• ベストアンサー

みなさんの自作の歌について、教えて・・・

shinshin20の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

趣味が講じて、第3者に楽曲を提供したことがあります。 1.ベースとしては恋愛、勇気、日常思うこと、元気といった感じを  表現する楽曲です。要望にあわせて作る歌が多いです。 2.現在もたまに作ったりしますが、作り始めたのは高校生位です。 3.いい楽曲だと思って作成しても、ボーカル、アレンジ等でかなり  変化していきますので難しいですが、常にヒット曲になると思って  妄想してました。 4.自分で歌うのは鼻歌位ですが、ほとんどの曲はすべて私以外の方が  歌って頂いてます。 5.覚えている曲はありますが、あまり覚えてません。思い入れのある曲であれば覚えています。 6.歌を作詞作曲することは恥ずかしくありません。自分の人生やその時 考えていたことやいろんな情景が思い出されて、よい思い出となっています。 音楽をメディア等に出す為には必ず音楽関連の出版社に所属して、著作権関連の手続きをしないと、本来であれば歌唱したり演奏したりの印税は入ってきません。本当に趣味の世界で作詞作曲を行うだけでよいのであれば登録や所属する必要はありません。自分の作った歌が他人に歌われた場合の保護処置みたいなものですから。 高校生の時から比べると、詩の内容であったり、曲の雰囲気であったり凄く変化していったと思います。歌という物を伝っていろんな友人や先輩、先生に出会った事に感謝しています。私にとっては今でも大切な思い出になってます。

be-quiet
質問者

お礼

第3者に楽曲を提供となると、やはり自分の好みよりも要請に合わせるとなりますね。 そこまでやられていたのであれば、当然ながらヒットするという確信の元で作られていたことでしょうね。 私のようなドしろうとですと、歌を作ってみたこと自体、人に言うのが恥ずかしく感じてしまうんですけど(汗)、プロだったらそんなことは考えられないでしょうね。 歌を作ったというだけでなく、いろいろな人と出会えたということも、負けずに素晴らしいことだったんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 失恋の歌 自作してみたい

    失恋の歌 自作してみたい HYの366日を聞いていると忘れられない失恋を思い出して泣いちゃいます。 忘れられなくて次の恋にいけません。 歌に感情移入して癒していくのもありなんだなって初めて思いました。 366日を聞いて自分の実体験を歌にして思い出しながら歌えば少しは気持ちが楽になるかな⁈と思いました。 自作の作詞はどうやるのでしょうか? ひとまずは思い出をどんどん書いていけば良い感じでしょうか? 規則?法則とか縛られると書けない気もしてます。 宜しくお願い致します。

  • 歌手じゃないのに、歌を出した人といえば?

    先日、古い歌謡曲を詰め込んでいる私のIPodから、『野バラ咲く路』が流れてきました。 これは、今の松本幸四郎さんが市川染五郎を名乗っていたころに出した歌で、結構ヒットしたものです。 そういえば、本職ではないのに歌を出した人って、かなりいますよね? 皆さんは、どんな人が思い浮かびますか? 教えて下さい。 もし、その歌に対する印象や思い出があったら、ご披露いただけるとなお嬉しいです。 因みに私は、大ファンだった酒井和歌子さんが歌った『大都会の恋人たち』(江夏圭介さんとのデュエット曲ですが)は、今でもソラで歌えます。まず知っている人にお目にかかったことがない歌ですが・・・(笑) では宜しくお願いします。

  • 皆さんが知ってる前向きな歌を教えてください。

    初めまして。 最近、失恋をしました。 ジムに行き、トレーニングに打ち込んだり、自分の時間を意識して楽しんだりする等して、少しずつ傷は癒えてきました。 なので、失恋に対しての気持ちの対処法などを募るものではありません。 私はカラオケが好きで、よく行くのですが、 その時、その時の気持ちで曲を選び感情を込めて歌います。 失恋したばかりの時は ケツメイシのバラードや HYの366日、 コブクロのmiss youなど、 切ない、ベタな失恋ソングを選んで歌っていました。 悲しい時に、無理に元気な曲を入れてもなんか違うってなりますし、嬉しさも悲しさも自分の中から沸き上がる自然な感情なので、大切なものだし、気持ちが乗って、泣いたりして、それが感情の吐き出しになっていたので、自然と悲しい歌を歌っていました。 ですが今は少し時間がたち、前向きな気持ちに少しずつなってきたので、カラオケに行っても前向きな歌(恋愛に対してだけではなく、人生的にも)を歌いたいのですが、あまりそっちの曲はレパートリーが多くありません。 し、前向きな歌をあまり知りません。 長くなりましたが、そういった意味で 歌うと前向きになれる曲、聴くと元気の出る曲を皆さんに教えていただきたいのです。 因みに今いいなと思っているのは、 EXILEのもっと強くなる です。 あ、あと自分は男です。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの好きな「NHKみんなのうた」

    日本人なら馴染み深いことと思われます「みんなのうた」 あなたの好きな曲、思い出の曲を教えてください。 ちなみに私の好きな曲は、最近のものだと 「月のワルツ」>映像が子供向けとは思えないクオリティだとおもいます 「恋花火」>甘酸っぱい気持ちになります 昔のものだと 「宇宙人のテレパシー」>頭に残ります…(笑) 思い出の曲としては「メトロポリタンミュージアム」 なんだか不思議でちょっと怖かったです。

  • みんなのうた♪

    こんばんは^_^ 小学生の頃、音楽の時間に歌った曲。 「三角あし出た『A』、ひょうたん半分『B』」・・・とA~Zまでの形を歌にした曲。小学生の頃好きだったのですが、今もう一度歌っても歌詞が出で来ない。もう一度聞きたい!とネットを調べても分からず。 みんなのうたで放送していた曲です。 この曲はなんと言う曲でしたでしょう?!ご存知の方いらっしゃったら教えてください!

  • ヒットする要因-皆さんはどう思いますか?-

    ヒットチャートなどを見ていても、歌が上手いとは思えない人(ちょっと言い方失礼ですが。)でも、売れている人は売れていますよね。逆に、歌が上手いなって思っても、その人の曲がヒットするとは限らない。 ヒットする理由が歌唱力だけではないとしたら(事実そうだと思いますが)他にどんな要因があると思いますか?? 皆さんの個人的な考え、独断、偏見でもいいので(笑)素朴な疑問なのですが、教えてください。

  • NHKの「みんなのうた」について・・・

    NHKの「みんなのうた」について・・・ NHKのみんなのうたについて質問したいんですが、 先日、数十年前に発表された曲のアニメーションの中に、”不適切”な画像が あるということで手直しをするとか・・・ そこで初めて知ったんですが、昔(2,30年前)くらいの歌だとまだ流すらしいですね。 これって”ネタ切れ”ってことなんでしょうか!?今の歌は質が低いんでしょうか!? 数年前に過去の人気曲を集めたDVDが発売されてましたが、再放送なんてするんだったら DVD売る必要なんてないでしょう、と思ってしまうんですが・・・ 皆さんどう思われますか!? (実はわたし、上記のDVDセット持ってまして、問題になった曲も入ってたので見たんですが、 問題になった画像は、ほとんどがおばあさんのアニメーションに隠れていて、 私としては全く気になりませんでした。手直し、回収にも値しないと思います! 税金のムダですし、回収自体全部したがってるようですが希望者だけにすればいい!いい迷惑です。 放送しなきゃいいだけで・・・NHKにも抗議のメール出しました。だいたいDVDを売ってるのに その中に入ってる曲をわざわざ流してること自体の方が問題だと思うんですが)

  • 曲名教えて下さい。みんなのうた?

    25年位前に「みんなのうた」で流れていた曲だと思いますが、曲名が思い出せません。歌いだしは、「うちのシャム猫マリちゃんていうの・・・」です。周りの人に聞いても、知っている人がいません。ネットでも調べましたがわかりません。もしかしたら、みんなのうたではないかもしれません。どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。

  • ~すれ違うぐらいでいい~という歌詞が入っている歌

    ~すれ違うぐらいでいい~という歌詞が入っている歌で女性の方が歌っていたと思うのですが、何の歌かわかりません。日本人です。 自分がいじめられていたことを歌にしてヒットした曲だったと思います。 どなたかわかる方がいたら教えてください。

  • 「みんなのうた」の唄ですが、思い出せません。

    こんにちは。 NHK「みんなのうた」の唄なのですが、思い出したいのですが、思い出せないです。 見てたのは、今から20年以上前で、歌詞の中に 「この薬をのんだら死なない」だか 「この薬をのんだら何百年長生きできる」だか そんな感じだった気がします。 その歌詞の時の絵は女王様みたいなのが王宮で踊っているような感じだった気がします。 すみません、手がかりはこれだけです。 当時はすごく嫌いな曲だったのですが、 聴けるものなら再度聴ければと思っています。