• ベストアンサー

靴のケアの仕方

nitto3の回答

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

オイル仕上の皮にはミンク油を使いますがエナメル仕上の皮には靴墨を使います。 貴方の靴を見てリーガルの直営店で、靴墨を塗れば防げるといわれたなら そちらが正しいでしょう、エナメル仕上の靴にミンク油を使うと表面が ふやけて状態が変になることがあります。 使うとすれば靴墨をミンクオイルで薄めて使うくらいです。

関連するQ&A

  • 革製品のケアについて

    靴やバッグなどの皮革製品の保革にミンクオイルの代わりにヒトのスキンケア用のクリームの使用は革にどんな影響を与えるでしょう.

  • なかなか合う靴がない。キツイ・・・

    足が悲鳴を上げています!! 先日買った靴がどうも痛くて痛くて。かかとはもちろんのこと、小指の下の部分等の骨の出っ張るところは全て痛いんです。 靴を買った時、店員さんと吟味しまくって、少し大きめのもので中敷を引いて履くか、ジャストサイズで買って革が伸びるのを待つかで結局後者になったのですが。 これは痛くて我慢できません。 どうすればよいでしょうか?ちなみに購入した靴店は遠いので、行けません・・ もう1点、もしみなさんなら、サイズが合わない場合、きつめを買いますか、緩めを買いますか? いつも合う靴がなくて困っています。 アドバイスください

  • 21.5cmの靴

    21.5cmのレディース靴を探しています。 アンクルストラップの靴が欲しいのですが、 小さいサイズのパンプスやサンダルなど、 デザイン豊富に扱っているネットショップがあれば教えてください。 ワシントン靴店、ダイアナ、丸井ウェブショップ、リーガルのオンラインショップは利用しています。 それ以外で、お奨めのお店があれば。 私と同じように足が小さくて、なかなかピッタリの靴が買えない、 という方、情報共有お願い致します☆

  • 【革製品】の革を固くするグリスってありますか?

    【革製品】の革を固くするグリスってありますか? ミンクオイルを塗ったら柔らかくなってしまって、また新品みたいなシャッキと革を立たせたいです。

  • 夫の靴について

    営業ではないですが、かなり外を歩くことが多い仕事をしています。 夫はリーガルが大好きで、(というか、予算の関係上、チャーチなどの高級靴はハナから除外)リーガルオンリーです。 私もズボラなせいか、今まであまり気に留めていませんでしたが、ダメになるサイクルが早い気がするのです。 誕生日に私がプレゼントすることが多いのですが、誕生日やクリスマスのたびに、何が欲しいか聞くと「靴」といい、「この前買ってあげたじゃん」というと、「もうダメになっちゃったもん」といいます。 私もいけないのですが、靴磨きは本人がやり、私は一切タッチしませんでした。 靴磨きといっても、100均で売っているようなスポンジで磨くだけのタイプのものです。 かかとが磨り減っても、かかとの修理に出したことがないようで、いわゆる「履きつぶし」状態です。 リーガルといっても、とてもいい靴だと思っていますので、履きつぶしはあまりにももったいないと思い、これからは私がきちんと管理しようと思っています。 そこで、靴箱を確認したら・・・かかとが擦り減り、空洞部分が見えているものや、ヨレヨレになったもの・・・これでは全部一掃して、買いなおす必要がありそうです。 そこで、最低限、仕事用の靴は何足持てばいいでしょうか? ローテーションのために3足、プラス雨用1足で良いでしょうか?

  • リーガルの靴を買うならば

    こんばんは リーガルのビジネスシューズの購入を考えてます。 今現在もリーガルでプレーントゥを一足持っていてスーツの時は履いています。しかし、決して自分の給料では安くなかったのに靴を休ませることを知らずに毎日ガンガン履いていて見る影もありません。 そこで次こそは大事に使って長く持たせようようと考えています。 希望としては予算は5万円以内で2足購入したいです。 1足はストレートチップ 使用頻度は低めで良いものを購入したいです。 もう一足はリーガルに拘らずプレーントゥ こちらは普段の勤務用に消耗品として購入したいです。 スーツはサイズが合ってれば良いと思っているので、靴にお金をかけたいなと考えています。 オススメのタイプや社会人として揃えておいたほうが良いタイプの靴など何でもかまいませんのでアドバイスお願いします。

  • ミンクオイルによる革製品の手入れ

    クリーム色のラムスキンの服を買いました。店員さんに、固形のミンクオイルを塗って置くと汚れにくいと聞いて、買いにいったのですが、コロンビア(靴ケア用品のメーカー)の「ミンクオイルクリーム」というのしか見つかりません。それは有機溶剤も入っていて、100%でないし、「クリーム」で「固形」といえるかも?で…このクリームを塗ってよいものでしょうか。「固形ミンクオイル」という革の手入れ用のものは別にあるのでしょうか?(例えばワックスのようなもの?)それはどこで買えますか?新宿や渋谷や銀座で売っているところがあれば教えて下さい。

  • エンジニアブーツに靴墨

    こんにちは。 タイトル通りなんですが、 エンジニアブーツのメンテとして靴墨を塗るという話を聞いたんですが これって一般的なんでしょうか? 今まではクリームで汚れを取ってミンクオイルを塗るくらいだったんですが 買ってから10年近くたっていることもありヒビと顔料がはげてきてるような 色落ちみたいな部分があります。 靴墨の話を聞いたのでもしかしたらこの色落ちみたいな部分が きれいになるかと思って質問しました。 ちなみにブーツは黒(チペワ)で、手元にある靴墨はkiwiの 「高級液体靴クリーム クロ」というものです。

  • 靴について

    仕事靴を探しています。 黒靴のみ許されており、 個人的には長時間立っていても疲れず、 足が痛くならないちょっとかわいいかちょっとエレガントな靴が欲しいと思っています。 しかしここで問題になるのが、 私がライフスタイルベジタリアン(靴や服に動物製品を使わない)ということです。 いろいろと足から考える靴屋さんをめぐりましたがどこでも言われることは、 本当に足にいい靴を求めるなら本革。足にフィットすること、通気性があることが求められるから と回答されます。 確かにベジタリアンになる前は本革の靴しか買ってきませんでした。 しかし、なるべくなら無用な命を奪わない生活をしたいので、人口革で足によく、疲れず、ファッション性もあるものを探しています。 お勧めがあれば教えてください。 気になっているのはアースシューズのヨガシューズなのですが、どうでしょうか? http://www.zutto.co.jp/catalog/423

  • よい靴のメーカーを教えてください

    私は外反母趾と開帳足で悩んでいます。パンプスで歩くと足がすぐ痛くなるので常にシリコンパッドを入れて靴を履いています。ここ何年かはリーガルのパンプスにパッドを入れてはいていますがかなりいい感触です。でもフェラガモなど海外のいい靴ブランドの靴は靴下のように足にフィットして足がぜんぜん疲れないと聞きます。私は海外ブランドの靴を履いたことがないのですが、お勧めのブランドがあれば教えてください。お値段は多少高くてもかまいません。

専門家に質問してみよう