• ベストアンサー

【カーナビ】 2DIN一体型よりインダッシュ型の方が人気があるのは何故ですか?

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.2

私は1DINのインダッシュナビにしてオーディオを別に付けています。 ですが、価格.comで調べたら2DINのほうが製品数が多いし、人気ランクも上位を占めているようです。 特に拘るのでなければ、いまのカーナビはオーディオ機能も普通に使えますからね。 もしかすると、お店の展示用ラックが2DINだと扱いにくいのかも? インダッシュ型の人気が出てきたのは保安基準に視界基準が追加されたことも影響していると思います。 以前はダッシュボードにモニターを付けている車が多かったのですが、取り付けに一部制限ができましたので。 あとは、これは現在でも通用するか微妙ですが、モニターを隠せると車上荒らしの被害に遭いにくいとも言われていました。

関連するQ&A

  • 1dinオーディオと2dinオーディオ+ナビ併用時のスピーカー配線

    13年式 トヨタbB  1500cc NCP-31  ZXバージョン 昨年にパイオニア、1dinオーディオ DEH-630を購入、取り付けし今は大変気に入っております。 昨日、友人が新しいナビを購入するのでそれまで使っていたAVIC-ZH900(カロッツェリア)を頂く事になったのですが、そのナビはナビ・オーディオ一体型(2DIN)です。ナビ自体は今使っている楽ナビDR-2500よりも良い物なので是非欲しいのですが、DEH-P630は手放したくありません。 そこで、AVIC-ZH900を2DINスペースに取り付け、下の1DINの小物スペースにDEH-P630を取り付け、ナビ機能はAVIC-ZH900から、オーディオ機能はDEH-P630ということは可能でしょうか。それともあきらめた方が無難でしょうか。 またその場合、ナビ機能はナビ側で、音楽は1DINオーディオで聞きたい場合、スピーカー配線はどのようにすれば良いでしょうか?

  • 1DINしかない欧州車にインダッシュのカーナビをつけたい

    私が乗っている車はVWパサートバリアント(96年式)でオーディオスペースが1DINしかありません。現在、その1DINには純正ステレオをつけているのですが、それをはずし、1DINインダッシュのカーナビをつけたいのです。ステレオ機能(CD、ラジオが聞ける)がついていて、私の望んでいるカーナビ商品はあるでしょうか?1DIN+ユニットでもかまいません。薄型のユニットであればシート下におけると思います。この時代の欧州車は1DINしかついていない車が多いです。こういった車のオーナーの方はどういう方法で(どのような機種を)付けているのでしょうか?できればHD付ナビがいいです。ミュージックサーバーとかで音楽を楽しみたいし。いろいろアドバイスを頂ければ幸いです。ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • カーナビについて

    カロッツェリアのカーナビでavic-zh0009-abとavic-zh0009はちがうんですか? オートバックス限定ナビを通販でかいたいのですが安い通販サイト教えてください

  • 新型アクセラのカーナビについて。

    マツダ 新型アクセラ セダン 20S(DBA-BKEP)のカーナビについての質問なのですが 純正のナビはFMトランスミッターで音声飛ばして車内スピーカーから音楽を聞けるけど音悪いと利きました。 純正のナビそんなにすきじゃないのでできれば社外製のナビをつけようと思ってます。 カロッツェリアのAVIC-VH009をつけたいと思っています。が アクセラのオーディオレス車が8月にならないと出ないと公式に書いてありました。 なので AVIC-VH009は1DIN+1DIN構成で1DINの空きがあればつけれるみたいなのです アクセラの標準装備のカーステをはずしてそこにAVIC-VH009をつけようと思ってるのですが可能でしょうか? それとアクセラのメーカーオプションの Bose(R)サウンドシステム MP3対応、サブウーファー付7スピーカーをつけてナビと連携させることは可能なのでしょうか? これができればかなりいい感じのカーナビ&オーディオ環境ができると思うのですが。 本当はオーディオレス車がでてれば一番早いのですが・・・ カーナビってオーOバックスとかで購入すれば 取り付けしてもらうことって可能なんでしょうか? やっぱり自分で取り付けるものなのでしょうか? 取り付け手数料みたいなの払えば取り付けてくれたりしますか? 本当に困っています。

  • 1DINのスペースしかないのですが

    現在乗っている車が1DINのスペースしかありません。 1DINのスペースでインダッシュ型モニターでカーナビ設置の購入を検討しております。5.1chも併せてしたいと思います。何かお勧めのものがあれば教えてください。今、考えているのはPIONEERモニター9dva+ナビH-900というものです。

  • 【カーナビ】インダッシュ型と2DIN型、長所・短所を教えてください。皆さんならどちらを選びますか?

    今、2DIN型のカーナビを使っています。 この度、本日発表された下記のパナソニックの 新機種に機種変更しようと考えているのですが、 機種変更候補は、慣れ親しんだ2DIN型しか頭になかったのですが、 ふとインダッシュ型ってどうなんだろう?って思いました。 【松下電器 - Strada HDDカーナビステーション「Fクラス」2機種を発売】 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080514-2/jn080514-2.html 車の取り付ける場所によってインダッシュ型だと、 エアコンをふさいでしまうから2DIN型じゃないとダメみたいな 制約などある方もいらっしゃると思うのですが、 その他に長所や短所などあるのでしょうか? 皆さんならどちらを選ばれますか? 月産台数がインダッシュ型が5,000台、 2DIN型が3,000台となっているのですが、 ということはインダッシュ型の方が売れているのでしょうか? 売れている理由は何でしょうか? インダッシュ型と2DIN型の長所・短所を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • NEWレガシィはナビが装着できますか?

    レガシィツーリングワゴンを購入したいと考えていますが今使っているHDDナビを付けたいと思っています。 カロッツェリアのAVIC-ZH900っていう2D一体型のナビになります。取り付けることできますか? 他にも2DINが入りそうもない最初からオーディオとエアコンが一体型の車にも取り付け可能ですか?

  • カーナビ オーディオ DIN

    ホンダ新型FIT(オーディオレス)に乗っています。 インダッシュのカーナビを自分で取り付けようと思っています。 そこで質問なのですが、最近の車のオーディオのスペースは 広くなっているようです。規格(2DIN)が変わったのでしょうか? オーディオステーも変わっているようです... 最近の社外カーナビ(インダッシュ)はすべて、大きいサイズ なのでしょうか?それとも、FITが特殊なのでしょうか? できれば、中古で安めに抑えたいと思っていたので 何年製以降のカーナビであれば、サイズが合うのかご存知の方 いらっしゃいましたら教えてください。

  • レガシィー2.0GT-SI にカーナビを付けたい

    このたび、レガシィー2.0GT-SICluiseを購入しました。 納車は1ヶ月後ぐらいですが^^; ナビは長年カロを使っているので、 インターフェイスになれたカロを付けようと思っています。 候補にあるのが、12セグ対応のインダッシュかビルトインなのですが、 二つに絞ってみたのですが迷っています。 サイバーナビ AVIC-VH099G サイバーナビ AVIC-ZH099G インダッシュですと、DVD部分が座席の下とかになるのでしょうか? それとも両方重ねて入れるスペースがあるのかどうか。。。 オーナー様で気になった事などありますと助かります。 オーディオ系はマッキントッシュ使用なので、 あまりごちゃごちゃしないビルトインタイプの方がいいのかな・・・ と感じていますが、そこら辺は知識がないのでわかりません。 恐れ入りますがよろしくおねがいしますm(__)m

  • 2DIN一体型カーナビの音質

    最近主流の2DINオーディオ一体型カーナビの音質について知りたいのですが、オーディオ単体の製品と比べるとやはり音質のてんで劣るのでしょうか?個人的にはあの狭いスペースにカーナビ、オーディオの機能を搭載し、なかにはMDまで付いているものもありますが、音質が悪いのではと思えてしかたがありません。実際のところどうなのでしょうか?