• ベストアンサー

5ヶ月の息子と間がもたない、何をしていればいいの・・・?

恥ずかしい質問ですが、もうすぐ5ヶ月になろうとする息子と一緒に居る時、間がもたないのです。 プレイジムや絵本、ガラガラやおもちゃには興味が無いようで、与えたり一緒に遊んでみてもすぐに不機嫌になるか、泣いて抱っこをせがみます。 私の事情で散歩(外出)は一切出来ません。家には中庭があるのですが、隣家の壁が高く、ぽっかり空だけが見える状態です。(また、友達の家に行ったり買い物に行くということも出来ません) 抱っこをせがむので抱っこはするのですが、「それで?次はどうしようか・・・」って感じになってしまいます。 歌を歌ったり、抱っこして踊ったり(?)してもそう何時間も続けられないし。。。 皆さん、どういう風にしてお子さんと過ごしておられますか? 息子はベッドにおくと、機嫌がいいときは20分程一人遊びをするのですが、その後は必ず泣いて抱っこを訴えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.4

そうですね。 一緒に遊んであげることもありましたが、 基本的には、おんぶをして家事をしてることが多かったですね。 腰に負担が掛かることもありますが・・・ あまり、お子さんの相手をしなくてならないと、 使命感を感じることはないと思います。 一緒に生活するなかで、色んな事を体験させるだけで良いと思いますよ。 お流しの仕事をしているときには、それを見せてあげたり、掃除をしているときには、お片付けを一緒にさせてあげたり(お手伝いの気分を味わってもらうだけで、遊んでもらう感じです)、あとは、自分の趣味につき合わせたりしました。 赤ちゃんって、お母さんが日頃使っているものに興味があるんです。 おもちゃに興味がないのに、おたまに興味があったり、しゃもじに興味があったりするんです。 時には、ジュースを飲んでいる時に、氷を触らせてみたり、掃除の際には、いらない紙を破かせて、それを吸い込んでいるところを見せたり、自分の生活の中で、これは興味あるかな?って、私も遊び気分で接していましたね。 まだ、自由に身体を動かして移動ができる月齢ではないので、すぐに飽きてしまいますが、ハイハイやつかまり立ちが出来る頃になると、自分の興味がある場所に進んで移動するようになり、何かをさせるというより、させないようにする注意が必要になってきますよ。 抱っこしていれば満足してくれる、 そんな大人しい時期は今だけです。 手がふさがってしまう時には、 おんぶをしたり、 そばに居てもらったりしましょう。 育児は、多少の手抜き?息抜きが必要です。 自分が楽しい時間を過ごす、 それを一緒に体験してもらう。 遊びは、生活の中に沢山あります。 固定観念を取り払ってみてください。 育児が楽しくなると思いますよ。 頑張ってくださいね。

venado
質問者

お礼

そうなんです、なんだか使命感にとらわれていて、一人で空回りしていたような。そのせいか主人が抱っこすると気楽そうに楽しそうにしているんです。もうちょっとリラックスしてみます。きっと怖い顔してたんだろうな・・・。今を楽しんでみます。

その他の回答 (6)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.7

同じくらいの月齢の子を育児中です。 うちも、一人で機嫌良く遊んでるということはほとんどないので、 家の中うろうろしてます。 私の場合は、抱っこも重くて大変なので、よく膝の上にのっけてます。 ソファに座って私のももの上に座らせる感じで絵本を読んだり、 姿見の前に椅子をおいて、椅子に座った私の膝のうえに座らせて、鏡のほうを見ながら、手足を動かしてみたり、歌をうたってみたり。 歌は、げんこつ山のたぬきさんとかを自分で歌うときもあるけど、FMラジオをかけているので、流れてくる曲にあわせてリズムとったりということも多いです。 鏡に移る自分の顔みるのは好きみたいなので、けっこうぐずってるときにも鏡の前につれていくとよくなったりするので、一日2、3回は鏡の前に座ってますね。 あとは、家事しながら遊びます。洗濯物をとりこむときに、とりこんだ洗濯物をふわっと子どもにかぶせるようにおくと、けっこうご機嫌です。それでときどき話しかけたりしながらたたんでいきます。1、2枚よだれの犠牲になっちゃいますが、まあそれもいいかな、と思って。 うちの場合は、2時間そうやっておきてると、眠くなってお乳すって寝ちゃうので、あと30分これで遊ぼう、あと15分これで遊ぼう、と短く目安時間を切ってます。子どもはすぐあきるので、何しても同じことでそう長く続くことはないです。15分~30分くらいで別のことにきりかえるつもりでいると、気が楽かもしれません。

venado
質問者

お礼

息子は9キロ弱あるので私も抱っこは大変です。鏡の前で座ってみること、試してみました。すごくうれしそうにしていました!自分の生活に赤ちゃんを取り込む、すごく良い考えですね。有難うございました。

  • yuerin
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

こんにちは。 6ヶ月になる娘のママです。 私もまさに質問者様と同じ様な状況です。 独り言を言うのもずーっと言い続けるわけにもいかず…。 正直無理して喋ってます。 ホント、間が持たないですよね。 散歩も週の半分くらいしかしてません。 うちは娘はジムやぬいぐるみが大好きなので、どうしても相手ができない時は、プレイマットに寝かせて好きに遊ばせています。 それでも30分が限界ですが…。 喋るのに疲れたときはCDをかけたり、ラジオをつけて人の声を常に聞かせるようにしています。 そして自分はパソコンをしたり本を読んだり…。 何かをしてる時でも、娘が声を出してあーうー言ってる時は「どうしたの?」とか「おもしろいねぇ。」と返事をしてやったり。 テレビも見せたりしてますよ。 長時間は見せませんが、つける時は側にいて「おもしろいねぇ~。」とか「かっこいいねぇ。○○はどのお兄ちゃんが好き?」など常に話し掛けつつ…と言う感じですね。 間が持たない時は無理せず抱っこしてうろうろしたり、抱っこのまま自分の読みたい本を読んだり、家事をしたり。 そんな時はあまり話し掛けず、ぽつぽつと独り言を聞かせています。 後は窓を開けて外を見せたり。 ビニール袋を与えて遊ばせるのはどうですか? 赤ちゃんはビニールのガサガサと言う音が好きな子が多いですよ(*^_^*) まぁそんなに間は持ちませんが…(苦笑) ボールとかもうちの子は好きです。 疲れたり、しんどくなったら無理に相手をしなくてもいいと思いますよ。 そんな時はただ静かに抱っこをしてやるだけで充分だと思います。 お互い無理せず頑張りましょうね(^_-)-☆

venado
質問者

お礼

うちは息子なので「○○はどのお姉ちゃんが好き?」と・・・少しニュアンス違いますね!フフフ。私ももう少し肩の力抜いてみます。有難うございました。

noname#24544
noname#24544
回答No.5

5ヶ月でしたら、大好きなママに抱っこしてもらいたいだけ。 きっとそれ以上のことは お子さんにとってはそれほど重要なことではないと思いますよ。 黙って抱っこしていても満足してくれると思いますが、 何かするとすれば… お子さんを抱っこして、ご自分の好きな本を読んだり、TVを見たり、 好きな曲の入っているCDでも聞きながら、 お子さんの「顔を見て」、「独り言」を言ってみてはいかがでしょう? いい曲でしょう?ママはこの曲が好きなのよ~。●●君も好き? TVのこのおじちゃん、変ですね~。おもしろいですね~。 ママ、コーヒー飲んじゃおうかなぁ。 …なんて具合に。 あるいは抱っこ紐で抱っこしながら家事をやって、 やっていること、手順などを「実況」するのも良いかもしれません。 うちの息子は4歳ですが、 闘いごっこの相手をしろといってまとわりついてきます。 いい加減に戦ってていると怒るくせに、ママが勝つと泣くんです。 自分のペースで相手ができたころが懐かしい! 質問者さまがちょぴり羨ましいです~! がんばって下さいね!

venado
質問者

お礼

息子さんのお話おもしろいですね!おもわず笑ってしまいました。かわいいなぁ。息子もいつかそんな時がくるんでしょうね。

  • aikok3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

私は、男の子2人の母親です。 正直私は、venadoさんのようにマメに構った事はありませんでした。 上の子のときは、外に出るにも買い物の時ぐらいでしたし・・・。 特に何かをするのではなく、一緒にいてあげるだけでも子供の心は 満たされていると思いますよ。 抱っこをせがまれるのであれば、その要求を叶えてあげる。 意味が通じていなくても、声を掛けてあげる・・・それでいいと思います。 本格的に動き出すようになれば、また少し子供さんの様子も 変わってきます。“何をすればいいの?”なんて 言ってられなくなりますから! むしろ、少しでものんびりできる今のうちに子供さんと ゆっくり過ごされる方がいいと思いますよ。 頑張ってください!

venado
質問者

お礼

一緒に居るだけでも満たされる・・・そういう風に考えた事なかったです。なんだか気持ちが楽になりました。そうですよね、なんだか基本を忘れていました。有難うございます。

回答No.2

うちの子も5ヶ月ぐらいの時は、抱っこ~抱っこ~ばかりでしたよ(笑)同じようにプレイジムや絵本、ガラガラやおもちゃにも興味を示してくれませんでした。 機嫌が良い時でも、ほとんど1人遊びをしてくれず、本当に抱っこばかりでキツかったのを覚えてます。。。 歌を歌ってあげたり、抱っこして踊ったり、venadoさんはえらいですね^^ 抱っこをせがむお子さんは、それだけママの事が大好きなんですよ。 だから抱っこをせがまれ、抱っこした次は?と悩む事はないです☆ 抱っこが疲れたら、座って抱っこして、それでも疲れたら、おろせばいいんです! 赤ちゃんはある程度泣かせても大丈夫!なので、しんどいときは布団の上で、寝返りの練習みたいにころころ転がせてました(笑) あんまりアドバイスになってませんね…^^; 抱っこしてる時に自分の好きな音楽をかけてみたり、 自分の好きなテレビ番組を見ながら抱っこする(あまり赤ちゃんにTVを見せるのはよくないと言いますが、度を越えなければ、気にしすぎる事もないと思います)のも、気分転換になって良いと思います。

venado
質問者

お礼

ママが大好きと言ってもらえて、なんだかホッとしました。その言葉が凄くうれしかったです。私も気分転換しないといけないんですよね。有難うございます。

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.1

うちの娘(6ヶ月)とまったく同じです、上の娘がもうすぐ3才なのですがその娘は8ヶ月ぐらいでハイハイして這い回り、9ヶ月ぐらいでつかまり立ちして、10ヶ月ではよちよち歩きをしてました 子供の成長は早いのですぐに一人遊びする時間が増えてくると思います 反面危ない物が家にないか気を使わないといけません 特になんでも口に入れてしまうので気をつけないといけませんね そのうち「間が持たない」から「目が離せなくなる」になると思いますよ 5ヶ月ぐらいは動くものに興味があると思いますので http://www.baby-smile.jp/items/01020300.html ↑これなんか良いかもしれません

参考URL:
http://sanka.ikuji.cc/
venado
質問者

お礼

お勧めのHP拝見しました。とってもかわいいですね。主人に話してみます。 今から時間のあるうちに危険物を片付けていこうと思います。お返事有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう