• ベストアンサー

ヒトカラ

中学生なんですが、 月曜日は部活がないんでヒトカラ行きたいんです。 16:00~18:00位なんですが、混んでいますかね? その時間帯中学生が一人でいても変に思われないですかね? あと、土曜日と月曜日ではどちらがいいでしょうか? ちなみにカラ鉄です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.1

>16:00~18:00位なんですが、混んでいますかね? 「カラ鉄」といっても店舗によって混み具合は様々でしょうし、日によってもマチマチでしょうから、《行ってみないとわからない》というのが答えです。 心配なら、事前にお店に電話して確認してみるのが一番だと思いますよ。 >その時間帯中学生が一人でいても変に思われないですかね? 夕方の時間帯なら、学生が一人でいても何ら不思議なことではありません。 放課後は自由です。 ですが、校則等で放課後の「カラオケ禁止」など規制があれば、制服姿でのカラオケは問題かもしれませんね。 >あと、土曜日と月曜日ではどちらがいいでしょうか? どちらでも良いとは思いますが、一般的に考えると月曜日のほうが空いているのでヒトカラするのに適していると思いますよ。

NAXANO
質問者

お礼

ありがとうございますっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒトカラ!

    歌が下手なので練習したいのですが、家はマンションなのでできません。 最近話題のヒトカラに挑戦したいと思いつつ、一人で映画やご飯や旅行が平気な私でもカラオケだけは勇気が出ません。 ヒトカラ常連の方々は最初にどのように踏み切りましたか? また、ヒトカラに向いているカラオケ屋や時間帯ってありますか? もうひとつ、最近はヒトカラが一般化してきている気がするんですが、実際はどうなんでしょうか。

  • 中学生です。ヒトカラやる人っていますか?

    はじめまして。 最近、私は、ヒトカラ(一人カラオケ)にはまっています。 先日思ったのですが、私と同年代(中学生)の人は、ヒトカラをするのでしょうか? 学校で、ヒトカラやってる?って聞くのが恥ずかしいので・・・ それにもしかして、中学生でやっているのは、私だけなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ヒトカラについて

    ヒトカラについて 高3の男です。 気晴らしに今度ヒトカラ行こうと思ってるんですが、「この店は一人でも入りやすい」という店ってありますか? 友人と行くときはいつもシダックスに行ってるんですが、あそこは団体客が結構多いのでヒトカラするのにはちょっとダメかなぁと思っています。 シダックスの付近に「招き猫」があるんですが、あの店には入ったことがありません。 2chとか読んでると、ヒトカラを歓迎するお店もあるようですね。 是非そういうところに行きたいんですが、どこかにないでしょうか? ちなみに、自分は広島に住んでいます。

  • 今の時期のヒトカラは?

    今の時期のヒトカラは? 今日、仕事が休みなので1人カラオケをしようかなと思っています。 社会人は仕事始めが多いですが、学生はまだお休みだと思います。 この時期にヒトカラは、やり辛いものでしょうか? ちなみに、過去何度かヒトカラをした事が有ります。 また、1人で受付やお会計は、他に人が居る場合でも特に恥かしくありません。 ただ単に、時期的に如何なものかと思いまして… 時間は、一応11時~12時頃には行く予定です。 場所はジャンカラです。

  • ヒトカラをする方へ質問です。

    近いうちにヒトカラ初体験をしようと思っているのですが、皆さんはヒトカラで何時間くらい歌うのでしょうか? ヒトカラで朝までとかってありますか? 人それぞれだと思いますが、参考意見にしたいと思いますので宜しくお願い致します。 ちなみに私は3時間くらいで十分かなぁ・・・と思っています。

  • 夏休みなので今度ヒトカラをしたいのですが

    夏休みなので今度ヒトカラをしたいのですが カラオケ自体数回しか行ったことがないですし、そのほとんどが(注文や受け付けなど)友達や家族、親戚などに任せっきりだったので、分からない事があります。 ・中学生が一人でカラオケに行ってもいいのか ・飲み物などを注文する時にどう注文すればいいのか ・学生証などは必要なのか ・帰る時には伝票やマイクなどをどうすればいいのか ・まだ六時を過ぎていなくても、補導などがあるのか(校則にはカラオケなどのことは書いてありませんでした) ・のど飴を持っていったり、絵を描いたりゲームをしたりしても大丈夫なのか(ゴミは持って帰ります) それと、質問ではなく聞きたいことなのですが、 ・今までヒトカラをしていて笑われたり覗かれたりはしませんでしたか? ・初めてヒトカラをした時は何時間くらい居ましたか? ・普段ヒトカラをしている時に、個室内で歌う食べる以外にすることがあったら教えてください(踊ったりなど) よろしくお願いします><

  • ヒトカラしやすい時間帯

    明日学校が早く終わるので、一度やってみたかったヒトカラに行きたいと思うんですが・・・ やっぱり店員さんや団体のお客さんがいたりすると会計したりするときとか恥ずかしいので この時間なら団体少ないしヒトカラ利用者多いよ! というのはありますか? ちなみに私は昼の2時から夜9、10時くらいまでは大丈夫です

  • 横浜、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚、大船の周辺でヒトカラがしたいのですが

    JR横須賀線の横浜、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚、大船の 駅周辺でヒトカラができるカラオケ店ありますか? ヒトカラデビューをしてみたくて質問しました。 時間帯としては、平日の13時~やる予定です。 ◯◯でヒトカラしたよ!などの情報もおしえてくださいな。 カラ鉄戸塚店に電話したのですが、昼間は混んでたらお断りするかもっていう返答をもらいました。 昼間、カラオケにあまり行ってなかったのでわからないのですが、 カラ鉄の場合は昼間からこんでるのでしょうか?

  • ヒトカラについて

    明日仕事が休みなので、前からの念願だった1人カラオケに挑戦しようと思っています、カラオケ初心者です。過去片手程度しか行ったことがありません。 場所はジャンカラを利用しようと思っているのですが、都会まで赴くので、駅周辺だけでも5箇所くらいジャンカラがあります。1人で行く場合、土日祝や金曜は嫌われると耳にしたことがあるのですが、明日は金曜です。一応時間は11時~12時の間に行って、2、3時間歌ってこようと思っているのですが、これでも店側としては迷惑でしょうか。 また、複数の店舗が近場に集中している場合、何を基準に選ぶのが妥当でしょうか。ざらっとみた所大体どこも値段も待遇(?)も同じでした。フリータイムとかは、2、3時間なら関係無さそうですし…フリータイム制度も今一理解出来ていません; 他、ヒトカラの方はフリードリンクを追加注文とかされますか?多分受け付けの際にドリンクを注文すると思うのですが、それ1本で2、3時間は持たないと思うので…。あと、一応2時間か3時間くらいかなと思っているのですが、何分歌うこと事態が初心者なので、喉もあまり強くありません。3時間とかは長すぎでしょうか?大体ヒトカラを刷る方の平均が知りたいです。 それと、カラオケの仕組みがまだわかりきっていないのでお恥しい質問かもしれませんが、時間が迫ってくると店側から連絡が着ますよね。で、終って部屋を出る際には、受付で渡される機械を持ってカウンタに戻れば、料金などは向こうが計算してくれるのでしょうか? それか、お部屋に既に領収書とかが貼ってあって、飲食店の会計の時みたいにそれをレジに持っていくんでしょうか?? ジャンカラはメジャーですが、利用する私にとってはまだまだ未知の世界なので、色々とお恥しい質問ですが、ヒトカラ好きの方や経験者さん、アドバイスいただけますと幸いですm(__)m

  • ヒトカラで色々質問です

    ヒトカラに度々行くくらいで、大勢では2、3度しか行った事がないのですが、いつも大体ヒトカラでジャンカラを良く利用しています。 ふと気になった事があるので、カラオケに良く行く方、ヒトカラ、多人数、関係なく、お答えいただけたら嬉しいです。 1:フリードリンク制の場合、ドリンクを複数個一度に持っていっても大丈夫なのでしょうか? 私が良く利用する場所は、受付のすぐ近くにドリンクコーナーがあって、そこからドリンクを好きに注げます。 いつも1つだけ持って行くのですが、2時間程居ると、大体飲み物が2つあれば丁度いい感じなのですが、ヒトカラですので、部屋をあまり開けたくありません。なので、最初から2つ飲み物を持って行きたいのですが、こういうのってOKなのでしょうか? 2:カラオケのマイクや音量 皆さん歌う時に、音楽の音量やマイクの音量って、何かしら調整してから歌いますか? 私はあまり声量が無いので、いつも入ってそのままの設定だと、音楽に完全に声が負けてしまって自分でも歌声が聞こえません^^; あと、個人的には、最初の設定されている音量ってすっごく音が大きい気がしますが、過去に人と行った時には、誰も音量調整をせずにそのまま歌っていました。 変えないものなのでしょうか? あと、もし変えるとしたら、どのくらいの音量バランスが良いかよくわかりません。 3:部屋の電気について 私は一人と言うこともあり、大体部屋の電気は消しています。 普通カラオケで歌う場合、消していても変じゃないのでしょうか? 特に覗かれたりされたことは今の所無いのですが、部屋の電気は消すのが普通かつけるのが普通かどっちかなーと思いまして… 余談ですが、最近いつも行くジャンカラが、ヒトカラだと30分でプラス50円料金を取ってくるようになりました。 ジャンカラはあまりヒトカラ推薦ではないのでしょうか・・・? いつも一応、受付の際に「一人ですが大丈夫ですか?」と尋ねると、店員さんも特に嫌な顔もせず「大丈夫ですよ」って返してくれます。 行くのは平日の開店11時~13時くらいまでで、それ以外には行った事はありません。 それとも、どのカラオケやさんもヒトカラだと追加料金されるのでしょうか? 以前は50円も追加で取られなかったのですが、気になります。 まとまりが無くて申し訳ありませんが、アドバイスなどいただけましたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ThinkPad L15の起動及び、Office使用時のレスポンスが非常に悪い場合、対処方法はないか?
  • Lenovo ThinkPad L15の起動が遅く、Office使用時のレスポンスも悪い場合、どのように改善できるのか?
  • Lenovo ThinkPad L15の起動が非常に遅く、Officeの使用時にもレスポンスが悪い場合、どのような対策が有効か教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう