• ベストアンサー

赤ちゃんがえりでしょうか?

現在妊娠中で、7月上旬に出産予定です。 1歳11ヶ月になる息子がいるのですが、最近妙に機嫌が悪かったり、甘えてくるようになりました。 1・2週間前までは、階段の上り下りは「自分で!」と親の手を振り切っていたのが必ず抱っこしてと泣くようになり、お散歩時に手を繋ぐのさえ嫌がっていたのが、すぐに抱っこしてと泣く・・・。 お部屋の中の一人遊びでさえ、あまり出来なくなってきています。(以前は短い時間なら、遊んでいたのですが。) 下の子が産まれてからなら、かまって欲しいのかなぁと思えるのですが、この時期に赤ちゃんがえりするような事はあるのでしょうか? ちなみに、親とは同居していないため、日中は私と息子の2人きりで過ごす事がほとんどです。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

ん~~、赤ちゃんがえり、というよりは 「自分で!」に満足して飽きたって感じを受けました。 うちの長男も手はつながない、階段も一人でと、独立心旺盛?と思わせる子でしたが、ある日から突然階段も道路も抱っこになりました。 が、そうかと思うとスーパーでは手を払いのけて堂々と迷子(笑) また抱っこばかりになったかと思ったら、実は体調が良くなかったということも。 また違う日には私の見えない場所で小学生が使うような遊具にどんどん挑戦して、ある程度乗り降りを自力でこなしていたにもかかわらず、私の姿が見えたとたんに「おりられない」をアピールして助けを求めてきたりもしました。 ともかく子供は本能に正直ですね。甘えたい日もあるんでしょう。 また、妊娠していつもと様子の違うお母さんを必死で確認しているのかもしれませんね。 「この抱っこの加減、匂いはいつものお母さんだ」って。 産後には本当の赤ちゃんがえりがやってきますが 息子さん優先で可愛がってあげてくださいね。

komausagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答いただいたお子さんの行動が、息子とかなり一致しています。 堂々と迷子のところまで(笑) やはり、そういう時期みたいですね。

その他の回答 (3)

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.4

産まれる前から赤ちゃんの存在って、子供は分かってる気がします。うちは5歳になっていましたが、「女の子」と言っていましたし、おなかの中の赤ちゃんの絵を書いていました。教えていないのに、へその緒でつながっていて、逆子の時は逆子で、戻ったときもちゃんと書いていて、びっくりしました。今しかない日々を過ごしてあげてください。 ただ2歳付近の男の子は、結構手がかかるので、赤ちゃんがえりではない気もします。

komausagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか、びっくりです。 感じ取っている事を表現するかどうかは別としても、子供は敏感なんですね。 どうやら、赤ちゃんがえりではないようですね。 甘えたい時期なのだと思って、頑張っていきたいと思います。

noname#82523
noname#82523
回答No.2

1歳半との息子と4ヶ月の娘の母です。 うちもありました!やたらくっついてきたり、お腹の上に乗ったり・・・。 下ができるとどうしても上の子を大きい子のように錯覚してしまいませんか? 「一人でできるでしょ!」とか「何でわかってくれないの!」とか。 私がそうだったんですが、ついついもうすぐお兄ちゃんになるんだし、ちゃんとしてよ!と思ってしまっていました。でも1歳って世間から見るとまだまだ小さい子供なんですよね(>_<) 妊娠中あれだけくっついていた息子が私が出産で入院していた5日間で全く私に寄りつかなくなってしまいました。下の子を面倒見ているので本人なりに気をつかっているのかなーとも思いますが、私の方には来ません。昼間は主人がいないので仕方なく私の所に来る・・・といった感じです。 何か寂しいですね。今だけですよ~、抱っこって言ってくれるのは。だから思いっきり遊んで抱っこして甘えさせてあげて下さい!私は今になってあの時もっと甘えさせてあげればよかったって後悔しています。子供2人になるととっても大変なので今の内に色々楽しんで下さいね★

komausagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに頭の中で、下の子が産まれるのだからもう少しお兄ちゃんになってくれないと・・・、と思っていたようです。 産まれたらどうしたってかまってあげる時間は少なくなるんですものね。今のうちに甘えさせてあげようと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

5歳2歳の娘がふたりおります。 大きくなってきたお母さんのお腹。 もうすぐ赤ちゃんが産まれてくるのよ。。なんて 言っていると思います。 子供は敏感ですから。。 赤ちゃんがえりの可能性はありますね。 あとは魔の2歳児にそろそろ突入します。 自我がでてきて、欲求だけはあるけど、 それをどう表現していいか、 どう解消していいかわからない。 こうなると、ただ、ただ、ぐずるだけの しかも構ってほしいだけの時間がけっこうでてきます。 大変です。特に出産直後は。。 保育園やシルバーセンターなどのヘルパーさんなど、 お母さんが少し家事や育児の手を抜ける時間を作るように 考えることも必要です。 お母さんのいらいらは子供に伝染しますから。

komausagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自我がでてきて、欲求だけはあるけど、 >それをどう表現していいか、 >どう解消していいかわからない。 考えてみるとそうかもしれないです。 何かを訴えているのにわかってあげられなくて、泣く・物を投げる、になっているような。。。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。

    赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

  • 5ヶ月の息子と間がもたない、何をしていればいいの・・・?

    恥ずかしい質問ですが、もうすぐ5ヶ月になろうとする息子と一緒に居る時、間がもたないのです。 プレイジムや絵本、ガラガラやおもちゃには興味が無いようで、与えたり一緒に遊んでみてもすぐに不機嫌になるか、泣いて抱っこをせがみます。 私の事情で散歩(外出)は一切出来ません。家には中庭があるのですが、隣家の壁が高く、ぽっかり空だけが見える状態です。(また、友達の家に行ったり買い物に行くということも出来ません) 抱っこをせがむので抱っこはするのですが、「それで?次はどうしようか・・・」って感じになってしまいます。 歌を歌ったり、抱っこして踊ったり(?)してもそう何時間も続けられないし。。。 皆さん、どういう風にしてお子さんと過ごしておられますか? 息子はベッドにおくと、機嫌がいいときは20分程一人遊びをするのですが、その後は必ず泣いて抱っこを訴えます。

  • 怒りっぽい(?)赤ちゃん、時々困ってしまいます

    以前にも質問させていただいてお世話になっております。 あと10日ほどで生後3ヶ月になる息子に早くも振り回されて、悪戦苦闘中です。良く言えば活発なタイプ、悪く言えばかんしゃくを起こしやすい激しい気性のように見えます。にこにこよく笑うのですが、反面よく泣く子で、身をよじり悔しそうな怒ったような感じでぎゃーっと泣き叫びます。なんで泣いているのかわからなかったり、抱っこしてもなかなかおさまらないこともあり、時々困ってしまいます。機嫌がよくても悪くても、常にばたばたくねくねとよく動いて興奮しやすいように見えます。 日中はほとんど寝ないでずーっと起きていて、先日はあまりに泣くのでついいらいらしてしまいました。すると母に「こういう子は、なるべく大泣きしないようによくなだめたり気をそらしてやらないとだめ。段々わかってくるようになったら、ちゃんと躾をすればいいんだから。いらいらしたり不安がっている親のいうことは、子供は絶対聞かないよ」と怒られてしまいました。 母の言う通りだと思うのですが、ついつい「なんて手がかかる子なんだろう」と思ってしまいます。有り余るエネルギーを上手に発散させて、元気な明るい子に育てたいのですが・・・似たような赤ちゃんを育てた方、なにか工夫されたことや気をつけられたことはありましたか。何でも良いので教えてください。 近道がないのはわかっていますが、ちょっとつらくなってまた質問してしまいました。よろしくお願いいたします。

  • 姑と姪っ子に赤ちゃんを預ける

    生後2ヶ月半の赤ちゃんを姑と姪っ子に預けて面倒を見てもらうつもりだった旦那にムカついています 帰省で義実家(私にとって)に帰ったのですが、姑と姪っ子が子守するのを楽しみに待っていたそうです。が、私は正直、2人に預けて外出するのは拒否したのです というのも、 生後1ヶ月のお宮参りの後の食事会の時に姑が赤ちゃんを連れて少し散歩したいと言うので少しだけ預けたのです。 食事会の場所は2階にあり古い建物で階段も急だった為、旦那が下まで抱っこして連れて行きました 散歩には姪っ子もついていきました 旦那だけ先に戻り部屋に戻る時に電話くれたら下まで迎えに行くと伝えたそうです。 が、実際戻って来た時には電話もせずに小学低学年の姪っ子に抱かせて階段を上がって来たのです… しかも抱っこの仕方も釣った魚を押さえつけるような持ち方… 唖然としました。 小さな子に赤ちゃんを抱かせて階段を上がらせる神経を疑いました 。 任せた私も悪いですが、姪っ子が抱っこしたいとお願いしたのかもしれませんが祖母としては大切な孫が2人とも怪我をする可能性があるのに抱っこさせた事にビックリしました。 帰省前に姪っ子が抱っこしたいと言っていると聞いたのでもう体重も5キロ近くあるから抱っこは無理と伝えてもらったのですが、実際帰ると姑は姪っ子に抱っこしなさいと抱っこをさせてました。 仕方なくこちらが譲って床に座っている時だけならイイよと言ったのに見ていない所では立ったまま抱っこもさせていました(-_-#) こんな2人に赤ちゃんを任せるべきだったのでしょうか? 旦那は子守してもらうのが親孝行だし姪っ子も楽しみにしてるから預けたかった、私の親は里帰り出産中に子守してるし…というのです。 また、義実家にも実家にも犬がいますが、義実家の犬は赤ちゃんに興味深々だったのに隔離する事もしませんでした 今後しばらく義実家に行くのは嫌なのですが、旦那にどう伝えたら良いでしょうか? ほとんど愚痴のようですみませんm(_ _)m

  • 一日中抱っこの赤ちゃん

    生後5ヶ月の女の子です。 昼寝をして起きてからは30分くらいは機嫌よくしているのですが、 それを過ぎると機嫌が悪くなり、ずっと抱っこしてなければ ならない状態です。 抱っこしててもぐずる事も多いです。 やっと片方の寝返りだけ出来るようになった所ですが (戻る事はできません)どのくらいになったら一人遊びが 出来るようになりますか? 一日中、ずっと付きっ切りの状態なので 正直言って精神的に参ってきてしまいました。 よいアドバイスお願い致します。 また、顔に赤い湿疹が出来て、病院へ行ったところ「あせも」だと 言われました。どのようなケアをすればいいでしょうか? 軟膏は処方されましたが、悪化したらつけて下さいとの事でした。 暖かい季節になってきたので、最近はよく汗をかいてます。 半そでのシャツにカバーオールを着せていますが、こんな感じで いいのでしょうか? 

  • 2ヶ月の赤ちゃんについて

    2ヶ月と2週間弱の子供を持つ母親です 旦那の親と同居しているのですが、色々子供のあやし方などについて違いがあるので、伺いたく書きます 2ヶ月前くらいから、喃語やゆびしゃぶりを始めた赤ちゃん 義理の母は赤ちゃんが、簡易ベッドで横になって目をあけて「あー」「うー」と言いニコニコ笑っている時やバタバタ、足や手をばたつかせる時も、「抱っこして欲しいのね」と言ってすぐ抱っこしたがります。実際、このくらいの赤ちゃんって「抱っこして」って言っているのでしょうか? 私は、ぐずったり、眠いのかなって思うときには抱っこして歩き回ったり、軽く揺らしたりますが 一人遊びをしているときは、出来るだけ横にして一緒に「手足バタバタ楽しいね」っていいながら足や手をタッチしたりしながらあやしています。 義理の母のように、いつも抱っこしたほうがいいのでしょうか? タッチだけでは、愛情はつたわりませんか? あと、義理の母はよく縦抱っこするのですが たまに脇を持って首を支えないで抱っこしようとする時があります。腰も首も座っていないのに、ソファーの背もたれにクッションなどを置いてちょこんと90度に座らせたりもします ハラハラしてみているのですが、大丈夫なのでしょうか? 初孫なので可愛いのはわかるんですが、私から奪っていくぐらい 抱っこしたがり、まだ首が座っていないのにもうおんぶしたがっています。。 このぶんだと、首が座れば 暇があるたび、抱っこやおんぶしていそうな気がします。 家事する時に、私がおんぶしたりするのはわかるのですが、私が家事をしている傍らで、わざわざ義理の母が抱っこ紐やおんぶ紐を使うのがわかりません 赤ちゃんがもっと大きくなり、あんよが出来るまでは、短時間や赤ちゃんが寝ている時でも、あやしている側は抱っこ紐やおんぶ紐は必要なんでしょうか?

  • 手のかからない赤ちゃん

    手のかかる赤ちゃんを育てているママは大変そうです。夜はずっと抱っこしないと寝ないとか、後追いが激しくて片時も離れられないとか。 それは、その子がそれくらいの愛情を欲しているのでしょうね。大変ながらも子供の欲求に応える事で親子の絆が深まるんだろうと思います。 うちの子は夜泣き知らずで、ベビーベッドにいれるとこっちに背を向けて勝手に寝てしまいます。一人遊びも得意です。泣いていたのを放置してサイレントベビーになったのではなく、新生児の頃から周囲が驚く程勝手によく寝る子でした。手間がかからないので、暇な時間に趣味をしたりして、赤ちゃん100%になりきれません。抱っこの時間も普通の親子の10分の1くらいかもしれません。その分他の親子より絆が薄いのかもしれないと思います。構ってあげる時はとても嬉しそうにします。でも構わなくてもそれなりにオモチャに夢中になって遊んでます。 手のかからないうちの子は、親の干渉は不要なタイプなのですか?相手からの欲求が無くても、こちらから積極的に関わっていくべきですか? 手のかかる育児には色んなアドバイスがあるのに、手のかからない育児にはアドバイスがありません。

  • 赤ちゃん

    1ヶ月の赤ちゃんがいます。 新生児の頃は、よく寝ていましたが、1ヶ月過ぎてから、日中よく泣くようになりました。 赤ちゃんは泣くのが仕事、よく分かっているつもりですが、疲れてしまいます(>_<) 1ヶ月ってまだよく寝る??ものだと思ってました。。 ミルクをあげてから置くと、機嫌良い時は30分くらい泣きませんが だいたいは間もなくして泣き始めます。 何で赤ちゃんて置くと泣くんでしょうね(^-^; 抱っこ抱っこもえらいし、何もできないので放っておく事もあるのですが… あまりにギャン泣きだと悪い事しているみたいで気になって気になって(^-^; 最近泣いてなくても泣き声が耳から離れない時があります…おかしいのかな??(*_*; 何か質問というより、愚痴みたいになってしまいましたが…すみません(^-^; 同じ月齢くらいのお母さんが周りにいなくて(^-^; 皆さんのお子さんはどうですか、またはどうでしたか??

  • 縦抱っこでないと怒る赤ちゃん

    5ヶ月の息子がいます。 日中起きている時、ベッドなどに置くとまもなく怒って泣き出します。どうも仰向けになるのが嫌いらしく、縦抱っこ、それも立ってないと許してくれません。ミルクを飲む時も縦になっていたいくらいの勢いで、とにかく仰向けに横たえられるのを嫌います。体が縦になっていればいいのかと、ラックに置いてみると少しはもちますが、しばらくするとぐずり出します。 スリングなどに入れて、立って縦抱っこだとご機嫌ですが、私が腰をおろすとやはり怒ります。 なので、長距離電車に乗ったり、外食に連れていったりはできない状態です。いまは特に旅行や外食しなければいけないことはないので、よいと言えばよいのですが・・・ 月齢が進めば、私が腰をおろしても大丈夫になるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方

    生後3ヶ月の娘の日中の過ごさせ方について質問です。 以前、昼と夜が逆転してしまった事があって、 なるべく昼間は起こしておくようにしているのですが、 日中の過ごし方について、教えていただきたいのです。 今は、話しかけたり、だっこしたり、相手をして 起こす努力をしているのですが、私が家事をする時間、 休憩する時間、食事をする時間がゆっくりとれません。 一人で機嫌良く起きてくれている事がほとんど無く、 放っておくと泣き出します。 おしゃぶりも、与えてみましたが、短時間ならもつのですが、 しばらくすると吐き出して泣き出します。 この時期の赤ちゃんは、日中起きている時はどのように 過ごしているのでしょうか? また、一人でも機嫌良く起きていてくれる方法は あるのでしょうか?