• 締切済み

筆ぐるめの操作方法について

筆ぐるめでの操作方法についてアドバイスをいただける方がおりましたら教えて頂けないでしょうか? お願います。 「宛名」の部分で名前や住所などを入力する所がありますが住所を入力した際に住所がとても長くなってしまうケースがあります。(マンション名が長い場合など) その場合に宛名にはとても小さい文字で表示されます。 こちらについては小さい文字ではなく大きい文字にしていきたいと思っています。 「フォント」という所で「大きく」を選んで文字を大きくしようと思ったのですが、あまり大きくなりませんでした。 また、改行をしようと思いEnterを押したのですが改行する事ができませんでした。 どうか何か情報を教えて頂けないでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.1

2行までなら、Ctrlキー押しながらEnterで改行出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆ぐるめでの外字入力

    筆ぐるめ(ver.10)での外字入力についてお尋ねいたします。 宛名の住所に○に正が入った外字 (この文字はunicodeに入っています)を 入力したいのですが、筆ぐるめの場合宛名の名前欄に 外字を入力できることはできるようなのですが、 住所欄に入力することは不可能でしょうか? もし、入力が可能な方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筆ぐるめについて

    こんにちは。 パソコンで作業をすると言ったら、ホームページを見たり筆ぐるめを使用する程度なので、専門用語が分からなくて上手く伝わるかは分かりませんが宜しくお願いします。 現在Win98SEを使用しています。 先日久しぶりに筆ぐるめを使い宛名を作成しようとしたら、フォントが2種類程度になっていました。 これまではいろんな種類の楷書や行書などがあったのに全て消えていました。 これはもう一度筆ぐるめをインストールしないと直らないのでしょうか?。 住所録やこれまで作成した書面は、その際どうやってバックアップ?しておけばよいのでしょうか?。

  • 筆ぐるめの差出人のフォント

    筆ぐるめver15を使っていて、 年賀状を作成しようとしているのですが、 宛名のフォントは大きい物から小さいものまであるのですが、 差出人の所は大きい所を選んでも、そんなに大きくなりません・・・。 差出人のフォントをもっと大きくする事は出来ないのでしょうか?

  • 筆グルメのバックアップ

    年賀状作成に筆グルメを使用していますが、このソフトをインストールするとPCの動きが非常に重くなります。 なので、普段ははずしているのですが、そうすると次回使うときには再度インストールすることになり、住所録も保存しておいたファイルから取り込むことになります。住所の改行や宛名の連名などの処理をその都度行うのも結構面倒なので、できれば住所録データが入ったままの筆グルメをPCの動作に影響を与えないところ(外付けHDかCD)に置いておきたいのですが、よい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめで文字入力が出来ない!

    筆ぐるめVer.10を初めて使う初心者です。最初に新規住所録を作ると言う事ですが、文字入力が変です。 普段からローマ字入力を使っていますが、他のソフトでの場合は正常に入力出来ますが、筆ぐるめになると半角英数の直接入力しか出来なくなります。 いったい、どこをどうやれば筆ぐるめの文字入力が正常に出来るのでしょうか?OSはWinXP、筆ぐるめはPCを買った時に付いていた物です。 誰か教えて下さい。

  • 筆ぐるめで宛名をなしで印刷するには?

    筆ぐるめver,14を使用しています。 宛名を入力せずに印刷しようとすると、 「印刷実行」ボタンが押せず印刷することができません。 宛名を入力せずに自分自身の住所名前だけを入れた印刷は不可能なんでしょうか? だれか解かる方がいましたら教えてください。

  • 筆ぐるめについて

    最近、新しいパソコンを買い換えました。 古いパソコンには筆ぐるめが入っています。その古いパソコンは住所を入力していますが、新しいパソコンの筆ぐるめに住所をそのまま移すことは出来ますか? やはり1から住所を入れなおしていかないといけないのでしょうか? パソコンを買い変えるたびに住所を入れ直していくものですか?

  • 筆ぐるめ 差出人について・・・

    筆ぐるめVer.14を使用しています。 結婚式の招待状を出すのに少しでも節約しようと思って宛名、差出人を筆ぐるめを使って自分でしようかと思っています。 そこで質問なんですが、差出人の部分で新郎新婦の住所と名前の付けたいのですができるのでしょうか??  単調な質問の仕方ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 筆ぐるめ 差出人について質問です。

    筆ぐるめver17を使用中です。 年賀状の住所(宛名)を147件入力しました。その時差出人は使用しない、という設定で作成し、その後「差出人」タブをクリックして自分の住所や名前を「差出人1」に入力しました。 宛名を確認してみると、初めの一人だけ差出人が表示されており、その次のデータからは差出人が空白の状態となっています。 これは1件1件 「差出人1」を選択しなければならないのでしょうか? 筆ぐるめの設定の中に、住所録のすべてのデータに差出人を一気に入れる、というようなものはありますか?

  • 筆ぐるめ

    筆ぐるめで○のなかにめが入っている文字を表示させたいのですが可能でしょうか?(○め。。中に入ってます)と言う会社があって年賀状の宛名に使いたいのです。 もうひとつ、鉄という字なのですが、右のつくりが矢になっている字を入力したいのですができません。 IMEパッド手書きであったのですが宛名のところに入力すると?と表示されてしまいます。 どのようにしたら入るのでしょうか? 何度しても同じでうまく入りません お願いします。

専門家に質問してみよう