• ベストアンサー

監視カメラ用PCIボード

ディスクトップPCで、4台の監視カメラ接続でき、普通のカメラの映像程度で、2~4倍速で再生して見れるPCIボード及びソフトを探しています。なるべく安価なものでよい製品ありませんか? 再生時の映像は、横線のノイズが入らないもので探しています よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.1

一般的な監視カメラは長い配線での信号劣化を防ぐため、同軸ケーブルを用いた接続になっています。4系統入力できるPCIカードならこのあたりになるでしょう。 http://www.ads-img.co.jp/products/euresys/analog_picolo/pro2_ntsc.html ただし、動画の記録をするには自分でプログラム開発をする必要があります。画面表示さえできているなら、汎用の画面キャプチャで動画として記録できるかもしれません。 http://www.ads-img.co.jp/help_mvision/0000/0010.html http://nonn-et-twk.net/twk/CamStudio/ 再生速度の調整は、Windows Media Playerの倍速機能で実現できるでしょう。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006092.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 監視カメラ?

    社長が会社内で数台のカメラを使用して社員を監視しています。今までに何か不正があった訳でもなく、単にサボっていないか、ぐらいの感じです。携帯にカメラの映像と音声を飛ばして見ているらしいのですが、これって法律には触れないのでしょうか?

  • 監視カメラの遠隔監視ができない。

    http://www.geovision.com.tw/002/jp/product-1.asp 上のURLの先にあるソフトを利用しカメラの遠隔監視を行う予定でいます。 しかし、遠隔監視がうまくできないパソコンがあり困っています。 上記URLを開いたところの左側にある「ライブデモ」を開き、 Mpeg4ライブ監視を選ぶとActiveXのダウンロードが始まります。 完了し、DSL⇒1チャンネルを選択し、 ログイン画面まで進み、ログインもできましたが、 「停止」と表示されて映像が流れてきません。 社内で見ることの出来るパソコンもあるのですが、 同じように見ることのできないパソコンも数台あります。 windows2000のIE6.0で見ています。 どうして見れないのでしょうか? こんなマイナーなソフトですので、 わかる人がいるのかわかりませんがよろしくお願いします。

  • Webカメラを監視カメラとして使うには?

    Webカメラを監視カメラとして使いたいのですが、その方法を教えてください。 パソコンを使っているときには、録画ではなく、パソコンの画面の一角に小さく映像を表示しておきたいです。それから、留守にしているときは、普通に録画したり、動いたときなど映像に変化があったときだけ自動的に録画して欲しいです。 このようなことは、フリーソフトでも出来るのでしょうか? また、Webカメラなら何でも大丈夫なのでしょうか? お勧めのものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBカメラによる監視システムについて

    USBに接続する簡易カメラってありますよね?メッセンジャーソフトなどを使用する事でテレビ電話のようなことが出来るアレです。 このカメラを複数台、PCに接続し、それらの画像を、同時に録画しておく様なカラクリを作れないでしょうか。何秒か毎にそれぞれのカメラの画像を切り替え、それを1ファイルに記録してしまう様なソフトがあれば一番なのですが……。用途は、万引き防止のための店内監視です。

  • マンションの監視カメラをゴミ置場監視用にする?

    マンションの監視カメラをゴミ置場監視用にするのはまずいと自治会の総会で意見がでました。 マンションのそばのゴミ置き場で不法投棄、分別違反、前日出し等マナー違反が絶えないので、監視カメラのうち1台をゴミ置場監視用としました。 一応、自治会にも承諾を得ておこうと思いまして、自治会の総会に出席して、マンションの監視カメラの1台をゴミ置場監視用としたことの事後承諾を得たいとお願いしました。 すると出席者の一人から、「威嚇用に設置するのは自由だが、公道を撮影したものをマンション住民が自由に再生、視聴するのはプライバシー違反に該当する恐れがある。警察の要請が無い限り、勝手に視聴できないはず。」との意見がでました。 そこで、管轄の警察署に問い合わせたところ、 「刑事でなく、民事の問題」といわれました。 そこで、質問です。 民事的に自治会の承認を得たとしても、公道を撮影したものを、マナー違反のゴミ出しがあったことを理由に撮影映像を再生・視聴するのは問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 監視・防犯カメラとネットワーク負荷

    現在、病院内の監視・防犯の目的として、 全館で数十台のカメラを設置しようと考えています。 そこで、カメラをLANケーブルで接続するネットワークカメラにするか、 同軸ケーブルで接続するカメラにするか迷っています。 LANケーブルであれば、既存のネットワーク配線を利用できるのですが、なにしろネットワーク負荷が心配です。 録画するのは音声と映像で、HDDレコーダーに記録し、必要なときのみ閲覧する方法を考えています。 ネットワークカメラ数十台(30以上)ので音声と映像を 既存のLANに流すことは、すでに利用しているデータ通信などに影響を多大な与えてしまうのでしょうか?

  • ダイヤルアップ接続で監視カメラの映像を送るにはどうすればよいですか

    監視カメラが僻地に設置されており、アナログ電話のダイヤルアップ接続でインターネットに接続したあと映像を見ようと思っています。 無人の環境で、パスワードを設定しなければ自動的にパソコンの電源を入れてインターネットに接続するまではうまくいったのですが、リモートデスクトップはパスワードを設定しないと接続できませんでした。 また、速度が遅くてどうにもなりません。 どうすればカメラの映像を快適に見ることができるでしょうか。 あるいはカメラの映像をWEBページに貼り付けてみるとか、メールで送信するとかできるソフトってあるのでしょうか。

  • 複数のカメラをつなげるビデオボード

    手軽な監視カメラの設置を検討しています。 カメラをパソコンにつないで録画しようと思うのですが、複数のカメラをつなぐことのできるボードが海外製しか見つかりません。 初めて扱う機器なので、説明書がわかるものがいいので日本製を探しています。 ご存知の方、いらっしゃいませんか。 また、海外製のものでは、監視ソフトも同胞されているようなのですが、こうしたソフトをご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • PC用のカメラで監視できますか?

     PC用のカメラは、元々は顔を見て話すテレビ電話用 だと思うのですが、これを監視カメラ、防犯カメラに使 えないでしょうか?  具体的には、・画像をディスクに記録保存できないか?  です。 ソフトの問題かと思うのですが。  売り場で説明書を読んでも、それらしきものが見当たりません。 どこかのメーカで有りませんか? ご存知の方教えてください。

  • SerialATAがついているPCIボード

    http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html ↑の製品でeSATA接続時の転送速度比較(理論値)で 150MB/sとありますが、 PCIボードの理論値は150MB/sと考えてよいのですか?