• ベストアンサー

水彩色鉛筆について

水彩色鉛筆というのは、色鉛筆のように紙に書き込んでから、 後に水を含ませた筆でなぞる、という感じでいいのでしょうか。 実は、絵の具絵が苦手です。水加減が下手で、いつも紙をぼこぼこに してしまったり、紙に穴を開けてしまったこともあります。 水彩色鉛筆で、お手軽に筆で塗ったような感じやタッチにできる なら、使ってみたいのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76229
noname#76229
回答No.1

こんにちは。 水彩色鉛筆にも色々色の出し方があります。 あと、スケッチブックも上質の紙を選びたいですね。 私もハガキにボタニカル・アート風に 植物画を書くのが好きです。 とてもお手軽です。 お奨めはFiber Castelですが、 色々種類があるので実際手にとってみるのがよろしいかと思います。 銀座の伊東屋など店員さんに詳細を聞くのも手っ取り早いかもしれませんね。 あと三菱あたりから携帯用の小さい色鉛筆も出ています。 外出先でちょこっと時間があるとき絵心を楽しむには 絶好の季節かもしれませんね♪

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/penroom/fabercastell/index_col.htm
yoin
質問者

お礼

大いに参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#105334
noname#105334
回答No.4

水彩色鉛筆は普通の筆で水張りをしていない紙だとすぐにボコボコになってしまいますよ。。。 私の場合、スケッチ用の「水筆」を利用しております。柄の部分に水を入れて使うのです。 力を入れて握らない限り丁度いいあんばいで水が出ます。 色鉛筆で描いてから塗る方法以外に直接芯に水をつけて描いたり芯から直接色をとったり芯を削って粉状で混ぜて色を作る方法もあります。

yoin
質問者

お礼

水筆、具合よさそうですね。 さっそく買いにいきたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

札幌で活躍されている 水彩鉛筆画家 鈴木周作氏のホームページに詳しく解説されていますので一度ご覧になられるといいですよ。 http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/ ただ、油性の色鉛筆でも、専用のぼかし液を用いたり、水彩絵の具と併用すれば、似たような表現は出来ますね。 むしろ後者の方が、水彩絵の具のウォッシュで色鉛筆の線が崩れないので、タッチを上手く残しやすいと思います。

参考URL:
http://www.holbein-works.co.jp/0423.html
yoin
質問者

お礼

ご紹介いただきありがとうございます。 よく拝見させていただきます。

noname#64696
noname#64696
回答No.2

私の感想ですが、水彩色鉛筆はちょっと特殊な技法に思えました。 色鉛筆で塗っておいて、そこを筆でなぞると、たちまち水彩画になる。。。 とお考えでしたらちょっと難しく感じるかもしれません。 紙に定着している色鉛筆のタッチと、溶けて色水となったものを上手く操る技術がいるのではないでしょうか・・・? 身に付けば良いのでしょうけれど、文面にある様に水張りをせずに作業をすると、水彩絵の具よりも水をのせてしまって結局ぼこぼこになるのではないかと思います。 色の粉を紙の上で溶くようなものですから。。。 それならば最初から色の付いた水を、量を調整して使った方がやりやすいと思いました。 あれは色鉛筆のタッチも残しつつ、水彩の雰囲気も取り入れるという特殊な技術がそれなりにいるのだと思います。 私の感想ですが。

yoin
質問者

お礼

ご感想、実に参考になります。 感覚的にわかったような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう