• ベストアンサー

ご祝儀の相場(会社後輩・披露宴呼ばれず)

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1万円でOKです。

kamokanno
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1万円ですか、キリがいいのは確かですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 披露宴 ご祝儀

    結婚式のご祝儀について教えてください。 私は44歳で、会社では部長職です。 新郎が社長の長男(33歳)で常務です。 北海道にある会社なんですが、 式、披露宴は横浜で行います。 交通費、宿泊費は、新郎家の持ちです。 この場合、ご祝儀としてはいくらが相場でしょうか? ちなみに、同時に課長職(30代、40代)も招待されています。 もし、役職で金額が違えば合わせて教えてください。

  • 挙式・披露宴なし ご祝儀の相場

    挙式・披露宴なし ご祝儀の相場 先日友人が結婚し、同時に遠方へ引っ越しました。 彼女は入籍だけを済ませ、挙式・披露宴の類は一切行いませんでした。 とても親しく付き合ってきた友人なので、挙式・披露宴等はなくても、 結婚祝いとしてご祝儀を渡そうと思っています。 この場合、いくら包むのが妥当でしょうか? 今は3万円を包み、手紙を同封して現金書留で送ろうと思っていますが、 おかしいでしょうか?

  • 披露宴のお祝儀

    結婚式のお祝儀について教えてください。 今度友達の披露宴に出席するのですが、挙式はなく披露宴のみ の場合、お祝儀はどれくらい包んで行くのが良いのでしょうか? 披露宴はコース料理が出て、余興などはなく簡単な披露宴の ような感じなようなのですが詳細はわかっていません。 会費制のない披露宴パーティーは初めてなので 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 簡素な披露宴のご祝儀相場は?

    30代女性です。今週末、首都圏での同級生の結婚式・披露宴に呼ばれています。 彼女の話をきいていると、どうやら相当な格安プランを利用するらしく、私は未婚なのでよくわかりませんが、招待客1人あたりの費用は1.5万円程度のようです。 私の地元でのご祝儀相場は2万円ですが、首都圏はもう少し高いだろうと、3万円を考えていました。ですが、簡素な(表現が悪いですが、値段を抑えたという意味です)披露宴だとわかると、ご祝儀は2万円が妥当なのだろうかと思うようにもなりました。なお、ご祝儀のほかには、結婚祝い等のプレゼントは考えておりません。 当日を目前にしていて、首都圏に住む友人に相談する時間が限られているので、ここでご意見を頂戴したいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

  • 披露宴なし。ご祝儀の常識??

    20代女性です。 結婚するのは同級生です。 式→結婚パーティーだけで、披露宴は行いません。 式は親族と親しい友人のみで、私は招待していただきました。 ご祝儀を包むかどうかで悩んでいます。 ちょっとした品物を贈りますが、8000円程度です。 しかも品物は式当日は渡せず後日郵送なので、ご祝儀を包まないとなると当日手ぶらに・・・。 披露宴を行わない場合のご祝儀って、常識としてどれくらいなのでしょうか。 1万や2万では失礼にあたりますか? 他の友人に相談すると、物も贈る&披露宴なしであれば、全く包まなくていいんじゃない?と言われましたが・・。

  • ご祝儀の金額

    来月、親友が結婚します。 しかし、色々事情があって披露宴には出席出来ません。 こういう場合のご祝儀の金額は幾らぐらいがいいでしょうか。 会社の同僚、友人の場合は3万辺りが妥当だと思うんですけど、 正直な所、現在余り余裕がなく2万までなら大丈夫といった感じです。 しかし、偶数よりは奇数の方が縁起がいいので、 そうなると3万?になるのかなと思います。 既婚者の友人にこの事を話したら、「別に2万でもいいんじゃない? 私も2万もらった事あるし」 と言われました。 そもそも、披露宴の出欠によって金額って変わるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 披露宴からの出席 この場合もご祝儀3万円の方がいい

    披露宴からの出席 この場合もご祝儀3万円の方がいいでしょうか? 会社の同僚の結婚式に出席するのですが、 「挙式には呼べなくてごめんね、披露宴から参加してもらえる?」 と言われ、招待状を受け取りました。 私は今まで挙式→披露宴の参加しかしたことがなく 挙式の前に受付にご祝儀を渡したのですが 披露宴からの参加の場合もご祝儀3万円で妥当なのでしょうか? また、披露宴からの参加はよくある事なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 披露宴欠席時の御祝儀の相場(友人)

    披露宴欠席時の御祝儀の相場(友人) 私の結婚式に出席してくれた友人のことで質問です。 遠方からはるばる駆けつけてくれた為、交通費代として25,000円を披露宴時にお渡ししています(往復の新幹線代) 御祝儀は30,000頂戴しました。 その友人も今年末、式を挙げることになったのですが、私は出産間近と他府県への長時間移動いうこともあり、迷惑が掛かったらいけないので辞退させていただきました。 お祝い金のことなんですが、披露宴は欠席ですが御祝儀としていくらぐらいを包んだらいいでしょうか? 当日は、ぬいぐるみが付いた祝電を送る予定です!(8,000相当) 皆さんだったらどうされますか?

  • 結婚式・披露宴によんでない会社の上司からご祝儀を頂いた場合は?

    結婚式・披露宴によんでない会社の上司からご祝儀を頂いた場合は? 今月半ばに結婚式を挙げる者です。 親族と親しい友人だけでの結婚式と披露宴を予定しており、 会社関係の人は誰もよんでいません。 しかし、会社の上司からご祝儀をいただきました。 この場合、どのようにお返しをすればいいのでしょうか? 内祝いを用意し、結婚式の次の週の週末にでも ふたりでご自宅に伺うというのはどうでしょうか? 前もって○日にお伺いしたいのですが…とお伝えしてから行くべきですよね? 上司の予定もあると思いますし、早めにお伝えした方がいいと思うのですが そのことを結婚式より前に(まだ結婚していない状態)、お伝えするのはおかしいでしょうか? 上司の自宅の住所が分かりません。 正式に言うと会社の提出書類などに上司の住所が書いてあり覚えていますので分かるのですが、 直接上司に聞いたわけではありません。きちんと上司に自分から聞いたほうがいいのでしょうか? 上司に結婚のご報告でご自宅に伺いたいので住所を教えてください。 というと、なんか遠慮されて断られそうな気がするのですがどうしたらいいでしょうか? 私の所属部署にはこの上司より上の役職の上司もいるのですが、 この方からはご祝儀を頂いておりません。他の社員の方からもご祝儀は頂いていません。 ご祝儀をいただいた上司だけでいいでしょうか? さらに上の上司に何もせず、失礼にならないでしょうか? 質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。

  • 後輩の同僚の結婚式ご祝儀の相場教えて!

    後輩の同僚の結婚式ご祝儀のいまどきの相場教えてください。東京都内の一流ホテルでの披露宴のみの出席です。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう