• 締切済み

グロいアニメ

ぐろいアニメ探してます。 出来れば本当にぐろいの。 主人公が中学生~大学生ぐらいのであったらお願いします。 例 ひぐらしのなく頃に 1と解 (第3期製作決定) 地獄少女 1と2 (第3期製作決定) しごふみ 恋愛要素が入ってればありがたいです。 えろすぎるのは×

みんなの回答

noname#100277
noname#100277
回答No.6

「妖魔」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nankra
  • ベストアンサー率20% (89/440)
回答No.5

エルフェンリートはけっこうぐろいっすよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yocco108
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

blood+ GANTZ(エロいシーン有) 中学~大学生ではありませんが、 シグルイ monster

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.3

ベルセルク バジリスク~甲賀忍法帖~ ブラックラグーン GANTZ ぼくらの なるたる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

SchoolDaysはひどかったですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hg120
  • ベストアンサー率35% (91/260)
回答No.1

エルフェンリート 腕がふっとぶ首がふっとぶ断面描かれるチョンパされた首もそのまま 描かれる、で地上波(UHF)放送時に修正ありまくりというすごい作品 でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おもしろいアニメ教えてください!

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通りですが私にオススメのアニメを教えて欲しいです! *今まで見たアニメ* 涼宮ハルヒの憂鬱 らき☆すた 刀語(9話ぐらいまで) 鋼の錬金術師 鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST ひぐらしのなく頃に ひぐらしのなく頃に 解 BLACK LAGOON(1話だけ) 地獄少女 地獄少女 二籠 こんな感じなんですが…私は鋼の~やひぐらしみたいな人と人とのつながりの大切さや絆といったものが感じられるアニメが好きです!こんな私にオススメのアニメがあれば是非教えてください!(出来れば軽くあらすじなんか書いてもらえると嬉しいです!!)

  • 私に合うアニメ教えてください。

    ご無沙汰しております^^ 見ていたアニメが見終わった為、新しいアニメを見ようかと思っているのですが、私に合うアニメを教えて下さい。 □明らかに萌えやエロを狙っている作品は×でお願いします。 □日常を描く、というよりもストーリー系の方がいいです。 □1~3クールのアニメでお願いします。 □あまり古すぎる物は×です。 私が今まで見て、面白い!と思ったアニメは □DEATH NOTE リアルな世界観を残しつつ、新感覚な感じでした。 最後まで意外な展開と細かい設定に、見ている間はずっとワクワクしていました。 すごく世界中で評価されているだけあり、面白い作品でした。 絵も私の好みです。 □図書館戦争 恋愛要素も取り込まれているし、主人公の女の子がとても面白かったです。 現実味もあり、最後までスッキリした展開で楽しめました。 これも、絵が私の好みです。 □ひぐらしのなく頃に、ひぐらしのなく頃に解 これは、1期と2期が上手くリンクしていてよかったです。 最後の意外な展開にも、ドキドキして、一気に見終わってしまいました。 こんな私に合うアニメがあれば教えて下さい^^

  • おすすめアニメ

    オススメのアニメを教えてください! アニメ初心者です。 今まで見て好きだったアニメは、薬屋のひとりごと わたしの幸せな結婚 SAO サマータイムレンダ 魔法少女サイト あまり好きになれなかった作品は、ガンダム、東京リベンジャーズ、スパイファミリー です! それとひぐらしのなく頃に というアニメは怖いですかね、調べると少し怖い要素があるという記事を見て見ようか迷っています

  • 雰囲気が怖いアニメ

    ひぐらしとかanotherも見ましたが、それを超える怖いアニメはありますでしょうか?センスがいいかんじの… できれば、XXXHOLICの映画とかモノノ怪みたいなアニメがあれば教えてください!(^ω^三^ω^) 今までみたホラー?アニメ ひぐらし/アナザー/lain/モノノ怪/ホリックアニメ、映画/エルフェンリート/空中ブランコ/カクレンボ 地獄少女とか屍鬼もよく見かけますが、私的には何が怖いのかわかりませんでした(´・ω・`)

  • 過激なアニメ

    過激で刺激の強いアニメ教えてください。 過激の内容は問いません。<エロい><グロイ><鬱> どんなものでも構いません。教えてください。 被らないように過去に自分が見た過激なモノ(自己判断)を紹介しておきます ・エルフェンリート ・シゴフミ ・こはるびより ・グリーングリーン ・School Days ・ご愁傷様二ノ宮くん ・地獄少女 ・ひぐらしのなく頃に ↑はあくまで自分の判断に過ぎません(笑 数多くの返答をよろしくお願いします。

  • オススメのアニメありませんか?

    最近新しいアニメを見ようと思うのですが何かオススメのアニメはありませんか? ジャンル等は気にしませんができるだけ新しいほうがいいです。 ちなみに今まで見たアニメは ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・らき☆すた ・ひぐらしのなく頃に ・みなみけ(一期) ・CLANNAD ・エア・ギア ・魔法少女リリカルなのは ・ながされて藍欄島 です。 それとジャンプ系は大体見ました。 おねがいします。

  • 面白いアニメ教えてください

    面白いアニメ教えてください ・萌えは出来ればなし ・作画が綺麗 サイコパス1期やバッカーノ、blood+、地獄少女などがすきなので 似た系統のものがないですか?

  • おすすめアニメを教えてください

    受験が終わったので最近アニメをたくさん見ていたのですがめぼしいものはほとんど見つくしてしまってどれをみていいのかわからなくなってしまいました。とりあえず最近見たものは、コードギアス、フェイトステイナイト、攻殻機動隊SAC、ひぐらしのなく頃に、ひぐらしのなく頃に解、Kanonなどいろいろなジャンルのものを見てきました。萌えとか入っていても全然結構です。よろしくお願いします

  • 女の子が頑張っているアニメや、女の子が活躍するアニメを教えて下さい!

    見終わったのが、 喰霊 うたかた 魔法少女リリカルなのは 神無月の巫女 ストロベリーパニック 舞ーHime みなみけ 魔法先生ネギま 貧乏姉妹物語 ひぐらしのなく頃に 苺ましまろ らぶドル アイドルマスター ARIA ローゼンメイデン 夢使い もっけ らきすた ロケットガール 極上生徒会 スカイガールズ ストライクウィッチーズ 地獄少女 けいおん エルカザド マリア様がみてる プリキュア ゴーストハント 今、見ているのが 咲 よくわかる現代魔法 大正野球娘 かなめも うみものがたり たまに、放送していませんが暇な時に、カレイドスターを見ています。 他に、ないかもしれませんが、女の子が活躍するアニメ、女の子が頑張っているアニメなど教えて下さい。女の子じゃなくても、女の人でもOKです。 それで、なければ「ひぐらしのなく頃に」みたいな、はまれる面白いアニメがあったら教えて下さい。 できれば、あまり恋愛が強くない方がいいです。 よろしくお願いします。

  • 『ママレード・ボーイ』以前に「恋愛主流アニメ」ってありましたっけ?

    『ママレード・ボーイ』(吉住渉原作、1994年~、東映動画製作)というアニメがあります。 wikipediaなどでは「トレンディドラマを意識した製作手法……」と紹介されてたりしますが、実は、「日本の連続テレビアニメとしては、『恋愛』要素一本で描いた最初の作品だったのではないか?」と私は思っています。ところが、それについて言及した文章を読んだ記憶がまるでありません。(私の認識不足でしたらすみません) 詳しく説明すると、それまでの「恋愛」要素を含んだ作品は、多かれ少なかれ、「他の要素」が作品の骨子として外せないものになっていました。 「恋愛もの」といって私が真っ先に浮かぶのは『闘将ダイモス』ですが、もちろんこれは「ロボットアニメ」です。 女児ものとしては魔法少女やスポ根、コメディが主でしたし、主人公の属性が「ごくふつうの女性」というもの自体、少数派かもしれません。 本格少女マンガに材をとるようになっても、たとえば『キャンディ キャンディ』は「少女の半生記的大河ドラマ」要素が強いと思いますし、『陽あたり良好!』だと「ホームコメディ」プラス、一部は完全に野球アニメになっていました。 唯一、これはどうかな? と思うのが『愛してナイト』です(原作は未読)。 ただ、アニメ版のほうは、「下町人情もの」としての要素がけっこうあったような印象をもっています。 これらに比べて、『ママレード・ボーイ』は、とにかく「好きだ嫌いだ、くっついた離れた」だけで長期間のストーリーを描ききっています。恋愛以外のエピソードも、けっして本筋の恋愛要素を食うようなことはありません。主人公・光希にしてからが、見事に目立った属性のない普通の女の子です(テニス部員ですが、優勝を賭けてどうの、という展開にはなりません)。 唯一、他の要素と言えそうなのは、「遊の出生の秘密とコンプレックス」くらいですが、全体に占める割合はかなり少ないと思います。 そういうわけで、本作は「初の恋愛主流アニメ」としてもっと認知されて良いと思うのですが、もしかしたら、私の見落としがあるかもしれません。 他に、これこそが「初の恋愛主流アニメ」では? という作品がありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう