• ベストアンサー

ヒンドゥー教の人から見た牛食

ヒンドゥー教では牛を食べることを禁止されていると聞きました。 ヒンドゥー教を信仰している人は、日本人などヒンドゥー教を信仰してない人の牛食をどう捕らえているのでしょうか? 憎んでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

ヒンドゥー教徒でも開明的で、国際感覚の持ち主は、盲目的に牛食を忌み嫌っているわけではありません。 そういうヒンドゥー教徒の人に聞いた話では、ヒンドゥー教が牛食を禁ずるのは、食べなければ農耕に使え、牛乳も採れて大変役に立つ牛を、無知な農民たちが美味しいからと安易に食べてしまって財産をなくすることを防ぐと言うのがもともとの趣旨とのことでした。 この話をしてくれた人は、ヒンドゥー教徒ゆえ、もちろん母国で牛を食べることはありませんが、日本に来たときは旨い旨いと言って牛肉を食べていました。 かつて無知な人たちに対し、単純に牛は神聖な生き物だから食べてはいけないと教えるのが、役に立つ牛を殺させない最善の方法だったと言うことです。 ところで、今もあるかどうかわかりませんが、20年ほど前インドのデリー地区では、毎月20日がドライ・デー(禁酒日)と法律で定められていました。 その目的は、毎月20日は公務員の給料日で、享楽的なインドの公務員が給料を貰ってすぐに飲んで給料を使ってしまうのを防ぐ趣旨だと聞きました。 かつて、ヒンドゥー教の教えが牛食を禁じたのと同じような話だなぁと思った記憶があります。

gooyouki
質問者

お礼

牛食を宗教で禁止した裏にはそんな背景があったとは驚きでした! ありがとうございました

関連するQ&A

  • ヒンズー教で牛が神聖とされているのはなぜですか?

    ヒンズー教では牛が神聖とされているそうですが、 その理由は何でしょうか? ゾウはガネーシャで有名ですが、ゾウよりも神聖視されているのでしょうか? また牛やゾウの肉は食べないのですか? よろしくお願いします。

  • ヒンドゥー教には教えはない。ただ自力で生きろと教え

    ヒンドゥー教には教えはない。ただ自力で生きろと教えている。 キリスト教、仏教は神様に生かされているという考えだが、ヒンドゥー教は神様が生かしているという考えはなく、ただ人は勝手に生きているので、勝手に自力で自分の力で生き抜け。神は人は知らんという放任主義の考え。なのにヒンドゥー教には数多くの多神信仰で多数の神がいる。 これはどういうことでしょう?

  • ヒンズー語を話す人たち

    こんにちは。 カテゴリーを宗教関連にするか迷いましたが、言葉に関することなのでこちらで質問します。 1)ヒンズー教徒の人たちはヒンズー語が話せるのでしょうか?(日本人で改宗した、というようなケースは除きます。) 2)アメリカ等に移住した3世、4世などの場合、ヒンズー語は話せるけれど宗教は違うということはあるのでしょうか? (日系人の場合、祖父母はアメリカのお寺に行くけれど、自分はクリスチャン。ということがありますが、イスラム教徒の場合はあまり聞きません。ヒンズー教はどうなのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • ヒンズー教徒って牛乳も飲まないんですか?

    ヒンズー教って牛が神聖な生き物ですよね? 牛乳は飲まないのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 牛生レバ刺し禁止

    厚生労働省が、7月1日から焼き肉店で客に牛の生レバ刺しを出すのを禁止すると通達した。 この件について (1)禁止はやむを得ない。 過去にこれを食べて食中毒で死んだ人が出たから。 (2)全面禁止は反対だ。 後で裁判に訴えられるのが怖いなら、客に 「牛の生レバ刺しを食べて食中毒になっても、裁判に訴えません」 と一筆書かせればいいい。 皆さんはどちらでしょうか?

  • ヒンズー教、バラモン教、仏教

    インドは零の発見など文明として数々の発明発見をしてきた土地だと思います。また、宗教上でも多くの宗教が芽生え発展してきたように思います。 現在、ヒンズー教がインドで最も盛んな宗教のようですが、ヒンズー教の前身にバラモン教があると勉強しました。 質問:現在、日本で私を含め信仰の深い仏教もインドから中国、朝鮮を通じて日本に入ってきましたが、この仏教はヒンズー教より歴史は古いのでしょうか? 質問:今、仏教はインドではどうして多数派では無いのでしょうか? 昔から仏教を信仰してきた私には、発祥の地のインドで仏教が盛んではないないというのが残念です。 また、お隣の中国は逆に現在仏教に関してはかなり研究が盛んに行われているようです。 質問:チベットは密教として仏教が盛んのようですが、チベットの仏教とインドの仏教の接点を教えてください。

  • 牛や鶏に比べて豚肉の食中毒が少ないのは何故?

    日本では、牛や鶏に比べて豚肉の食中毒が少ないのは何故でしょうか? あくまで私の印象ですので、小さな被害も含めて、どの位発生しているかは分りません。 「日本で」と書きましたが、よその国と比べてと言う意味ではなく、国内のことしか知らないためです。 よろしくお願いします。

  • 古代インドのヒンドゥー教について

    古代インドのヒンドゥー教について調べているのですが、現在のヒンドゥー教と何が違うのかわかりません。 詳しい方ぜひ回答お待ちしています。 特に日常生活に関わりがあることについて知りたいです。(例:食文化や慣習など) また、古代インド内での社会的影響力についても参考程度に教えていただきたいです。 どれか一つでもいいのでよろしくお願いします!

  • 牛とインド

    とあるデータですが世界の牛の生産高です。 てっきりアメリカが位だとばかり思っていました。 ちょっと待て、2位がインド? インドはヒンズーの国、ヒンディにとっては牛は神聖な生き物。 こんなに生産してどこへ行ってしまうのですか? よろしくお願致します。 1 ブラジル 1億9,200万 2 インド 1億8,550万 3 中華人民共和国(中国) 1億654万 4 アメリカ合衆国(米国) 9,488万 5 アルゼンチン 5,077万

  • ヒンズー教で

    天使について調べようと思い、辞書で引いてみると『ユダヤ教・キリスト教・イスラム教などで、神の使者として神と人との仲介をつとめるもの』と載っていました。 そこで気になったのですが、ヒンズー教に天使(又はそれにあたるもの)はいないのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いします。