をつくって、暮らしたいです。 ちょっとデザインに凝ったりもしたいですし、 効率的な窯の形なども研究して、一度に丈夫な品質の高い土器を 量産できるようなシステムを作って、他の地域の人と 山菜や魚などと交換?して自分の村の人が喜んでくれると うれしいです。 未来だったら、献体後でもいいのですがクライオニクスか 死ぬ前に、臨床実験という形でもいいのでコールドスリープを して欲しいです。 うまく生きていて話が出来れば、あるいは脳の情報を取り出せれば なにか、影響のあることをしたという達成感があるのではないかと おもいます。

noname#67312
質問者

お礼

いらっしゃいませ♪お越しいただきありがとうございます。 縄文時代! 現代の小中高の教科書に載る縄文土器の写真が、もしかすると tipsさんの作品になっているかもしれません!! すごい事です! コールドスリープ 映画でありますね。 フォーエヴァーヤング~時を越えた告白 メル・ギブソン主演 すみません話がそれてしまいました。 では再びその世界をご堪能なさってきてください 行ってらっしゃいませ(ペコリ) ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.9

1・戦国時代で城主となり腕試し。 でも実は城主より「軍師」(参謀)がいいのです。 竹中半兵衛・黒田官兵衛・直江兼次・鍋島直茂など、城主を助ける知恵者がカッコよくて好きです。 2・中世ヨーロッパの名も無きヴァイオリン職人。 脈略なくてすみません。

noname#67312
質問者

お礼

ga-gaの、今話題の(?)妄想ルームへようこそ♪ 1)軍師とはまたカッコよいです^^   軍師ヒラ~ノ、本題の前に必ずやまじめな顔して「おちゃらけ」を連発   殿をリラックスさせてから合議へ・・という場面が想像できてしまいます^^ 2)名もなきヴァイオリン職人   ヴァイオリンを作る人でしょうか?   いいですね~   もしかすると、超有名な「ヒラ~・ノストラディヴァリ」   「ヒラ~・ノガルネリ」   なんてのが存在したかもしれませんね!  活躍してきてくださ~~い☆ では、どうぞ行ってらっしゃいませ(ペコリ) ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.8

今の時代で十分。これ以前の時代にいったら暇になって…。しいて言えば雇用がいい時代がいいな

noname#67312
質問者

お礼

こんばんは☆ようこそいらっしゃいませ 雇用のいい時代・・・といいますと、 今から20年ほど前でしょうか? バブルは短かった印象ですが・・・ それ以前は、ワタクシもまだ幼かったので、 良く知りませんが、 戦後、高度成長期・・・昭和30年代~40年代後半の頃は日本の経済が上昇したそうですね ただ、この時代は携帯電話や、パソコンなどありませんね~ 時間も今より長く感じるかも。 有意義な事に使えるかもしれませんね^^ ではでは、お約束ですのでいきますよ お金持ちになってきてくださ~~い♪ さあ、行ってらっしゃいませ~~! ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.6

禁酒法時代の歌姫(ギャングの情婦)か~性別変わるけど、“西部劇”に出て来るようなならず者がいい。馬で駆け回って、列車強盗(人や動物は殺しません)に明け暮れる。1日だけでいいんだけど。

noname#67312
質問者

お礼

いらっしゃいませ♪ようこそお越しくださいました^^ 禁酒法時代の歌姫でギャングの情婦・・ワタクシ思いつきますのが、 映画「Cotton Club」のダイアン・レインです。 愛する男性がいながらギャングの情婦になってしまいますが・・・おっとっと。 映画をご覧になりましたか? ご覧になっていなければこの先は映画の方でご確認くださいませ♪ 映画の事を確認していましたら 「ニコラス・ケイジ」がなんとも情けない役で 出演していたのを発見してしまいました!びっくり!(@o@;) 西部劇のならず者ですか。 日本でいえば「ネズミ小僧」のようなならず者ですね^^ 世のため庶民のために性悪な金持ちを存分にやっつけてくださいませ♪ 馬、鞭など、西部劇用の衣装小道具はこちらでございます^^ さあ、行ってらっしゃいませ(ペコリ) ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.5

団塊の世代に生まれて学生運動にとりあえず参加。 (ゲバルトとかよくわからなくても何か殴りに回る) もしくは バブルの時に大学生でありえない金銭感覚を体験する。 のどっちかがいい。 お姫様もいいけど、革命で処刑されたら困るな、と考えてしまった。

noname#67312
質問者

お礼

ようこそいらっしゃいませ☆ 妄想世界へお連れいたします~。クセになっても当方あずかり知らぬことにございます~。 学生運動でございますね。 バイクのヘルメットをお使いください 首にはタオル、マスクもどうぞ。(昔ながらの黒いヤツ) 軍手の下に、ボクサーが使用するバンデージなどなさると拳の怪我を防ぎます。拳のあたりに画鋲など隠し装着しては、いけません。危険です^^ ご自身のバイクの装甲も強化なさいますよう。材料は豊富です。ご自由にお使いくださいませ。 大きく「わかりまめ、参上!!!」とペイントされるのをお勧めいたします^^ ありえない金銭感覚の体験ですか。 ディスコのお立ち台で使う派手派手扇子でございます。どうぞ。 その時の衣装ですが・・・露出が多くありますがよ、よよ、よろしいでしょうか? くれぐれもビンボーなヒモオトコに引っかかりませんように・・ どうぞ、行ってらっしゃいませ(ペコリ) お姫様の処刑はプログラムにはございませんので、 よろしければワカリ国のマメ姫様になられてご堪能くださってもようございます^^ ・・・・楽しんでいただけましたか? 当方、存分に楽しませていただきました^^ ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59950
noname#59950
回答No.4

もし歓迎してもらえるなら、、、遠慮なく連投いかせていただきます。^^ ☆★☆星☆干し?。 いつの未来になるか判りませんが、、、 サッカーで日本が、欧州や南米の強豪と完全に互角に戦える時代に生きていたいです。☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーー ・・見てたのね。(@_@)  カレー、御馳走様でした。美味しかったです。感謝!。<m(__)m> アグネス・チャン、ガーガー・チャン。   ダメ?。

noname#67312
質問者

お礼

再度いらっしゃいませ☆妄想の部屋へようこそ なな、なんと、ワタクシ、まだ干からびる年齢ではございませんわっ あ、そうではないですか?これはまた、失礼ぶっこきました^^ サッカーですか。その互角に戦えるチームの選手?監督?観客? せっかくなので出場しちゃってくださいよ^^ 「mkomkomkom選手の華麗なるゴ~~~~~~~~~~~ッル!!!!!」 なんて実況つきで。 ******* アグネスさんのように歳を重ねても 知的でかわゆい女性ってよいですね^^ 仲良しのあの方ってアグネスさんっぽくないですか? ・・・ワタクシですか? ううっかなり遠いです(オロロ~ン) 返答ありがとうございました~^^ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平安時代の一般人について

    「平安時代」というと、 私の中では貴族のお姫さまや花合わせ薫物合わせといった雅なお遊び、 あとは和歌くらいしか思い浮かばず、平民の様子がまったく想像できないんですが、 誰もがこんな優雅な暮らしをしていたはずがありませんよね? 平安の平民たちはどんな暮らしをしていたんでしょうか。 いろいろ検索にかけてみましたが、貴族の生活ばかりが出てきます。 平民の生活というと範囲が広すぎて知っていても答えづらいと思うので、 特に気になるところを。 1.平民の職業ではどんなものがあったのか。   中でも若い女性はどんな仕事を持っていたか。 2.街中にはどんな店があったのか。出店のようなものはあったのか。 3.一般人と貴族が交流することはあったのか。   貴族を街で見かけても話しかけることはできなかったのか。   よくある「身分の差の恋」などはなかったのか。 4.貴族のように教養を備えていない人は、和歌を詠むこともなかったのか。 5.女性(女の子)の着物は髪型以外江戸時代の町娘と同じようなものなのか。 6.平民は年貢の取立てや貧しい食事になんとか耐えて生活していたのか。 質問が多すぎてすみません。 レポートなどの資料にしたいわけでなく、まったくの興味本位ですが、 どれかひとつでもいいので、平安時代に詳しい方の回答を得られると嬉しいです。

  • ゲームソフトのタイトルを教えてください

    だいぶ曖昧な記憶しかないので、分かりづらいと思いますが心当たりのある方教えてください。 ハードはおそらくファミコンもしくはスーファミだと思います。 内容は、4っつくらいの主人公を選べて、原始時代や中世ヨーロッパ風の騎士、未来のロボットなどがでてきます。(クロノトリガーではありません)。 中世ヨーロッパ編ではたしか悪役になる話だったと思います。 姫(?)を助けに行って、仲間(?)だったかに姫を取られて悪に染まる、みたいな話だったと思います。 未来編ではひたすら弱かった気がします。ロボットが。 このくらいしか記憶に無いのですが、心当たりのある方教えてください。お願いします。

  • ファンタジー世界の貴族の結婚について

    中世ヨーロッパを土台にしたファンタジー世界の創作をしていた際に、疑問に思ったことがりましたので質問させてください。 Aという国があり、そこの伯爵位を持つ貴族の長男と、Bという国の王女(第一、第二どれでも)は 結婚は可能なのでしょうか? もしできた場合、王女は夫の国へ嫁ぐ形になるのでしょうか? また、この時代、他国の貴族同士の結婚はよくあるものだったのか。 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください

    10年以上前に、テレビの洋画劇場で観たのですが、かなりマイナーと思われる上、情報も少なく、ありがちな内容なので、 わからないかもしれませんが、よろしくお願いします。覚えている内容は下記のとおりです。 ・舞台は中世ヨーロッパ? ・貴族か王族のような馬車列を賊が襲って、略奪をし、姫と思われる女性がさらわれる ・姫は賊に陵辱されながら、打ち捨てられたような城に軟禁される ・しばらくその城で賊と姫は生活をするが、どこかの国の王子?と兵士が救出に来て戦いになる

  • 前世占いの謎

     前世占いにはまっているお姉ちゃんたちに、なぜか共通する事があります。  これらのお姉ちゃんたちは、なぜかみんな口裏を合わせたかのように 同じことを言います。 「私の前世は、中世ヨーロッパの貴族・王家のお姫様で、貴族の御曹司に追い掛け回されていたの」 なぜ、中世ヨーロッパなんですか? 古代中国唐王朝の貴族とか、アフリカや南米奥地の先住部族の酋長の娘とか、イヌイットやアボリジニーやマオリのリーダーの後取り娘とか、先ず聞きませんね?  なぜか中世ヨーロッパにこだわるんですよね?  またそれを鵜呑みにして得意がっているお姉ちゃんたち・・・・  絶対に、古代インドの極悪非道の凶悪殺人鬼の娘が前世だとか言う「勇気ある告白」するおねえちゃんって、いませんね(笑)

  • 光源氏は次々と簡単に夜這いをしてますが

    源氏物語によると光源氏は○○の方とかいう女性の寝床に簡単に潜り込んでいる様子が描かれてます。 男性諸氏にはうらやましい限りだと思いますが、でも考えてみると、貴族の姫達はどんな寝方をしていたのでしょう。 潜り込んできたのが光源氏だったからいいものの、変なおっさんだって潜り込んでくるかも? 貴族の屋敷だから警護もあるでしょうし、姫は一人で寝ていたのでしょうか? 真っ暗だから姫だと思ったら、おかん、だったなんて事ないのかなあ? まあ、小説と言ってしまえばそれまでですが、当時を偲んで夢と希望と妄想の世界を楽しんでみたいじゃないですか くどいようだけど、姫が本当に潜り込まれるのが嫌なら誰かに横に寝てもらうとか警護をつけるとか。 今日からまた源氏物語が公開されます、ちょっとウレシ恥ずかし映画ですね、ひょっとして単なるアダルト映画では? 秋の夜長にそんな事を考える今日この頃です

  • 日本中世文学に関して様々な質問!

    日本の中世時代とは、 どの時代から どの時代までを指すのか? 貴族社会が崩壊して 誕生した鎌倉時代(1192.1185) 豊臣秀吉が太閤検地(1582.1591) 行うまでの間を指すのだろうか? 歴史学 での 古代、中世、近代の定義を何か? 日本の中世時代に生まれた 代表的な文学は何か? 徒然草と宇治拾遺物語は 中世文学に分類されるのか? 徒然草と宇治拾遺物語は 何が評価され、 日本文学に どの様な影響を与えたのか? 何故、 宇治拾遺物語には 仏教説話が多いのか? 中世仏教を代表する 僧の一人である、 明恵(1173-1232)は何故 和歌を読んだのか? 方丈記、 秋篠月清集、 金葉和歌集、 楢葉和歌集、 臨済宗の僧無住の 「沙石集」 「妻鏡」 「雑談集(ぞうだんしゅう)」に ついての解説、 何故中世文学は主に、 仏教説話と 予言、伝承文学が極端に多いのか? 何故中世時代には 和歌占いが流行したのか? 日本の 古代文学、 中世文学は大学でどのように 教えられているのか? 中世文学の価値は いったいどこにあるのか? 中世文学の権威は 成蹊大学を今年退官した浅見和彦と 彼の後任の平野多恵以外に まともな研究者はおられるのか? 文学カテゴリーのみなさんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 参照! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14121814844

  • 中世ヨーロッパで一夫多妻制だった国とは?

    よく当ると評判の占い師さんにカウセリングしていただいたところ、 私の前世は、中世ヨーロッパの修道院でシスターをしている女性だったそうです。もともとは一般の女性で(すみません、貴族の出身だったそうです)、年の離れた婚約者がいたらしいのですが、自分のやりたいこと(仕事)を優先して結婚はしなかったそうです。占い師さん曰く、当時の結婚は家と家との結びつきという意味合いが大きく、貴族の間では一夫多妻制の習慣があり、彼には既に何人か奥さんがいた上での婚約だったらしいのです。仕事に生きる!と婚約破棄をしてみたものの、最終的には修道院に入りシスターになったそうです。 さて、前置きが長くなりましたが、中世のヨーロッパ(キリスト教圏)で貴族間の一夫多妻制が許されていた国ってどこですか?またいつ頃の時代(13世紀とか15世紀とか)でしょうか?占いや前世のお話は嫌いな方もいらっしゃると思いますが、そのあたりは触れないでいただけるとうれしいです。

  • 令和という新時代を迎えても、我が国JAPANではあ

    令和という新時代を迎えても、我が国JAPANではあいも変わらず、年末年始には除夜の鐘を聞き年越しそばを啜り、年明けには初詣に出向きお節料理をつつき、、 こんな事で良いのでしょうかね? JAPANは移民を受け入れずに 鎖国文化を未だに守り続けているガラパゴス島国だから未来の発展は望めないのでは?

  • BASARAと風の谷のナウシカ

    風の谷のナウシカ(漫画版)を初めて拝読しました。 そこで以前から好きなBASARAと似ている点を見つけたのです。 風の谷のナウシカ(キャラクター・・・ナウシカ) 青き衣 風の神を奉る BASARA(キャラクター・・・揚羽) 砂漠の蒼い貴族 風の民 違う点はナウシカは風の谷という故国(?)があるけれど 揚羽の「砂漠の蒼い貴族」は遊牧民で居つく場所がないということでしょうか。 そこで知りたいのは、BASARAには史実を元に書かれたエピソードも多く これもその1つで、どこの時代でどこの国かはわかりませんが 実際にこれに近い人達がいたか もしくは伝承があるのではないでしょうか? こういった歴史等に詳しい方、答えをお願いいたします。