• ベストアンサー

GB250のクランクケースから異音

tsunami02の回答

  • tsunami02
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

>カムチェーンが原因でしょうか? 一概には言えませんが、カムチェーンのテンショナーが緩んだか、チェーンが伸びてしまったのでは? >クリアランス調整と関係があるのでしょうか? タペット調整をしてから音がなりだしたのですか。 もしカムチェーンならそのまま乗らないほうがいいですよ。 私は昔、伸びたカムチェーンをほっといたら、外れてバルタイが狂い吸気バルブとガイド類を取り替えるはめにあいましたから。

noname#94425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タペット調整はまだしてないのですが、タペット調整をしたら直るようなものなのかなあと思ったもので^^; 回答者様もGB乗りでしょうか?もう中古でしか手に入らないものですから修理箇所が多いのは苦労します。 でも少しづつ生き返っていく様を見るのもなかなか良いものです。

関連するQ&A

  • クランクから異音が?

    先日バイク屋さんでチェーンの調整をしてもらい、その時はエンジンの音とかで気づかなかったのですが、クランクからチェーンの擦るようなカシャカシャという音がします。 生憎、バイク屋さんは店の都合で2~3日休みで見てもらうことが出来ません。 チェーンを張る前は異音はしていなかったので張った事が原因かと思いますが、あまりバイクのことは詳しくないので、このまま乗って良いのか悪いのか分かりませんが、通勤等で使っていますので、出来れば乗っていきたいと思っています。 分かる方教えて下さい。

  • クランクケースあたりの異音

    オイル交換後、走行中クランクケース付近からカチカチカチと異音がするようになりました。何が原因でしょうか?

  • GB250 タペット音じゃない…? 異音が消えません…

    最近GB250のエンジン付近からの異音が酷く、タペット音だと思いタペット調整をしたのですが、調整後も音が変わりませんでした… 調整をしたといっても素人がやったことなのですが、たぶんできていると思います。 しっかりと圧縮上死点を合わせてクリアランスを測ると規定値になっているのですが音が鳴り、エンジンをかけては調整し直し、エンジンをかけては調整し直しを3回やりましたが毎回大きな音が鳴ってしまいます。 よく見てみるとIN側の右のロッカーアームが少し片減りしているようなのですが・・他にも原因があるのでしょうか? 症状としては、始動後しばらく大きなカタカタカタ音が鳴り、エンジンが暖まると少し音がおさまります。

  • ディオのクランクケース内から異音が・・・

    ディオ(AF25型)のクランクケース(前後とも)のカバーを開けて内部の清掃(ゴム粉の除去)をして元通りに閉めたのですが、その後エンジンをかけると「カランカラン、カリンカリン」と金属同士がぶつかり合うような異音がします。おそらく前方の回転する大きな歯車(クランクシャフトのギアでしょうか?)と、そのさらに前方にある小さな歯車(これはセルモーターのギアでしょうか?)が時々、特にアイドリング時に車体を左側に傾けると干渉して異音がするようです。これを止める方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに走行し始めると異音はしないようです。

  • スクーターから異音がします。

    アクシス90に乗ってるんですが、走行中、クランクケースの中から(おそらく)ガラガラと異音がします。 バイクを押してバックしようとすると、動かなくなったりもします。 おそらく駆動系の故障かと思うんですが、やっぱりバイク屋に持っていかないと治らないでしょうか? クランクケースを外せても、プーリー外すのに特殊な工具が必要と聞いたもので。。。 アドバイスお願いします。

  • エンジンの異音について

    走行距離は2万キロ、2000年式のグラストラッカーに乗っています。 個人売買で購入したのですが、納車時からエンジンの異音に困って おります。 ■異音の説明 ・エンジンが暖まってくると、ヘッドあたりから「カチカチ」 「カチャカチャ」と聞こえ始め、徐々に大きくなっていきます。 最終的には、アイドリング中、アクセルを開けたとき、エンジンブ レーキ時と、常に鳴っている状態になります。 ※アクセルを開けたときが一番うるさいです。 けっこう大きい音ですので、信号待ちなどで、隣にバイク等が止ま ると、カチカチ音に気付いてこっちを見る位の異音です。 ■自分で対応したこと ・オイル(10w-40)、オイルフィルタの交換 ・オイル添加剤注入 ・カムチェーンテンショナーアジャスターを新品に交換 ・バルブクリアランスの確認(激しくズレている感じではなかった) 以上です。 カムチェーンの音かと考え、まずはアジャスタを交換してみましたが まったく効果がありませんでした。次にできることは、念のため購入 しておいた「カムチェーンテンショナ」の交換、カムチェーンガイド の交換ぐらいです。 最初は「タペット音」かと思いましたが、エンジンが暖まってから音 が激しくなる点から、カムチェーンに的を絞ったという経緯です。 そこでご質問なのですが 1:カムチェーン、バルブクリアランス以外で、どのような原因が 考えられるでしょうか? 2:初期型グラストラッカーのカムチェーンテンショナは、ヘッドを 開けて、テンショナを留めているボルト一本外せば抜き取れますか? 3:その他、対応できる手段があればお教え下さい。 以上です。 エンジンの「異音」は、直接聞かないとわかり辛いとは思うのですが 何卒宜しくお願いいたします。

  • カブのクランクケース内からガラガラ音がする。

     スーパーカブC70のマフラーから青煙がますます酷くなったので、腰上をあけたらピストンヘッドが真っ黒だったため、エンジンをばらしてピストン・ピストンリング・ついでにピストンピンを新品と交換、シリンダヘッドの吸気バルブ及び排気バルブのバルブステムオイルシールを交換した上でエンジンを組み付けました。  組み付ける際、カムチェーンの取り付けはフライホイールのTマークとクランクケースの切り欠き及びスプロケットの○印とシリンダヘッドの切り欠きを合わせてカムにセッティングしたのですが、その際チェーンテンショナーを緩めることなく、やや強引にセッティングを完了させました。その後試運転したのですが、クランクケース内からガラガラ音が発生するようになり、1~2度バックファイヤーも発生しました。ガラガラ音の原因はカムチェーンのゆるみによるものでしょうか?ゆるみであればチェーンテンショナーでの張り調整が必要と思われますが、具体的にどうすればいいのでしょうか? ちなみに製造が1987~の古い車体です。  どなたかご教示いただければありがたいです。

  • クランクケースにオイルが漏れます。何処がわるい?

    シグナスX125を200cc自分でかえました。パーツリストを基に組み上げ、エンジンがかかるのですが。 クランクケースのセルギアからオイルが漏らしたようにたれてきます。 オイルシールは、3回も取り替え、おまけにその上からシリコンガスケットマーカーを塗りましたが、 まだ、漏れます。アイドリングでは、漏れて来ないのですが2.300メートル走ると漏れてきます。 あと、カムチェーンを支えてるガイドストッパーのボルトも新品にかえました。 オイルシールには、グリスを塗り、回りも綺麗にしてはめているのですが、原因が解りません。 宜しければ、教えて頂きませんでしょうか。

  • クランクケースにオイルが漏れます。何処がわるい?

    シグナスX125を200cc自分でかえました。パーツリストを基に組み上げ、エンジンがかかるのですが。 クランクケースのセルギアからオイルが漏らしたようにたれてきます。 オイルシールは、3回も取り替え、おまけにその上からシリコンガスケットマーカーを塗りましたが、 まだ、漏れます。アイドリングでは、漏れて来ないのですが2.300メートル走ると漏れてきます。 あと、カムチェーンを支えてるガイドストッパーのボルトも新品にかえました。 オイルシールには、グリスを塗り、回りも綺麗にしてはめているのですが、原因が解りません。 宜しければ、教えて頂きませんでしょうか。

  • GB250のエンジンの異音について

    先日知人からGB250を譲り受けました。問題なのはエンジンからの大きな「カタカタ」と言う異音です。ネットで調べるとどうやらカムシャフト周りの交換修理が必要のようです。当方エンジン載せ変え、キャブOHはそこそこ経験あり、簡単な整備は時々行っています。最低限必要と思われる工具も有りますので今度はカムシャフトの交換にチャレンジしてみたいと思っています。ネットには「わりと簡単に出来ました!」などと有りましたがサービスマニュアルが有れば何とかなるでしょうか? またタンクを外した程度で作業出来るのでしょうか? 大丈夫そうならマニュアルとトルクレンチを購入し、分解、カムのチェック等行います。あとシャフト交換の手順を見れるサイト有れば教えてください。宜しくお願いします。